虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/04(月)06:44:40 サラリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/04(月)06:44:40 No.573668101

サラリーマン金太郎って凄い売れたっぽいけど周囲に読んだ人多くないので不思議

1 19/03/04(月)06:46:21 No.573668178

講読層が今50くらいの世代じゃないの 知らんけど

2 19/03/04(月)06:47:09 No.573668220

原作読んでなくてもドラマとパチスロの影響で名前は広く知られてる

3 19/03/04(月)06:48:31 No.573668264

最初のはラーメン屋とかで何度も読んだよ その後何回か復活したやつは読んでない

4 19/03/04(月)06:48:43 No.573668271

高橋克典の方のおかげかなあ

5 19/03/04(月)06:49:48 No.573668324

暴力をプラスした島耕作みたいなもので 普通に人が読んだら警察を呼べや!ってなる

6 19/03/04(月)06:50:39 No.573668365

ばかやろぉー!で大体解決する

7 19/03/04(月)06:58:45 No.573668716

現50代60代が20代30代の時に読んでたような気もするが その割に中高年からの漫画に対する風当たりは今も強いな…

8 19/03/04(月)07:02:00 No.573668853

屋上へ行こうぜ… 久し振りに…キレちまったよ… くらいしかしらん

9 19/03/04(月)07:03:41 No.573668938

野犬すらにらみつけて追い返すぞ金太郎

10 19/03/04(月)07:04:53 No.573669001

最初の方のトントン拍子っぷりが凄い

11 19/03/04(月)07:05:38 No.573669030

主人公補正が凄まじい ピンチに大地震が起きて逆転したりする

12 19/03/04(月)07:06:28 No.573669068

鉛筆削りしてたのは覚えてる あとカバン落としたおじさんに暴走族みんなで落とし物届けたりしてた

13 19/03/04(月)07:10:06 No.573669252

他社に乗り込んでそこの社員にドロップキックしてたけど どんな理由があっても今ならその時点で警察呼ばれるよね…

14 19/03/04(月)07:10:53 No.573669299

パチンコ屋の二階をゲーセンにしようぜだっけ

15 19/03/04(月)07:12:03 No.573669352

島耕作シリーズも沢山出してるけど日常会話であ!それあの漫画のセリフでしょ!というのを聞かない

16 19/03/04(月)07:12:05 No.573669353

再始動してはすぐ終わってるよね…

17 19/03/04(月)07:14:11 No.573669453

今読むとなろうみたいだ

18 19/03/04(月)07:15:23 No.573669496

サラ金 太郎

19 19/03/04(月)07:16:19 No.573669533

電車に轢かれたこともあるし車に轢かれたこともあるサラリーマン

20 19/03/04(月)07:16:34 No.573669542

主人公に都合のいい世界で 都合よく主人公を評価してもらえて 都合よく美女が惚れてくるだけだよ

21 19/03/04(月)07:17:03 No.573669564

すぐ終わるというか短期集中エピソードじゃなかったかな

22 19/03/04(月)07:17:47 No.573669600

助けた美女が、だいたいヤクザの親分か大企業の社長の娘か孫

23 19/03/04(月)07:18:06 No.573669612

赤ん坊だった金太郎の息子がいつのまにか幼稚園から小学生になってどんどん成長していって…

24 19/03/04(月)07:18:47 No.573669643

>島耕作シリーズも沢山出してるけど日常会話であ!それあの漫画のセリフでしょ!というのを聞かない 「ギアを上げていくぞ!」はよく使うよ

25 19/03/04(月)07:20:45 No.573669728

ナンノブマイビジネスいいよね

26 19/03/04(月)07:20:49 No.573669731

キャバレーの美人店長が会うなりこの人に決めましたって結婚してくれて その美人には総理大臣も頭が上がらないとかこの作者以外がやったら打ち切りだよね…

27 19/03/04(月)07:20:53 No.573669733

エロシーンはわりと良かったような

28 19/03/04(月)07:28:53 No.573670125

弘兼とかわぐちかいじがやっても許される

29 19/03/04(月)08:49:49 No.573675582

キレちまったよ…の元ネタとしては有名

30 19/03/04(月)08:51:10 No.573675692

金に困らなくなって福島原発に手を出してそこから読んでない

31 19/03/04(月)08:54:59 No.573675977

アメリカのパーティー会場でレイシスト金持ちババアにビンタしても無敵

32 19/03/04(月)08:58:41 No.573676245

売れてるはずなのに周りで知ってる人見ない作品って意外とあるな ユーザーや読者と行動圏が被ってないというだけだとは思うが

33 19/03/04(月)08:59:43 No.573676321

21歳だけど読むよ 図書室の政治経済コーナーに並んでるから在学期間はタダでレンタルできる フラストレーションが溜まってイライラしてきたら読む 続巻と消防士の漫画はラーメン屋で補充してる

34 19/03/04(月)09:02:52 No.573676526

スロでしか知らないけど暴走族壊滅させたりパパァ❤されるやつなんでしょ

35 19/03/04(月)09:05:30 No.573676670

スロでしか知らないけど平社員なのにふんぞり返って座ってるだけで特に仕事してないんでしょ

36 19/03/04(月)09:10:02 No.573676958

>アメリカのパーティー会場でレイシスト金持ちババアにビンタしても無敵 実刑くらってるじゃねえか!

37 19/03/04(月)09:11:19 No.573677053

中東で石油掘ってなかったっけ

38 19/03/04(月)09:12:55 No.573677165

そろそろ定年になる親が買ってた ノンキャリから出世したけど参考にしたのかな…

39 19/03/04(月)09:13:02 No.573677171

暴力とか振るうけど周囲の人間が金ちゃんの男気に免じて許してくれる

40 19/03/04(月)09:13:35 No.573677203

>中東で石油掘ってなかったっけ うろ覚えだけど現地人のアメリカは何処に行っても溶け込まずにアメリカを作っちまうみたいな言葉が印象に残ってる

41 19/03/04(月)09:14:06 No.573677231

事務仕事とかをしないだけで 爆発物送り付けてくる競合相手とかと戦うから寧ろめっちゃ働いている

42 19/03/04(月)09:14:17 No.573677241

暴走族の先輩に誘われてチーム入るまでは家計を助けるために漁師やりながら学校ではトップクラスの秀才って設定が凄い

43 19/03/04(月)09:18:14 No.573677519

50過ぎても特攻服着て仲間200人集めて 金ちゃんに憧れてる若い議員とガチンコで喧嘩する

44 19/03/04(月)09:21:13 No.573677717

昔はヤンチャしてました属性は万人受けするからな

45 19/03/04(月)09:28:10 No.573678208

絵の雰囲気としてはかわぐちかいじに近いけど 暴力が重要だったり決め所で怒鳴ったりの内容は池上遼一っぽい気もする

46 19/03/04(月)09:30:41 No.573678400

荒唐無稽だけどスカッとするからフラストレーション溜まったサラリーマンは今読んでも楽しいと思う

47 19/03/04(月)09:33:44 No.573678624

自分より腕力つよくてチンポもでかい男には本能的に服従してしまうんやな…

48 19/03/04(月)09:34:56 No.573678731

島耕作にしろ金太郎にしろ読むと色々ツッコみたいことはあるが実際読むとあらゆる難題をなんとかできるからスカッとするんだ 補正だろうとなんだろうといいんだ

49 19/03/04(月)09:40:39 No.573679174

屋上へ行こうぜ…はオチも含めて一番好き

50 19/03/04(月)09:40:57 No.573679200

>うろ覚えだけど現地人のアメリカは何処に行っても溶け込まずにアメリカを作っちまうみたいな言葉が印象に残ってる 俺は金太郎がアメリカの大学に留学したときに現地の優秀な生徒が 大教室じゃ一番後ろに座る奴が成功する…そこが全てを見下ろし狩る鷹の視点だからな…みたいに言ってたのを覚えてる

51 19/03/04(月)09:44:50 No.573679560

こういうおっさん漫画とかビッグコミックに連載されてる漫画とかって 印象的なセリフがあってもググって出てきづらいんだよな やっぱりネットユーザーと読者層が違うのかな

↑Top