虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/04(月)05:27:19 朝はビ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/04(月)05:27:19 No.573665729

朝はビフォーアフター

1 19/03/04(月)05:35:49 No.573665984

ケンの料理食べ過ぎて現代レベルの味付けを美味しく感じる身体にされたのって 調味料で薬物中毒にされたようなもんだしな…

2 19/03/04(月)05:38:21 No.573666075

味の素量産しないかな

3 19/03/04(月)05:39:08 No.573666096

一つくらい食わせろ!

4 19/03/04(月)05:39:45 No.573666125

めっちゃ食う物に興味ありますよね

5 19/03/04(月)05:44:00 No.573666255

肥えた舌は戻らんのです

6 19/03/04(月)05:44:31 No.573666274

ケンの飯はワシの胃袋を掴んで離さなかった…

7 19/03/04(月)06:15:18 No.573667064

>めっちゃ食う物に興味ありますよね わしは食うものに 興味はない

8 19/03/04(月)06:19:28 No.573667181

南京芋一つくらい食わせろ!

9 19/03/04(月)06:20:19 No.573667208

南京芋ってじゃがいものことか …チートアイテムじゃねーか!

10 19/03/04(月)06:28:02 No.573667480

だから種芋にして増やしとうございます

11 19/03/04(月)06:33:45 No.573667670

わしは食うものに興味はないが ケンがその名に興奮するほどの芋とあっては参考に一つくらい食わせろ

12 19/03/04(月)06:37:37 No.573667809

かぼちゃだよぉ!

13 19/03/04(月)06:38:21 No.573667844

食い下がるって凄いな

14 19/03/04(月)06:38:58 No.573667865

>かぼちゃだよぉ! ジャガイモは南京芋 カボチャは南瓜

15 19/03/04(月)06:39:32 No.573667887

>>かぼちゃだよぉ! >ジャガイモは南京芋 >カボチャは南瓜 知らなかった…

16 19/03/04(月)06:40:58 No.573667948

ここで機嫌を損ねたらケンのおやつ抜きになるので妥協するほかないのだ

17 19/03/04(月)06:42:00 No.573667988

ケンが飢饉にも強いジャガイモを栽培したら歴史書の記述どころか現代まで寒冷地の定番の作物として栽培されてしまう

18 19/03/04(月)06:44:10 No.573668079

死去でございます11!1!!

19 19/03/04(月)06:45:17 [さつまいも] No.573668128

解せぬ…

20 19/03/04(月)06:45:29 No.573668133

南京芋はともかくなんきんでカボチャを指すこともある 芋たこなんきんでぐぐりなさる

21 19/03/04(月)06:48:57 No.573668285

>解せぬ… あと150年待てよ

22 19/03/04(月)06:49:33 No.573668309

ぽてち 見事である…!

23 19/03/04(月)06:58:36 No.573668708

>一つくらい食わせろ! かわいい

24 19/03/04(月)07:00:26 No.573668788

あのケンが目の色変えて飛びついた上に これあったらレパートリーがアホ程増えるとか言い出したら食ってみたくもなるよね だからひとつくらい食わせろ!

25 19/03/04(月)07:01:15 No.573668820

ケンだけは家督を譲っても手放さなかったからな あの三男は命拾いした

26 19/03/04(月)07:03:12 No.573668908

>だからひとつくらい食わせろ! 1つでよろしいですか!で最小限度の被害で抑える言質取ってくるのが凄いよケン…

27 19/03/04(月)07:05:35 No.573669026

いくつかあるブレイクスルー食材の中でもレジェンド級だからな南京芋は…

28 19/03/04(月)07:06:25 No.573669064

薄く切って揚げるなり焼くなりして塩ふるだけでめちゃくちゃ旨いからな…

29 19/03/04(月)07:08:41 No.573669181

1つっつったの全部食べることあるからなノブ

30 19/03/04(月)07:14:08 No.573669451

育つまで待てや!半年くらいやろ!

31 19/03/04(月)07:35:58 No.573670500

>育つまで待てや!半年くらいやろ! うるせー!人間50年アタック!

32 19/03/04(月)07:36:36 No.573670526

失敗したら零だからなだから一つくらい食わせろ!

33 19/03/04(月)07:42:46 No.573670842

さつまいも教えたらノブは原産国を目指しかねない…

34 19/03/04(月)07:44:30 No.573670955

いきなり南米目指すのは修羅の道過ぎる…

35 19/03/04(月)07:46:16 No.573671060

>うるせー!人間50年アタック! 飛鳥文化アタックみたいなのを想像しちまった

36 19/03/04(月)07:47:49 No.573671162

ケン ちょっと太平洋を横断してこい

37 19/03/04(月)07:48:25 No.573671200

古来からハートを掴むには胃袋からと言う

38 19/03/04(月)07:49:58 No.573671305

時代的にトマトは手に入らないようで安心

39 19/03/04(月)07:53:40 No.573671539

ノブは食い物こだわってなかったっけ? 京のお上品な飯合わねえ!みたいな

40 19/03/04(月)07:54:55 No.573671627

うすあじ過ぎただけでこだわってるわけではなかったと思う しかも当時の京都貧乏だからな

41 19/03/04(月)07:57:06 No.573671762

>京のお上品な飯合わねえ!みたいな うっすい味の料理なんざ出しやがって!お前切腹な! はやった

42 19/03/04(月)07:57:15 No.573671778

>時代的にトマトは手に入らないようで安心 手に入ったら最後食糧事情が大幅に変わるな…

43 19/03/04(月)07:58:54 No.573671859

>うっすい味の料理なんざ出しやがって!お前切腹な! >はやった 食うものに興味ない奴がやることじゃねえ!

44 19/03/04(月)07:59:12 No.573671867

何度言われたか知らないけどスレ画はハイレベルのギャグだよ絶対

45 19/03/04(月)07:59:48 No.573671904

種芋にするとしても一個くらいいいじゃないか!

46 19/03/04(月)08:00:24 No.573671939

そんなにハイレベルかな…

47 19/03/04(月)08:13:03 No.573672783

>時代的にトマトは手に入らないようで安心 トマトが日本に来るのは江戸時代ぐらいと聞いたから まず出てこないだろうな

48 19/03/04(月)08:14:57 No.573672905

やっぱりケンは殿転がしが上手いな…

49 19/03/04(月)08:18:02 No.573673164

>1つっつったの全部食べることあるからなノブ あんパンをもりもり食うシーンはダメだった

50 19/03/04(月)08:20:26 No.573673343

>トマトが日本に来るのは江戸時代ぐらいと聞いたから >まず出てこないだろうな 今ちょうどヨーロッパで観賞用になってるとこみたいね

51 19/03/04(月)08:20:32 No.573673355

ケンが料理人だって理解してるくせに毎回指示が料理人へのそれじゃねえ!

52 19/03/04(月)08:22:10 No.573673496

内通者を焙って出せ!

53 19/03/04(月)08:24:06 No.573673634

当時の日本になくて新大陸にはあるっつーと後はトウモロコシに唐辛子にココアに…太平洋横断する価値はあると思わないかね?

54 19/03/04(月)08:25:54 No.573673780

トウモロコシは花を愛でた記述が残っている

55 19/03/04(月)08:26:10 No.573673796

食に関してはノブは露骨に不機嫌になるからな…

56 19/03/04(月)08:27:42 No.573673910

唐辛子も将軍の庭から毟って使ってる

57 19/03/04(月)08:33:22 No.573674379

何がヤバいって西洋料理が歴史書に出ることより国名も書かれかねないこと

58 19/03/04(月)08:33:33 No.573674392

あんパオンおいしい!あんパオンおいしい!

59 19/03/04(月)08:36:03 No.573674559

小麦とジャガイモが広まったら米本位制にもならないな

60 19/03/04(月)08:37:50 No.573674702

>>時代的にトマトは手に入らないようで安心 >トマトが日本に来るのは江戸時代ぐらいと聞いたから >まず出てこないだろうな そこでケンが南蛮貿易の商人に輸入を頼んだら…?

61 19/03/04(月)08:43:06 No.573675089

年取るたびに食い物しか娯楽がないってなるからなノブも人の子

62 19/03/04(月)08:43:47 No.573675139

テンサイはもうヨーロッパにあったよなと思って調べたら砂糖作り出したのは1700年代なんだな 作り方はご家庭で出来るレベルだからケンならなんとかなりそうだけど

63 19/03/04(月)08:49:16 No.573675535

ケンがそういう事やるからハードル上がって井上さんが泣いちゃうんだよ

64 19/03/04(月)08:51:29 No.573675715

これで上がったハードルで泣くのは猿とか犬とか金柑とかでは?

65 19/03/04(月)08:52:03 No.573675758

>そこでケンが南蛮貿易の商人に輸入を頼んだら…? よく考えたら信長を生き永らえさせることに比べたら何でもない歴史改変だな

66 19/03/04(月)09:01:04 No.573676403

>南京芋ってじゃがいものことか >…チートアイテムじゃねーか! スレ画もSSRドロップの処遇で揉めるギルメンみたいなもんだし…

67 19/03/04(月)09:13:07 No.573677176

米作ることしか考えてなくて北海道開拓は一度挫折を味わったのち芋や酪農に辿り着いたから この時代からジャガイモを育てるというのは歴史において最大限の改変になるな

↑Top