虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/03/04(月)03:57:11 よくわ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/04(月)03:57:11 No.573663196

よくわからない漫画春

1 19/03/04(月)04:01:02 No.573663339

巻末に全部書いてあるだろ

2 19/03/04(月)04:06:13 No.573663519

>巻末に全部書いてあるだろ 話としては完結済みだからな…突然年表にイベント追加されたりするけど

3 19/03/04(月)04:07:39 No.573663570

巻末の設定集だけじゃ足りない過ぎる…

4 19/03/04(月)04:11:57 No.573663683

レッドミラージュって火炎放射器持ってるだけで何で最強なの

5 19/03/04(月)04:13:30 No.573663730

わりと雰囲気で読んでるのでライドギグがすげえとしか知らない

6 19/03/04(月)04:15:18 No.573663800

自分も最新刊のファティマ達が何か電子戦やってたのさっぱりわからなかったけど雰囲気で楽しんでるよ

7 19/03/04(月)04:16:58 No.573663852

騎士もロボットも最強って肩書きが一杯いてどれが最強なのかわかんない

8 19/03/04(月)04:18:32 No.573663895

一から読むなら副読本も併せて目通さないと絶対消化不良起こす

9 19/03/04(月)04:18:33 No.573663896

カイエンもアイシャもログナーも最強! それでいいじゃねーか!

10 19/03/04(月)04:19:01 No.573663907

とりあえず剣聖が最強くらいでいいんじゃねえかな… 剣聖の中で誰が強いかって話だと…誰だ?

11 19/03/04(月)04:19:44 No.573663925

>一から読むなら副読本も併せて目通さないと絶対消化不良起こす 1回はざっくり読んでもう1周が前提だな…

12 19/03/04(月)04:23:21 No.573664030

ニュータイプで学園漫画が始まった時なんの説明もなかったと聞いたがこれFSSだ!ってみんなすぐ判ったの?

13 19/03/04(月)04:25:38 No.573664109

ゴティックメードは映画単体で見る分には割とわかりやすい話ではあった

14 19/03/04(月)04:26:32 No.573664132

>ゴティックメードは映画単体で見る分には割とわかりやすい話ではあった 見に行った人があれこれFSS…?やっぱFSSじゃねーか!ってなった話でダメだった それはそれとして面白かった

15 19/03/04(月)04:27:59 No.573664167

デザイン一新した上に設定変えちゃう思い切りはすげぇな…ってなる 混乱はする

16 19/03/04(月)04:29:45 No.573664221

>レッドミラージュって火炎放射器持ってるだけで何で最強なの 霊魂ごと焼くとかそんなんだっけ あんま覚えてないや

17 19/03/04(月)04:30:19 No.573664239

「レッドミラージュのデザインはこれ以降未来永劫変わることはない」→「ツァなんとか!」の流れで吹いたよ

18 19/03/04(月)04:30:46 No.573664254

>それはそれとして面白かった さっさとFSS描けや! ちゃんと作ってた!

19 19/03/04(月)04:31:09 No.573664265

>見に行った人があれこれFSS…?やっぱFSSじゃねーか!ってなった話でダメだった 開幕の何この変なKOGから始まってラストの怒涛のネタばらしはリアルタイムで経験したかったわ しかしKOGで思い出したがGTMだと外装交換とかできないけどルミナスミラージュどうなったんだろ

20 19/03/04(月)04:33:05 No.573664322

あの火炎放射器は悪魔と戦うようなことを想定してる武器なので MH含む星団の一般的な兵器は燃やすというか消滅させられる そんなのが相互リンクして完璧な軍隊として動くので最強

21 19/03/04(月)04:35:46 No.573664403

最近のは漫画としても面白いのでありがたい… 最近っても10年前とかになりそうだけど

22 19/03/04(月)04:36:52 No.573664428

ただGTMのデザインは確かにこれはこれでとは思えるけど ロボットのデザインとしてMHとGTMどっちがかっこいい? と聞かれたらそりゃMHだわってなる

23 19/03/04(月)04:36:57 No.573664430

MHは対MHが専門なので大量破壊とかは得意じゃないんだ 単体でもヤバイのに100万度の火炎で半径100km灰にするやつとか想定してない

24 19/03/04(月)04:38:42 No.573664482

>最近のは漫画としても面白いのでありがたい… >最近っても10年前とかになりそうだけど 何で漫画描かないで映画作ってたのに漫画再開した途端 いきなり漫画力がレベルアップしてるんです?

25 19/03/04(月)04:38:47 No.573664483

>GTMだと外装交換とかできないけどルミナスミラージュどうなったんだろ あとから出てくるんじゃないかなぁ重装甲GTM

26 19/03/04(月)04:39:58 No.573664513

ゴティックメードの映像ソフト化待ってます!!!

27 19/03/04(月)04:40:44 No.573664530

なにサボってるんだよってみんな思ってたけど すべてのモーターヘッドをいちからデザインし直してたとか 逆に働きすぎ

28 19/03/04(月)04:41:30 No.573664559

>あの火炎放射器は悪魔と戦うようなことを想定してる武器なので 生きているうちにスタント遊星攻防戦は読めるのだろうか…読めたらいいな…

29 19/03/04(月)04:42:12 No.573664579

スタント遊星いいよね…設定だけでビリビリくる

30 19/03/04(月)04:42:50 No.573664598

モーターヘッド…?いえゴティックメードですが…

31 19/03/04(月)04:43:54 No.573664616

そのうちGTM表記で全部描きなおしたりするんだろうか…

32 19/03/04(月)04:44:29 No.573664630

マイティシリーズとか見るとGTMの片鱗あるしもうその頃には設定入れ替えの算段立ててそう

33 19/03/04(月)04:44:36 [映画は映画館で観るもの] No.573664631

>ゴティックメードの映像ソフト化待ってます!!! 映画は映画館で観るもの

34 19/03/04(月)04:45:18 No.573664649

BD1枚で何分ぐらい入るんですか

35 19/03/04(月)04:45:25 No.573664652

>>ゴティックメードの映像ソフト化待ってます!!! >映画は映画館で観るもの クソァ!!!

36 19/03/04(月)04:46:07 No.573664674

ソフト化されてなかったのか……

37 19/03/04(月)04:46:53 No.573664698

モーターヘッドの骨格図とかいま見てて いくら飽きたからってこれ全部捨てたと思うと ぞわぞわしてくる

38 19/03/04(月)04:47:08 No.573664702

ゲーム制作で連載休止出て来たゲームはアレすぎたんでGTM制作で休止もぜーんぜん期待してなかったちくしょう

39 19/03/04(月)04:47:39 No.573664718

>ソフト化されてなかったのか…… 映画館で見ろよな!あと物理的に無理そう!

40 19/03/04(月)04:47:40 No.573664719

そういや俺製作者だからHDDで持ってるけど家で一度も見たことなかったわはほんと酷い

41 19/03/04(月)04:48:15 No.573664735

4k8kも普及してきたし対応Blu-rayもあるからそろそろソフト化を

42 19/03/04(月)04:49:17 No.573664764

ご家庭で音響再生出来るならGOサイン出るかも

43 19/03/04(月)04:49:51 [永野] No.573664778

映画は映画館で観るもの

44 19/03/04(月)04:50:37 No.573664791

>映画は映画館で観るもの ならせめて再上映してくださいよォ!

45 19/03/04(月)04:52:11 No.573664811

解像度12Kは頭おかしいんじゃねぇかな

46 19/03/04(月)04:53:32 No.573664851

>ならせめて再上映してくださいよォ! 何度もやってるだろ

47 19/03/04(月)04:54:27 No.573664871

何というかMH(GTM)ってこう動くんだ…みたいなのが観れたのはありがたかった

48 19/03/04(月)04:55:17 No.573664887

>>巻末に全部書いてあるだろ >話としては完結済みだからな…突然年表にイベント追加されたりするけど そもそも漫画として書かれる部分が年表の空白の部分だったりするから… ミューズ枢機卿がアシュラ・テンプル退治なんて書かれてない…

49 19/03/04(月)04:56:22 No.573664905

怒ってたファンがアへ顔ダブルピースするという

50 19/03/04(月)04:57:00 No.573664919

ウォーキャスターは最近調子こいてこう名乗っています ヘッドライナーと!

51 19/03/04(月)04:57:21 No.573664925

>ミューズ枢機卿がアシュラ・テンプル退治なんて書かれてない… だって政治的におおやけになったらダメな話じゃなかったっけ

52 19/03/04(月)04:57:30 No.573664934

>BD1枚で何分ぐらい入るんですか 予告編でBD全部埋まったとかだっけ 確かに4K未圧縮だと5分200GBくらいになるみたいだけどあれは可逆圧縮とかのフォーマットでも使ってたんじゃないかな…

53 19/03/04(月)04:58:18 No.573664958

>>ミューズ枢機卿がアシュラ・テンプル退治なんて書かれてない… >だって政治的におおやけになったらダメな話じゃなかったっけ クバルカンの国民を喜ばせるニュースだぜとか法王が言ってたし…

54 19/03/04(月)04:58:22 No.573664962

ストラト・ブレードとか映像で見てぇなぁ…と思ったけど 何やってるか分かんないかもしれん

55 19/03/04(月)04:58:25 No.573664963

ヨーン君とパルセットの話の続きが見たいわ! 次巻を出してちょうだい!

56 19/03/04(月)04:58:56 No.573664981

骨は拾ってやるよみたいなノリで観に行ったらあんなのお出しされたらそりゃ「しゅごい……♥」ってなる

57 19/03/04(月)04:59:18 No.573664993

でもエンジン音は音響がしっかりした劇場で聞きたいじゃん?

58 19/03/04(月)04:59:38 No.573665004

>でもエンジン音は音響がしっかりした劇場で聞きたいじゃん? いいですよね女の叫び声

59 19/03/04(月)05:00:22 No.573665025

FSS描けよな!→FSSでした!

60 19/03/04(月)05:00:28 No.573665027

>だって政治的におおやけになったらダメな話じゃなかったっけ カステポーの壊し屋退治のこと国民みんな知ってる…

61 19/03/04(月)05:00:29 No.573665030

角川のマーク!単行本を携えるカレン!KO…MGPの前での結婚式! 開始数分でファンは絶頂する

62 19/03/04(月)05:01:30 No.573665055

天をとる者ヘッドライナー!(ニヤニヤするファン)

63 19/03/04(月)05:16:36 No.573665433

あのタイミングで劇場行けなかったら後悔してたと思う

64 19/03/04(月)05:18:16 No.573665479

GTMからの連載再開のあの衝撃よ

65 19/03/04(月)05:23:55 No.573665631

副読本多過ぎて全部集めるの不可能なんだけど今普通に手に入る範囲なら何を買えばいいかな…

66 19/03/04(月)05:31:03 No.573665831

GTMに変わった後にでたデザインズ4からでいいんじゃないかな

67 19/03/04(月)05:36:28 No.573666008

今普通に買えるのってデザインズぐらいしかないよね これから読み始めるなら普通にリブート何回か読み直して ハマったら完全解析ファイブスター物語とか読むといいかも

68 19/03/04(月)05:47:41 No.573666381

最近でた資料集は機体名対応表みたいなのあるの…?

69 19/03/04(月)06:42:56 No.573668021

設定変更とかあるから古い資料は必要ないんじゃないかな え?変遷も知りたい? まあそうだよね…

70 19/03/04(月)06:46:41 No.573668201

>しかしKOGで思い出したがGTMだと外装交換とかできないけどルミナスミラージュどうなったんだろ 出来るでしょ シュペルター→デムザンバラが実際それやってる

71 19/03/04(月)06:47:55 No.573668248

>ゴティックメードの映像ソフト化待ってます!!! 4TB収まるディスク出たら出すらしいな

72 19/03/04(月)07:06:09 No.573669048

スレ「」は一生ジャンプでも面白いと思ってればいいんじゃないかな

73 19/03/04(月)07:09:47 No.573669235

永野の言うことだけを信じれば間違いない

74 19/03/04(月)07:13:44 No.573669428

年表に書いてあるだろ→年表が書き換わる 設定に書いてあるだろ→設定が変わる

75 19/03/04(月)07:14:45 No.573669468

わぁっ!

76 19/03/04(月)07:14:50 No.573669475

>4TB収まるディスク出たら出すらしいな もういっそHDDに詰めて売ればいいのでは

77 19/03/04(月)07:17:33 No.573669588

面白いけど天照が人間玩具にして楽しんでるようにしか見えなくてやっぱり悪役向けの設定だなって

78 19/03/04(月)07:17:33 No.573669589

>スレ「」は一生ジャンプでも面白いと思ってればいいんじゃないかな まるでこの漫画がよくわかるみたいな言い方だな… おれはずっと読み続けてても未だによくわからん…あと20年ぐらいは読みたい…

79 19/03/04(月)07:17:39 No.573669590

騎士の戦闘はともかくMHの戦闘描写絶対設定みたいな高速じゃないよねといつも思う

80 19/03/04(月)07:18:07 No.573669613

>映画は映画館で観るもの みんな同じ映画何度も観てて飽きない?

81 19/03/04(月)07:19:40 No.573669676

>何で漫画描かないで映画作ってたのに漫画再開した途端 >いきなり漫画力がレベルアップしてるんです? 映画以上の総合芸術って無いし そりゃ全部一人で経験すればレベルアップもするだろう

82 19/03/04(月)07:20:21 No.573669707

コマンドーは何回見ても飽きない

83 19/03/04(月)07:20:28 No.573669714

そんなに早く動いたら衝撃波だけで周りの土地全部吹っ飛ばない?

84 19/03/04(月)07:30:15 No.573670189

>騎士の戦闘はともかくMHの戦闘描写絶対設定みたいな高速じゃないよねといつも思う あのビームはチャージに1秒かかるから中々使えませ…

85 19/03/04(月)07:32:46 No.573670330

>そんなに早く動いたら衝撃波だけで周りの土地全部吹っ飛ばない? そんな感じの描写があったようななかったような

86 19/03/04(月)07:44:19 No.573670946

GTMでMBT撃ったらえらいことになるよねとかは思ってる

87 19/03/04(月)07:51:03 No.573671376

>最近のは漫画としても面白いのでありがたい… >最近っても10年前とかになりそうだけど 連載再開したNEWYYPE見たら2013年5月号だった この6年間一体何を…

88 19/03/04(月)08:05:20 No.573672263

>そんなに早く動いたら衝撃波だけで周りの土地全部吹っ飛ばない? 戦場になった土地は跡形もなく荒野になるって設定がある

89 19/03/04(月)08:13:59 No.573672849

白兵戦やってた一般人の兵士が衝撃波で死にまくってたね

90 19/03/04(月)08:15:01 No.573672911

それにしても何でそんな高速戦闘できるロボット使って昔の合戦みたいなことやってんだろ 高速感がまるで無い…

91 19/03/04(月)08:15:31 No.573672957

あの重さのロボが音速超えて動くためにあのちっさい爪先で地面を蹴ったら間違いなくめり込むので 自重を操作してるんだろうな

92 19/03/04(月)08:16:40 No.573673049

戦略レベルの通常移動は光速とかじゃないからな ワープは別にあるが

93 19/03/04(月)08:16:55 No.573673074

最近はむしろ働きすぎで心配になる ゲームによる休刊がねえなんて

94 19/03/04(月)08:16:59 No.573673081

>それにしても何でそんな高速戦闘できるロボット使って昔の合戦みたいなことやってんだろ >高速感がまるで無い… 騎士というスーパーマンが強いのとファティマはそのまま使うより相性のいい騎士と組ませたほうが性能が段違いに発揮されるから だからファティマを乗せた戦車よりファティマと騎士を乗せた戦車のほうが強いし 更にファティマと騎士を乗せた人型ロボットのほうが強い

95 19/03/04(月)08:20:06 No.573673324

>騎士の戦闘はともかくMHの戦闘描写絶対設定みたいな高速じゃないよねといつも思う この点破裂の人形対黒騎士はよかった やっと活かされるフレームの敏捷設定

96 19/03/04(月)08:20:45 No.573673380

>最近はむしろ働きすぎで心配になる 永野もいい歳だし現実的に描ききれない心配が出てきたのではなかろうか

97 19/03/04(月)08:21:55 No.573673479

騎士とファティマとMHが力を合わせれば遠距離攻撃は全部避ける

98 19/03/04(月)08:22:31 No.573673523

>あの重さのロボが音速超えて動くためにあのちっさい爪先で地面を蹴ったら間違いなくめり込むので 地形に応じて土踏まずの部分で地面を踏むこともできる

99 19/03/04(月)08:23:41 No.573673601

>面白いけど天照が人間玩具にして楽しんでるようにしか見えなくて でもよぉ魔導大戦見てもわかるようにジョーカー人どももクソだし 今までもそういう設定ではあったけど同情は出来ないよあの人類 コーラス弱体化狙って色々やってた連中が国バラバラにされましたとかだしなー セイレイちゃんマジ良い子

100 19/03/04(月)08:25:40 No.573673764

>>それにしても何でそんな高速戦闘できるロボット使って昔の合戦みたいなことやってんだろ >>高速感がまるで無い… >騎士というスーパーマンが強いのとファティマはそのまま使うより相性のいい騎士と組ませたほうが性能が段違いに発揮されるから >だからファティマを乗せた戦車よりファティマと騎士を乗せた戦車のほうが強いし >更にファティマと騎士を乗せた人型ロボットのほうが強い さらに超帝国剣聖は生身で強い…

101 19/03/04(月)08:27:01 No.573673853

乗ってる人が強いからその人の動きを10倍にしてトレースできるロボットが強い Gガンダムみたいなもんやな

102 19/03/04(月)08:27:13 No.573673869

>さらに超帝国剣聖は生身で強い… それが操るロボットはちょーつよい

103 19/03/04(月)08:27:25 No.573673884

設定変更はもう受け入れたけどGTMの名前がなんかしっくりこないっていうかぶっちゃけダサい…

104 19/03/04(月)08:30:02 No.573674098

ガーランドが金属の表面撫でただけで機械より正確に凹凸を測れる職人やミシンでは縫えないステッチを縫うお針子に例えられてるように人間の方が上じゃい!という思想を感じる

105 19/03/04(月)08:31:53 No.573674264

>設定変更はもう受け入れたけどGTMの名前がなんかしっくりこないっていうかぶっちゃけダサい… ドージョージ型はめっちゃウケた そっちかよ!

106 19/03/04(月)08:31:54 No.573674267

ツラック隊編でバーガハリ大好きになった

107 19/03/04(月)08:32:38 No.573674325

>わぁっ! これだけで誰だかわかるのは秀逸 1コマだけなのに

108 19/03/04(月)08:35:51 No.573674550

星都ハ・リから名前をとったバーティカル・バーガハ・リいいよね…

109 19/03/04(月)08:36:35 No.573674600

超帝国剣聖は素手でGTMバキバキにできるのにそれよりも強い総帝なんても出てきた

110 19/03/04(月)08:39:00 No.573674788

ログナーは死んでもお代わりがいるのがずるい

111 19/03/04(月)08:40:16 No.573674897

マキシが乗ってるB4デストニアスってふたコマくらいしか出てないけどあの待機姿勢超カッコいいよね...

112 19/03/04(月)08:40:57 No.573674944

ルックスだけならショタログナーが一番好みだから成長したらまた死んで… (しばらく死なない)

↑Top