虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/03/04(月)02:59:50 「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/04(月)02:59:50 No.573659399

「」は消防車呼んだことある?

1 19/03/04(月)03:04:14 No.573659775

救急車なら

2 19/03/04(月)03:04:23 No.573659783

あれ、消防って何番だっけ 救急車呼ぶところだった

3 19/03/04(月)03:06:10 No.573659963

警察に通報した事はある

4 19/03/04(月)03:06:48 No.573660012

無いな…近場でそういうのが無い

5 19/03/04(月)03:08:00 No.573660129

救急車呼ぼうとして動揺して警察に何度もかけたことならある

6 19/03/04(月)03:09:15 No.573660223

よく放火されたから何回かある 最後の方は近所の消防署直電だった

7 19/03/04(月)03:10:47 No.573660369

山火事になりかけて呼んだけど来る前に鎮火した

8 19/03/04(月)03:11:37 No.573660432

>あれ、消防って何番だっけ >救急車呼ぶところだった 同じだよ…

9 19/03/04(月)03:12:34 No.573660502

110はよくかけるけど119のお世話には今のところなってない

10 19/03/04(月)03:13:14 No.573660560

117だよ

11 19/03/04(月)03:15:03 No.573660685

幸い必要な場面に出くわしたことは無い

12 19/03/04(月)03:16:49 No.573660821

テンパって番号ド忘れした場合はスマホの音声操作で消防車って言えばいいんだけど テンパってる場合それも難しいか

13 19/03/04(月)03:19:07 No.573660990

救急車だけに9948!とかにしてくれねえかな…

14 19/03/04(月)03:19:46 No.573661042

救急車に乗ったことと子供の頃警察にイタ電かけたことはあるけど 必要な時に119やら110をコールしたことはないな

15 19/03/04(月)03:21:06 No.573661170

>救急車だけに9948!とかにしてくれねえかな… テンパったら余計無理そう

16 19/03/04(月)03:23:24 No.573661335

>よく放火されたから何回かある なにしたの

17 19/03/04(月)03:24:15 No.573661398

救急車呼ばないケースはあるかもしれないが 消防車呼ばない奴なんていない

18 19/03/04(月)03:58:16 No.573663240

林檎はホームボタン連打しまくると繋がるって聞いたけど緊急時は覚えてなさそう

19 19/03/04(月)03:58:42 No.573663260

自転車乗ってて轢かれた時に警察呼んだ 派手にぶっ飛ばされて全身痛かったけど相手のおっさんが震えてるばかりで動いてくれなかった

20 19/03/04(月)04:06:20 No.573663523

近所で何度か放火が続いて呼んだことあるよ 犯人のめぼしはついてて実際そうだったらしいけど 判事案件だったので一家ごと消えたわ

21 19/03/04(月)04:08:51 No.573663599

呼んだことはないが家の近くの団地の火事の第一発見者になって現場で消火器使ったことはある 消防車はそのうち来た

22 19/03/04(月)04:13:53 No.573663747

小学生の頃だったかに家の裏手の民家が燃えてた 親が消防車呼んだのか近所が呼んだのかうろ覚えだけど

23 19/03/04(月)04:15:52 No.573663816

110と119どっちにかけても普通に融通は利くからとにかくかけろとは言うよね

24 19/03/04(月)04:25:59 No.573664116

昔まだ電話機がダイヤル式だった頃に 0を回してダイヤルが戻るまでに落ち着いてほしいという意図で定められた番号らしい

25 19/03/04(月)04:28:17 No.573664177

免許の講習でやるような応急救護の一連の流れは実際にやったことある 救急車呼んでとかAED持ってきてとかのやつ 救護した相手は亡くなったけど遺族に感謝はされた

26 19/03/04(月)04:31:40 No.573664277

幸いなことに今のところ救急も消防も警察も呼ぶ機会なかった 呼ばれたことは一回ある

27 19/03/04(月)04:49:19 No.573664765

仕事柄何度もやってる

28 19/03/04(月)04:51:17 No.573664799

>救急車呼んでとかAED持ってきてとかのやつ >救護した相手は亡くなったけど遺族に感謝はされた すげえな 俺はだいぶやり方忘れてるな…

29 19/03/04(月)04:56:21 No.573664904

救急車くらいしかないな スマホは知らないけど家電は住所言わなくても来てくれるので電話かけた直後にぶっ倒れて動けなくなっても助かった

30 19/03/04(月)04:57:23 No.573664931

一応すぐ鎮火してもボヤ起きたら現場検証しないといけないから呼んでねとは言われる

31 19/03/04(月)04:58:44 No.573664976

TV特捜部のおかげでレスキューは911って覚えた

32 19/03/04(月)04:58:44 No.573664977

レスキュー911だから911でしょ世界まる見えで覚えた

33 19/03/04(月)05:00:09 No.573665019

なんでレスキュー911で被るんだよ!

34 19/03/04(月)05:04:41 No.573665128

道端で倒れた子見かけて救急車呼んだことある 場所聞かれて的確に説明できなかったけど 住所わかんねーって

35 19/03/04(月)05:12:31 No.573665330

早朝にゴミ出しに出て近所の家がめっちゃ燃えてるの見たけど誰か通報してるだろうと思ってぼけっと見てた

36 19/03/04(月)05:18:25 No.573665482

情報の確度を高めるために複数人からの通報は歓迎される事こそあれど逆はないので とりあえず見かけたら通報しよう

37 19/03/04(月)05:18:39 No.573665490

>救急車呼んでとかAED持ってきてとかのやつ >救護した相手は亡くなったけど遺族に感謝はされた お前はヒーローだよ…

38 19/03/04(月)05:28:07 No.573665754

非常ベルが鳴っている閉店後の郵便局から男が立ち去ったのを目撃してポリスに電話したことならある パトカー3台とお巡りさん14人来た

39 19/03/04(月)05:51:00 No.573666461

仕事柄真っ先に呼ぶ立場ではあるけど呼ばなきゃいけない事態には遭遇したくねぇなぁ…

40 19/03/04(月)05:56:03 No.573666604

今度のiPhoneは火にくべると自動的に消防に繋がる

41 19/03/04(月)06:30:54 No.573667569

118番も覚えとかないと

42 19/03/04(月)06:33:23 No.573667654

>111にダイヤルすると「ただいまから着信試験を行いますので電話を切ってしばらくお待ちください」というガイダンスが流れます。その後非通知もしくは番号通知不可能から電話がかかってきます。 しらそん

43 19/03/04(月)06:35:33 No.573667732

飲食のバイト中に酔っぱらいの客がトイレから数時間出てこなかった時にルールだったので警察と救急車呼んだ 深夜なのに合わせて10人くらい来て大騒ぎになった

44 19/03/04(月)06:35:52 No.573667740

事故った時に救急と警察呼んだ

45 19/03/04(月)06:36:29 No.573667761

未だにどっちも無いな… 事故った時も周りの人が呼んでくれた

46 19/03/04(月)06:39:12 No.573667875

キチガイに殴られたとき呼んでもらったことはあるな メガネ壊された

47 19/03/04(月)06:40:02 No.573667909

救急車呼ばれたことなら

48 19/03/04(月)06:57:26 No.573668659

呼んだ事あるぞ 糞ガキが自販機を弄って挙句に放火していたんで慌てて通報よ

49 19/03/04(月)07:00:43 No.573668797

>警察に通報した事はある 駅前の飲み屋&パチンコ前で酔っ払いの取っ組み合いが頻発するのでよく通報してる

50 19/03/04(月)07:02:06 No.573668856

>>救護した相手は亡くなったけど遺族に感謝はされた >お前はヒーローだよ… やるべきことをやるべき時にやれるって立派なことだよね

51 19/03/04(月)07:11:27 No.573669328

このマンガ絵が嫌い

52 19/03/04(月)07:35:40 No.573670487

>このマンガ絵が嫌い 俺はお前が嫌い

↑Top