虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 格闘ゲ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/03/04(月)02:59:37 No.573659386

    格闘ゲームは観戦するのが一番楽しい 実際にプレイするとやること多すぎて頭混乱しちゃう…

    1 19/03/04(月)03:02:10 No.573659599

    新しいゲームでシステムに慣れるまでのわちゃわちゃもいいものだ

    2 19/03/04(月)03:03:12 No.573659693

    必殺技完封した時の歓声が好きすぎる

    3 19/03/04(月)03:03:50 No.573659742

    何度見てもテンションの上がる逆転劇だ

    4 19/03/04(月)03:06:19 No.573659969

    この連続ブロッキングって凄く高等なプレイなの?

    5 19/03/04(月)03:06:27 No.573659984

    見るとやるとじゃ別もんよ  人のプレイじゃ血の沸き立つような興奮は得られないぜ

    6 19/03/04(月)03:07:33 No.573660091

    やることそんなに多いかな 乱暴な言い方すると1vs1で決まった動きしかないから不確定要素ほぼ無いし もちろんゲームとか対戦キャラにもよるけどあんまり頭使わないで遊べるほうだと思う

    7 19/03/04(月)03:08:00 No.573660128

    ヴァンパイアだかのチェーンコンボが出来なくてそれ以来格ゲやってないなぁ

    8 19/03/04(月)03:08:47 No.573660185

    >この連続ブロッキングって凄く高等なプレイなの? すごく高度というほどではないがそれなりに練度を要する技術なので 誰もが世界大会の決勝戦で出来るもんじゃないとは思う

    9 19/03/04(月)03:10:07 No.573660303

    >この連続ブロッキングって凄く高等なプレイなの? 大会のプレッシャーだの音いっさい聞こえなかっただのはおいといて暗転見てから初段ブロは無理だから置いておく必要があるけど全ブロそのものはそんなにやばいくらい高等技術じゃない

    10 19/03/04(月)03:10:13 No.573660316

    最初の1段目を取れたら後は流れで出来る人は多いだろうけど その1段目取るのが運ゲーみたいなもん

    11 19/03/04(月)03:11:34 No.573660424

    GAIJINがテンション上がってるの見るの楽しいよね

    12 19/03/04(月)03:11:50 No.573660447

    2D格ゲーだったら歩くか飛ぶか攻撃置くか触りに行くか引くかみたいなだいたい5パターン位を数秒毎に検討する感じだぞ ジャンプした相手に昇竜みたいな相手の動きが見えてから対応出来るなら選ぶべきパターンはずっと絞られる 起き攻めみたいにこっちが出来るパターンがとても少ないのが不利な状況

    13 19/03/04(月)03:13:08 No.573660553

    凄く高等だから湧いてるというか ガードした時点で負け確定でブロッキングを一発でもミスしたら敗北 という状況で完全に成功させての逆転劇なので盛り上がらないわけがない

    14 19/03/04(月)03:13:35 No.573660588

    セオリー定石パターンはあるから対応できればいい んだけど相手もそれは同じってのがいい そこを無視できる強キャラがいるゲームもあるけど

    15 19/03/04(月)03:13:45 No.573660601

    光ってからブロッキングは出来ないと解ってる人には中足が相打ちした時点で梅原が前レバーちょこちょこ入れてるのが解る筈 レバー入れてブロッキング受付完成してからちょっとの間だけブロッキング出来ない期間あるからそこに噛み合っていたら死んでいた

    16 19/03/04(月)03:13:57 No.573660618

    クソ度胸ないと出来ない芸当だよねこれ

    17 19/03/04(月)03:14:36 No.573660664

    >この連続ブロッキングって凄く高等なプレイなの? タイミングよく相手方向にレバーを入れるとこうなる(ブロッキング)んだけど タイミングを取るための「カツーン」って音が大歓声で潰されてるし となりの対戦相手はおそらくレバガチャandボタン連打してるだろうし 梅原は自分の体内の感覚だけで正確にブロッキングのリズムを刻んでる

    18 19/03/04(月)03:15:11 No.573660696

    漫画みたいな展開をブック無しでやれるのがすげえ

    19 19/03/04(月)03:15:54 No.573660744

    チャレンジあったけど後は流れで出来たけどまず初段取るのがむずいよね…

    20 19/03/04(月)03:16:09 No.573660766

    場馴れは間違いなく世界一なんだなってハートと集中力の強さ

    21 19/03/04(月)03:16:26 No.573660793

    >乱暴な言い方すると1vs1で決まった動きしかないから不確定要素ほぼ無いし >もちろんゲームとか対戦キャラにもよるけどあんまり頭使わないで遊べるほうだと思う 何振るべきかとかどんな状況から有利とれてコンボや固め何するかっていうセオリーは覚えるまで難しいもんだと思うよ 格ゲーって覚えゲーというか知識ゲーだし

    22 19/03/04(月)03:16:42 No.573660810

    ちなみにこれまでウメハラはブロッキングをほとんどした事がなく これを見た日本の身内を驚かせたほどです

    23 19/03/04(月)03:17:29 No.573660869

    つまりはブロッキングを全弾成功させたことより 最初の一発が来るタイミングを読み切った事がすごいってことなんだな

    24 19/03/04(月)03:17:31 No.573660874

    ブロッキングは苦手な方とまで言われてた気がする

    25 19/03/04(月)03:17:40 No.573660886

    キャベツとヌキがホウヨクはここで甘えって言っててダメだった

    26 19/03/04(月)03:17:45 No.573660893

    この前のラウンドもSA後に挑発入れて会場を盛り上げてたよね 挑発ってか確定で攻撃力アップだから起き攻め強化なんだけど挑発にしか見えないからめっちゃ盛り上がっていた その後のこれである

    27 19/03/04(月)03:18:33 No.573660950

    しゅんご~い(^q^)

    28 19/03/04(月)03:18:48 No.573660963

    >キャベツとヌキがホウヨクはここで甘えって言っててダメだった 実際出したせいで負けてるけれども そりゃ出したくもなる

    29 19/03/04(月)03:18:49 No.573660967

    決勝じゃなくて敗者復活じゃなかったっけ…?

    30 19/03/04(月)03:19:06 No.573660988

    レッツゴージャスティーンは梅側の仕込みでタイミングを取っていた説

    31 19/03/04(月)03:19:43 No.573661039

    一度でもミスるかガードさせたら削り勝ちだもん… プレッシャーからこの選択になるジャスティンの気持ちはわかる

    32 19/03/04(月)03:20:05 No.573661076

    実際EX気功打ってから鳳翼でブロタイミングずらすとかブロられても不利にならない発勁百裂で削るとか色々選択肢あるのが春麗だからな ジャスティンが会場の熱に煽られてしまったんだと思う

    33 19/03/04(月)03:20:29 No.573661116

    お前ならライフ1ドットさえあれば勝てるさ…

    34 19/03/04(月)03:20:53 No.573661153

    何故俺は鳳翼なんて出してしまったんだろうな… ってなったと思う

    35 19/03/04(月)03:22:10 No.573661245

    やらずに済む格ゲーとまでは言わないけど 覚えることが少なくて済む格ゲーがやりたい

    36 19/03/04(月)03:23:00 No.573661307

    ダイブキック!

    37 19/03/04(月)03:23:21 No.573661332

    >やらずに済む格ゲーとまでは言わないけど >覚えることが少なくて済む格ゲーがやりたい やってるうちに覚えるゲームなら…

    38 19/03/04(月)03:23:40 No.573661354

    脳味噌空っぽにして出来るゲームってそういえばそんなにないな…

    39 19/03/04(月)03:23:46 No.573661362

    >やらずに済む格ゲーとまでは言わないけど >覚えることが少なくて済む格ゲーがやりたい なんだろう イー・アル・カンフーとかカラテカとかだろうか?

    40 19/03/04(月)03:24:54 No.573661449

    ダイブキックだって真面目に差し合いしだすと沼だけど システム的な要素考えれば一番覚える事少ない格ゲーだとは思う…

    41 19/03/04(月)03:25:11 No.573661470

    ゲームはどんなものでも頭使うはずだよ!

    42 19/03/04(月)03:25:11 No.573661471

    安定狙いでの暗転返しの昇竜とか暗転技もダメなやつなんです? 実際それやってないからダメなんだろうけども

    43 19/03/04(月)03:25:41 No.573661500

    単純格闘ボコスカンとか…

    44 19/03/04(月)03:25:46 No.573661508

    頭も電源も使わずに出来る究極の格ゲーはじゃんけんだぞ

    45 19/03/04(月)03:25:56 No.573661524

    普通に次の試合が始まってるのが味わい深い 見てる側からするとスーパープレイだけど本人たちからしたら読みが当たったか当たらんかの差でしかないのか

    46 19/03/04(月)03:26:08 No.573661543

    投げと投げ抜けとガードと打撃がある時点でよっぽど投げを軽視してるゲームでもなきゃグラップの読み合い始まるからな…

    47 19/03/04(月)03:26:08 No.573661544

    対戦相手がいる以上はどんなゲームでも読み合いと知識の押し付けが発生するから ソロプレイ専用格ゲーがあれば…

    48 19/03/04(月)03:26:28 No.573661566

    光ったらボタン押すとかジャンケンシステムの格ゲーとかがあったけど頭は使わないけどつまんないぞ

    49 19/03/04(月)03:26:31 No.573661570

    >ゲームはどんなものでも頭使うはずだよ! ガラケーのポチポチゲーですら極まると読み込みタイミングとリズム取って最速の動きを獲得するからな…

    50 19/03/04(月)03:26:47 casiUliw No.573661583

    サシの対人の時点で「」はダメなんだろうなって割と思う グダグダと責任を言い訳できるチームじゃないとな今は

    51 19/03/04(月)03:27:00 No.573661605

    >安定狙いでの暗転返しの昇竜とか暗転技もダメなやつなんです? >実際それやってないからダメなんだろうけども このゲームは暗転中入力受付ないのでコマンドが完成しない 鳳翼は目押しで1Fだけ暗転見てからブロれるタイミングがあるけど基本無理

    52 19/03/04(月)03:27:20 No.573661627

    やっぱ覚えていく事がないとつまんないよね

    53 19/03/04(月)03:27:31 No.573661640

    ブシドーブレードがあんま頭使わなかった記憶ある 延々鬼ごっこしてた記憶もあるが

    54 19/03/04(月)03:27:48 No.573661661

    格ゲー自体は本当にガチャガチャして遊んでる程度で本当に細かい所まではよくわかんないけどスレ画とDP殺すマンとかがなんかわかんないなりに詳しい実況とか観客がすごい盛り上がってて好きだったな

    55 19/03/04(月)03:28:29 No.573661705

    >ブシドーブレードがあんま頭使わなかった記憶ある あれは読み合いが全てのゲームだよ システムを理解出来ない間は鬼ごっこになる

    56 19/03/04(月)03:29:02 No.573661738

    >このゲームは暗転中入力受付ないのでコマンドが完成しない >鳳翼は目押しで1Fだけ暗転見てからブロれるタイミングがあるけど基本無理 なるほど 先行入力とかなくて発生も早いやつだから間に合わないのね

    57 19/03/04(月)03:29:04 No.573661742

    >ブシドーブレードがあんま頭使わなかった記憶ある >延々鬼ごっこしてた記憶もあるが 真面目にやりだすと完全に読み合いゲーになるよ…

    58 19/03/04(月)03:29:06 No.573661751

    俺はゴミだよ ここで部屋立てて遊ぶの好きだけどガチ勢が来ると引いてしまうゴミだ

    59 19/03/04(月)03:30:43 No.573661849

    これジャスティンとウメハラ本人が再現してたね

    60 19/03/04(月)03:31:29 No.573661894

    エヌアインいいよ このジャスティーンみたいなことがボタンで簡単にできるよ

    61 19/03/04(月)03:31:31 No.573661895

    格ゲーで部屋立ててとかほんと減ったなしかし スト4の頃はエクバとかも合わせてほんと実際やってて凄かった

    62 19/03/04(月)03:31:38 No.573661909

    >俺はゴミだよ >ここで部屋立てて遊ぶの好きだけどガチ勢が来ると引いてしまうゴミだ 俺もだけど良いじゃんエンジョイ勢で

    63 19/03/04(月)03:31:40 No.573661914

    これはジャスティンの選択ミスってことなの?

    64 19/03/04(月)03:31:50 No.573661926

    考えるというより場面ごとにどういう選択肢があるかを覚えていくものだと思う

    65 19/03/04(月)03:32:30 No.573661970

    あとはクソルのmvc3がめっちゃ燃えたな

    66 19/03/04(月)03:32:53 No.573661993

    >これはジャスティンの選択ミスってことなの? ほぼ不可能だから事故みてぇなもんやろ ガードの上から期待値押し付けるのは基礎中の基礎やし

    67 19/03/04(月)03:33:03 No.573662006

    俺はへあの固定メンツで遊ぶよりランクマのほうが気楽で好きマンだ

    68 19/03/04(月)03:33:19 No.573662033

    >格ゲーで部屋立ててとかほんと減ったなしかし >スト4の頃はエクバとかも合わせてほんと実際やってて凄かった ここじゃ残ってるのアークゲーくらいで建ててるのもだいたい同じだからな今… 発売当初のゲームとかはけっこう人多いのもあったけど

    69 19/03/04(月)03:33:34 No.573662046

    こんな凌ぎ方すると集中力の減り方やばいからあんまやるべきじゃないんだよな これで連戦終わるんならともかく

    70 19/03/04(月)03:33:48 No.573662062

    1ドット相手に鳳翼削りはまあだいたい決まる…はず

    71 19/03/04(月)03:34:02 No.573662084

    格ゲーカテゴリにするかは賛否両論だがスマブラのスレなら毎日たっておる

    72 19/03/04(月)03:35:28 No.573662172

    常識で考えて高確率で削り勝てるから ジャスティンの選択は間違ってたとは言えないと思う ウメハラが予想を覆す集中を見せた

    73 19/03/04(月)03:36:06 No.573662220

    ポケットファイターとかいいんでね? あと格ゲーうまくなれば格ゲージャンルである程度共通してるから そのある程度うまくなれば楽しめるゲームなんだよ

    74 19/03/04(月)03:36:36 No.573662245

    ほかの観戦でもいえることやけど 試合のルールをわからないと面白くは無いわな

    75 19/03/04(月)03:37:11 No.573662282

    覚えることの量よりも人の多さがいちばん大事 特に中級者以下は

    76 19/03/04(月)03:37:18 No.573662292

    >試合のルールをわからないと面白くは無いわな LOLとか相当きついからね戦況把握するの まあ楽し言っちゃ楽しいんだが

    77 19/03/04(月)03:38:04 No.573662341

    >ほかの観戦でもいえることやけど >試合のルールをわからないと面白くは無いわな ルールの分からんエクストリーム系スポーツ色々やってるノウハウもあるんだろうけど レッドブル主催のeスポーツは知らない人相手でも面白さ伝えるのはめっちゃ上手かったな

    78 19/03/04(月)03:38:09 No.573662350

    ポケットファイターはひたすらレイレイで傘回してたな…

    79 19/03/04(月)03:38:31 No.573662379

    かっこよくプレイできた時の達成感はやらないと楽しめないよ それまで苦痛! そうだね

    80 19/03/04(月)03:39:29 No.573662432

    FEZやってたころは多幸感酷かったからなぁ… 麻薬だよゲームは

    81 19/03/04(月)03:39:47 No.573662453

    ゲーセンの野良試合ならともかく動画に出てくるような人たちならこれぐらいは普通にできるって感じ だから中足気功ホウヨクで削るね…

    82 19/03/04(月)03:41:11 No.573662518

    ゲームのルール良くわからくても優秀な実況がついてると盛り上がる というのは最近の色んな大会配信を見て良くわかった

    83 19/03/04(月)03:41:48 No.573662553

    獣道でオオヌキ対弟子犬の春麗ケンを見るとこっから14年後の詰めに詰めた組み合わせが見れて 鳳翼ぶっぱは甘えだったんだなって思えるぞ

    84 19/03/04(月)03:42:54 No.573662594

    1Fかぁ 3Fバレッタの無限コンボですら全然出来ないというのに

    85 19/03/04(月)03:43:33 No.573662623

    こんなことやられたから詰めたんじゃねえの 俺には無理だわここで削り甘えない選択肢取るの

    86 19/03/04(月)03:43:46 No.573662632

    >ちなみにこれまでウメハラはブロッキングをほとんどした事がなく >これを見た日本の身内を驚かせたほどです ラオウがおもらしするので練習したらしいな これ見てラオウが一番喜んでたらしいな

    87 19/03/04(月)03:44:15 No.573662650

    「」部屋で遊んでランクマに行ってを繰り返してたらガチ勢の基準がわからなくなってきた 各々の中にあるとしか言えんだろうけど

    88 19/03/04(月)03:44:22 No.573662653

    カジュアル勢なんでガチ勢「」が部屋に入ってきて一戦やって手加減してやるか…ってサブキャラで入ってくれるのは 正直ありがた迷惑というか実力違ってつまらないなら抜けてくんないかな…って思うけど流石に言えねえ…

    89 19/03/04(月)03:45:11 No.573662701

    >正直ありがた迷惑というか実力違ってつまらないなら抜けてくんないかな…って思うけど流石に言えねえ… あっこれやべーなってすぐ抜けてくれる「」も結構いるからな 昔は荒れに荒れてたんだよなぁこういうの

    90 19/03/04(月)03:46:34 No.573662765

    成長させてくれる強い人もいれば一方的に強さを味わわされる強い人もいるし相性もあるだろうからしょうがないね…

    91 19/03/04(月)03:47:23 No.573662806

    サブ練するなら格下は最適だしな…

    92 19/03/04(月)03:48:17 No.573662844

    カジュアルにやる分には同じレベルの人と戦うのが一番面白いからね…

    93 19/03/04(月)03:49:03 No.573662875

    格上が立てる部屋に入ってくる格下にまでは手加減できねえ 本人が手加減して❤️って言うんならする

    94 19/03/04(月)03:49:19 No.573662882

    スマブラは結構勝ったり負けたりすげえ雑に決まる時あるのはやってて楽しいと思う もちろん明確な実力差あったらダメだけどさ

    95 19/03/04(月)03:49:41 No.573662903

    >>ちなみにこれまでウメハラはブロッキングをほとんどした事がなく >>これを見た日本の身内を驚かせたほどです >ラオウがおもらしするので練習したらしいな >これ見てラオウが一番喜んでたらしいな 3rdってブロッキングのイメージ強いんだけど直前ガードみたいに狙わないと確反取れないみたいな必須科目って訳ではないn?

    96 19/03/04(月)03:50:18 No.573662930

    しかもウメハラは別に3rd好きでも無いっていうかむしろ嫌いっていう

    97 19/03/04(月)03:51:16 No.573662965

    カジュアル勢自称してて勝てなくて自分がつまらなくて相手が特に気にしてないなら自分が抜けてしまったほうが健全な気がする

    98 19/03/04(月)03:52:09 No.573663000

    俺と似たようなレベルの「」に会いに行くを標語とする

    99 19/03/04(月)03:53:26 No.573663053

    俺と同レベルの「」が呼んでるんで抜けますねm(_ _)m

    100 19/03/04(月)03:54:09 No.573663076

    何かスレとそぐわない愚痴みたいな事言ってしまって本当にすまない… >カジュアル勢自称してて勝てなくて自分がつまらなくて相手が特に気にしてないなら自分が抜けてしまったほうが健全な気がする ㌧ まあこれが一番穏便だよねぇ…

    101 19/03/04(月)03:54:24 No.573663084

    >3rdってブロッキングのイメージ強いんだけど直前ガードみたいに狙わないと確反取れないみたいな必須科目って訳ではないn? ガードでも確反はあるがブロれると更に高ダメージコンボにイケるみたいなバランス ただし上位の強キャラはブロをほぼ無効化出来る様な攻め方出来るし投げも強い 必須技能ではあるが故に対策も極まってて迂闊にブロれないみたいな状況が上級者同士の対戦にはあったりする

    102 19/03/04(月)03:55:21 No.573663117

    最初からサブキャラで部屋に入れば問題ないぜ

    103 19/03/04(月)03:56:10 No.573663153

    カタ背水

    104 19/03/04(月)03:56:23 No.573663161

    >ガードでも確反はあるがブロれると更に高ダメージコンボにイケるみたいなバランス >ただし上位の強キャラはブロをほぼ無効化出来る様な攻め方出来るし投げも強い >必須技能ではあるが故に対策も極まってて迂闊にブロれないみたいな状況が上級者同士の対戦にはあったりする なるほどなー そういうの聞いて大会動画とか見ると面白さが増しそうでありがたい事聞いた

    105 19/03/04(月)03:56:37 No.573663170

    へあでメイン出さず雑にサブキャラやサブチーム投げて練習してばっかなのが俺だ

    106 19/03/04(月)03:57:13 No.573663199

    直ガとブロって似てるようで死ぬほど似てないよね

    107 19/03/04(月)03:57:55 No.573663227

    気功掌混ぜて鳳翼打つとブロれないんだっけ?

    108 19/03/04(月)03:58:29 No.573663251

    何かを競ったり賭けたりするのは楽しすぎるけど本当に疲れる

    109 19/03/04(月)03:58:45 No.573663265

    そりゃブロッキングはカプコンの利権だから似させるのはともかく同じシステムにはできないからさ

    110 19/03/04(月)04:00:32 No.573663324

    >気功掌混ぜて鳳翼打つとブロれないんだっけ? ブロれる でも鳳翼の途中のどこかにもう一弾ブロッキングタイミングを発生させる様なもんなのでタイミングをずらせる

    111 19/03/04(月)04:00:36 No.573663326

    負けるのは気にならないんだけど弱すぎてごめんね…ってなる

    112 19/03/04(月)04:02:59 No.573663400

    ブロられ確認EXスピバとかもう意味がわからん…

    113 19/03/04(月)04:04:40 No.573663462

    この試合は最初から見たほうがわかりやすいね お互いにラウンド取ったけど流れと空気はジャスティン有利 ココでウメハラもあっちが来るのわかってて準備してたんだけど 最初のキックをブロれるかどうかが至難の業だった みたいな感じだったかな…

    114 19/03/04(月)04:04:51 No.573663469

    極まってわけわかんない事になってるというと クソバグゲーという評価から一周回ってバグのおかげで異次元格闘になって未だに盛り上がってる北斗を思いだす

    115 19/03/04(月)04:05:46 No.573663497

    サードのブロッキングは気持ちが良いが調整がここに至るまで二作品犠牲になってるし何ならカプエスとかのなんちゃってブロがあんまり気持ちよくないから爽快感や達成感はサードのみの特権よね

    116 19/03/04(月)04:07:09 No.573663551

    やる事多くて混乱するのよく分かる… そういう意味では電撃FCって意外なくらいシンプルに遊べた格ゲーだったなぁ コンボはA連でなんか見えたらAB押して起き攻めは2Aと4ABで…ってやるだけでかなり戦えた

    117 19/03/04(月)04:08:35 No.573663594

    大抵の格ゲーは○○はやりやすかったって言うと上級者様が丁寧にそれはぬるいって教えてくれるからね

    118 19/03/04(月)04:09:01 No.573663604

    電撃FCは操作シンプルな分ゲージ管理とかめんどくさいっていうのがちょっと触った感想だったな…

    119 19/03/04(月)04:09:57 No.573663630

    >負けるのは気にならないんだけど弱すぎてごめんね…ってなる 稀に混ざると自分だけ本当に弱いから申し訳なさが凄い…

    120 19/03/04(月)04:10:09 No.573663636

    その通りの流れでダメだった

    121 19/03/04(月)04:10:22 No.573663644

    今ってスト3サードとか当時の基盤が古くなってきて問題なんだっけ

    122 19/03/04(月)04:12:16 No.573663692

    電撃は同時押しが洗練されてないなぁとけっこう思うところがある あとUNIとの差別化や同時押しが多いからなのもあったんだろうけど2Dコンボゲーで同時押しじゃなくて近づいて打撃で投げってけっこうわかりづらい気がする

    123 19/03/04(月)04:12:35 No.573663703

    実力差ありすぎるとし…失礼しました!みたいになる

    124 19/03/04(月)04:12:37 No.573663704

    >今ってスト3サードとか当時の基盤が古くなってきて問題なんだっけ 基板はもはや骨董品の仲間だからね… CPSだと内部電池の交換とか手間かかると思う

    125 19/03/04(月)04:13:51 No.573663743

    スト2はどれも特に難しいコンボもシステムないしやりやすいぞ 立ち回りと反応速度と読み合いだけで戦えるから初心者向けだと思う ただし多くのプレイヤー練度が半端ないから簡単なじゃんけんなのに勝てない事がいっぱいある

    126 19/03/04(月)04:14:41 No.573663768

    上級者相手にするとすでに脳内開幕じゃんけんで負けるんだよね

    127 19/03/04(月)04:14:56 No.573663780

    >同時押しじゃなくて近づいて打撃で投げってけっこうわかりづらい気がする レバー入れ投げは自動2択っぽい事出来るから結構好きですまない… 初見で分かりにくいのはうn

    128 19/03/04(月)04:15:09 No.573663793

    このゲームの超必はなぜか無敵時間の相手にも当たるので暗転返しでは返せない

    129 19/03/04(月)04:16:09 No.573663823

    立ち回りゲーは格上をワンチャンで雑に食えないって意味じゃ初心者向けと対極な感じもするけど覚えること少ないって意味じゃ初心者向けな感じもする

    130 19/03/04(月)04:16:18 No.573663832

    上級者相手にしたら普段しないようなことやって荒らして勝ってやるぜー! 普通に処理されて負けたぜー!

    131 19/03/04(月)04:16:48 No.573663843

    基板の老朽化は3rdに限った話でもない気がするけど でも2種類ある基板の古い方がスタンダードになってるし 古い方はケンまこN投げフィニッシュやると基板にダメージいくとか聞くから他より切実だったりするのかな

    132 19/03/04(月)04:16:52 No.573663848

    >このゲームの超必はなぜか無敵時間の相手にも当たるので暗転返しでは返せない 3rdのSAって無敵時間無視なn!?

    133 19/03/04(月)04:18:59 No.573663906

    >立ち回りゲーは格上をワンチャンで雑に食えないって意味じゃ初心者向けと対極な感じもするけど覚えること少ないって意味じゃ初心者向けな感じもする そこら辺BBTAGはいいバランスだと思う いやゲームバランスが良くはないけど

    134 19/03/04(月)04:19:34 No.573663918

    ダウンすると何もできなくなるから格闘ゲー嫌い ダウンしたら画面端で何もしないで待機してて欲しい

    135 19/03/04(月)04:20:26 No.573663949

    15年ぶりくらいに格ゲーやりたくなってドラゴンボールのやつ興味あるけど 友達も居ないしネット対戦はなんかハードルが高そうで結局まだ買ってない…

    136 19/03/04(月)04:20:29 No.573663953

    >ダウンすると何もできなくなるから格闘ゲー嫌い 昇龍擦ろう!

    137 19/03/04(月)04:20:29 No.573663954

    >ダウンすると何もできなくなるから格闘ゲー嫌い >ダウンしたら画面端で何もしないで待機してて欲しい バトルクロードやろうぜ!

    138 19/03/04(月)04:21:00 No.573663965

    起き攻めが重要じゃない格ゲーもあるぞ もちろん画面端なぞ存在しないモノもある

    139 19/03/04(月)04:22:02 No.573663991

    転ばされる前に転ばせて一生起き攻め仕掛けて殺せばいいんだよ

    140 19/03/04(月)04:22:09 No.573663996

    今時の格ゲーなんていい感じの一人用モードあるから買って適当にプレイして大会視聴するのがデキる観客ムーブだぞ

    141 19/03/04(月)04:23:07 No.573664020

    >そこら辺BBTAGはいいバランスだと思う >いやゲームバランスが良くはないけど EVOJでもそうだったけどあれほんと2先レベルじゃ同格以外とやるとぜんぜん安定しない…あまりに差があると話は別だけど でもあのレベル帯によってやってるゲームが違うというか考え方とかシステムの使い方がぜんぜん変わってるのはとてもいいセンスだと思う

    142 19/03/04(月)04:23:16 No.573664024

    攻撃に超必属性みたいなのがあって無敵を無視する 削り殺しの状況でブロッキングを強要できるほか幻影陣中のユンなどは常に超必属性なので幻影起き攻めには昇龍ぶっぱしても一方的に負ける

    143 19/03/04(月)04:23:23 No.573664031

    恋姫の格ゲーが地上での読み合いを徹底されて 飛ぶと気軽にお仕置きを叩き込まれると聞いた

    144 19/03/04(月)04:23:33 No.573664033

    >15年ぶりくらいに格ゲーやりたくなってドラゴンボールのやつ興味あるけど >友達も居ないしネット対戦はなんかハードルが高そうで結局まだ買ってない… こことかで初心者部屋立ててみたりするといいんじゃないだろうか ランクマッチもあれなら人多いから案外同じ位の腕の人と当たる事の方が多いと思うよ

    145 19/03/04(月)04:24:39 No.573664073

    格ゲーほど同レベル同士で戦うと楽しいモノもないよね レベル差が有りすぎると麻痺するけど

    146 19/03/04(月)04:24:59 No.573664086

    サードは無敵時間がヒット演出によって延長されたり暗転中に切れたりするから暗転返しが出来ない事があるだけで割り込む猶予がある技なら基本的には暗転返しも可能よ おかげでレミーの当身SAが悲惨な事になっている

    147 19/03/04(月)04:25:21 No.573664099

    やり始めの頃コンボ練習ばかりやっていていざ対戦したらかなりボコられた

    148 19/03/04(月)04:26:45 No.573664142

    あと必殺技が出なくて負けるから嫌い 1Pボタン押したら使えるコンボとか必殺技出るくらいのサービスが欲しい

    149 19/03/04(月)04:26:54 No.573664146

    対戦だと基本的なコンボと立ち回り、キャラ対さえできればいいしね でも一人でやってるとコンボに拘っちゃう

    150 19/03/04(月)04:27:20 No.573664154

    最近また注目されてきたUNIstとかはすっげぇ格上食らいしづらいゲームだなぁと思う 根元に真面目なグラの読み合いやダッシュガードがあるせいだろうか

    151 19/03/04(月)04:29:05 No.573664199

    ゾイドの格ゲーで友人がお手軽強キャラのゴジュラスギガで 俺が弱キャラのブレードライガーでボコボコにされてムカついたので そいつがバイト行ってでかけてる半日の間に徹底的にブレードライガーの練習したら ボコボコにしてしまいあまりにもレベル差が開いてしまって虐殺みたいになってしまった

    152 19/03/04(月)04:30:05 No.573664229

    http://gr.qee.jp/01_3rd/03/system/05.html SAは押し合い判定にも当たるのか へー

    153 19/03/04(月)04:30:07 No.573664232

    キャラ数が三十越えだすともうつらい

    154 19/03/04(月)04:31:21 No.573664272

    このキャラはこうでこうだから~って覚えるのが大変だよね そこが楽しいところでもあるから向き不向きなんだろうけど

    155 19/03/04(月)04:31:38 No.573664276

    >キャラ数が三十越えだすともうつらい ウルIVはヤバかった…と思ってたら鉄拳も凄いことになってたと聞いた

    156 19/03/04(月)04:32:41 No.573664307

    いろんなキャラ使ってみたいなら そこそこ使いこなしてる人のプレイ動画みるのが一番だね あとは自分で参考にして動かせればなんとかなるし

    157 19/03/04(月)04:32:49 No.573664312

    KOFの新作触ったら 3キャラも覚えなきゃ行けないのか…つらい… となってしまった…

    158 19/03/04(月)04:34:56 No.573664377

    最近はディスコやヒに攻略情報が移ってきて一緒に交流も盛んになってきてるのがいいことでもあり悪いことでもある気がする

    159 19/03/04(月)04:35:29 No.573664390

    >最近はディスコやヒに攻略情報が移ってきて一緒に交流も盛んになってきてるのがいいことでもあり悪いことでもある気がする 情報どこ…検索しても出てこない…

    160 19/03/04(月)04:35:56 No.573664407

    ゲームレストランがテンポってるの初めて見た

    161 19/03/04(月)04:36:10 No.573664414

    自分で調べた結果を無償で提供するほと優しい人たちばかりじゃないから…

    162 19/03/04(月)04:36:36 No.573664423

    >>最近はディスコやヒに攻略情報が移ってきて一緒に交流も盛んになってきてるのがいいことでもあり悪いことでもある気がする >情報どこ…検索しても出てこない… キャラ名やキャラのタグで探せばいいじゃん!

    163 19/03/04(月)04:37:28 No.573664443

    アプデがあるから紙媒体だとどうしても追いつけないしなぁ…オールアバウトとか好きだったから残念だ

    164 19/03/04(月)04:37:45 No.573664450

    >自分で調べた結果を無償で提供するほと優しい人たちばかりじゃないから… まとめず気軽に垂れ流せるからきっちり調べて取捨選択できる人にとっては嬉しい流れかもしれない

    165 19/03/04(月)04:37:49 No.573664451

    格ゲーは自社で攻略wikiを作って欲しい あれを初めてやったのってGGXrdなんかな?

    166 19/03/04(月)04:37:56 No.573664454

    ディスコなんていけないよぅ…

    167 19/03/04(月)04:38:38 No.573664480

    ヒでこの前アルカナハートの熱帯リアルランクマッチ中に きら様に画面端で完封されそうになったフレが切断して 実況が大笑いしてたのが面白かった

    168 19/03/04(月)04:38:49 No.573664486

    対戦動画見てパクるのが1番手っ取り早い

    169 19/03/04(月)04:40:31 No.573664522

    今やる気勢の情報が大量に集まるから発生と硬直差くらいなら発売してすぐヒとか海外サイトとかで見つかるしね…

    170 19/03/04(月)04:49:06 No.573664755

    >>ダウンすると何もできなくなるから格闘ゲー嫌い >>ダウンしたら画面端で何もしないで待機してて欲しい >バトルクロードやろうぜ! アーバンチャンピオンなら完璧じゃなかろうか

    171 19/03/04(月)04:52:35 No.573664825

    >KOFの新作触ったら >3キャラも覚えなきゃ行けないのか…つらい… >となってしまった… 最初のうちは雑にジャンプして相手に覆いかぶさる動きだけ三キャラ分すればオッケーよ

    172 19/03/04(月)05:00:45 No.573665035

    KOFなんてとりあえず大門選んでればいいんじゃないの

    173 19/03/04(月)05:38:52 No.573666088

    >最近また注目されてきたUNIstとかはすっげぇ格上食らいしづらいゲームだなぁと思う >根元に真面目なグラの読み合いやダッシュガードがあるせいだろうか 見た目と最初期の永パゲーって印象とはかけ離れてるくらい真面目なゲームでびっくりする

    174 19/03/04(月)05:39:42 No.573666121

    >>最近はディスコやヒに攻略情報が移ってきて一緒に交流も盛んになってきてるのがいいことでもあり悪いことでもある気がする >情報どこ…検索しても出てこない… それ以前からもう既にLINEグループとかに移行してた気がしないでもない mixiの頃はまだしたらばの方が盛んだったけど今はもう殆どの格ゲーのしたらばが死んでる

    175 19/03/04(月)05:41:46 No.573666183

    したらばなんて愚痴とランクの掃き溜めになるだけだからな…

    176 19/03/04(月)05:41:50 No.573666185

    やらなくていいゲームはVチュバーが達成してくれたよ…

    177 19/03/04(月)05:45:22 No.573666297

    >したらばなんて愚痴とランクの掃き溜めになるだけだからな… ランクスレや愚痴スレは掃き溜めだけど各キャラのトッププレイヤーの攻略情報が自然と集まってきたのはありがたかったよ 今はトッププレイヤーの飯画像や日常ツイートから攻略情報漁るのがつらい

    178 19/03/04(月)05:46:48 No.573666337

    一時期はヒでキャラ名+evernoteで検索かければ結構出てきたんだけど最近はそれも減ってて困る

    179 19/03/04(月)05:49:24 No.573666424

    昔はゲーセン行けない日にコンボまとめたりwiki編集してたけど今はネット対戦でいつでも対戦できるからそりゃ情報出す人減るよなって

    180 19/03/04(月)06:05:26 No.573666814

    ゲーセンの顔見知りに負けた時に捨てゲーした?って聞かれた時は 内容に不満だったのか煽られてるのか判断がつかなかった 少なくともこっちに手抜くような技術はねーよ…

    181 19/03/04(月)06:08:47 No.573666888

    >キャラ数が三十越えだすともうつらい 70体超えのスマブラはもう覚えてらんない 俺達はスマブラ力で戦っている

    182 19/03/04(月)06:36:54 No.573667780

    >この連続ブロッキングって凄く高等なプレイなの? 1Fしか猶予ないんじゃなかったっけ 凄く高等どころか他に真似して成功してる人見たこと無い

    183 19/03/04(月)07:08:22 No.573669165

    今のウメハラって何やってるんだ?

    184 19/03/04(月)07:16:12 No.573669530

    >恋姫の格ゲーが地上での読み合いを徹底されて >飛ぶと気軽にお仕置きを叩き込まれると聞いた 気軽でもないけど対空無敵の特殊技でカウンターするとえぐいコンボが入る それを誘って空中無敵技で倒すとかもある

    185 19/03/04(月)07:18:29 No.573669629

    >1Fしか猶予ないんじゃなかったっけ >凄く高等どころか他に真似して成功してる人見たこと無い ブロッキングは受付フレームは5から10フレームとかだよ 赤ブロですら2フレはある