虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

>ゲーム... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/04(月)02:25:17 No.573656173

>ゲームバランス以外の部分で問題起こしちゃってるカードいいよね

1 19/03/04(月)02:26:23 No.573656273

ドラグニティと合わせるの好きだった

2 19/03/04(月)02:39:49 No.573657586

ディスクガイ蘇生して爆アド!とかいうデッキがあったようななかったような

3 19/03/04(月)02:41:58 No.573657799

同一チェーン上では発動しないという隠しテキスト

4 19/03/04(月)02:42:05 No.573657808

カエル一匹に処理されるドラゴン

5 19/03/04(月)02:43:46 No.573657983

あ、そうか自滅しちゃうんだ。じゃあ巻き戻します

6 19/03/04(月)02:43:55 No.573658004

>カエル一匹に処理されるドラゴン 裁定変わって処理されなくなったドラゴン

7 19/03/04(月)02:45:06 No.573658115

隠しテキストじゃなくて 遊戯王には能動的に止めることの出来ない無限ループになる処理は中断ルールするがあるから

8 19/03/04(月)02:45:39 No.573658181

魔導書を見せられると死ぬドラゴン

9 19/03/04(月)02:46:13 9/VFC52s No.573658231

あまのじゃくについては潔くて良い

10 19/03/04(月)02:46:58 9/VFC52s No.573658302

画質悪すぎだろ

11 19/03/04(月)02:57:44 No.573659244

TCG全体の歴史上で見てもこれほど実際の挙動や裁定とか何も考えずに実装されたカードって他にないと思うくらいのいい加減さ

12 19/03/04(月)03:00:06 No.573659416

考えられてはいたと思うけど効果起こす挙動がバグりやすいっていうとこは実用してみるまで把握しきれてなかった感がある 処理分かりやすくするの込みでエラッタされないかな…

13 19/03/04(月)03:00:24 No.573659445

>裁定変わって処理されなくなったドラゴン 最低変わって処理されなくなったドラゴン マジか!

14 19/03/04(月)03:01:41 No.573659563

単行本付属なせいで再版されずテキスト整備もされない

15 19/03/04(月)03:01:50 No.573659574

テキスト通りの挙動したら自分で自分のモンスター効果打ち消し続けるだけじゃん こいつに関しては絶対に何も考えてねえよ…

16 19/03/04(月)03:02:15 No.573659606

オネストが帰るのを全力で引き止めるドラゴン

17 19/03/04(月)03:04:37 No.573659807

こんなめんどくさいのに実用性があったせいで採用されちゃって各地で混乱が起きた

18 19/03/04(月)03:05:07 No.573659851

格好いいし手軽に入手できる

19 19/03/04(月)03:05:49 No.573659927

>単行本付属なせいで再版されずテキスト整備もされない 一応黄金櫃とかガンドラとか書籍付属系の再録ちょろちょろされてるからドラグストラクがリメイクされたりしたら新テキストになる…かもしれない

20 19/03/04(月)03:06:39 No.573660000

>一応黄金櫃とかガンドラとか書籍付属系の再録ちょろちょろされてるからドラグストラクがリメイクされたりしたら新テキストになる…かもしれない 残念ながら漫画は今も重版されるから再録しない

21 19/03/04(月)03:07:29 No.573660086

相手するのが疲れたってことだけは覚えてる

22 19/03/04(月)03:09:15 No.573660225

場に出れば強いカードではあるよね

23 19/03/04(月)03:09:49 No.573660272

コンマイはさぁ…

24 19/03/04(月)03:10:12 No.573660313

コンマイ語検定何級だっけこいつ

25 19/03/04(月)03:10:45 No.573660364

ヴァルハラでクリスティア出して陵墓でこいつ出すのが好きだった

26 19/03/04(月)03:12:54 No.573660532

>>一応黄金櫃とかガンドラとか書籍付属系の再録ちょろちょろされてるからドラグストラクがリメイクされたりしたら新テキストになる…かもしれない >残念ながら漫画は今も重版されるから再録しない 今も漫画刷られてんのか…すげえな遊戯王パワー

27 19/03/04(月)03:15:58 No.573660749

テキストから読み取れる部分でさえ面倒くさいのに テキストからは絶対に読み取れない部分が凄く多い凄いカード

28 19/03/04(月)03:16:37 No.573660802

ライダーはテキストが古いのと無限ループに関するルール知っておく必要があるだけで そこまで難しいことは書かれてない

29 19/03/04(月)03:17:38 No.573660883

まぁ無限ループなんかぶっちゃけ起こらないし大して難しいカードでもない

30 19/03/04(月)03:17:39 No.573660884

>残念ながら漫画は今も重版されるから再録しない VBって絶版になってたっけ?

31 19/03/04(月)03:19:04 No.573660986

絶版かどうかしらんが再販は事実上されてないはず

32 19/03/04(月)03:20:02 No.573661072

一時期大会でも使えるカードでもあったのが悲劇を倍増させる

33 19/03/04(月)03:20:30 No.573661120

装備カード扱いでも効果使えると思ってて強くね!?ってなったカード

34 19/03/04(月)03:20:36 No.573661130

どうして天邪鬼の呪いが発動してると無限にカード効果無効ができないんです? と言うのもある…

35 19/03/04(月)03:21:10 No.573661180

テキスト整備するとしたらあまのじゃくの呪いの件も書くんだろうか

36 19/03/04(月)03:23:16 No.573661325

ライダーの場合単体で無限ループ引き起こすわけじゃないから特殊な裁定であることには変わりないと思うんだ

37 19/03/04(月)03:23:28 No.573661339

テキスト修正機会があっても修正しないこともあるからなコナミ… かと思えばドラゴンキラーみたいにいつの間にかエラッタされてる奴もいる

38 19/03/04(月)03:24:24 No.573661407

>テキスト修正機会があっても修正しないこともあるからなコナミ… ブラック・ガーデンはもう少し修正加えてくるかと思ったら殆そのままだったのは驚いた

39 19/03/04(月)03:25:57 No.573661529

友情 YU-JYOと結束 UNITY以外はファラオの審判すら再録ないんだなコミックス付属 この2つも新しい方のキャラクターズガイド付属だからパックには再録されてない

40 19/03/04(月)03:26:20 No.573661556

黒庭は裁定が整理されたんだっけか 自分で使うわけじゃないからきちんと調べてはいないけども…

41 19/03/04(月)03:30:00 No.573661807

特殊裁定のページ見たけど最近でも結構あるんだな…

42 19/03/04(月)03:38:57 No.573662400

レヴァテインで装備して無限復活楽しかったな わりと突破されたけど

43 19/03/04(月)03:44:34 No.573662667

漫画はちゃんと読んでないけどスレ画かっこいいよね

44 19/03/04(月)03:47:54 No.573662829

死霊殴ってお互いあっ…ってなるのいいよね

45 19/03/04(月)04:14:03 No.573663752

あまのじゃくの呪い有効にしろ

46 19/03/04(月)04:18:03 No.573663884

あまのじゃく問題は効果で下げるんじゃなくてライフ支払いみたいに攻守を下げるのをコストにして 下げられない場合はコストが支払えないから発動しないってすればよかったんじゃ

47 19/03/04(月)04:19:53 No.573663934

こいつは無効にしてから下がるからな…

48 19/03/04(月)04:42:17 No.573664582

このテキストはカードの発動を無効にする度にって書いてあるじゃん? じゃあモンスター効果の発動はカードの発動ではないのでステータスは下がりませんね!

49 19/03/04(月)04:43:56 No.573664618

漫画版GXいいよね

50 19/03/04(月)04:48:18 No.573664738

単純にターン1にエラッタすればきれいになるんだけどそうじゃねえんだよなぁ…

51 19/03/04(月)04:57:23 No.573664928

>単純にターン1にエラッタすればきれいになるんだけどそうじゃねえんだよなぁ… それだとめっちゃ弱くなるぞ

52 19/03/04(月)05:07:40 9/VFC52s No.573665218

なんかID出てる…

53 19/03/04(月)05:12:20 [ポールポジション] No.573665323

>TCG全体の歴史上で見てもこれほど実際の挙動や裁定とか何も考えずに実装されたカードって他にないと思うくらいのいい加減さ ポールポジション

54 19/03/04(月)05:16:31 No.573665429

>TCG全体の歴史上で見てもこれほど実際の挙動や裁定とか何も考えずに実装されたカードって他にないと思うくらいのいい加減さ ウインドフレームとか蜃気楼の筒とかみるに自分たちが今まで作ったカードとかルールすら把握してないから…

55 19/03/04(月)05:22:29 No.573665593

ウインドフレームに関してはシムルグのためと言える…のかなぁ

56 19/03/04(月)05:24:38 No.573665652

>ウインドフレームに関してはシムルグのためと言える…のかなぁ それなら同じ弾で収録すればいいはずだしシムルグのあの効果がむしろウインドフレームのために付け足した感じがする

57 19/03/04(月)05:24:52 No.573665659

>ウインドフレームに関してはシムルグのためと言える…のかなぁ 逆 ウィンドフレーム対応モンスターとしてシムルグが作られた

58 19/03/04(月)05:26:33 No.573665710

未だにまともな風属性最上級バニラいなかったよね? シムルグと大会賞品のペンデュラムだけだったはず

59 19/03/04(月)05:28:42 No.573665773

>この事例があったためか、パックをまたいで登場していた《○○フレーム》のダブルコストモンスターの収録はこのカードを最後に終了し、炎属性と水属性が存在しない。 どうして……

60 19/03/04(月)05:31:15 No.573665837

>どうして…… 流れで炎と水のフレーム出したら何も考えずにガイアフレームの対でウインドフレーム作ったって思われちゃうだろ!

61 19/03/04(月)05:32:23 No.573665865

もしかして最上級通常モンスターってほぼ光と闇なの?

62 19/03/04(月)05:38:06 No.573666065

>もしかして最上級通常モンスターってほぼ光と闇なの? 地属性も多い 炎はランチャースパイダーくらいしか思いつかないけど水はゴギガガガギゴとかスパイラルドラゴンとか優秀なのがいる

63 19/03/04(月)05:42:59 No.573666218

別にいいじゃん将来を見据えてカード作ったって… MTGでも未来予知なんてパックもあったんだし

↑Top