虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/03/04(月)01:16:40 No.573645451

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 19/03/04(月)01:17:46 No.573645651

    何回目だこの画像

    2 19/03/04(月)01:18:02 No.573645698

    長崎行きてえな

    3 19/03/04(月)01:18:27 No.573645781

    陳建民を称えるスレ

    4 19/03/04(月)01:19:34 No.573645995

    おっさんになったからこそ分かる町中華の良さ

    5 19/03/04(月)01:20:07 No.573646103

    甘ったるいエビチリ!

    6 19/03/04(月)01:22:23 No.573646504

    天津飯!天津にそんなものは無い!

    7 19/03/04(月)01:22:55 No.573646611

    豆板醤の赤をケチャップで表現!

    8 19/03/04(月)01:25:14 No.573647047

    麻も辣もない麻婆豆腐いいよね…

    9 19/03/04(月)01:25:26 No.573647088

    化学調味料使いまくったあんかけうまいよね…

    10 19/03/04(月)01:27:12 No.573647401

    >天津飯!天津にそんなものは無い! しかしその旨さの前に天津人もニッコリ! https://youtu.be/1ppeg4X7Zcs?t=180

    11 19/03/04(月)01:28:40 No.573647673

    謎の中華屋でばっかり食ってるから日本の中華は最近食ってないわ・・・

    12 19/03/04(月)01:30:09 No.573647931

    マジで本物ってないよな

    13 19/03/04(月)01:30:17 No.573647953

    日本風麻婆豆腐!

    14 19/03/04(月)01:31:46 No.573648231

    優しい嘘!

    15 19/03/04(月)01:32:28 No.573648349

    豆板醤も豆鼓醤も甜麺醤も花椒も鶏がらスープさえ使ってない 味噌と生姜とにんにくとお砂糖で作られたマーボー好き

    16 19/03/04(月)01:32:28 No.573648350

    八角はなんか独特だから無し!

    17 19/03/04(月)01:34:03 No.573648636

    謎中華屋が増えてるおかげで本場のあじを知る機会が増えたからこそわかる日本人向け中華のありがたみ

    18 19/03/04(月)01:35:25 No.573648883

    ケチャップ採用率の高さ!

    19 19/03/04(月)01:36:52 No.573649131

    日本に移り住んで数十年の中国人の方がやってる中華料理食堂で麻婆丼頼むと何か違う けどかなり日本向けにしてるんだろうなぁ

    20 19/03/04(月)01:37:12 No.573649181

    末広町のユンナン料理の店が優しい嘘でとても美味しかった 油控えめの中華ってたくさん胃に入ってやばい

    21 19/03/04(月)01:37:53 No.573649317

    私のちょとウソある

    22 19/03/04(月)01:38:51 No.573649464

    餃子をおかずにご飯食べるのはねえよ日本人!とは言うが餃子が主食もどうなんだよ中国人

    23 19/03/04(月)01:40:07 No.573649700

    空芯菜 搨菜 青梗菜 …炒め物は全てもやしで代用!

    24 19/03/04(月)01:40:37 No.573649788

    パンをご飯代わりに食べるのも日本だけ?

    25 19/03/04(月)01:41:12 No.573649881

    子供頃は中華って中国地方の料理だと思ってた そもそも中国地方ってのが中国なんだと思ってた

    26 19/03/04(月)01:41:27 No.573649928

    今いたるところにあるラーメン屋ってこの日本の中華の流れから出来たものなのかな

    27 19/03/04(月)01:42:02 No.573650030

    >餃子をおかずにご飯食べるのはねえよ日本人!とは言うが餃子が主食もどうなんだよ中国人 あっちの餃子はかなり生地が分厚いからな 謎中華屋で水餃子食ったらさすがにこれは米いらねぇなってなった

    28 19/03/04(月)01:42:14 No.573650062

    >餃子をおかずにご飯食べるのはねえよ日本人!とは言うが餃子が主食もどうなんだよ中国人 肉まんをおかずにご飯食べてるみたいなもんなんだろうか

    29 19/03/04(月)01:42:23 No.573650090

    あじを支える創味シャンタン

    30 19/03/04(月)01:44:58 No.573650475

    >今いたるところにあるラーメン屋ってこの日本の中華の流れから出来たものなのかな そうだね 最近よく見かける蘭州ラーメンってのが本場のラーメンみたいなもん

    31 19/03/04(月)01:45:07 No.573650489

    陳建民はマジの天才 ありがとう

    32 19/03/04(月)01:45:40 No.573650586

    >餃子をおかずにご飯食べるのはねえよ日本人!とは言うが餃子が主食もどうなんだよ中国人 この前初めて水餃子食べたけど皮が厚くて麺に近く感じたから食べ慣れれば普通だと思う

    33 19/03/04(月)01:47:09 No.573650840

    餃子の王将「ダメだったよ…」

    34 19/03/04(月)01:47:19 No.573650858

    同じ中国でも小麦文化圏は米食って無さそうなイメージある

    35 19/03/04(月)01:48:33 No.573651031

    流石華僑は中華鍋だけ背負って世界を渡り歩いたってだけあってローカライズがうまい

    36 19/03/04(月)01:50:27 No.573651330

    日本人は中華だけ手放しに褒めてくる上に知らない料理を言い出して怖い…って言われるらしいな

    37 19/03/04(月)01:51:17 No.573651446

    冷やし中華も日本発祥なんだっけ?

    38 19/03/04(月)01:52:02 No.573651556

    豆腐とネギとピータンの前菜めっちゃうまいんだけどあれ中華?

    39 19/03/04(月)01:52:02 No.573651558

    >餃子をおかずにご飯食べるのはねえよ日本人!とは言うが餃子が主食もどうなんだよ中国人 奴らが日本風中華料理にあれこれ物申すのをあまり聞いたことが無いけどこれに関してはすごく厳しいよね

    40 19/03/04(月)01:52:08 No.573651569

    >日本人は中華だけ手放しに褒めてくる上に知らない料理を言い出して怖い…って言われるらしいな 佛跳牆いいよね…

    41 19/03/04(月)01:53:06 No.573651726

    美味いけどクセが弱い気がする

    42 19/03/04(月)01:53:35 No.573651795

    ネットで見かける中国人は日本人米食い過ぎ!とは思ってるっぽい

    43 19/03/04(月)01:53:50 No.573651833

    陳建民さんのおかげでモノホンの中華料理を食べたときに違和感を感じてしまった

    44 19/03/04(月)01:53:53 No.573651843

    炭水化物で炭水化物食ってるようなものだからかな

    45 19/03/04(月)01:54:07 No.573651880

    餃子を焼いて白米のオカズに! 麺がたっぷりの汁に入ってる! むきエビにチリソースを合わせる!

    46 19/03/04(月)01:54:15 No.573651901

    >餃子をおかずにご飯食べるのはねえよ日本人!とは言うが餃子が主食もどうなんだよ中国人 >奴らが日本風中華料理にあれこれ物申すのをあまり聞いたことが無いけどこれに関してはすごく厳しいよね 日本食で例えれば寿司ライスみたいな感覚なんだろうな

    47 19/03/04(月)01:55:01 NYMUkRU2 No.573652021

    向こうの世代は米の代わりに餃子スープとかで処理するんだったっけか まあ今はシンセンだのでいろいろ変わっちまったんだろうな中共

    48 19/03/04(月)01:55:26 No.573652081

    >>餃子をおかずにご飯食べるのはねえよ日本人!とは言うが餃子が主食もどうなんだよ中国人 >奴らが日本風中華料理にあれこれ物申すのをあまり聞いたことが無いけどこれに関してはすごく厳しいよね 大阪人のお好み焼き定食に辛辣になるのと同じなかと…

    49 19/03/04(月)01:55:34 No.573652101

    でも餃子ってお米に合うし…

    50 19/03/04(月)01:56:06 NYMUkRU2 No.573652180

    米に合わんもんがあんまないんだよな逆張りすると まあ宗教上の理由でお好み焼き食えない「」は結構いそうだが

    51 19/03/04(月)01:56:32 No.573652260

    中国でも案外焼餃子も美味しいねって普通に食べ始めるようになったって「」が言ってた

    52 19/03/04(月)01:56:33 No.573652264

    正直餃子は白米にはあんまり合わないと思う ラーメンのスープと一緒に食べると美味しい

    53 19/03/04(月)01:56:45 No.573652292

    水餃子をゴマだれで食べるのは本場もやってるっすよね?

    54 19/03/04(月)01:56:55 No.573652316

    >でも餃子ってお米に合うし… ニンニク入ってない餃子はそこまででもないよ! 中国の餃子はニンニク入れずにたれにニンニクを使うのだ

    55 19/03/04(月)01:57:02 No.573652338

    餃子は駄目でもワンタンスープはご飯と食べていいでしょ!?

    56 19/03/04(月)01:57:10 No.573652356

    丼系は中国にある?

    57 19/03/04(月)01:57:15 No.573652369

    >中国の餃子はニンニク入れずにたれにニンニクを使うのだ うまそう

    58 19/03/04(月)01:57:19 No.573652380

    中華料理と中国料理をごっちゃにしている人は多い

    59 19/03/04(月)01:57:25 No.573652397

    ハリウッド映画でポリスメンが食ってる箱入り中華は本場中華とも日本中華ともまた違うんだろうか…

    60 19/03/04(月)01:57:30 NYMUkRU2 No.573652414

    焼餃子なんぞマジで米に合うと思ってるけどな あれは日本で無理くり組み上げた創作料理だったんだが

    61 19/03/04(月)01:58:08 No.573652513

    >>中国の餃子はニンニク入れずにたれにニンニクを使うのだ >うまそう うまそう

    62 19/03/04(月)01:58:43 No.573652613

    日本で海外地名ついてる料理って大抵その国となんも関係ないよね

    63 19/03/04(月)01:58:55 No.573652643

    白菜と挽肉だけでも餃子は御飯の友だから困る

    64 19/03/04(月)01:59:10 NYMUkRU2 No.573652687

    >日本で海外地名ついてる料理って大抵その国となんも関係ないよね トルコライスとかやべーからな 下手したらトルコ知ってて名前つけたのかどうかすら怪しい

    65 19/03/04(月)01:59:12 No.573652693

    >日本で海外地名ついてる料理って大抵その国となんも関係ないよね トルコライス!

    66 19/03/04(月)01:59:33 No.573652741

    >日本で海外地名ついてる料理って大抵その国となんも関係ないよね トルコライス! ナポリタン! シベリア!

    67 19/03/04(月)01:59:42 No.573652772

    あっちのタレにんにくめっちゃ美味いよ あとにら醤油みたいなのもめっちゃ美味かった 逆にお酢は黒酢みたくて甘くて無理 個人的に日本感覚でかけて後悔した

    68 19/03/04(月)02:01:04 No.573652972

    生地の厚いの蒸したり水餃子にしたりは確かに肉まんみたいなものと思えば主食だが…

    69 19/03/04(月)02:01:44 No.573653069

    日本のは皮が薄い?

    70 19/03/04(月)02:01:46 No.573653075

    アメリカンドッグもアメリカに無いらしいな

    71 19/03/04(月)02:02:13 No.573653133

    中国に行った時に向こうで仲良くなった子が 日本だといくらでも美味いかに食えるのになんで上海蟹なんてありがたがるのって言われた

    72 19/03/04(月)02:02:21 No.573653152

    汁なし坦々麺という原点回帰

    73 19/03/04(月)02:02:43 NYMUkRU2 No.573653208

    いくらでもカニ食えねぇしな…

    74 19/03/04(月)02:02:54 No.573653233

    ちょっと陳建民偉大すぎない?

    75 19/03/04(月)02:03:03 No.573653256

    >アメリカンドッグ 和製料理だったのか…

    76 19/03/04(月)02:03:13 No.573653276

    そもそもあちらは日常的に米食うのが一部地域だけじゃないか? 南の方

    77 19/03/04(月)02:03:23 No.573653300

    アメリカン・コーヒーもアメリカと関係ないし ミラノドリアもミラノにはない

    78 19/03/04(月)02:03:49 NYMUkRU2 No.573653355

    エビマヨってこの世に創出したときのリアクションどんなんだったんだろうあれ 相当冒険してたよな

    79 19/03/04(月)02:03:57 No.573653368

    ナポリタンもナポリに関係ないんだっけか

    80 19/03/04(月)02:04:07 No.573653395

    >日本で海外地名ついてる料理って大抵その国となんも関係ないよね 台湾ラーメンアメリカン

    81 19/03/04(月)02:04:20 No.573653426

    トマトと卵の炒め物が日本でイマイチ普及しないのは何故か 流行る前にトマトは甘い方が良いというイメージ付いちゃったからかな

    82 19/03/04(月)02:04:33 No.573653466

    カレーは日本人好みにするために手を入れすぎて実質別物と効く

    83 19/03/04(月)02:04:51 No.573653524

    えびちりもえびまよも凄く美味しい 中華料理人ありがとう…

    84 19/03/04(月)02:04:59 No.573653545

    >>>中国の餃子はニンニク入れずにたれにニンニクを使うのだ >>うまそう >うまそう つまりコメがすすむ

    85 19/03/04(月)02:05:21 No.573653597

    >トマトと卵の炒め物が日本でイマイチ普及しないのは何故か 食べたことないけど美味いらしいな

    86 19/03/04(月)02:05:21 No.573653598

    >ナポリタンもナポリに関係ないんだっけか いたりあじんにスパゲティのケチャップ焼きなんてお出ししたら 「??????」って反応返ってくるだけだと思う

    87 19/03/04(月)02:05:53 No.573653684

    エビマヨは エビチリいけたんだからこれもいけるだろ!感がすごい

    88 19/03/04(月)02:06:18 No.573653739

    >いたりあじんにスパゲティのケチャップ焼きなんてお出ししたら 焼きそば好きすぎるだろって言われた

    89 19/03/04(月)02:06:26 No.573653765

    >トマトと卵の炒め物が日本でイマイチ普及しないのは何故か >流行る前にトマトは甘い方が良いというイメージ付いちゃったからかな 美味しいよね 流行らないのは生食か調味料として使うイメージだからじゃないかなあ

    90 19/03/04(月)02:06:43 NYMUkRU2 No.573653792

    ベルギーでもやってた即席パスタにケチャップ混ぜたやつだかなんだかナポリタン 冷凍保存が効かなかったときの調理短縮の工夫らしい

    91 19/03/04(月)02:07:26 No.573653900

    カレーに至ってはインドからイギリスに伝わったものを輸入して ご飯にかけられるようにとろみを付けてるから最早他人

    92 19/03/04(月)02:07:41 No.573653937

    >>トマトと卵の炒め物が日本でイマイチ普及しないのは何故か >食べたことないけど美味いらしいな 本場の中国料理屋の人が日本人コレ好きね…って呆れるくらいみんな何回も頼む程度と聞いた

    93 19/03/04(月)02:07:43 No.573653943

    トルコライス ナポリタン イタリアン 天津飯 アメリカンドッグ&フレンチドッグ トルコ風呂 チリソース 本当だ

    94 19/03/04(月)02:07:52 No.573653962

    時間置くとべちゃべちゃになってまずいから アツアツだけ食べる文化と冷めても食べる日本じゃちょっと違うとかかね

    95 19/03/04(月)02:07:56 No.573653975

    米に合うか会わないかってマジで重要

    96 19/03/04(月)02:08:20 No.573654029

    ナポリ風だとかトルコライスだとか出してる人に本場の料理人連れてきて食わせる番組前に見た気がする

    97 19/03/04(月)02:08:40 No.573654090

    トマトを炒めるという発想がなかった

    98 19/03/04(月)02:08:40 No.573654091

    そういや日本じゃもう当たり前だけど本家のカレーはご飯と一緒に食うもんじゃないよな…

    99 19/03/04(月)02:08:51 No.573654125

    海外行くと野菜が食える中華料理のありがたさを実感する 自家栽培までするのはさすがと思う

    100 19/03/04(月)02:09:40 No.573654235

    >そういや日本じゃもう当たり前だけど本家のカレーはご飯と一緒に食うもんじゃないよな… ナンは向こうじゃ高級品だからもっと安っぽいパンなんだよね

    101 19/03/04(月)02:09:44 No.573654243

    >トマトを炒めるという発想がなかった ケチャップの素材は?

    102 19/03/04(月)02:10:06 No.573654295

    天津だけ知名度低くない

    103 19/03/04(月)02:10:26 No.573654339

    インドカレー屋さんでお米出てくるけど日本ナイズされたもんだったのアレ

    104 19/03/04(月)02:10:40 No.573654368

    王将とか日本の大衆中華料理屋で魚出すところってないな 本場は魚食うよね

    105 19/03/04(月)02:11:07 No.573654418

    ナンはなんであんな大量にぶっこんでくるのか皆目検討つかん あれ原価やすいのかそんなに

    106 19/03/04(月)02:11:22 No.573654450

    中華料理=日本風中国料理 中国料理=中国の料理 だから……

    107 19/03/04(月)02:11:50 No.573654517

    >インドカレー屋さんでお米出てくるけど日本ナイズされたもんだったのアレ 南部は米が多いんじゃなかったかな インドでも普通に米食べてたはずよ

    108 19/03/04(月)02:11:50 No.573654520

    >インドカレー屋さんでお米出てくるけど日本ナイズされたもんだったのアレ 向こうでも米とカレー食うけど米は富裕層のくいもんってだけじゃなかったか?

    109 19/03/04(月)02:12:16 No.573654581

    インドも広いからな…

    110 19/03/04(月)02:12:18 No.573654585

    >本場は魚食うよね 大抵でかい魚を丸々一匹揚げるから 一食分で頼む大衆料理屋と相性悪いんじゃね

    111 19/03/04(月)02:12:36 No.573654626

    というかカレーに具材ぶち込みまくるのも大概裕福じゃないと無理だよなあんなん

    112 19/03/04(月)02:13:34 No.573654746

    本格的なインドカレー出す店で食べたガチのタイ米は米とは思えなかった

    113 19/03/04(月)02:13:52 No.573654782

    魚をよく出す地域の料理が普及してないのもあると思う

    114 19/03/04(月)02:13:58 No.573654803

    むしろナンも主食じゃないとか

    115 19/03/04(月)02:14:14 No.573654838

    タイ米は食ったこと無いけどオイルショック年齢世代のヘイトがキツすぎてちょっと可愛そうだ

    116 19/03/04(月)02:14:49 No.573654919

    >というかカレーに具材ぶち込みまくるのも大概裕福じゃないと無理だよなあんなん あのスパイスの種類は常食するには難しいよね

    117 19/03/04(月)02:15:04 No.573654959

    つべでインド料理取り上げてる人いるけどマジでなんにでもスパイス入れよる

    118 19/03/04(月)02:15:19 No.573654990

    タイに行った時に現地民が行く店が香辛料の癖がきつくて食えなかった GAIJINさんが美味しいタイ料理食いたいなら日本に行けって言う理由がわかった気がする

    119 19/03/04(月)02:15:59 No.573655084

    本物の麻婆豆腐もすきだけどかーちゃんの辛くない麻婆豆腐も好きなんだ俺

    120 19/03/04(月)02:16:04 No.573655094

    >つべでインド料理取り上げてる人いるけどマジでなんにでもスパイス入れよる 遥か昔からみんな保存効かすためにそういう習慣だったんだろうか

    121 19/03/04(月)02:16:30 No.573655137

    国土に対して海岸部が少ないから海産物が凄く高級品なんだっけか

    122 19/03/04(月)02:17:15 No.573655235

    みよしのの餃子とカレーを食べるとふるさとの味を感じるけど 両方共海外の料理だった

    123 19/03/04(月)02:17:54 No.573655309

    >本物の麻婆豆腐もすきだけど永谷園の辛口なのに辛くない麻婆豆腐も好きなんだ俺

    124 19/03/04(月)02:19:18 No.573655461

    >タイ米は食ったこと無いけどオイルショック年齢世代のヘイトがキツすぎてちょっと可愛そうだ タイ米ブレンドに入ってたタイ米はかなりマシだよ 本格的なカレーに付いてくるタイ米はビーフンのみじん切りかと疑うほど

    125 19/03/04(月)02:20:44 No.573655631

    日本でタイ米作ってる農家さん居るけどもちもちしててほぼジャポニカ米だった

    126 19/03/04(月)02:21:11 No.573655699

    パエリアなんかにはいいらしいなタイ米

    127 19/03/04(月)02:22:37 No.573655868

    >パエリアなんかにはいいらしいなタイ米 日本の米は単体でうますぎるせいでパエリアに向かないんじゃよ あれは魚のうまみを米に吸収させて食うんじゃよ

    128 19/03/04(月)02:24:28 No.573656069

    タイ米の評判悪いのは当時質の悪い米を無理やり輸入したせい あと調理法もよく分かってなかった

    129 19/03/04(月)02:26:40 No.573656303

    ちょとウソあるけどまじ美味い