19/03/03(日)23:48:33 今まで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/03(日)23:48:33 No.573621888
今まで聞いたことなかったからストリーミングサイトでELP聴き出してるんだけどこのアルバム悪の教典#9がどこでも配信されてないんだけどなんで? 聴くにはアルバム買うしかないのかな
1 19/03/03(日)23:49:05 No.573622041
尼帝国で安く買えるはず
2 19/03/03(日)23:54:02 No.573623496
アマプラ覗いたら本当に一部しかないな まあ有名なアルバムでリマスターも出てるし安くで手に入るだろう
3 19/03/03(日)23:54:32 No.573623676
おためし一ヶ月でいいからimusic入れ ELPはもちろん著名なプログレバンド全部聞ける 入れ
4 19/03/03(日)23:55:47 No.573624006
>おためし一ヶ月でいいからimusic入れ >ELPはもちろん著名なプログレバンド全部聞ける >入れ Apple music? ちょうどアマリミテッド解約してそっち入ったけど悪の教典#9やっぱりないんだよ
5 19/03/03(日)23:57:54 No.573624584
ちょうど今さっきBS TBSでタルカスの特集やってた
6 19/03/03(日)23:58:15 No.573624676
確かにspotifyもそれだけないな
7 19/03/03(日)23:58:19 No.573624696
アルバムの要だろうに何故無いんだろうね?不思議
8 19/03/03(日)23:58:23 No.573624717
洋楽って原題と邦訳あるけど 原題のほうが相手に伝わりやすい?
9 19/03/04(月)00:00:34 No.573625330
>洋楽って原題と邦訳あるけど >原題のほうが相手に伝わりやすい? 相手と楽曲の知名度による
10 19/03/04(月)00:01:02 No.573625468
>アルバムの要だろうに何故無いんだろうね?不思議 だからなんじゃない?安売りしないって言うか
11 19/03/04(月)00:01:03 No.573625471
>洋楽って原題と邦訳あるけど >原題のほうが相手に伝わりやすい? だいぶ世代による
12 19/03/04(月)00:02:10 No.573625783
今21世紀の精神異常者じゃないらしくてショック そういやキングクリムゾンも配信サイトにないよね
13 19/03/04(月)00:04:32 No.573626352
キンクリといえば宮殿の50周年記念でレア音源毎週公開してるからチェックしてくれ
14 19/03/04(月)00:05:40 No.573626654
Wake me up before you go-goとウキウキウェイクミーアップあたりは悩むところだけどプログレは基本邦題がずっと通りやすいと思う
15 19/03/04(月)00:09:34 No.573627786
>今21世紀の精神異常者じゃないらしくてショック 言葉狩りかよ!って思ったけど スキッツォイドを精神異常って訳すのもそれはそれで誤訳気味らしいからまあ…
16 19/03/04(月)00:10:48 No.573628117
スキゾイドちゃんって最近流行ってるよね
17 19/03/04(月)00:13:25 No.573628872
開き直って統合失調症にすりゃ良かったんだと思わなくはない カタカナ表記は逃げだよなぁと
18 19/03/04(月)00:14:08 No.573629059
言ってることは大して変わらないしなぁ
19 19/03/04(月)00:20:46 No.573630820
悪の教典すごい曲だよね 良いメロディが30分ひたすら続く
20 19/03/04(月)00:24:31 No.573631834
part1は良い 後は好み
21 19/03/04(月)00:24:51 No.573631940
>開き直って統合失調症にすりゃ良かったんだと思わなくはない 統合失調症とスキゾイド(統合失調質人格障害)は名前に似てるのに実は全然違うものだからそれも…
22 19/03/04(月)00:25:16 No.573632035
21世紀のゾイド好き人間
23 19/03/04(月)00:26:48 No.573632485
歌ってる内容は今じゃ古色蒼然としたSFって感じではあるんだけどハイテンションな演奏に圧倒される あとやっぱり元はクラシック畑のキースがバリバリに暴れてるのはやはり唯一無二だと思う ジャズからロックへの接近でって人は結構いるけどクラシックからロックであそこまでハードロックに踏み込んだ人は浅学ながら他に知らない
24 19/03/04(月)00:26:51 No.573632494
ゾイド好きの作った曲 礼賛するゾイド信者たち
25 19/03/04(月)00:26:52 No.573632502
21世紀の障害者
26 19/03/04(月)00:29:13 No.573633107
タルカスのフィギュア欲しい どこか出して
27 19/03/04(月)00:32:49 No.573634175
ラヴ・ビーチは名作だぞ
28 19/03/04(月)00:35:02 No.573634878
ラブビーチのアルバムジャケくらいになるともはやダサいすら突き抜けてる気すらする
29 19/03/04(月)00:36:03 No.573635192
今頃あの世でエマーソンレイク&パウエルで活動してるさ
30 19/03/04(月)00:40:11 No.573636545
クラシック要素ありのプログレは多いけどハードなのはやっぱエマーソンが抜きでてるよね メタル寄りならメコンデルタとか ジャズ寄りならトレースとかもいいぞ!
31 19/03/04(月)00:40:58 No.573636781
>そういやキングクリムゾンも配信サイトにないよね 今フリップが版権全部持ってて配信サービスには絶対に降ろさないからな!!!してるので無理
32 19/03/04(月)00:41:38 No.573636999
>確かにspotifyもそれだけないな アメリカのSpotifyだけどあるよ
33 19/03/04(月)00:41:40 No.573637010
ドラムは正直カールパーマーよりコージーパウエルのが数段上手いと思う
34 19/03/04(月)00:43:22 No.573637428
>>そういやキングクリムゾンも配信サイトにないよね >今フリップが版権全部持ってて配信サービスには絶対に降ろさないからな!!!してるので無理 そうこれだけは世界共通でお出しされない
35 19/03/04(月)00:45:24 No.573637939
>ドラムは正直カールパーマーよりコージーパウエルのが数段上手いと思う それでも展覧会やタルカスはパーマーだからこそという趣きはある