虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/03(日)23:15:12 ロボミ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/03(日)23:15:12 No.573612075

ロボミの世界もちゃんと正史の歴史年表に組み込まれてるんだな…

1 19/03/03(日)23:16:31 No.573612463

これってロボミだったのか

2 19/03/03(日)23:17:04 No.573612606

覇空戦争およびその前に長い期間星の民の支配の歴史があったとしても 星の民の支配からロボミのあった文明はかなり離れてた気がするんだけどなあ

3 19/03/03(日)23:17:55 No.573612886

壊獣は言及されてたっけ

4 19/03/03(日)23:18:39 No.573613107

>星の民の支配からロボミのあった文明はかなり離れてた気がするんだけどなあ ロボミ時代は壊獣との戦いの時代だから対人間やってるのは遠い子孫だろう

5 19/03/03(日)23:19:23 No.573613310

ロボミの時代って一万年くらい前だっけ

6 19/03/03(日)23:21:06 No.573613881

ロボミの世界は何万年も前って言及されてるからな

7 19/03/03(日)23:21:40 No.573614042

>ロボミの時代って一万年くらい前だっけ 7万年前なので下手すると月の連中より前の文明だったりするのかもしれない

8 19/03/03(日)23:22:26 No.573614269

多分ロボミ時代は地球が地球の形してると思う

9 19/03/03(日)23:23:18 No.573614518

月の文明って下手したらロボミ時代の遺産使ってた世代なのかも…

10 19/03/03(日)23:23:34 No.573614606

遥か昔にもほどがあるな!?

11 19/03/03(日)23:24:20 No.573614817

ロボミに関する文明の跡が全く残ってないのは星の民に末裔全て始末されたからは割とあるかもなあ もともと壊獣のバリア無効化できるくらいで戦闘力は普通っぽいし

12 19/03/03(日)23:24:39 No.573614903

そういや月があるから舞台は地球なんだよな…

13 19/03/03(日)23:24:49 No.573614967

月の民や空の世界に一部残ってるSFチックなツールは元をたどればロボミ時代の遺産の可能性すらある

14 19/03/03(日)23:25:42 No.573615228

明らかに星晶獣より壊獣の方がスペック上回ってるからな…

15 19/03/03(日)23:25:48 No.573615252

おふざけの皮を被ったシリアスなシナリオだよね

16 19/03/03(日)23:25:50 No.573615261

ロボミ時代の文明をほぼ完全に洗い流すほどの文明の断絶が起きた上での今の世界じゃ無いかな

17 19/03/03(日)23:26:21 No.573615412

神の塔=地球人の遺産 という可能性も…

18 19/03/03(日)23:26:29 No.573615454

壊獣は雑魚でも斥力フィールドのせいで攻撃が一切通じないからな

19 19/03/03(日)23:26:35 No.573615478

>そういや月があるから舞台は地球なんだよな… 火星にも木星にも月はあるよ

20 19/03/03(日)23:27:15 No.573615663

>>そういや月があるから舞台は地球なんだよな… >火星にも木星にも月はあるよ 知らなかったそんなの…

21 19/03/03(日)23:27:17 No.573615679

>ロボミ時代の文明をほぼ完全に洗い流すほどの文明の断絶が起きた上での今の世界じゃ無いかな それが多分創世神話の時代か 大規模災害か何かで地球が今の形になる時に月に避難したのが月の民というのはベタだけどありそうだな

22 19/03/03(日)23:27:31 No.573615747

現在の世界の技術との整合性やつながり考えるのめんどかったから 技術的に断絶してますよってくらいの意味合いで数万年前って設定してるよね多分

23 19/03/03(日)23:28:41 No.573616034

でも適当に考えた設定が後々肉付けされていくの好きよ

24 19/03/03(日)23:30:27 No.573616543

キャタピラさん一機で世界滅ぼしてるし あの文明の技術力やべえよ

25 19/03/03(日)23:31:34 No.573616888

それまでのグラブルの世界観に行き詰まりを感じていたある日 モバマスコラボの人気を見て「あ、ここまでやっちゃっていいんだ」 と感じたスタッフが好き放題やろうとしてできたのがロボミイベだってファミ通で読んだ覚えがある ロボミイベとローアインで世界観がぶっ壊…広がったんだとか

26 19/03/03(日)23:34:01 No.573617618

>モバマスコラボの人気を見て「あ、ここまでやっちゃっていいんだ」 >と感じたスタッフが好き放題やろうとしてできたのがロボミイベだってファミ通で読んだ覚えがある おめーその雰囲気設定のお陰で今のライターさんたちが四苦八苦しながら伏線回収してんだからな!

27 19/03/03(日)23:34:09 No.573617655

7万年って創世神話より前のような

28 19/03/03(日)23:34:35 No.573617759

ロボミに関してはなかったことにしていいんだ…とっ散らかるだけだ

29 19/03/03(日)23:35:09 No.573617941

>おめーその雰囲気設定のお陰で今のライターさんたちが四苦八苦しながら伏線回収してんだからな! ?「私はクリスタリア出身の魔法使いです!」

30 19/03/03(日)23:35:56 No.573618167

時代背景が肉付けされていくにしたがって覇空戦争結構近い出来事なんだなってなる

31 19/03/03(日)23:36:24 MBU4PcwU No.573618308

DODかニーアとかなり相性いいだろうからコラボというよりガッツリクロスしたシナリオ読みたい

32 19/03/03(日)23:36:28 No.573618328

物語が始まる遥か昔なら何してもええやろ! …いいわけないよね!

33 19/03/03(日)23:37:22 No.573618604

今の人間たちが観測してるのが二千年ちょっとだからそれより前はどうだったかまったくわからないんだ

34 19/03/03(日)23:37:38 No.573618678

超大昔の話なので創世神話から始まる現在の空の物語とは一切つながりございませんでもいいんだよ?

35 19/03/03(日)23:38:16 No.573618839

月っても公転してるかどうかもよくわからん…

36 19/03/03(日)23:38:39 No.573618956

全ては闇の中ですわー

37 19/03/03(日)23:39:25 No.573619156

シリーズ化された召喚石もちょっとライブ感ありすぎる

38 19/03/03(日)23:40:00 No.573619326

>ロボミイベとローアインで世界観がぶっ壊…広がったんだとか まあ律儀に初期の世界観に即して話やキャラ作ってたら5年続かなかったよね

39 19/03/03(日)23:41:21 No.573619700

>超大昔の話なので創世神話から始まる現在の空の物語とは一切つながりございませんでもいいんだよ? 創世神による破壊と再生の繰り返しにより進化したのが被造物たる今の空の民なので無関係にはなれないんだ…

40 19/03/03(日)23:41:59 No.573619876

時代の話になるけどカリおっさんが生まれたのって星の民襲来以前だったのか星の民襲来後なのか覚えてない

41 19/03/03(日)23:42:49 No.573620131

巨人がほんとにカスみたいな存在に見えてくる

42 19/03/03(日)23:44:40 No.573620736

少なくとも壊獣の遺跡は空の上にあるから断絶してるのも辻褄が合わない

43 19/03/03(日)23:44:57 No.573620824

>時代の話になるけどカリおっさんが生まれたのって星の民襲来以前だったのか星の民襲来後なのか覚えてない 星の民襲来の詳しい年月は不明 丁度原初獣の反乱とかあった動乱の時代におっさんは生まれてる

44 19/03/03(日)23:45:00 No.573620846

>?「私はクリスタリア出身の魔法使いです!」 無かったことにされた先生来たな…

45 19/03/03(日)23:45:33 No.573621018

巨人は何なら倒し方さえ分かったら空から一方的に狩れるしな…

46 19/03/03(日)23:45:41 No.573621062

衛星があって島が浮いてる星ってどんな天体なんだ

47 19/03/03(日)23:46:09 No.573621191

考えれば考える程壊獣研究所の異常な頑丈さに驚く 創世神のデストラクショーンを耐え抜くってどういう設計なんだよ!

48 19/03/03(日)23:46:12 No.573621206

ロボミ文明ってバハムートとかの創世記よりも5万年も前だから昔にも程がある 島も空を飛んでなくて赤き地平しかない頃の筈なんだよな

49 19/03/03(日)23:46:17 No.573621235

俺たちは雰囲気でこのゲームをプレイしている…!

50 19/03/03(日)23:46:23 No.573621267

>>>そういや月があるから舞台は地球なんだよな… >>火星にも木星にも月はあるよ >知らなかったそんなの… イオちゃんなんて木星の月の名前だぜ

51 19/03/03(日)23:47:04 No.573621465

>ロボミ文明ってバハムートとかの創世記よりも5万年も前だから昔にも程がある >島も空を飛んでなくて赤き地平しかない頃の筈なんだよな カクリヨリニンサンもあとから来た入植者なんじゃねえの… 赤い空を取り戻せ!って行動してるけど

52 19/03/03(日)23:47:24 No.573621553

>>>>そういや月があるから舞台は地球なんだよな… >>>火星にも木星にも月はあるよ >>知らなかったそんなの… >イオちゃんなんて木星の月の名前だぜ 月は衛星だけど衛星は月ではないのでは?

53 19/03/03(日)23:47:26 No.573621563

>少なくとも壊獣の遺跡は空の上にあるから断絶してるのも辻褄が合わない なんやかんやあって超技術で土地ごと浮かせたのかもしれないだろ?

54 19/03/03(日)23:47:42 No.573621639

地表は幽世化して、幾つか島が浮いてて、更に上に神の塔 月にはコロニー的に文明がある…くらい?

55 19/03/03(日)23:47:43 No.573621642

各イベント正史に組み込もうとするとどんどん大変なことになるからもう諦めていいと思うんだ…

56 19/03/03(日)23:47:49 No.573621667

進撃の巨人とプリコネはコラボだけど地続きの世界なんだっけか

57 19/03/03(日)23:47:59 No.573621710

ロボミ文明のころの地面がバラバラになって空に浮かんだ?

58 19/03/03(日)23:48:18 No.573621809

浮力消失高度とかあるから境界面でまともな物理法則が当てはまるとは思えない

59 19/03/03(日)23:48:54 No.573621986

>巨人がほんとにカスみたいな存在に見えてくる 進撃の巨人? コラボまで入れるとこの世界魔族いるからな… ファーさん実は魔族じゃない?全員で滅ぼうぜって

60 19/03/03(日)23:49:43 No.573622221

ロボミの時に地層云々の話が出て来たが 空に浮かぶ島に新たに地層が出来る事は無いわけで…

61 19/03/03(日)23:49:43 No.573622227

どっかの島ではエルーンによく似たウマ娘という種族が脚力を競っているはず

62 19/03/03(日)23:49:49 No.573622251

まぁ突き詰めると大昔の時代の設定に関わってくるような敵って星の民・月の民・幽世の3つだから

63 19/03/03(日)23:50:05 No.573622335

空の上の雲のさらに上から見たら平らじゃなくて普通に円を描いてるから惑星なんだよな…

64 19/03/03(日)23:50:12 No.573622366

もっとちゃんと世界を作るはずだったんだけど半端に放棄した結果島々が浮く世界になった…だったはず

65 19/03/03(日)23:50:16 No.573622385

月も月で特に宇宙服なしで歩き回れるっぽいしな

66 19/03/03(日)23:51:30 No.573622781

カシウスも人型だし月の勢力は太古に移住した地球人なのでは

67 19/03/03(日)23:51:30 No.573622783

スレイヤーズの魔族も物理無効なんだっけ ヤバいじゃん!

68 19/03/03(日)23:51:32 No.573622791

これゴーレムの話だろ?

69 19/03/03(日)23:51:34 No.573622798

そういや月にも月の民と戦ってる謎の敵がいたっけ

70 19/03/03(日)23:51:44 No.573622840

>もっとちゃんと世界を作るはずだったんだけど半端に放棄した結果島々が浮く世界になった…だったはず 本来はエウレカセブンの地球みたいに新しい地表でまるごと覆う感じになるはずだったのかな

71 19/03/03(日)23:51:54 No.573622887

そもそも飛んでる島が新しく作られたとも言われてないし 元々地面にあったのが飛んだんじゃないかな

72 19/03/03(日)23:52:39 No.573623089

4大天使ぶっ飛ばすと島落ちるしな… 天司で浮かしてるのは確かなはず

73 19/03/03(日)23:53:19 No.573623305

コッコロちゃんによってエルフが少数存在する世界にはなった でもエルフは人間じゃないんですね☆

74 19/03/03(日)23:54:01 No.573623491

島は超古代人が作ったコロニーとかでも驚かないぞ

75 19/03/03(日)23:54:11 No.573623547

宇宙の概念あるのが組織の上の方とぞいちゃんとマッキィくらいしかいない

76 19/03/03(日)23:54:29 No.573623656

>島は超古代人が作ったコロニーとかでも驚かないぞ Gガン世界かよ

77 19/03/03(日)23:54:34 No.573623684

形貌が全く違う四種族が人間扱いだから人間ってのが名誉称号になってる…のか?

78 19/03/03(日)23:54:57 No.573623790

>そういや月にも月の民と戦ってる謎の敵がいたっけ ぞいちゃんが迎撃した邪神的な奴もいるし空の世界よくわからん敵に狙われすぎ問題

79 19/03/03(日)23:55:01 No.573623810

>コッコロちゃんによってエルフが少数存在する世界にはなった >でもエルフは人間じゃないんですね☆ ゴブリンみたいな扱いなのかな… ガラドアさん辺りも実はドラフじゃなくドワーフだったりしない?

80 19/03/03(日)23:55:08 No.573623848

あるいはTODのダイクロフト

81 19/03/03(日)23:55:30 No.573623936

島と星晶獣の契約システムもよくわからないんだ…

82 19/03/03(日)23:55:42 No.573623981

新しく島が増えるってことは無いのかな…

83 19/03/03(日)23:56:10 No.573624099

>新しく島が増えるってことは無いのかな… ウリィーーッス!!!!!!!!!!!

84 19/03/03(日)23:56:15 No.573624122

人間っていうのは覇空戦争で協力した四大種族のことだけを言うので

85 19/03/03(日)23:56:20 No.573624145

オリジナル人類が星or月の民で 現状の4種族は後から作られた、じゃないかと考えてる

86 19/03/03(日)23:56:45 No.573624266

マナリア学園のハンナは人間になってた…

87 19/03/03(日)23:56:57 No.573624316

>島と星晶獣の契約システムもよくわからないんだ… 単に島々で信仰されてる存在が違うだけ

88 19/03/03(日)23:58:06 No.573624636

四大種族以外の種族は亜人か魔族扱いよね

89 19/03/03(日)23:59:18 No.573624974

魔族じゃないや魔物だ

90 19/03/03(日)23:59:33 No.573625049

>マナリア学園のハンナは人間になってた… どうしてフォルテさんはドラフなんですか……どうして……

91 19/03/03(日)23:59:37 No.573625065

害獣は全部魔物だし空の民ざっくりしすぎじゃねえかな

92 19/03/04(月)00:00:30 No.573625315

ロボミ文明が地球ぶっ壊した後に神が創生したって感じでまとまりそう

93 19/03/04(月)00:00:31 No.573625316

地表に残ったものと空に上がれたものと宇宙に旅立ったものってのはポストアポカリプスでよくある

94 19/03/04(月)00:00:35 No.573625338

まぁクイーンビィとか人語をしゃべるけど人間ですって言われたら違うしな…

95 19/03/04(月)00:00:59 No.573625452

>島と星晶獣の契約システムもよくわからないんだ… 星の力は星の世界の力 異なる世界の力を空の世界で発揮するためにはその媒介となる空の存在が必要 島という土地を媒介にしてるのが大星晶獣で人を媒介にするのが最奥 ルリアも今はグラジーという存在を媒介にしてるから安定して力使えるようになってたけど帝国の実験段階ではかなり不安定だった

96 19/03/04(月)00:01:21 No.573625560

システム的には下手に4種族に当てはめられるより種族不明の方がバハ武器の仕様上ありがたいんだが

97 19/03/04(月)00:01:48 No.573625691

>そういや月にも月の民と戦ってる謎の敵がいたっけ カシウスが戦ってた謎生物ってなんなのかよくわからんよね

98 19/03/04(月)00:02:30 No.573625887

スレ画の古代兵器がキャタピラさんとかメカサイコのことだったら…

99 19/03/04(月)00:02:35 No.573625904

>ロボミに関する文明の跡が全く残ってないのは星の民に末裔全て始末されたからは割とあるかもなあ >もともと壊獣のバリア無効化できるくらいで戦闘力は普通っぽいし というか下手するとロボミ文明の大部分は地表にあるかもしれん

100 19/03/04(月)00:03:36 No.573626142

だんだん猿の惑星になってきた

101 19/03/04(月)00:04:27 No.573626331

>4大天使ぶっ飛ばすと島落ちるしな… >天司で浮かしてるのは確かなはず 天司は飽く迄補助 不安定だけど一応元から浮いてはいた

102 19/03/04(月)00:05:04 No.573626513

月の民が外宇宙生命体から地球を守るための防衛拠点で 星の民が外宇宙生命体から攻撃受けてる地球の代わりになる他の居住可能惑星を探すために旅立った旧人類が 宇宙船の中で生み出した人工生命体だったりしないかな

103 19/03/04(月)00:07:16 No.573627097

2000年ごとき寝てた(起きてた)奴が偉そうにするんじゃない1万年ロボミキーックで大円団出てもいいよ

104 19/03/04(月)00:07:52 No.573627266

メカ化施設自体は普通にありそうなんだよね 星の民由来じゃなくても

105 19/03/04(月)00:08:26 No.573627423

書き込みをした人によって削除されました

106 19/03/04(月)00:08:57 No.573627608

アルペガの歌詞は意味深 su2924985.jpg

107 19/03/04(月)00:09:01 No.573627625

4天司も天候や浮力コントロール後付けっぽいしな

108 19/03/04(月)00:09:20 No.573627718

ウマ娘エルーンとして出せそうだけどもしエルーンとして出す場合ウマ娘みんな背中ガラ空きのセクシー衣装に…?

109 19/03/04(月)00:11:35 No.573628338

ゴルシじゃシコれねえ

110 19/03/04(月)00:12:18 No.573628547

そもそも星の民ってどこに住んでんの? 月の民みたいな宇宙人なんか?

111 19/03/04(月)00:13:41 No.573628946

月で戦ってた幽霊みたいな存在もいるし真王とか構ってる暇ねえな

↑Top