虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/03(日)22:08:42 「」に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/03(日)22:08:42 No.573589183

「」にはこの程度で十分

1 19/03/03(日)22:09:37 No.573589523

後のサイクロプスの走りだっけ?

2 19/03/03(日)22:09:55 No.573589624

せめてアイアンサイクロプスでお願いします…

3 19/03/03(日)22:10:15 No.573589765

>後のサイクロプスの走りだっけ? ほとんど同時じゃなかったっけ

4 19/03/03(日)22:11:09 No.573590108

ボンバーマンタイプでいいよ

5 19/03/03(日)22:11:32 No.573590227

小学生の時はダッセー扱いだったけど今見ると量産機っぽい感じがカッコいい

6 19/03/03(日)22:11:33 No.573590240

しめうちしないならこっちでいいや

7 19/03/03(日)22:11:49 No.573590350

せめてマスター攻略王スペシャルにしてくれ

8 19/03/03(日)22:12:01 No.573590430

>ボンバーマンタイプでいいよ すぐ壊れるし…

9 19/03/03(日)22:12:41 No.573590697

堅実な使いやすさって意味ではやっぱマスター攻略王スペシャルになると思う

10 19/03/03(日)22:12:43 No.573590708

ジム系が好きな子供だったからこれも割と好きだった

11 19/03/03(日)22:13:42 No.573591017

これ安いやつ?

12 19/03/03(日)22:15:13 No.573591548

ストレートマガジンも付けてください

13 19/03/03(日)22:18:41 No.573592673

肩のネジがかっこいい…これ以前のOSはネジ使ってなかったよね

14 19/03/03(日)22:19:31 No.573592977

カタログで孕みロボ

15 19/03/03(日)22:19:52 No.573593108

クリアイエローのやつ持ってた

16 19/03/03(日)22:20:16 No.573593256

バイザー顔量産機いい…

17 19/03/03(日)22:21:23 No.573593640

03か04がサイクロプスと同じ装備だったね

18 19/03/03(日)22:21:48 No.573593772

OSギア探してるけどあれ付属してたキット少ないんだな…

19 19/03/03(日)22:23:51 No.573594433

これケーニッヒケルベロスより強いのかな

20 19/03/03(日)22:26:30 No.573595276

>OSギア探してるけどあれ付属してたキット少ないんだな… フェニックス以外はほぼ別売りだったね

21 19/03/03(日)22:26:40 No.573595335

モブがいつの間にかみんかこれに似たようなの使いだしてた

22 19/03/03(日)22:26:41 No.573595343

>OSギア探してるけどあれ付属してたキット少ないんだな… 2個ぐらいしかないような気がする…

23 19/03/03(日)22:27:16 No.573595506

>これケーニッヒケルベロスより強いのかな 実質絞め打ちにリミッターかかってるからこっちのが上だと思う いやビー玉ふたつ分の質量あるからいい勝負かな?

24 19/03/03(日)22:27:59 No.573595732

ファイティングフェニックスに白いのがついてきて後は大体グレーの単品買うしかない なんか青いのもあった気がする

25 19/03/03(日)22:32:42 No.573597351

福袋のフェニックスが青いギアだった 単品売りのではクリアイエローのやつが好きだったな

26 19/03/03(日)22:32:58 No.573597464

OSギアは結構色違い多かったと思う ビーダマンに付属してきたのはフェニックスのホワイトパールとスナイパースペシャルのクリアブラック(だっけ?)ぐらいじゃないかな

27 19/03/03(日)22:34:03 No.573597861

黒いファイティングフェニックスとかあったよな

28 19/03/03(日)22:34:29 No.573598019

>ビーダマンに付属してきたのはフェニックスのホワイトパールとスナイパースペシャルのクリアブラック(だっけ?)ぐらいじゃないかな クリアブラックは黒系の機体に合うので貴重だったね

29 19/03/03(日)22:34:45 No.573598134

子供の頃に比べて手でかくなったから今の俺には扱えなさそうだ

30 19/03/03(日)22:35:41 No.573598465

ホールドパーツにローラーは割とすぐになくなったよね

31 19/03/03(日)22:36:04 No.573598578

ローラーすぐ割れる

32 19/03/03(日)22:36:35 No.573598778

>子供の頃に比べて手でかくなったから今の俺には扱えなさそうだ 当時は気にならなかったけど今使うと強度的にも怖い スタッグケルベロスとか 逆にガーディアンフェニックスは当時物足りなかったけど今使うとなんかしッくりくる

33 19/03/03(日)22:37:02 No.573598950

組み立て済みならヤフオクでけっこう流れてるのねスパビー 買おうかな…

34 19/03/03(日)22:37:36 No.573599143

フェニックス系は頑丈な作りでいいよね

35 19/03/03(日)22:38:09 No.573599367

ボンバーマン用のスーパーボールシューターが愛用パーツだった

36 19/03/03(日)22:38:17 No.573599416

手元に残ってるのはヘビーフレームのコンバットフェニックスだけだな

37 19/03/03(日)22:40:26 No.573600211

基礎フレームにパーツをつけて行くタイプでシステム的にはほぼ完成してたよね それ以降はなんか逆に地味になってきてた…組み合わせできにくくなってたり そしてミラージュ以降の最後のシリーズはなんともギミック的にも代り映えしなくて地味…

38 19/03/03(日)22:41:14 No.573600493

初代の攻略王スペシャルのまとまり感が好きだった

39 19/03/03(日)22:42:05 No.573600797

ファントムイーグルとファントムレオンの完成度良いよね…合体後もカッコいい

40 19/03/03(日)22:42:56 No.573601122

スタッグケロベロスに道路に落ちてた赤い輪ゴムで強化してたなぁ・・・ あの輪ゴムは郵便のハガキまとめる奴だと最近知った

41 19/03/03(日)22:43:24 No.573601286

>基礎フレームにパーツをつけて行くタイプでシステム的にはほぼ完成してたよね >それ以降はなんか逆に地味になってきてた…組み合わせできにくくなってたり >そしてミラージュ以降の最後のシリーズはなんともギミック的にも代り映えしなくて地味… 拡張性がほぼ死んでワンオフ機ばかりになったからな

42 19/03/03(日)22:44:09 No.573601543

PIEXの組み換えもマガジン・バレル・トリガーくらいでホールドパーツには恩恵を感じなかった 付け外しするのは好きだった

43 19/03/03(日)22:44:45 No.573601795

マンガ作中のモブは基本これだったな もうちょいバリエつけてあげてもよかったのに

44 19/03/03(日)22:46:30 No.573602411

これかボンバーマンしかないからな 変えれても色や模様くらい

45 19/03/03(日)22:46:45 No.573602486

ダークマターのボスのビーダマンが歴代ビーダマンでも実質最強なの良いよね…スマッシュトリガー強い

↑Top