虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/03(日)21:27:05 フライ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/03(日)21:27:05 No.573575180

フライパンいいよね…

1 19/03/03(日)21:29:25 No.573576003

アルミフライパンは扱いが難し過ぎる…

2 19/03/03(日)21:30:54 No.573576494

ゲームだと武器だったり防具だったり

3 19/03/03(日)21:31:54 No.573576833

>アルミフライパンは扱いが難し過ぎる… 鉄フライパンとどっちがムズいの?

4 19/03/03(日)21:36:09 No.573578321

フライパンと鍋があれば大体オッケー 鍋の蓋がフライパンにも使えるとなおオッケー

5 19/03/03(日)21:38:26 No.573579071

鉄は何か敷居が高いイメージがあるようだけど雑に扱っても別に何の問題もないよ

6 19/03/03(日)21:38:54 No.573579234

>鉄フライパンとどっちがムズいの? 取り回しが重いのと手入れの面倒臭さで鉄は難易度高い アルミは火の通りが良すぎて焦げやすいからその意味で難易度高い

7 19/03/03(日)21:39:36 No.573579473

鉄フライパンの熱容量の大きさ頼もしいよね…

8 19/03/03(日)21:39:49 No.573579543

アルミは基本的に汁気があるときしか使っちゃダメ

9 19/03/03(日)21:40:51 No.573579874

ステンレスの大部分鉄なのに熱伝導率全然違うのがふしぎ

10 19/03/03(日)21:41:05 No.573579944

>ゲームだと武器だったり防具だったり 現実じゃ拳銃弾すら防げないのは恐れ入った

11 19/03/03(日)21:44:12 No.573580911

三千円の26cmの鉄ディープパン買うか魔法のフライパン28cm買うか悩んでる 魔法の方は納期2年後だから頼むだけ頼んでおこうかな…

12 19/03/03(日)21:44:23 No.573580966

テレビでパスタ料理のときよく使ってるの見るやつ

13 19/03/03(日)21:44:45 No.573581105

>鉄フライパンの熱容量の大きさ頼もしいよね… 空焚きできるってのが頼もしすぎる 家庭用の脆弱なコンロでも空焚きして温度上げれば美味しいチャーハンが作れる

14 19/03/03(日)21:45:31 No.573581372

>魔法の方は納期2年後 なそ にん 何がそんなにすごいの……? 挽肉置いといたら勝手にハンバーグになるとか……?

15 19/03/03(日)21:47:01 No.573581862

>ステンレスの大部分鉄なのに熱伝導率全然違うのがふしぎ 鉄は同じ材料でも製造法や熱処理で性質が変わる頭のおかしいやつなので…

16 19/03/03(日)21:47:32 No.573582048

原料鉄だけあって安いしガシガシ使える 焦げても金ダワシだ!

17 19/03/03(日)21:49:03 No.573582588

何だかんだでフッ素加工が一番使いやすい 底厚があるやつならなお良い 高いけど

18 19/03/03(日)21:49:28 No.573582762

>何がそんなにすごいの……? 鋳造なのに薄くて軽い ガシガシ使っても劣化しないから何年も使える

19 19/03/03(日)21:49:59 No.573582951

アルミで焼きそば作るとすごい

20 19/03/03(日)21:51:48 No.573583519

ズボラなのでテフロンじゃないと使える気がしない

21 19/03/03(日)21:52:00 No.573583575

鉄フライパンはAmazonでカートに入れた状態で迷ってる >鉄は何か敷居が高いイメージがあるようだけど雑に扱っても別に何の問題もないよ これがどこまでの雑さなのか…

22 19/03/03(日)21:52:34 No.573583758

どうやっても焦げつくから煮る系ぐらいしか使えない

23 19/03/03(日)21:53:38 No.573584099

調理しっぱなしが多いから油がいる鉄は難易度たかすぎる

24 19/03/03(日)21:55:00 No.573584521

アルミなら錆びないし管理が楽そう

25 19/03/03(日)21:55:20 No.573584605

きわあじか魔法がほしい

26 19/03/03(日)21:55:43 No.573584733

鉄は使い終わったらペーパータオルで拭く感じ?

27 19/03/03(日)21:56:13 No.573584888

あえてアルミむき出しフライパンを使うメリットってなんだろう

28 19/03/03(日)21:56:15 No.573584894

鉄はどんだけ焦がしても最終手段で削ってまた油馴染ませれば新品同様に使えるそれこそ穴あくまで

29 19/03/03(日)21:56:36 No.573585014

鉄は裏面も油しかないと錆びちゃうよね? 吊り下げるしか保管できない感じ?

30 19/03/03(日)21:56:48 No.573585075

>鉄は使い終わったらペーパータオルで拭く感じ? 水とタワシでガシガシ 洗剤つかっちゃだめよ

31 19/03/03(日)21:56:55 No.573585108

鉄は錆びるけど毎日油ひいて使ってればそうそうダメにならないよ

32 19/03/03(日)21:58:08 No.573585483

錆びてもガシガシしたら復活なのでテキトーだ

33 19/03/03(日)21:58:09 No.573585488

焦げてもいい なんてすばらしいことだろう

34 19/03/03(日)21:58:31 No.573585606

俺は安いテフロン買い替えでいいや 前にズボラしてたら鉄鍋にサビで穴がボコボコ空いた

35 19/03/03(日)21:59:43 No.573586003

>鋳造なのに薄くて軽い >ガシガシ使っても劣化しないから何年も使える なんで軽いの…

36 19/03/03(日)21:59:56 No.573586065

鉄は柳宗元?だかの買ったけど使い方悪くてこびりつきがつらくてティファニー買った

37 19/03/03(日)22:00:17 No.573586190

あんまり使わずに保管する期間の方が長いとかだとちゃんとメンテナンスしないとだけど毎日使ってればかなり雑に扱っていいよ

38 19/03/03(日)22:01:06 No.573586452

鉄は別に難易度高くないけど ぶきっちょとものぐさな人には無理 素直にテフロン使っておこう

39 19/03/03(日)22:01:10 No.573586477

>洗剤つかっちゃだめよ これよく言われるけど素直に洗剤使ったほうがいい 最低でも1日1回使う頻度じゃないとほとんど意味がない

40 19/03/03(日)22:01:18 No.573586507

su2924590.jpg

41 19/03/03(日)22:01:26 No.573586546

別に洗剤で洗ってもまた油敷けば平気だし むしろ重い事が一番のマイナス点じゃねえかな

42 19/03/03(日)22:02:03 No.573586744

>鉄は別に難易度高くないけど 重い

43 19/03/03(日)22:02:29 No.573586889

鉄は半分趣味の道具だからものぐさとか関係なく普通の人はフッ素使った方がいい

44 19/03/03(日)22:03:05 No.573587128

そもそもお店で売ってない

45 19/03/03(日)22:03:09 No.573587173

フッ素剥げてきたんだけど鉄と同じ扱いで平気?

46 19/03/03(日)22:04:29 No.573587682

>フッ素剥げてきたんだけど鉄と同じ扱いで平気? 使われてる素材が鉄じゃないんで鉄と同じでは使えない フッ素コーティング剥げたフライパンは使う価値ないと思ってる

47 19/03/03(日)22:04:42 No.573587758

>フッ素剥げてきたんだけど鉄と同じ扱いで平気? 買い換えたほうがいい

48 19/03/03(日)22:05:13 No.573587935

鉄フライパンでスパゲッティ作ると美味しいよ

49 19/03/03(日)22:05:40 No.573588111

スキレット持ってるけど普通に毎回調理のたびに洗剤でしっこり洗ってるよ 洗わないと汚いし

50 19/03/03(日)22:06:15 No.573588322

錆だけは気をつけたほうがいいけど油塗ったりしなくても毎回洗った後ちょっとコンロで加熱して乾かしとけばそれでいい

51 19/03/03(日)22:06:23 No.573588371

いきなり鉄のフライパン買わないでスキレット試すのがいいかもね 最低限の運用法はそれでわかるし 合わなかったら安いから気軽に捨てていい

52 19/03/03(日)22:07:11 No.573588668

鉄使ってるけど表面以外のサビはもう気にしてないや… 使った後は洗剤少し入れたお湯の流しの中でジャブジャブしてその後空焚きして終わりにしてるわ

53 19/03/03(日)22:07:25 No.573588760

テフロンの深いのひとつで何でもかんでも済ませてる 凄いね文明…いい加減でもきちんと出来る…

54 19/03/03(日)22:08:58 No.573589287

>スキレット持ってるけど普通に毎回調理のたびに洗剤でしっこり洗ってるよ >洗わないと汚いし 洗剤で洗って油引いてもGが来るし 洗剤使わず煮沸しても当然Gが来るんで 鉄はあらゆる意味で使いにくい

55 19/03/03(日)22:09:06 No.573589341

ディープパン一つで事足りるよね… 鉄で探すとなんでか中華鍋みたいなのになるんですが…

56 19/03/03(日)22:09:46 No.573589570

去年まではテフロンで比較的作りのしっかりしたのが近所の100均で売ってたんだが 今年めっちゃ質が悪いのに商品が入れ替わってて辛い

57 19/03/03(日)22:10:50 No.573589980

こないだホムセンで40%OFFだったからティファールのルビーエクセレンス22cmディープパン買ったんじゃ 一人暮らしだしこれ一つでかなり幅広く使えるんじゃ

58 19/03/03(日)22:12:13 No.573590518

>鉄フライパンとどっちがムズいの? 鉄は油が馴染んでしまえばこれ以上ないまでに使いやすいしメンテも楽だぞ コーティング食うはめになる上に消耗品なコーティングフライパンには二度と戻れない体にされた

59 19/03/03(日)22:12:28 No.573590616

>鉄は柳宗元?だかの買ったけど使い方悪くてこびりつきがつらくてティファニー買った そんな高級なのを… 持ち手にダイヤとかついてない?

60 19/03/03(日)22:13:17 No.573590872

テフロンと鉄の二刀流だなぁ 大体テフロンだけど長時間や強火はなんか怖いから鉄

61 19/03/03(日)22:13:41 No.573591013

テフロン加工の買い替え時が分からない

62 19/03/03(日)22:13:48 No.573591057

柳宗理のやつだと思うよ

63 19/03/03(日)22:14:45 No.573591395

>テフロン加工の買い替え時が分からない 目玉焼きが綺麗に剥がれなくなったら

64 19/03/03(日)22:14:46 No.573591399

テフロン加工のは空焼きしちゃダメだよ

65 19/03/03(日)22:14:46 No.573591403

鉄はスポンジだと落ちないし金たわしだと禿げる 亀の子たわしに落ち着いたわ

66 19/03/03(日)22:16:48 No.573592057

上野と浅草の間にあるかっぱ橋道具街の道具まつりはフライパンとか安くなるし普段小売してない店も売ってくれるので 開催日チェックしとくといいかも

67 19/03/03(日)22:17:19 No.573592232

鉄は料理入れっぱなしで放置出来ないのが不便すぎる…

68 19/03/03(日)22:17:31 No.573592291

うち小ヒリ飼うようになってから鉄フライパンにしたわ テフロンの空焚きで逝っちゃうんだって

69 19/03/03(日)22:17:49 No.573592384

>su2924590.jpg 爆発するんじゃねえの?!

70 19/03/03(日)22:17:54 No.573592411

>鉄は料理入れっぱなしで放置出来ないのが不便すぎる… トマト 即 酸化還元反応

71 19/03/03(日)22:18:14 No.573592532

テフロンだって料理入れっぱなしで放置しちゃダメだよ!

72 19/03/03(日)22:18:56 No.573592767

中華鍋めっちゃ便利で調子に乗って味噌汁作る用のちっちゃい鍋を買ったら味噌汁が鉄臭くて食えたもんじゃなくなった どうしたらええの

73 19/03/03(日)22:19:08 No.573592839

テフロンは空焚きするなって喰いタンでやってた

74 19/03/03(日)22:20:07 No.573593201

>テフロンの空焚きで逝っちゃうんだって そもそもテフロン(フッ素)加工のフライパンを空焚きしちゃ駄目だよ!

75 19/03/03(日)22:20:36 No.573593374

テフロンの安め奴を数年サイクルで買い換えるのが使い勝手も経済性もいちばんだと思う

76 19/03/03(日)22:21:49 No.573593785

>テフロンだって料理入れっぱなしで放置しちゃダメだよ! どうせ数年の命だし雑に扱ってもいいかなって…

77 19/03/03(日)22:22:22 No.573593950

雑だと数年持たずに1年怪しいぐらいの寿命だぞ

78 19/03/03(日)22:22:24 No.573593961

ステーキ焼く用に買った2千円くらいのステンレスフライパンが便利すぎてそれしか使ってない

79 19/03/03(日)22:22:43 No.573594063

鉄分補給の意味で味噌汁とかの小鍋は鉄のにしようかなって思ってる

80 19/03/03(日)22:22:45 No.573594077

ここで聞いたフライパンで野菜炒め作ってそこに水ぶっこんでスープ溶かして麺突っ込んで作るお手軽タン麺ほんと気楽に作れてありがたい 洗い物も少なく済むし

81 19/03/03(日)22:22:52 No.573594118

ティファールのやつ使ってるけどちょっと重くて 最近買ったホームセンターの安くて軽いのばっかり使ってる

82 19/03/03(日)22:23:14 No.573594231

調理するとき食材が載ってない部分は空焚きになるのだろうか

83 19/03/03(日)22:24:26 No.573594615

テフロンが耐え切れないぐらいガンガンに加熱したほうがいい料理をステーキ以外に知らない

84 19/03/03(日)22:25:29 No.573594944

空焚きよりも加熱直後に水に着けて洗ったりの方が寿命縮めてるケースは多い気がする

85 19/03/03(日)22:25:33 No.573594967

窒化鉄が気になる

86 19/03/03(日)22:25:51 No.573595069

>テフロンが耐え切れないぐらいガンガンに加熱したほうがいい料理をステーキ以外に知らない 最近はステーキも低音調理じゃない?

↑Top