19/03/03(日)20:25:09 脳内に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/03(日)20:25:09 No.573553013
脳内にある段階では良さげなんだけど出力すると粗と抜けとつまらない部分がボロボロ出てきてとてもつらい
1 19/03/03(日)20:27:19 No.573553786
とりあえず書きたいシーン書いてから繋ぎ合わせる方式とってるからつなぎ目がなんかおかしくなる
2 19/03/03(日)20:28:50 No.573554340
大丈夫 案外つなぎ目とかって気にしてない読者は多い
3 19/03/03(日)20:29:57 No.573554767
つなぎ目を考えてなかった なんとかつなぐ クソ詰まんねえなこのシーン……って思いながら書く 書き終えてもやっぱりそのシーンだけ飛びぬけてストーリーに整合性持たせるためだけのクソ詰まんない箇所になってる とてもつらい
4 19/03/03(日)20:30:46 No.573555067
つまらないところは読み飛ばすから大丈夫だ
5 19/03/03(日)20:30:50 No.573555084
つなぎより視点ころころ変わって今誰視点?みたいなほうが困る
6 19/03/03(日)20:30:52 No.573555096
全編くまなく面白い小説など存在しない だからつなぎ目なんてテキトーでいいんだ
7 19/03/03(日)20:31:46 No.573555431
会話しか読んでない人もいるだろうし
8 19/03/03(日)20:34:21 No.573556357
読んでて一番気にするのは面白いつまらないよりも日本語として文章として正しいか そんなところばっかりです
9 19/03/03(日)20:35:03 No.573556623
SIDE:
10 19/03/03(日)20:37:32 No.573557593
設定説明し過ぎだなあこれって作品はある 取扱説明書のマンガみたいに延々と問答がつづいてたり
11 19/03/03(日)20:37:40 No.573557633
>SIDE: 何度も視点変えるならぶっちゃけこれやってくれたほうがまだましかなってすら感じる 最善はころころ変えないことではあるけども
12 19/03/03(日)20:39:03 No.573558188
あんま出力経験ないんだなってなる 妄想段階で過剰に期待値高いのって
13 19/03/03(日)20:39:44 No.573558441
単純に普段本読んでねえなこれって文章あるよね
14 19/03/03(日)20:40:17 No.573558612
視点変更は別にいいんだけど同じシーンを別視点で何度もやるんじゃあない
15 19/03/03(日)20:41:09 No.573558955
>視点変更は別にいいんだけど同じシーンを別視点で何度もやるんじゃあない 章分けかいちばん大事な展開の強調表現くらいでちょうどいいわあれやるの
16 19/03/03(日)20:41:46 No.573559165
それに強いメッセージ性があるならまだしもね
17 19/03/03(日)20:42:17 No.573559379
>単純に誤植チェックしてねえなこれって文章あるよね
18 19/03/03(日)20:43:23 No.573559766
料理と一緒で味見してから出してほしいわな 一晩置いて読み直してから投稿するといい
19 19/03/03(日)20:43:54 No.573559975
最近だとヘンダーソン好きだけど誤植が結構多いな…
20 19/03/03(日)20:44:16 No.573560114
ぶっちゃけ誤植に関しては何度やっても自分一人じゃすり抜けはでるなあって
21 19/03/03(日)20:45:02 No.573560423
最初に盛れるだけ盛ってあとで読み返して削るのが一番早いと感じた あくまで自分はだけど
22 19/03/03(日)20:45:37 No.573560590
※時々誤植じゃなく素で勘違いしてたりする
23 19/03/03(日)20:46:39 No.573560934
大事なシーンで再会と再開を全部誤植してて恥ずかしかった 一応読み直したんだけどなぁ
24 19/03/03(日)20:46:40 No.573560942
水増しは割と誰でもできるけど削るってのは素人にはなかなかできんのよな
25 19/03/03(日)20:48:25 No.573561556
こう…対決匂わせたりヘイトキャラ放置しておいて 夏休みとか学園とかほのぼのやられるのいや
26 19/03/03(日)20:48:47 No.573561705
>こう…対決匂わせたりヘイトキャラ放置しておいて >夏休みとか学園とかほのぼのやられるのいや 小骨が喉に刺さった状態じゃ楽しめないよね
27 19/03/03(日)20:49:25 No.573561942
8万字ほど書いてからこれ修正した方が面白いな! というか修正しないとつまらないな!ってなってプロットから作り直してるけど中々先が長い 息抜きに書いてる新作プロットの方が筆が進む進む
28 19/03/03(日)20:49:32 No.573561981
なんてことないシーンならまだいいけど重要な場面で誤字や字抜けがあったら没入感が吹き飛ぶ恐ろしさ
29 19/03/03(日)20:49:42 No.573562049
たしかみてみろ
30 19/03/03(日)20:49:58 No.573562138
てにをはがわからなくなる 日本語の文法をきちんと勉強すべきか
31 19/03/03(日)20:50:01 No.573562158
誤植って印刷物に使うと思ってたけどwebでも誤植で良いんだ
32 19/03/03(日)20:50:38 No.573562362
誤字脱字でしょ
33 19/03/03(日)20:51:48 No.573562783
話がひと段落してないのに番外編やりだされるのは困る せめて切りのいいところまでやってからにして
34 19/03/03(日)20:52:14 No.573562936
>8万字ほど書いてからこれ修正した方が面白いな! >というか修正しないとつまらないな!ってなってプロットから作り直してるけど中々先が長い >息抜きに書いてる新作プロットの方が筆が進む進む それはただの完成させられない病です
35 19/03/03(日)20:53:03 No.573563210
>>8万字ほど書いてからこれ修正した方が面白いな! >>というか修正しないとつまらないな!ってなってプロットから作り直してるけど中々先が長い >>息抜きに書いてる新作プロットの方が筆が進む進む >それはただの完成させられない病です まあそれもあるとは思う 正直完結まであと2万字程度だし完結させて新しいの行った方が早いなーとも思う
36 19/03/03(日)20:53:36 No.573563397
プロット考えるのは楽 書き始めるのは難しい 書き続けるのは超難しい 書き終えるのは死ぬほど難しい
37 19/03/03(日)20:53:49 No.573563487
完結寸前でプロットから作り直しってどういう状況だよ!
38 19/03/03(日)20:55:21 No.573564022
ずっと書き直し書き直ししていつまでも発表できないのである程度できた部分はガンガンお出しする方針に変えたよ 一度も投稿してないと逃げ場がありすぎて書けない
39 19/03/03(日)20:55:28 No.573564059
俺は先に自主的な打ち切りエンドをストックしてるぜ あ…これエタるわってなったら投稿する予定だ
40 19/03/03(日)20:57:20 No.573564674
>完結寸前でプロットから作り直しってどういう状況だよ! アバウトに言うと 舞台となる場所に元から住んでた主人公とヒロインが外からやってきた敵と戦うお話だったのが キャラの過去とか掘り下げとか考えると主人公も外からやってきた方が整合性取れてるし面白いなってなって…
41 19/03/03(日)20:58:13 No.573564989
>アバウトに言うと >舞台となる場所に元から住んでた主人公とヒロインが外からやってきた敵と戦うお話だったのが >キャラの過去とか掘り下げとか考えると主人公も外からやってきた方が整合性取れてるし面白いなってなって… 書き直す箇所多そうだが頑張ってほしい
42 19/03/03(日)20:58:51 No.573565182
こっちの方が面白そうだなってなって白紙にしたら案外面白くないんだよなぁ…
43 19/03/03(日)20:59:07 No.573565264
病気の人はすぐ言い訳するからよくわかる
44 19/03/03(日)20:59:12 No.573565281
アウトプットの段階になると途端に即興で展開や設定が付け足されていく これが楽しい
45 19/03/03(日)20:59:24 No.573565340
別に満足するまで手直しでもなんでもすればいいと思う 完成させられるやつはそれでも投稿して完成させるし できないやつはできない そのへんは読者も作者もわかんねえ
46 19/03/03(日)20:59:38 No.573565417
誤字脱字報告が別になってよかった 一切見ないようにできる
47 19/03/03(日)20:59:44 No.573565443
いすゞトラックがなろうの奴書籍化じゃなかった衝撃
48 19/03/03(日)21:00:18 No.573565610
>>アバウトに言うと >>舞台となる場所に元から住んでた主人公とヒロインが外からやってきた敵と戦うお話だったのが >>キャラの過去とか掘り下げとか考えると主人公も外からやってきた方が整合性取れてるし面白いなってなって… >書き直す箇所多そうだが頑張ってほしい 実質8割がたは一から書き直しだぜやったー! これ新作書いてるのとあんま変わんねーなって
49 19/03/03(日)21:00:30 No.573565673
>いすゞトラックがなろうの奴書籍化じゃなかった衝撃 ちゃんとした社会人編集者の交渉力がないと 企業の許可は取ってこれないからな
50 19/03/03(日)21:00:45 No.573565759
俺の経験上長々と手直しするのは思っていたより面白い展開にならない上にモチベが著しく下がるからやめておいたほうがいい
51 19/03/03(日)21:00:45 No.573565760
>アウトプットの段階になると途端に即興で展開や設定が付け足されていく >これが楽しい ここの隙間どうすっか…この粘土で埋めるかじゃないけど これくらいしか回答無いよなぁって都合の付け方が浮かぶの楽しいよね
52 19/03/03(日)21:00:51 No.573565807
自分で書いた文章だと脳内補正で勝手に修正してると感じてしまうから 時間空けるか第三者に頼むかしないとチェック漏れるよな
53 19/03/03(日)21:00:54 No.573565830
これモチベ下がって完成させられないやつだ
54 19/03/03(日)21:01:48 No.573566150
>ここの隙間どうすっか…この粘土で埋めるかじゃないけど >これくらいしか回答無いよなぁって都合の付け方が浮かぶの楽しいよね そうそう しかもそれが前に適当に振っといた伏線っぽい奴と噛み合いそうだとうひょー!ってなる
55 19/03/03(日)21:02:39 No.573566463
80%の完成品を作ってから 20%クオリティを上げて100%にしよう!な!
56 19/03/03(日)21:02:39 No.573566466
エロシーンを抜けないギャグにするの楽しい!
57 19/03/03(日)21:03:27 No.573566743
(読者の展開予想のが面白そうだから採用しよう)
58 19/03/03(日)21:03:33 No.573566781
エロ文章書いてると自分の語彙力のなさを感じる
59 19/03/03(日)21:03:33 No.573566785
>病気の人はすぐ言い訳するからよくわかる なんか病気アピールというか具合悪いことを逐一報告してくる作者いるよね
60 19/03/03(日)21:03:53 No.573566892
既に80%積み上げてるのを90%にしたいからって白紙に戻すのは悪手だよね
61 19/03/03(日)21:04:12 No.573566998
合間を縫うことを楽しめる人間でないと創作に向いてないのかもしれない 自分の中の引き出しのある無しとも思うが
62 19/03/03(日)21:04:56 No.573567282
適当に伏線ばらまいて回収は未来の自分にぶん投げるの楽しいぞ
63 19/03/03(日)21:05:00 No.573567305
>俺の経験上長々と手直しするのは思っていたより面白い展開にならない上にモチベが著しく下がるからやめておいたほうがいい >80%の完成品を作ってから >20%クオリティを上げて100%にしよう!な! 重々承知だけどもう始めちゃったから仕方ないね! 一応以前一本似たような方法で完成させられたから今回も行けるはず!
64 19/03/03(日)21:05:04 No.573567320
編集入ってお金が発生してるでもないんだから どこまで行っても素人たる自分に100%は無いって割り切りは大事よ
65 19/03/03(日)21:05:23 No.573567437
>エロ文章書いてると自分の語彙力のなさを感じる AVのノベライズでもして練習したら?
66 19/03/03(日)21:06:08 No.573567697
もう幽遊白書みたいに実は魔族の子孫でした!とかでいいんじゃないだろうか
67 19/03/03(日)21:06:20 No.573567768
>適当に伏線ばらまいて回収は未来の読者にぶん投げるの楽しいぞ
68 19/03/03(日)21:06:28 No.573567810
北方謙三みたいな平易でハードボイルド感出る文章が書きたい
69 19/03/03(日)21:07:06 No.573568048
別に休止するなら休止で良いんだけどな… 投下が義務になってる
70 19/03/03(日)21:07:06 No.573568050
ていうか元からその世界に住んでたと思ったら実は外から来た人でした!じゃダメだったのん?
71 19/03/03(日)21:07:06 No.573568053
俺の尊敬する漫画家はこう言ってた 忘れた要素は大したことないのでメモはとらなくても良いと
72 19/03/03(日)21:07:20 No.573568129
俺は富野節を少しセリフに盛り込みたい
73 19/03/03(日)21:07:42 No.573568230
>ていうか元からその世界に住んでたと思ったら実は外から来た人でした!じゃダメだったのん? エレンの父親パターンだな
74 19/03/03(日)21:08:15 No.573568419
>>病気の人はすぐ言い訳するからよくわかる >なんか病気アピールというか具合悪いことを逐一報告してくる作者いるよね 親族がゴタゴタしてまして…
75 19/03/03(日)21:09:13 No.573568781
実は転移ものでしたー!っての書いたけどまあモロバレだろうなーって思ってたら 読者の人にガチでビックリされたことあるな…
76 19/03/03(日)21:09:29 No.573568882
>別に休止するなら休止で良いんだけどな… >投下が義務になってる みんな更新を楽しみにしてるはずだし…
77 19/03/03(日)21:09:29 No.573568885
どんな時でもパソコンが壊れましたアピールだぞ俺
78 19/03/03(日)21:10:13 No.573569110
su2924452.jpg どんなときも心にこれ
79 19/03/03(日)21:10:34 No.573569216
誤字報告って結構来るものなの?
80 19/03/03(日)21:10:56 No.573569351
>どんな時でもパソコンが壊れましたアピールだぞ俺 冬場は電源のコンデンサが逝くからシャレにならん 梅雨時期もよくマザー死ぬけど
81 19/03/03(日)21:11:22 No.573569505
>誤字報告って結構来るものなの? それを趣味にしてるやつが読者に付くとくるわくるわ
82 19/03/03(日)21:11:28 No.573569543
>誤字報告って結構来るものなの? この前一回の更新で三つくらい来た!ありがたい…
83 19/03/03(日)21:12:36 No.573569944
誤字は本当に無くせなくてびっくりする 印刷とかすればいいのかもしれんがめんどくせぇ!!
84 19/03/03(日)21:12:58 No.573570053
>ていうか元からその世界に住んでたと思ったら実は外から来た人でした!じゃダメだったのん? 世界って言うか国とか土地レベルなのでそれだと駄目なんだよね 世界中で色々やらかしてるキャラがその国にもやってきたって感じだから
85 19/03/03(日)21:13:18 No.573570179
言い訳であろうと事実であろうと続きが絶望的ですって告知は夢から覚めてしまうからよくないね 報告さえなければ続きを望みながら待ち続けられる 謙虚の続きとかね
86 19/03/03(日)21:13:33 No.573570246
>誤字は本当に無くせなくてびっくりする >印刷とかすればいいのかもしれんがめんどくせぇ!! 面倒じゃなきゃ音読
87 19/03/03(日)21:14:04 No.573570420
ゆっくり実況とかに使う棒読みちゃんを調教しながら 作業用に朗読を流す無間地獄システムを採用した結果 誤字を全て修正できるようになったが何かもう小説書くのが嫌になってきた
88 19/03/03(日)21:14:09 No.573570447
誤字脱字は目じゃ直せないよ 脳内では完璧な文章書いたことになってるんだから 読み上げソフトとかでないと気づけない
89 19/03/03(日)21:15:24 No.573570903
気付かなかった誤字脱字は自分の中では存在しないものだから気にしなくてもいいんだ…
90 19/03/03(日)21:16:45 No.573571410
誤字脱字報告は嬉しいんだが 慣用句の使い方やらに口を突っ込まれるとフライングクロスチョップしたくなる
91 19/03/03(日)21:17:03 No.573571522
最初と最後しか決めてなかった話をなんとか完結までこぎつけた なんか自信がついたよ
92 19/03/03(日)21:17:58 No.573571792
>最初と最後しか決めてなかった話をなんとか完結までこぎつけた >なんか自信がついたよ おめでとう 書きたかった最後のシーンは自分の好きにかけた?
93 19/03/03(日)21:18:30 No.573571998
>書きたかった最後のシーンは自分の好きにかけた? やりたい放題やった
94 19/03/03(日)21:19:51 No.573572468
なんで日本語特有の語感とかが異世界で出てきたりするのとか言われると うるせぇ日本人が書いた日本語の小説だからだよ!!って言いたいけど とりあえず作中で合理性のある言い訳だけは準備しておく
95 19/03/03(日)21:19:55 No.573572491
完結は立派だぜ…
96 19/03/03(日)21:20:37 No.573572711
ぶっちゃけ人に勧めにくいんだけど もし趣味に合いそうだったらどうぞ https://kakuyomu.jp/works/1177354054887168776
97 19/03/03(日)21:20:47 No.573572767
完結できた作者は完結できなかった作者の五億倍くらいえらい
98 19/03/03(日)21:21:37 No.573573113
>なんで日本語特有の語感とかが異世界で出てきたりするのとか言われると >うるせぇ日本人が書いた日本語の小説だからだよ!!って言いたいけど >とりあえず作中で合理性のある言い訳だけは準備しておく 豆腐の角に頭ぶつけて死んじまえ が作中世界では草の根をかき分けてでも必ず殺すって意味にしたり…?
99 19/03/03(日)21:21:38 No.573573119
>慣用句の使い方やらに口を突っ込まれるとフライングクロスチョップしたくなる 使い慣れてない日本語は使わないほうがいいからね…
100 19/03/03(日)21:22:41 No.573573550
会話一字下げ久しぶりに見た
101 19/03/03(日)21:23:32 No.573573885
>ぶっちゃけ人に勧めにくいんだけど >もし趣味に合いそうだったらどうぞ >https://kakuyomu.jp/works/1177354054887168776 あらすじだけみても面白そうじゃんこれ 掴みいいわ
102 19/03/03(日)21:23:54 No.573574021
誤字報告は基本ありがたいけどな… いやほんと自分で読んでてもテンション下がるし