19/03/03(日)19:42:02 数年ぶ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/03(日)19:42:02 No.573537977
数年ぶりに二郎行ったら限界ギリギリ腹いっぺぇだ…
1 19/03/03(日)19:42:43 No.573538187
美味そうな二郎だな
2 19/03/03(日)19:43:14 No.573538371
量が少ない
3 19/03/03(日)19:45:52 No.573539277
身体が耐えられるうちに一度くらい行こうと思うけど いつも行列見てあーやっぱいいやってなる
4 19/03/03(日)19:46:53 No.573539613
もしかしなくても亀戸二郎か
5 19/03/03(日)19:47:16 No.573539757
二郎系のお店汁なしだと中盛りいけるのに汁ありだと辛いな
6 19/03/03(日)19:47:31 No.573539853
完飲。
7 19/03/03(日)19:48:52 No.573540292
関内以外で汁無しやってるところあるんだ クソメガネに変わる以前の汁無しまた食べてえなあ…
8 19/03/03(日)19:51:07 No.573541139
>もしかしなくても亀戸二郎か 亀戸だね 汁無し豚増し
9 19/03/03(日)19:52:31 No.573541616
亀戸は券売機にアニメやら漫画のシールが大量に貼られてて 特にガルルパンなグッズまであって店主の趣味なんだろか
10 19/03/03(日)19:52:46 No.573541699
二郎の汁なしいいよね
11 19/03/03(日)19:52:52 No.573541749
どこもキャベツ減ってモヤシばっかになってるって本当なんだ
12 19/03/03(日)19:53:22 No.573541945
荻窪の大行ったら豚が質素だった
13 19/03/03(日)19:54:46 No.573542430
麺がやーらけー…
14 19/03/03(日)20:08:04 No.573546811
>店主の趣味なんだろか 俺の行く店もあにめグッズがカウンターの中にあるんで ラオタのアニオタなんだろうな・・・
15 19/03/03(日)20:10:04 No.573547587
亀戸は代替わりしたんだっけか
16 19/03/03(日)20:12:07 No.573548376
>荻窪の大行ったら豚が質素だった 大って基本ブタが貧相な気が
17 19/03/03(日)20:12:13 No.573548412
関内ののび太はもういい加減火星支店とか作ってそこに飛ばして欲しい
18 19/03/03(日)20:12:31 No.573548550
アニメグッズが妙に多い二郎といえば中山
19 19/03/03(日)20:13:24 No.573548867
キモオタはラーメン好きだもんな
20 19/03/03(日)20:15:45 No.573549740
もう2年くらい行ってないけどたぶん完食無理だろうな…
21 19/03/03(日)20:15:51 No.573549788
中山しか行ったことないけどスレ画ほどチャーシュー大きくない
22 19/03/03(日)20:16:58 No.573550197
荻窪行ったなら普通に二郎行けよ…
23 19/03/03(日)20:17:23 No.573550343
今の2代目亀戸店主は関内店主の弟だから代替わりから汁なしがあるんだよね 亀戸で修行したお隣一之江二郎で汁なしやってるから メニューの変遷だけ見ると一之江から逆輸入したように見えて面白かった あと亀戸店主はデカすぎる
24 19/03/03(日)20:22:04 No.573551936
数年ぶりに挑むのに豚増すあたりおめえデブだな
25 19/03/03(日)20:22:53 No.573552238
ちなみに亀戸でラーメン作ってたのは若くて太くないふつーのお兄ちゃんだった 三代目?
26 19/03/03(日)20:23:26 No.573552443
近所のインスパ系の店言ったら二郎とくらべてやけにあっさり食べられた…麺の量少なかったのかな
27 19/03/03(日)20:25:29 No.573553140
>数年ぶりに挑むのに豚増すあたりおめえデブだな 豚が美味そうだったのもあって亀戸にしたくらいです… 増して正解だったけど最後の一枚がギリギリ腹に収まった
28 19/03/03(日)20:26:07 No.573553353
>ちなみに亀戸でラーメン作ってたのは若くて太くないふつーのお兄ちゃんだった 助手くん デカい店主とローテーションで週休2日してるんだろうね 助手くんが麺上げしてるときに代わりに助手に来るお兄ちゃんは 最初野菜盛りを亀戸平均の1.3倍くらい盛ってきて普段どこで助手してるんだろうと戦慄した
29 19/03/03(日)20:27:32 No.573553859
乗ってる肉でご飯食べたい
30 19/03/03(日)20:27:45 No.573553941
なるほど助手でもラーメン作りが出来る体制なのらね
31 19/03/03(日)20:31:07 No.573555180
助手も三田本店で修行してないと単独でやっちゃいけないんじゃなかったっけ 武蔵小杉がその辺無視したうえに本店の指導も拒絶したんで看板取り上げられた
32 19/03/03(日)20:31:32 No.573555339
店には本人が立たなきゃならないって制約があるから かつて店を息子に任せて本人はセカンドブランドの店で 趣味で釣ってくる魚の塩ラーメン出してて破門された店主もいたから程度次第なんだろう よそだとしょっちゅうのペースで助手だけで麺上げしてる場面たぶん見たことない
33 19/03/03(日)20:31:36 No.573555364
中山は都内よりも味落ちるのにアニメの主張ばかり強すぎてあんまり良いと思わなかった
34 19/03/03(日)20:32:22 No.573555655
本店修行は必須だけど親っさんが認めれば1週間でも免許皆伝だから…
35 19/03/03(日)20:32:55 No.573555838
今は亡き大宮は店主いなくても回せてたんだけど店主引退で閉店したとか
36 19/03/03(日)20:34:03 No.573556254
>特にガルルパンなグッズまであって店主の趣味なんだろか ガルパンなのかルパンなのか
37 19/03/03(日)20:34:06 No.573556262
ちなみに来週越谷二郎がオープンだそうで 新しい店は久しぶりか
38 19/03/03(日)20:34:53 No.573556560
川崎のニコニコおじさんに会いに行きたい
39 19/03/03(日)20:35:37 No.573556839
若い店主だとヒで情報発信しててなんか時代を感じる
40 19/03/03(日)20:35:45 No.573556895
首都圏外縁部の充実が進んで頼もしい
41 19/03/03(日)20:37:08 No.573557448
あんまり店舗回ったわけじゃないから少数なのかもしれないけどなんで二郎の店主って太ってないの
42 19/03/03(日)20:37:25 No.573557551
>川崎のニコニコおじさんに会いに行きたい 川崎はババアがムカつく… あとヌルヌルの床が…
43 19/03/03(日)20:37:56 No.573557726
書き込みをした人によって削除されました
44 19/03/03(日)20:38:05 No.573557790
>あんまり店舗回ったわけじゃないから少数なのかもしれないけどなんで二郎の店主って太ってないの ラーメン作りでハードだからか細くて腕の筋肉が凄い店主とかもいる
45 19/03/03(日)20:38:16 No.573557871
>あんまり店舗回ったわけじゃないから少数なのかもしれないけどなんで二郎の店主って太ってないの ひばりヶ丘の店主は海老蔵似のIKEMENだから女性ひとりでも来るひとがいる
46 19/03/03(日)20:39:08 No.573558222
太ってるのは亀戸店主と相模大野かね
47 19/03/03(日)20:39:44 No.573558439
>あんまり店舗回ったわけじゃないから少数なのかもしれないけどなんで二郎の店主って太ってないの メタボ率は高い気もするけどな でかいでかい言われてる亀戸店主が賄いに自分らの分の汁なしを調理台に用意してたけど 大の器に山盛りに麺を盛っててオイオイオイ汁入れずにその量オイって思った
48 19/03/03(日)20:39:49 No.573558473
神保町も太い桜台も元々痩せてたけど太った 品川は普通のおっさんだな…
49 19/03/03(日)20:40:31 No.573558712
普通のおっさんしか見たことない
50 19/03/03(日)20:40:35 No.573558738
神保町店主は店オープンした段から中年太りしてた感じはある
51 19/03/03(日)20:40:48 No.573558825
初代亀戸とか元二郎の武蔵小杉とか前の武蔵小金井とか おっさん店主が三田に修行行ったの!?ってびっくりする