虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/03/03(日)17:49:12 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/03(日)17:49:12 No.573509396

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/03/03(日)17:50:23 No.573509655

裏を返すときに話が変わってる気がする

2 19/03/03(日)17:52:03 No.573510037

大体音声消してやってるし別に…

3 19/03/03(日)17:53:30 No.573510375

付いてたらそりゃ嬉しいけど ないからと行って文句はねえなあ

4 19/03/03(日)17:54:55 No.573510693

自分はテキスト読み進むスピードで進行させてるからゲームの音声結構飛ばしてるけど あれちゃんと全部きっちり聞いてるって人いるんだろうか

5 19/03/03(日)17:57:36 No.573511344

ドラクエ11にもボイス付くし欲しい人は多いんだろうなあ

6 19/03/03(日)18:09:03 No.573513979

戦闘で喋るくらいで十分かなあ

7 19/03/03(日)18:09:24 No.573514079

いやボイスがいくら良くても他が駄目ならだめだよ

8 19/03/03(日)18:11:15 No.573514564

キャラ名よりでかく声優名が表示されて肝心のゲーム内容とかジャンルすらも不明の謎の広告よく見る

9 19/03/03(日)18:14:26 No.573515309

声とか自分で妄想したい派だから基本無い方が好みだ

10 19/03/03(日)18:14:38 No.573515352

あったら嬉しいけど無くてもさほどマイナス要素にはなりえないよ

11 19/03/03(日)18:16:54 No.573515828

あっちはついてるのにこっちはついてないという声のが大きいしなぁ ゲーマーは文句ないだろうけど買うのはミーハーだから

12 19/03/03(日)18:18:50 No.573516281

豪華声優陣!とか言われてもそれ収録にひっぱられてシナリオ追加が大変なやつじゃん…とか思っちゃう

13 19/03/03(日)18:19:00 No.573516318

エロゲー界隈だとクソゲーでも声優目当てで買うとか普通にあるからな

14 19/03/03(日)18:19:20 No.573516393

この子この男のどこに惚れたの…

15 19/03/03(日)18:22:09 No.573517056

>あったら嬉しいけど無くてもさほどマイナス要素にはなりえないよ 裏を返せば!

16 19/03/03(日)18:23:54 No.573517484

ノベルゲームは全部聞いてらんないわ ps2の侍くらいで十分

17 19/03/03(日)18:26:24 No.573518098

RPGなら戦闘とかアクションパートでは喋って欲しいけどフルではいらんよ

18 19/03/03(日)18:27:02 No.573518242

ボイスあってもテキスト読む方が早いから途中で飛ばしちゃうな

19 19/03/03(日)18:27:57 No.573518483

クソみたいなボイス付けられると逆にプレイする気なくすと 昔のスクエニの俳優起用するやつで思った

20 19/03/03(日)18:28:04 No.573518509

裏を返されたらなんか話が飛んだ

21 19/03/03(日)18:28:52 No.573518726

声つけるとシナリオ直せなくなるから リメイクでつくというのは合理的

22 19/03/03(日)18:29:17 No.573518825

悟空さの人がお婆ちゃん役やってるスマホゲームやってるよ

23 19/03/03(日)18:30:32 No.573519116

メガテンのシリーズで人工知能が状況説明してくれるのがあるのだがリメイクで声つくけど元々声なしのテキスト量だから聞いてるとなっげえってなった

24 19/03/03(日)18:31:27 No.573519313

他の要素がすべて揃っているなら欲しいけど 他がダメダメなのにフルボイスだとなめてんのかってなるから要注意だ

25 19/03/03(日)18:31:45 No.573519374

テキスト多いゲームでフルボイスとかやられても全部聞いてらんないから結局聞かずに飛ばすことになる

26 19/03/03(日)18:32:22 No.573519522

正直結構飛ばすよね

27 19/03/03(日)18:33:32 No.573519793

昔は音声出るゲームは何でも最後まで聞くようにしてたけど 今は無理だな よっぽど台詞聞きたいとかじゃないとすぐメッセージ送りとか そもそも音声自体オフにしてる これが老化か…

28 19/03/03(日)18:33:59 No.573519894

ストーリーやらゲーム性の面白さだとかを広告で伝えるのは無理だから 絵と声がめっちゃ重要なのはわかる それだけあればいいってものでもないと思うが

29 19/03/03(日)18:34:17 No.573519990

一般会話までボイスにするのはやりすぎ 戦闘の掛け合いとかメニュー画面の待機状態とか選択時だけでいいよ

30 19/03/03(日)18:35:01 No.573520166

初代PSのゲームくらいでいいんだよボイス量

31 19/03/03(日)18:35:42 No.573520335

>一般会話までボイスにするのはやりすぎ >戦闘の掛け合いとかメニュー画面の待機状態とか選択時だけでいいよ ゼノブレ2はいい塩梅だったな

32 19/03/03(日)18:37:02 No.573520668

>正直結構飛ばすよね テキスト読む速度と音声の速度ってぜんぜん違うからな 字幕見ちゃったら待ってられない とすると映画みたいに字幕なし音声のみなら…いやこんなゲームやってられないな

33 19/03/03(日)18:37:53 No.573520880

ペルソナ2のボス戦前にボイスあるのは好き 罰だと画面の色調が変わって空気が変わった感も出てるし

34 19/03/03(日)18:37:53 No.573520882

ないよりあった方がいいけど声付けるのにどの程度予算持ってかれるのかによるだろうな

35 19/03/03(日)18:38:18 No.573521007

声ついてて嬉しいって思ったゲームが艦これしかない 出先で遊ぶソシャゲだとうるせえって思うし 家でやるゲームだと飛ばしちゃう

36 19/03/03(日)18:38:20 No.573521013

ゲームにハマれればそのうち勝手に声が聞こえてくるよ

37 19/03/03(日)18:38:25 No.573521038

ボイスの有無で購入するしないとか考えないから本当どうでもいい

38 19/03/03(日)18:39:03 No.573521201

社員起用してまでフルボイスにしたミンサガ

39 19/03/03(日)18:41:48 No.573521909

>一般会話までボイスにするのはやりすぎ 普通の会話はハァイ!とかホゥ…とかフゥン?みたいな合いの手が一声入るくらいが良いワシの経験では

40 19/03/03(日)18:42:53 No.573522148

テキストを送ってもボイスが続くのが好き

41 19/03/03(日)18:44:54 No.573522647

>社員起用してまでフルボイスにしたミンサガ ノルマがきつくって…

42 19/03/03(日)18:45:04 No.573522673

ソシャゲなら寧ろ声いらないんだよなぁ 容量食うから

43 19/03/03(日)18:45:17 No.573522723

真面目なシーンでも一言合いの手はFE覚醒で笑っちゃったからテキストにボイスいらないかなって やっぱり戦闘中ぐらいで十分なのでは

44 19/03/03(日)18:45:39 No.573522796

ボイスが楽しいのはぷよぷよ

45 19/03/03(日)18:46:48 No.573523050

声がついてないと駄目だってことは言われても声があるから他どうでもいいとはならないんだ

46 19/03/03(日)18:47:01 No.573523102

ボイスあるともっと魅力的になるよ! ボイス以外はダメダメなゲームってよくあるよね! ボイスは何より大事な必須要素だよね! 言わんとするところは分かるけど説明下手くそだな… (他がダメなゲームでも声優には金かけるくらい)ボイスってのは大事な要素なんだ!って言いたいのかな

↑Top