虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/03(日)16:45:25 No.573496496

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/03/03(日)16:46:25 No.573496669

折り畳みはともかく正方形ディスプレイ好き

2 19/03/03(日)16:46:58 No.573496767

上の方のアイコン押し難そう

3 19/03/03(日)16:50:15 No.573497361

こんなスムーズに切り替わるもんなんだね でもやっぱり照明の受け方を見るに折れ目の部分歪んでねえかな…

4 19/03/03(日)16:51:02 No.573497496

ペン付きで折りたたみなら30万までなら出す用意がある

5 19/03/03(日)16:51:26 No.573497567

意外と切れ目分かりづらいんだね

6 19/03/03(日)16:52:23 No.573497744

ゲームの方が対応してなかったらどうなるの?

7 19/03/03(日)16:52:54 No.573497833

問題はゲームの方が対応してない事だ

8 19/03/03(日)16:53:16 No.573497906

MOBAはこれアカンやつじゃ…

9 19/03/03(日)16:54:19 No.573498106

>意外と切れ目分かりづらいんだね 切れ目無いんじゃない?

10 19/03/03(日)16:54:32 No.573498148

>MOBAはこれアカンやつじゃ… 何が?

11 19/03/03(日)16:54:57 No.573498226

対応してなかったら縦長に引き伸ばされる?

12 19/03/03(日)16:55:23 No.573498314

動画見ておもったけど画面ぷにぷにしてそうでちょっと怖いな 圧力に弱そう

13 19/03/03(日)16:57:13 No.573498694

>MOBAはこれアカンやつじゃ… まあ公平性で言えば駄目だけどそれ言ったらPC MOBAだって似たようなもんだし

14 19/03/03(日)16:58:07 No.573498847

有機ELのディスプレイだろうしふにゃふにゃなんだろう

15 19/03/03(日)16:59:04 No.573499042

ゲーム機なのこれ

16 19/03/03(日)16:59:22 No.573499097

ゲームは上の方でそのまま表示下半分にブラウザ表示してwiki見るとかしたい

17 19/03/03(日)16:59:23 No.573499102

折り目めっちゃつくと聞いたがそのへんどうなんだろ

18 19/03/03(日)16:59:29 No.573499123

>ゲーム機なのこれ 折り畳みスマホでしょ 中国と韓国ででるやつ

19 19/03/03(日)16:59:49 No.573499195

30万くらいするゲーム機

20 19/03/03(日)17:00:08 No.573499256

何度も開け閉めしてたらやっぱり壊れちゃうのかな

21 19/03/03(日)17:00:12 No.573499272

>対応してなかったら縦長に引き伸ばされる? 縦横比固定のアプリだとたぶん上下に余白ができる

22 19/03/03(日)17:00:42 No.573499366

わかりやすく新しいのでわくわくはする 欲しいかって言われると…うn…

23 19/03/03(日)17:01:45 No.573499568

いいよねセパレート携帯みたいなネタ枠

24 19/03/03(日)17:01:50 No.573499582

>わかりやすく新しいのでわくわくはする >欲しいかって言われると…うn… 高いな

25 19/03/03(日)17:02:42 No.573499743

>30万くらいするゲーム機 30万ならハイエンドのPC買った方がいいな…

26 19/03/03(日)17:03:31 No.573499902

普通のスマホ位の値段に落ちてきたら欲しい

27 19/03/03(日)17:04:28 No.573500124

両面液晶は扱い雑な俺からすると怖すぎる

28 19/03/03(日)17:04:45 No.573500187

実用性のない変態機能大好きだけど壊れやすそうなのはちょっと…

29 19/03/03(日)17:05:45 No.573500395

ベゼルレスでいいね

30 19/03/03(日)17:05:48 No.573500401

abema見ながらimg見たりしたい

31 19/03/03(日)17:06:39 No.573500566

>問題はゲームの方が対応してない事だ 3年前からスプリットスクリーンがOSに標準で搭載されてて APIレベル的に非対応なものもOS側の設定しとけばアスペクト比をグリグリ変更できるんだぞ

32 19/03/03(日)17:07:18 No.573500709

タブレットと何が違うの

33 19/03/03(日)17:08:44 No.573501010

保護シートは2枚に分けないとすぐ剥がれちゃうな

34 19/03/03(日)17:09:12 No.573501105

開いて全画面になる程度じゃネタとして弱いよな 2個独立してなんかできるようにならんか

35 19/03/03(日)17:11:14 No.573501486

ちょっといいなと思っちゃう俺はチョロい

36 19/03/03(日)17:14:58 No.573502204

スマホにくっつけられるお手軽セカンドディスプレイ的なのほしい

37 19/03/03(日)17:15:46 No.573502379

要らねえ…技術的には発展して欲しいけど要らねえ…

38 19/03/03(日)17:17:12 No.573502650

ロマンはあるがいかんせん高すぎる

39 19/03/03(日)17:17:16 No.573502661

くれるなら欲しい

40 19/03/03(日)17:17:27 No.573502695

>スマホにくっつけられるお手軽セカンドディスプレイ的なのほしい 電子ペーパーのディスプレイ付きケースはあったな 落としたら一発で割れたと聞いてそりゃそうだなって

41 19/03/03(日)17:20:07 No.573503237

そこらの型落ちノートより性能いいのにマルチタスク向かないよねスマホ

42 19/03/03(日)17:20:34 No.573503347

>何度も開け閉めしてたらやっぱり壊れちゃうのかな 耐久性は無さそうだよね普通のやつより早く壊れそう そして修理不可能かめっちゃ高いかで後々後悔するはめになる

43 19/03/03(日)17:20:37 No.573503355

すげーなこんな風になるのか

44 19/03/03(日)17:22:48 No.573503785

>2個独立してなんかできるようにならんか 今年のOSアップデートで現在は動画+1個のアクティビティしか動かないのを 複数のアクティビティを同時に利用できるようになる予定とかなんとか 1人で協力ゲームをプレイとかも不可能ではなくなりそう

45 19/03/03(日)17:23:16 No.573503884

落としたとき怖いから無理だ…

46 19/03/03(日)17:23:18 No.573503899

画面の折り曲げ耐久力よりも 物理的にヒンジがイカれるのが先だと思う 折り畳みケータイでみんな身に染みてるはずなのに

47 19/03/03(日)17:26:11 No.573504510

中韓かぁ…

48 19/03/03(日)17:26:57 No.573504661

逆再生だよ

49 19/03/03(日)17:27:03 No.573504687

これを入れるケースが作れないだろ

50 19/03/03(日)17:29:30 No.573505189

これ以上ゴテゴテして高額になるなら電話なんていらねぇ…

51 19/03/03(日)17:30:15 No.573505324

まあ7,8万くらいまで値段が落ちた機種出てきたら試したい

52 19/03/03(日)17:30:22 No.573505354

>中韓かぁ… デジモノでいいものは皆中韓製だよ?

53 19/03/03(日)17:31:06 No.573505513

あっちの方が進んでるからなぁ 特に中国

54 19/03/03(日)17:32:52 No.573505917

逆パカしちゃうな

55 19/03/03(日)17:32:55 No.573505926

畳んだり広げたりによる劣化 畳んでる時の重量 広がったところでミニタブレットでしかない 技術的な凄さしかない

56 19/03/03(日)17:33:21 No.573506016

安物はそりゃダメだけどちゃんとした価格なら性能問題ないよ

57 19/03/03(日)17:33:27 No.573506032

こういう変態機は懐かしさを感じる

58 19/03/03(日)17:33:51 No.573506104

こんなもん流行るわけがない ばからしいから国産スマホは何処も追従していない

59 19/03/03(日)17:34:15 No.573506188

>こんなもん流行るわけがない >ばからしいから国産スマホは何処も追従していない スマホの時もそういってましたよね?どうなりました?

60 19/03/03(日)17:34:24 No.573506223

中国や韓国はこういうは意味のないスペック競争しかしないからな…

61 19/03/03(日)17:34:32 No.573506245

>中韓かぁ… 歩留まりやら耐久性考えると日本メーカーならまずやらん

62 19/03/03(日)17:34:44 No.573506285

流行る流行らないじゃなく挑戦できる余裕があるだけだと思うよ

63 19/03/03(日)17:34:54 No.573506325

アップルも出すかもって言ってるから日本で流行るからどうかはそれ次第だと思う

64 19/03/03(日)17:36:09 No.573506607

画面外側に畳むのだけ不安

65 19/03/03(日)17:36:26 No.573506658

>流行る流行らないじゃなく挑戦できる余裕があるだけだと思うよ やれる技術のあるLGもやってないしな

66 19/03/03(日)17:36:32 No.573506680

ソシャゲのクエストやりながらimg見たり出来るのは個人的に便利そう でも分割状態で両方アクティブって可能なのかな

67 19/03/03(日)17:36:54 No.573506755

耐久云々言ったら今のベゼルレスとかくそも同然やん

68 19/03/03(日)17:36:54 No.573506756

ドル箱抱えて企業体力に余裕があるから こういう半分プロトタイプみたいな商品を一般市販できるのだよ

69 19/03/03(日)17:37:11 No.573506818

これ自体は全く欲しくないが折りたたみを実用化したのが重要よね

70 19/03/03(日)17:37:26 No.573506878

>画面外側に畳むのだけ不安 だからと言ってSamsungみたいにディスプレイが増えるのも

71 19/03/03(日)17:37:32 No.573506899

>画面外側に畳むのだけ不安 そうはいっても手帳型ケース使ってる人以外は今のスマホと大差ないんじゃね?

72 19/03/03(日)17:37:48 No.573506956

>MOBAはこれアカンやつじゃ… PCでもウルトラワイドだと視界広くなるよ

73 19/03/03(日)17:37:52 No.573506964

>でも分割状態で両方アクティブって可能なのかな アプリが対応してないと無理

74 19/03/03(日)17:38:30 No.573507085

この価格帯だと一般受けはしないだろうからMOBA界隈にアピールするのは大事だよな

75 19/03/03(日)17:39:33 No.573507291

>アプリが対応してないと無理 やっぱそっち依存になるよねぇ…

76 19/03/03(日)17:39:34 No.573507298

>でもやっぱり照明の受け方を見るに折れ目の部分歪んでねえかな… サムスンもファーウェイも線は入るみたい フリックのときに段差がなければいいんだけど

77 19/03/03(日)17:39:45 No.573507337

高すぎる そんで耐久性の要求が高い日本じゃ作れない

78 19/03/03(日)17:39:51 No.573507358

PCは一部でやってるけどアスペクト比4:3に早く戻れって思う

79 19/03/03(日)17:40:16 No.573507455

まあ電池持ち悪くてすぐ廃れると思う

80 19/03/03(日)17:40:36 No.573507530

ケース無しで落としても傷つかないスマホ作ってくれよ ケース嫌いなんだよね

81 19/03/03(日)17:41:53 No.573507822

マルチタスクするなら小型のサブ端末もってブルートゥース接続でネット繋いだほうが便利だと思う

82 19/03/03(日)17:42:04 No.573507864

つくづく最初からタブレットでいいじゃんって思うんだけど

83 19/03/03(日)17:42:44 No.573508003

MADE IN TOKUA

84 19/03/03(日)17:43:02 No.573508075

>つくづく最初からタブレットでいいじゃんって思うんだけど 折り畳みできるタブレットって考えれば便利ではある まあ値段は・・・

85 19/03/03(日)17:43:05 No.573508080

>つくづく最初からタブレットでいいじゃんって思うんだけど 人間持つデバイスの数は減らしたいという欲求は常にあるのだ

↑Top