ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/03(日)16:25:14 No.573492792
週明けに退職を申し出るんだが数日前からずっと胃が痛い 無職のみんなよく退職できたな
1 19/03/03(日)16:26:01 No.573492931
代行サービスが流行るのも当然だな
2 19/03/03(日)16:26:50 No.573493097
離職票をわすれるな!
3 19/03/03(日)16:26:50 No.573493098
無職じゃないけど退職なんか勢いだ 準備なんかするから胃が痛む
4 19/03/03(日)16:27:00 No.573493136
「やめんの?あっそ」
5 19/03/03(日)16:27:45 No.573493284
むしろクソッタレな場所から居なくなることを思えば無敵の気分だったぜ
6 19/03/03(日)16:27:48 No.573493294
案外思ったほどでもなく辞められるもんだよ
7 19/03/03(日)16:27:59 No.573493320
40代になるともう辞めたあとどうすればいいのか想像もつかない 辺境の地のトイレ清掃みたいな仕事ないかな・・・
8 19/03/03(日)16:28:06 No.573493341
それなりに人間関係築いてるから胃が痛むんだろうな
9 19/03/03(日)16:28:23 No.573493399
>40代になるともう辞めたあとどうすればいいのか想像もつかない 警備!
10 19/03/03(日)16:28:40 No.573493457
>案外思ったほどでもなく辞められるもんだよ それは辞めるの待ってる場合に限る
11 19/03/03(日)16:29:36 No.573493658
>警備! 子供顔のおっさんなんだけど雇ってくれるかな…
12 19/03/03(日)16:29:40 No.573493674
まぁ俺も流石に退職直前に上司が大集合する飲み会に行った時は泣きそうになったけどな!
13 19/03/03(日)16:29:44 No.573493691
前いたところは離職率なのか数なのかが上司の採点項目に入ってたぽくて引き止めがうっとうしかった
14 19/03/03(日)16:29:49 No.573493712
じゃあ遊戯王みたいに楽しく退職届を出そう
15 19/03/03(日)16:30:49 No.573493876
>それなりに人間関係築いてるから胃が痛むんだろうな 今より良い所に内定もらっただけで、正直人間関係の悩みはほとんど無いからな… 辞めるって事が知れ渡ったあと、同じ部署の仲良い先輩にどんな扱いされるのか考えただけで辛い
16 19/03/03(日)16:31:44 No.573494035
退職するのに勇気を出さなきゃならないほど必要とされてて羨ましいな
17 19/03/03(日)16:31:46 No.573494044
>じゃあ遊戯王みたいに楽しく退職届を出そう 貴様のせいで…職歴にキズがついたわ!
18 19/03/03(日)16:31:47 No.573494045
偉い人「頑張れよ!」 俺(俺もう来月辞めるの決まってるんです…すんません…)
19 19/03/03(日)16:32:06 No.573494098
>>警備! >子供顔のおっさんなんだけど雇ってくれるかな… 大丈夫! 禁治産者じゃなければ! 俺昔警備会社の採用やってたから嘘じゃない
20 19/03/03(日)16:32:52 No.573494222
>辞めるって事が知れ渡ったあと、同じ部署の仲良い先輩にどんな扱いされるのか考えただけで辛い 良かったじゃねぇか!つぎんとこでも頑張れよ! ってきっと言ってくれるよ…
21 19/03/03(日)16:32:52 No.573494223
「」は無職になってどうやって食べてるの? 生活保護?
22 19/03/03(日)16:33:09 No.573494279
40過ぎると怖くて退職できない…
23 19/03/03(日)16:33:19 No.573494312
辞める前に年休使い切ろうとしたらそういう使い方は本来できないと言われたんだけど 社内規定にすら載ってないただの会社の掟だった
24 19/03/03(日)16:34:33 No.573494539
人間関係の悩みは無いんだろ? 関係良好なら祝福してくれるよ…きっと…
25 19/03/03(日)16:35:17 No.573494663
休職期限まで復職できなきゃ退職できるよ
26 19/03/03(日)16:35:26 No.573494682
俺の仕事が増える
27 19/03/03(日)16:37:39 No.573495112
激務で体調崩しまくりで一刻も早く辞めたくて3末で打診してるけど4中まで辞められなさそう もう内容証明付きで退職届送ったらいいんだろうか…
28 19/03/03(日)16:37:39 No.573495114
辞めた後のこと考えたら今の仕事にしがみつくしかないって気持ちだけで仕事してるわ
29 19/03/03(日)16:40:04 No.573495544
離職者の多い会社なら一応引き留めるけどあーやっぱりそうだよねで済む
30 19/03/03(日)16:40:17 No.573495594
もう辞めちまうんだから最悪仕事ブッチしちまってもいいし…
31 19/03/03(日)16:40:55 No.573495716
好きにしたらいいけどケツは拭けよな
32 19/03/03(日)16:41:20 No.573495799
うちの会社は辞めたら社長が裏切り者扱いしてるの笑うわ
33 19/03/03(日)16:41:51 No.573495894
渡す時って少し緊張するな
34 19/03/03(日)16:42:03 No.573495923
無駄に引き止めたところで生産効率最悪の状態で金払わなきゃならん状態になるからさっくりやめてもらう方が楽よ
35 19/03/03(日)16:42:35 No.573496016
SEO担当してた人がやめて転職会議みたいな評判サイトの削除申請ができなくなったよ うちの会社は評判クソまみれだよ
36 19/03/03(日)16:42:41 No.573496037
金曜日言い出したら本気で怒られた それほど思ってくれてるのはありがたいけど今の給料じゃ生活もままならんし…明日顔合わせるの怖い…
37 19/03/03(日)16:42:58 No.573496086
昔いた会社は辞める事伝えたら「お前が居なくても仕事は回るんだぞ!」とか訳分からん怒鳴られ方した
38 19/03/03(日)16:43:06 No.573496116
この前辞めたけど散々パワハラ受けたから次の仕事決まったら訴えようかと思ってる
39 19/03/03(日)16:43:25 No.573496169
次が決まってから辞めなさいな
40 19/03/03(日)16:43:30 No.573496187
>昔いた会社は辞める事伝えたら「お前が居なくても仕事は回るんだぞ!」とか訳分からん怒鳴られ方した じゃあ辞めていいじゃん…
41 19/03/03(日)16:43:32 No.573496196
>昔いた会社は辞める事伝えたら「お前が居なくても仕事は回るんだぞ!」とか訳分からん怒鳴られ方した 回らないんだ…
42 19/03/03(日)16:44:42 No.573496385
>昔いた会社は辞める事伝えたら「お前が居なくても仕事は回るんだぞ!」とか訳分からん怒鳴られ方した 後の事は気にしなくていいからなって背中押してくれたんじゃないか
43 19/03/03(日)16:47:20 No.573496836
>後の事は気にしなくていいからなって背中押してくれたんじゃないか 俺の前にも何人か辞めたけど雇ってやった恩を忘れやがって見たいな事言ってたらかそれは無い
44 19/03/03(日)16:48:12 No.573496994
有給消化中って最高に楽しいよな
45 19/03/03(日)16:48:14 No.573497002
来月休職からの退職コンボを決める予定
46 19/03/03(日)16:48:32 No.573497057
喧嘩別れするわけじゃないなら問題ないだろう 退職代行は引き継ぎも何も無いから同業種行くなら使っちゃダメよ
47 19/03/03(日)16:48:53 No.573497112
>SEO担当してた人がやめて転職会議みたいな評判サイトの削除申請ができなくなったよ あそこって頼むと消してくれるんだ…
48 19/03/03(日)16:49:38 No.573497258
ちゃんと3月で終わって4月から新しいところ行く人が大半でしょ
49 19/03/03(日)16:49:54 No.573497306
俺も今の仕事やめるわ 今月いっぱいはごたごたするけどそれで終わる
50 19/03/03(日)16:50:49 No.573497461
仕事は辞めたいが資格も貯金もない ずるずると続ける
51 19/03/03(日)16:51:49 No.573497648
俺なんか前の前の会社の社長に頭下げに行こうかと思ってるのに
52 19/03/03(日)16:51:51 No.573497655
忙しいからと離職票を出してくれないことあったな…
53 19/03/03(日)16:52:48 No.573497810
まあ辞めるなら禍根を残さないようにな…
54 19/03/03(日)16:54:00 No.573498047
同じ業界なら穏便に辞めた方が後々を考えると得だぞ うらみつらみが溜まってるなら好きにした方が精神衛生的に良いかもしれないが
55 19/03/03(日)16:54:34 No.573498156
百回以上二人で飲みに行った先輩と喧嘩別れになりそうなのがつらすぎる 性格的に次でも頑張れとか絶対に言ってくれないだろうし
56 19/03/03(日)16:55:29 No.573498336
退職して期間工行こうと思ってるんだけど 転職って会社辞めてからじゃないと転職先と日程合わせるのキツくない? 期間工は採用から三週間もない内に入寮しないといけないけど 前職の引き継ぎやら何やらやらんとあかんし 普通の転職でもこれぐらいスケジュールカツカツなのかな
57 19/03/03(日)16:56:04 No.573498459
最初は穏便に済むような退職計画で提案するけど それでゴネられたり文句言われたら代行に任せてトンズラでいいよね…
58 19/03/03(日)16:56:23 No.573498517
>百回以上二人で飲みに行った先輩と喧嘩別れになりそうなのがつらすぎる 案外言ってみるとお前もなの?実は俺も…とかあり得る
59 19/03/03(日)16:56:47 No.573498593
退職代行が流行ってるよね 3万ポッキリで明日から一切会社の人と顔合わす必要ないやつ
60 19/03/03(日)16:56:58 No.573498626
零細のワンマンとかだと辞めてから厚生年金入ってなかったのに気付く事あるよね・・・
61 19/03/03(日)16:57:10 No.573498684
2回ほど転職したが 入社日は融通利かすから、円満退職してこいよーって言われたわ2回とも 俺はいつでも14日で退職成立!をぶちかます覚悟を決めていたんだが
62 19/03/03(日)16:57:37 No.573498755
>百回以上二人で飲みに行った先輩と喧嘩別れになりそうなのがつらすぎる >性格的に次でも頑張れとか絶対に言ってくれないだろうし 仲いい先輩なんだったらよ… そのままもうそれ言っちまったらどうだい あんたと喧嘩別れになっちまうのはつらいって
63 19/03/03(日)16:58:02 No.573498836
そんなことより転職先が決まらねえんだ…
64 19/03/03(日)16:58:26 No.573498903
昔からよく言うけど給料・人間関係・仕事内容の2/3満足してたら転職すべきじゃない
65 19/03/03(日)16:58:52 No.573498993
辞めるときよりも有給消化の相談や次の会社決める方が面倒で困る…
66 19/03/03(日)16:59:52 No.573499203
>仲いい先輩なんだったらよ… >そのままもうそれ言っちまったらどうだい >あんたと喧嘩別れになっちまうのはつらいって そうだね… 最初は確実に冷たく当たられると思うけど、ちゃんと話できるように頑張るわ
67 19/03/03(日)16:59:56 No.573499215
>昔からよく言うけど給料・人間関係・仕事内容の2/3満足してたら転職すべきじゃない どれか一つでも不満なら辞めるべきじゃねそれ? 特に給与と仕事内容
68 19/03/03(日)17:00:17 No.573499285
退職届受け取ってもらうまでに1か月かかった 後で調べて分かったが不満が理由でも正直に言っちゃダメなんだね… 改善するからと理由を聞かれてなかなか受理されなかったよ
69 19/03/03(日)17:00:17 No.573499286
>転職って会社辞めてからじゃないと転職先と日程合わせるのキツくない? 間に無職期間を挟むと手続きめどいからそこだけ気を使ったけど ひと月半くらい余裕を持てば有休消化も引き継ぎも普通に出来たぞ あと大切なのは前の会社に教えていた携帯番号を使えなくしておくこと
70 19/03/03(日)17:00:43 No.573499370
>昔いた会社は辞める事伝えたら「お前が居なくても仕事は回るんだぞ!」とか訳分からん怒鳴られ方した そのままの意味では…?
71 19/03/03(日)17:01:04 No.573499449
代行は嫌なことは引き受けてくれるけど法律的に責任を負えないからトラブると逆に損をすることもある
72 19/03/03(日)17:01:41 No.573499558
俺もちょうどやめて2週間だ やめた直後は意味もなく泣いてた 最初はもっと開放感に溢れるもんだと思ったし 積んでたゲームもできると思ってたのに何にも楽しくなかった
73 19/03/03(日)17:01:45 No.573499569
代行に頼むくらいなら内容証明送り付けてさよならでいいんじゃねえかな…
74 19/03/03(日)17:01:59 No.573499607
めっちゃ優しくカウンセリングや不満の原因探ってくるより理不尽にキレられたほうがまだ踏ん切り付く
75 19/03/03(日)17:02:17 No.573499668
>あと大切なのは前の会社に教えていた携帯番号を使えなくしておくこと 俺もこれ気にしてたんだけど結局一回だけ書類の場所聞かれただけだった
76 19/03/03(日)17:02:28 No.573499706
>改善するからと理由を聞かれてなかなか受理されなかったよ ちゃんと改善できる会社なら「辞める!」って言われる前に改善できてる 「辞める!」って言われた後でなんのかんのというところは つまるところ改善する意志も能力もねえってことだ
77 19/03/03(日)17:02:58 No.573499800
>昔いた会社は辞める事伝えたら「お前が居なくても仕事は回るんだぞ!」とか訳分からん怒鳴られ方した うらやましい…グダグダするよりそう言ってスッパリやめさせてほしかった
78 19/03/03(日)17:03:09 No.573499832
俺は学校行きたいって言って退職理由はごまかしたな
79 19/03/03(日)17:03:27 No.573499889
転職2回目だけど1回目の時と違って職場の人達がいい人ばかりだから精神に来る…でも給料クソだからなぁ…
80 19/03/03(日)17:03:28 No.573499896
嘘で実家の畑継ぐとかは通用するかな
81 19/03/03(日)17:03:31 No.573499900
>俺もちょうどやめて2週間だ >やめた直後は意味もなく泣いてた >最初はもっと開放感に溢れるもんだと思ったし >積んでたゲームもできると思ってたのに何にも楽しくなかった それは辞めたくなかったのに自己都合退職させられたとかそういう話か?
82 19/03/03(日)17:03:44 No.573499951
>代行は嫌なことは引き受けてくれるけど法律的に責任を負えないからトラブると逆に損をすることもある 本来もらえる権利も交渉とかしてくれないからな
83 19/03/03(日)17:04:03 No.573500034
>改善するからと理由を聞かれてなかなか受理されなかったよ 会社にもよると思うが引き留められるのは普通よ もっと給料良い所に決まったので辞めますとかなら すんなり受理してくれるだろうけど
84 19/03/03(日)17:04:10 No.573500058
一昨年にもっと待遇いいところから誘われたので転職したけど前の職場との関係が円満すぎて今でもちょくちょく声かかったり訪問したり新しい協業案件立ち上げたりしてるとなんだかんだで緩い繋がりはいいなと思う
85 19/03/03(日)17:04:32 No.573500138
>それは辞めたくなかったのに自己都合退職させられたとかそういう話か? 精神病んでるんだと思う… 鬱になると本当に何も楽しめなくなるからさっさと病院行くしか無いんだ
86 19/03/03(日)17:04:57 No.573500234
罵倒されるのも引き留められるのも嫌なら それこそ介護とか実家継ぐとか適当なこと言えばいい
87 19/03/03(日)17:05:20 No.573500303
>それは辞めたくなかったのに自己都合退職させられたとかそういう話か? いや単に鬱だった やめたのに会社の嫌なこととか嫌がらせされたこととかフラッシュバックして悔しくて泣いてた
88 19/03/03(日)17:05:42 No.573500377
会社辞めるとき、たまった有休と振休を消化したら半年休みで 最初はヒャッホイ!ってしてたけど、1週間もすると焦燥感が募ってきて 毎日図書館に通って情処の勉強してたわ
89 19/03/03(日)17:05:50 No.573500405
>嘘で実家の畑継ぐとかは通用するかな うそ付かなきゃならんような理由なの?
90 19/03/03(日)17:05:57 No.573500431
もっと良い条件見つかりましたんでが1番すんなりいく 仕事が合わないとか人間関係がとかいい出すと改善するからと引き止められやすい
91 19/03/03(日)17:06:38 No.573500562
嘘しか特技がないからこのザマなんじゃ
92 19/03/03(日)17:06:41 No.573500572
>嘘で実家の畑継ぐとかは通用するかな 実家を継ぐって辞めた奴が同業他社にいるとかよくある 分かってても突っ込まないよ
93 19/03/03(日)17:06:45 No.573500586
>もっと良い条件見つかりましたんでが1番すんなりいく 「」の話だから嘘か本当か知らないが それで給料が倍増したって話を聞いたな…
94 19/03/03(日)17:06:47 No.573500592
退職考えてる時に仲良い顧客からこれからも頼りにしてるよ!とか辞めないでくれよ?とか言われる時が一番つらい…
95 19/03/03(日)17:06:58 No.573500625
フリーターから就職出来たけど引き継ぎの人と二日しか会えないでその人辞めちゃったし 知らない問題が次々出てくるのがわかるので試用期間で退職する事しか考えられない
96 19/03/03(日)17:07:23 No.573500734
新入社員がゾロゾロ辞めてくのをあいつらゆとりだからで終わらすうちの会社はゴミだよ
97 19/03/03(日)17:08:09 No.573500881
>それで給料が倍増したって話を聞いたな… でも辞めるよね…
98 19/03/03(日)17:08:18 No.573500914
後任雇って引き継ぐまで辞めないでってパターンもありえるか… そうなったらキツイな
99 19/03/03(日)17:08:27 No.573500947
社長に休みが無さ過ぎるから辞めますって言ったら 4月から完全週休二日制になった とかならねぇかなぁ なるわけないと言うかできるわけねえよな
100 19/03/03(日)17:08:38 No.573500985
俺がいなくなると会社潰れますよと言ったのに社長からじきじきにクビにされた会社が 程なく本当に倒産した時は流石に笑った
101 19/03/03(日)17:08:39 No.573500989
会社が傾いて 起死回生を狙った新製品の開発もこじれてて苦しい時に プロジェクトリーダーが「苦しい時こそ一致団結して頑張ろう!苦しい時に逃げ出すやつはどこでも信頼されない!」とか抜かしておきながら いち早く転職したのは笑った
102 19/03/03(日)17:09:11 No.573501094
>退職考えてる時に仲良い顧客からこれからも頼りにしてるよ!とか辞めないでくれよ?とか言われる時が一番つらい… よくよく考えてみれば感謝が待遇や給料に反映されないんだからなんの価値も無いんだ…リップサービスはタダなんだ…
103 19/03/03(日)17:09:16 No.573501120
>でも辞めるよね… 給料倍にしてもらってから 前職給与に倍になった給料書いて 転職先探して それからやめるかな…
104 19/03/03(日)17:09:23 No.573501140
辞めない人材の給料上げる意味ないからな いやマジで
105 19/03/03(日)17:09:23 No.573501143
>会社辞めるとき、たまった有休と振休を消化したら半年休みで 普通は1年くらいで有休も振休も消えるよ 嘘じゃないなら半年も貯められる事例初めて聞いた
106 19/03/03(日)17:09:41 No.573501193
辞めることが目的だとろくな転職にならんね まぁ頑張って
107 19/03/03(日)17:09:48 No.573501220
>プロジェクトリーダーが「苦しい時こそ一致団結して頑張ろう!苦しい時に逃げ出すやつはどこでも信頼されない!」とか抜かしておきながら >いち早く転職したのは笑った まぁ上からそう言うように言われたんだろう
108 19/03/03(日)17:09:52 No.573501235
今いる会社辞めるときは妻の実家に入るって言うつもりではいる 辞める辞める詐欺で給料アップさせたあげく役員にまでなってしまったから流石に辞めづらい
109 19/03/03(日)17:10:04 No.573501270
>プロジェクトリーダーが「苦しい時こそ一致団結して頑張ろう!苦しい時に逃げ出すやつはどこでも信頼されない!」とか抜かしておきながら >いち早く転職したのは笑った 本音と建て前を使い分けて実益を選べる優秀な奴だなそいつは…
110 19/03/03(日)17:10:42 No.573501385
>プロジェクトリーダーが「苦しい時こそ一致団結して頑張ろう!苦しい時に逃げ出すやつはどこでも信頼されない!」とか抜かしておきながら 人間苦しくなると本音が出てくるよね
111 19/03/03(日)17:11:55 No.573501607
サラリーマンやって良い建前と悪い建前があるってわかった!
112 19/03/03(日)17:12:15 No.573501673
今やってるプロジェクト規模のわりに一人でやらされてるの冷静におかしいし俺もやめようかな
113 19/03/03(日)17:12:22 No.573501696
派遣だから更新しません 次の仕事あります?ってだけだな…
114 19/03/03(日)17:12:25 No.573501708
有給切って逃げるもんじゃないの消閑期って
115 19/03/03(日)17:12:40 No.573501746
給料は良かったんだけどゴミ拾いの肉体労働なのとなにより人間関係が合わなくて先月やめた 仕事終わった少しの休み時間くらい休んだり携帯触ってもいいじゃない…タバコ休みはするくせに… そんなに仕事中休ませたくないなら手が空いた時にする仕事も指示すればいいのに
116 19/03/03(日)17:13:07 No.573501839
俺以外のみんな頑張ってくれっていつも思ってるから そのプロジェクトリーダーは優秀な奴だよ
117 19/03/03(日)17:13:22 No.573501887
つってもタバコフカシならがスマホでオナニーやってるでしょ大概
118 19/03/03(日)17:13:34 No.573501936
半年働いてみんなに挨拶して特に気の利いた挨拶返されなかった時ああ必要とされなかったんだなと
119 19/03/03(日)17:13:52 No.573501992
こんな状態で仕事してたら早晩死ぬ状態まで追い詰められてたから辞められてよかったよ俺
120 19/03/03(日)17:14:27 No.573502111
>半年働いてみんなに挨拶して特に気の利いた挨拶返されなかった時ああ必要とされなかったんだなと 半年で辞めるようなのに言う事なんか無いよ・・・
121 19/03/03(日)17:14:33 No.573502128
最近俺を育てるモードに入ってきたのがしんどくて仕方がない これを乗り越えたら多分昇進あるのかもだけど、仕事に情熱が持てなさ過ぎる 今のモードで辞めたらかなり揉めるだろうな
122 19/03/03(日)17:15:09 No.573502248
>辞めない人材の給料上げる意味ないからな 無能が残る 高額な派遣ガチャひく 新卒中途が集まらない の三重苦になる
123 19/03/03(日)17:15:37 No.573502346
俺は辞めて後悔したよ もっと早く辞めれば良かったとか有給使い切ればとかボーナスのタイミングでとか
124 19/03/03(日)17:15:58 No.573502425
やめるとき有給全部使い切りたいなぁ… つまり一ヶ月まるまる
125 19/03/03(日)17:16:17 No.573502477
ヒラの一番上でグダグダしてぇのであまり期待しないでくだち… 仕事はちゃんとやりますが
126 19/03/03(日)17:16:57 No.573502606
>最近俺を育てるモードに入ってきたのがしんどくて仕方がない 俺より優秀な先輩・同期がいなくなって 上司はショートスリーパーばっかり生き残ってて俺も辞めた
127 19/03/03(日)17:17:07 No.573502637
辞める理由って何て言ってるの? 俺はただ職場から浮いてて自分から仲良くする気もないけど居心地悪いからですって言えなくてもう15年辞め時を失ってる
128 19/03/03(日)17:17:57 No.573502779
>辞める理由って何て言ってるの? 給料倍出すところに移るとか
129 19/03/03(日)17:18:01 No.573502784
優秀な人が辞めまくって 後釜の仕事できない人が周りにイエスマンを侍らしはじめて酷いことになってる今
130 19/03/03(日)17:18:08 No.573502812
仕事内容と量と責任的にもうちっと金よこしてもよかったくらい恐ろしく薄給だったから辞めた そんなもんだから後釜に入ったやつは誰もついていけなくて二ヶ月くらいしたら辞めてったと聞く
131 19/03/03(日)17:18:14 No.573502829
建築とかITのお仕事やっている「」がうらやましい… 何度もガチャできるんだもん
132 19/03/03(日)17:18:18 No.573502843
>辞める理由って何て言ってるの? 次決めたんでやめますとか地元に帰りますとかでいいじゃん誰も気にしてないよ
133 19/03/03(日)17:18:26 No.573502874
リーマンショックのせいでクソみたいな環境に追いやられてたやつは今は転職チャンスだから早く辞めなよ この年まで働き続けられなかった奴も多いんだから
134 19/03/03(日)17:18:57 No.573502969
業務増やすなら金と権限くれ!
135 19/03/03(日)17:19:11 No.573503008
>半年働いてみんなに挨拶して特に気の利いた挨拶返されなかった時ああ必要とされなかったんだなと 居たこと認識する前にやめたレベルじゃね
136 19/03/03(日)17:19:13 No.573503016
>建築とかITのお仕事やっている「」がうらやましい… >何度もガチャできるんだもん その代わりITは勉強し続けないと40台で死ぬよ?
137 19/03/03(日)17:19:14 No.573503022
>次決めたんでやめますとか地元に帰りますとかでいいじゃん誰も気にしてないよ 会社のために残業したり休みに出るやる気を見せないとどこいっても通用しないぞ!
138 19/03/03(日)17:19:15 No.573503029
退職届け出すと本当に気持ちが良い
139 19/03/03(日)17:19:20 No.573503042
同業他社なら転職先でも潰すぞとか脅してくるやつ居るけど口だけだしなあんなん 知的に問題ある「」みたいなもんでサラッと流すだけだ
140 19/03/03(日)17:19:55 No.573503184
有給使い切ると月給が普段貰える額より大幅に減ってその分雇用保険額が減額するからクソ
141 19/03/03(日)17:20:01 No.573503211
ハラスメントで辞めて今度派遣だよ もうなんか肩の力抜いていこうかなーって
142 19/03/03(日)17:20:20 No.573503292
やめる時の会話録音しておくといいよ
143 19/03/03(日)17:20:25 No.573503308
でも30後半から40で転職だと今後考えない?
144 19/03/03(日)17:20:46 No.573503385
人材不足になるとクソな企業が淘汰されていくのは気持ち良いね! そんなクソな企業にしがみついてる人間も一緒に死ぬと思うとさらに気持ち良いよね!
145 19/03/03(日)17:20:46 No.573503386
ITなんてある日突然これやろう!で勉強する羽目になるから 余程のぐーたら野郎じゃない限り嫌でも勉強する環境になっていると言える
146 19/03/03(日)17:20:47 No.573503392
お前が口だけじゃなくて実際に行動起こせる奴だったら少なくともこうはなってなかったってのはimgでも日常的に使える論法
147 19/03/03(日)17:20:59 No.573503437
ITは場合によっては派遣のほうが儲ける
148 19/03/03(日)17:21:01 No.573503445
>でも30後半から40で転職だと今後考えない? とはいえクソな環境で耐え続けても得るもんないだろ……
149 19/03/03(日)17:21:29 No.573503541
>人材不足になるとクソな企業が淘汰されていくのは気持ち良いね! 問題みたいに語ってる馬鹿居るけどこの国の企業はもっと淘汰されていいからね…
150 19/03/03(日)17:21:46 No.573503578
>ITなんてある日突然これやろう!で勉強する羽目になるから 数か月から半年のペースで「これやろう!」が続いてもぅ疲れたよ俺は
151 19/03/03(日)17:22:00 No.573503625
>リーマンショックのせいでクソみたいな環境に追いやられてたやつは今は転職チャンスだから早く辞めなよ これに尽きるよな… 氷河期組だけど思い切って転職したら給料上がってボーナス増えて年間休日30日増えてストレスは激減したぞ俺
152 19/03/03(日)17:22:15 No.573503667
ブラックに居続けても一生ブラックだぞ
153 19/03/03(日)17:22:18 No.573503677
警備やってるが仕事はクソ楽でこうして平気でスマホ弄れるレベルだけど給料安すぎるし専門性も無くて未来が見えない
154 19/03/03(日)17:22:27 No.573503710
>>ITなんてある日突然これやろう!で勉強する羽目になるから >数か月から半年のペースで「これやろう!」が続いてもぅ疲れたよ俺は これ繰り返されると浅く広くしか身につかないんだよな…
155 19/03/03(日)17:22:58 No.573503824
とりあえず金稼いでればそのうちなんとかなるよ ていうか世の中自体が先行き不透明も良いところだし気にしても仕方ない
156 19/03/03(日)17:23:03 No.573503840
ITは業界全体の進歩が早すぎるから会社が悪いとは言い切れん…
157 19/03/03(日)17:23:33 No.573503952
>警備やってるが仕事はクソ楽でこうして平気でスマホ弄れるレベルだけど給料安すぎるし専門性も無くて未来が見えない 良い現場だな うちは4~5人で回すとこ2人固定だから休憩無しで一日中駆けずり回ってる
158 19/03/03(日)17:23:40 No.573503975
スキルのミスマッチが続くのは基本おかしいと思っていい
159 19/03/03(日)17:23:56 No.573504025
有給も残業代も出ない会社入っちゃったから辞めようとしたら 3ヵ月続いたなら3年はいけるからがんばれって言われた
160 19/03/03(日)17:24:09 No.573504073
IT「」だけどテスターの心得があれば派遣で80までは食べれると思うよ 楽しいよね嫌がらせの様なテストしてプログラマーを泣かせるの…
161 19/03/03(日)17:24:24 No.573504131
楽な仕事選ぶとダメになると言われた まぁ仕事中img見るのはダメだろうな わかってるんだが
162 19/03/03(日)17:24:30 No.573504152
>有給も残業代も出ない会社入っちゃったから辞めようとしたら >3ヵ月続いたなら3年はいけるからがんばれって言われた 悪いこと言わんから逃げとけ 3年棒に振ることはないよ
163 19/03/03(日)17:24:36 No.573504168
>3ヵ月続いたなら3年はいけるからがんばれって言われた 地獄が続いてくだけだな
164 19/03/03(日)17:24:59 No.573504235
>楽な仕事選ぶとダメになると言われた >まぁ仕事中img見るのはダメだろうな >わかってるんだが やめられないよね…仕事サボるのたのちい!