19/03/03(日)16:10:12 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/03(日)16:10:12 No.573489717
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/03/03(日)16:12:09 No.573490156
あわわわ…Bはバックだな!?
2 19/03/03(日)16:12:42 No.573490277
乗ったことないけどちゃんと説明書を見ないと混乱しそう
3 19/03/03(日)16:13:08 No.573490371
右下に入れたらバックだな!
4 19/03/03(日)16:13:43 No.573490492
ならRは右だな!
5 19/03/03(日)16:13:47 No.573490506
Bってバックじゃないの?!
6 19/03/03(日)16:14:13 No.573490590
日産のリーフもこれだったな 新しいのは皆これで行こうみたいな方針でもあるのだろうか
7 19/03/03(日)16:14:19 No.573490611
Bはブーストだよ
8 19/03/03(日)16:14:34 No.573490672
ブレーキだっけ
9 19/03/03(日)16:14:43 No.573490707
俺はMT車に乗り続けてたから詳しいんだ!
10 19/03/03(日)16:14:52 No.573490734
RNDはランダム Bはブーストの略だ
11 19/03/03(日)16:15:05 No.573490776
Pってないの今?
12 19/03/03(日)16:15:29 No.573490850
>ランダム 怖すぎる…
13 19/03/03(日)16:15:45 No.573490907
丸の部分は何なんだ
14 19/03/03(日)16:16:18 No.573491010
ふつう前に入れれば前進だろ?なら後ろに入れればバックだ
15 19/03/03(日)16:16:30 No.573491052
>丸の部分は何なんだ 丸がニュートラルな位置だろ それじゃあNは…?
16 19/03/03(日)16:16:33 No.573491062
>Pってないの今? 別にPボタンがある
17 19/03/03(日)16:16:34 No.573491063
BOOST
18 19/03/03(日)16:16:38 No.573491075
>Pってないの今? 奥の光ってるやつだよ
19 19/03/03(日)16:17:13 No.573491203
これギア入ってる感覚なくて凄く怖い
20 19/03/03(日)16:17:47 No.573491314
キー差し込むとこないしスタートボタン押しても何も音がしない 兄貴のプリウス借りたら動かし方がわからなくて5分くらい悩んだ
21 19/03/03(日)16:17:48 No.573491320
祖父が引っ越しするとかで俺の車貸したら パーキングないぞコレ!どうやって止めるの!?って半泣きでライン送ってきた 最近のは勝手にとまるんよじいちゃん・・・
22 19/03/03(日)16:18:25 No.573491461
どのメーカーもだけど何でシフトレバーの何処何処簡単に変えてしまうんだろう メーカーどころか車種単位で平気で変えてくる
23 19/03/03(日)16:18:32 No.573491486
こいつに初めて乗った時エンジンの掛け方から分からなかった
24 19/03/03(日)16:18:58 No.573491557
>Pってないの今? 今は蹴り主体だから
25 19/03/03(日)16:19:34 No.573491678
バックギアは昔からRだったろ
26 19/03/03(日)16:19:51 No.573491728
Bって何…?って思ったらローのことなのか…
27 19/03/03(日)16:20:00 No.573491760
>最近のは勝手にとまるんよじいちゃん・・・ 俺その最近の車見たことない…なにそれ逆に怖い…
28 19/03/03(日)16:20:04 No.573491778
日産はこれを上から押すとPになる パーキングブレーキは別にレバーがある
29 19/03/03(日)16:20:24 No.573491839
新型スープラもコレの黒色だからね
30 19/03/03(日)16:21:07 No.573491973
>日産はこれを上から押すとPになる >パーキングブレーキは別にレバーがある そういう裏ワザみたいなの本当やめてほしい!
31 19/03/03(日)16:21:07 No.573491974
何言ってるのかぜんぜん分からん…
32 19/03/03(日)16:21:21 No.573492023
勝手に止まるってどゆこと? パーキングボタンも無いの?
33 19/03/03(日)16:21:31 No.573492060
なんでバックするのに前に倒すんですか
34 19/03/03(日)16:22:03 No.573492149
レンタカーでプリウス借りたけど何か自動でエコモード入ってるから踏んでも全然加速しなくてイライラした 切り替える方法探したけど結局よくわからなかった
35 19/03/03(日)16:22:04 No.573492154
オレおじいちゃんだったのか
36 19/03/03(日)16:22:11 No.573492187
パーキングブレーキ?サイドブレーキとか無いの新型車?
37 19/03/03(日)16:22:17 No.573492207
>>日産はこれを上から押すとPになる >>パーキングブレーキは別にレバーがある >そういう裏ワザみたいなの本当やめてほしい! いや、Pって書いてあるから まぁ一日乗ってれば慣れるよ何でも
38 19/03/03(日)16:22:55 No.573492318
ダッシュボードの中にある説明書読めや!!!!!
39 19/03/03(日)16:23:03 No.573492336
モード変更はボタン一つじゃんプリウス
40 19/03/03(日)16:23:11 No.573492366
これは従来のシフトレバーに比べて使いやすくなってたりするの?
41 19/03/03(日)16:23:19 No.573492398
>Bはブーストだよ 加速しちゃう!
42 19/03/03(日)16:23:32 No.573492449
>RNDはランダム ダメだった
43 19/03/03(日)16:23:45 No.573492489
勝手にエンジン切るあの機能絶対燃費とか色々な物に悪いと思うんだけど改造しない限りオフにできないんだな
44 19/03/03(日)16:23:49 No.573492509
Reverse No Power Depower Brake
45 19/03/03(日)16:24:14 No.573492596
>勝手にエンジン切るあの機能絶対燃費とか色々な物に悪いと思うんだけど改造しない限りオフにできないんだな その絶対悪いという言葉の根拠が知りたい
46 19/03/03(日)16:24:46 No.573492701
慣れれば指先でシフト変えれるから便利といえば便利
47 19/03/03(日)16:24:50 No.573492713
ホンダも日産もハイブリッドはこれに倣うけどなんなの利権なの?
48 19/03/03(日)16:24:55 No.573492735
>新型スープラもコレの黒色だからね MTちがうん??
49 19/03/03(日)16:25:14 No.573492791
利権て
50 19/03/03(日)16:25:16 No.573492797
>これは従来のシフトレバーに比べて使いやすくなってたりするの? 峠道の下りとかしょっちゅうBとDをコロコロ変えたりするので便利だよ
51 19/03/03(日)16:25:36 No.573492859
そろそろカーナビの画面でチュートリアルしてくれるのとか出てきてもいいかもな
52 19/03/03(日)16:26:02 No.573492934
>勝手にエンジン切るあの機能絶対燃費とか色々な物に悪いと思うんだけど改造しない限りオフにできないんだな アイドリングストップだとおもうけどあれは燃費にいいよっていう商品だよ 頻繁にエンジン止めてかけてを繰り返すからあんまり車のらないとバッテリー上がりやすい
53 19/03/03(日)16:26:26 No.573493014
どちらかというとこのレバーそのものがプラスチック感アリアリで 少し力入れると根元から取れそうな感じが使用感としては強い
54 19/03/03(日)16:26:27 No.573493018
>ホンダも日産もハイブリッドはこれに倣うけどなんなの利権なの? これが使いやすいか否かよりも車種ごとに違う方の害が大きいからもう統一してくれよとは思う
55 19/03/03(日)16:27:06 No.573493146
シフトレバーですらこれだもん ePedal車なんて「」が乗ったらけおってけおってうるさそうやな…
56 19/03/03(日)16:27:13 No.573493172
Dを前方向にするだけで随分良くなるのに
57 19/03/03(日)16:27:27 No.573493217
外の気温が冷えてるような朝だとD入れてからもとに戻るのが若干ヌヌ…って感じで送れるのが嫌だ
58 19/03/03(日)16:27:33 No.573493240
>どちらかというとこのレバーそのものがプラスチック感アリアリで うちのは塗装が剥げてるな…
59 19/03/03(日)16:27:38 No.573493256
新型スープラはMT仕様はありません! 8ATパドルシフターだけです!
60 19/03/03(日)16:27:45 No.573493279
代車とかで全く分からんシフトレバーお出しされたらめっちゃテンパる自信あるよ
61 19/03/03(日)16:28:00 No.573493326
>Dを前方向にするだけで随分良くなるのに それはないだろ…
62 19/03/03(日)16:28:23 No.573493401
>新型スープラはMT仕様はありません! >8ATパドルシフターだけです! まじか!
63 19/03/03(日)16:29:26 No.573493624
アイドリングストップ機能はほとんどの車種で一旦オフにできるだろ エンジン切るとまた戻っちゃうけど
64 19/03/03(日)16:29:44 No.573493689
いくらスープラでももうMTなんていらねーだろ流石に と思うのは俺だけなのかもしれないが
65 19/03/03(日)16:29:51 No.573493719
初めてハイエース乗ったときはサイドブレーキがなくて困惑した お前何でそんな形してるんだ…ってなった
66 19/03/03(日)16:30:00 No.573493742
たしかBMWとマツダだけ逆で、マニュアルモードが引いてシフトダウン 個人的にはレバー引いて加速!!うおおおお!!!!!感があるので好き
67 19/03/03(日)16:30:05 No.573493767
普通のミニバンからプリウスαにした父親は特に何も不自由なく使ってる姿を見てるとすげーなと思う
68 19/03/03(日)16:30:56 No.573493892
慣れだよ慣れ MTからATもそう サイドブレーキがペダル式になったのもそう
69 19/03/03(日)16:31:34 No.573494013
機械操作の飲み込み早い人は苦になんないんだろう
70 19/03/03(日)16:31:43 No.573494030
>改造しない限りオフにできないんだな デフォでONにはなってるけどエンジン掛けたあとなら任意でOFFにもできるだろ…? 毎回OFFにするのが煩わしいから常時OFFにするには改造必要だけども
71 19/03/03(日)16:32:18 No.573494124
>代車とかで全く分からんシフトレバーお出しされたらめっちゃテンパる自信あるよ なんならダッシュボードのデザインが違うだけでも結構混乱するわ
72 19/03/03(日)16:32:31 No.573494155
常時オフにするパーツというか配線が社外品で出てるはずだ 車種が対応するかとかはあるけど
73 19/03/03(日)16:32:40 No.573494183
コラムシフトに統一しようぜ
74 19/03/03(日)16:32:44 No.573494199
>MTちがうん?? 新型スープラはATだよ
75 19/03/03(日)16:33:14 No.573494294
人間の適応能力えらいもんで 一日運転してれば何でも大体慣れるもんだよ
76 19/03/03(日)16:33:20 No.573494314
>いくらスープラでももうMTなんていらねーだろ流石に >と思うのは俺だけなのかもしれないが MTガチャガチャやりたい層が気軽に買えるお値段じゃないしな…
77 19/03/03(日)16:33:36 No.573494363
結局Bは一体なんなの…
78 19/03/03(日)16:33:38 No.573494372
>新型スープラはMT仕様はありません! でもマイチェンで6MT出すんでしょ?そういうのわかっちゃう
79 19/03/03(日)16:33:40 No.573494377
>コラムシフトに統一しようぜ やめろッこんなものッ────!
80 19/03/03(日)16:34:04 No.573494456
こち亀で最近の車に文句言いまくる部長を思い出した
81 19/03/03(日)16:34:13 No.573494479
>結局Bは一体なんなの… BLITZ!
82 19/03/03(日)16:34:27 No.573494524
>結局Bは一体なんなの… エンジンブレーキだったと思う
83 19/03/03(日)16:34:31 No.573494531
>結局Bは一体なんなの… ブースト
84 19/03/03(日)16:34:33 No.573494537
>結局Bは一体なんなの… Brave
85 19/03/03(日)16:34:41 No.573494550
Bってマジなの!? 知らないよそんなの…
86 19/03/03(日)16:34:55 No.573494584
>結局Bは一体なんなの… BOMB!!
87 19/03/03(日)16:34:55 No.573494585
バーストモード
88 19/03/03(日)16:34:58 No.573494590
>結局Bは一体なんなの… Barrierだよ
89 19/03/03(日)16:35:10 No.573494634
ラ ン バダ
90 19/03/03(日)16:35:12 No.573494640
馬力のBだよ
91 19/03/03(日)16:35:29 No.573494698
>それじゃあNは…? ナチュラル…
92 19/03/03(日)16:35:39 No.573494717
ハイエースのジグザグしたシフトってなんであんな形状してるんだろ
93 19/03/03(日)16:35:55 No.573494754
これって電気的なスイッチなの?
94 19/03/03(日)16:35:56 No.573494756
ブリッブリリリリビチチ…
95 19/03/03(日)16:36:06 No.573494793
RはRolling
96 19/03/03(日)16:36:25 No.573494852
BはほかのだとD1とかD2とか書いてあるやつ
97 19/03/03(日)16:36:28 No.573494867
. R N ☆ L
98 19/03/03(日)16:36:34 No.573494888
>結局Bは一体なんなの… マジレスするとエンジンブレーキのB 低速ギアで固定するので 山道の下り道とかに使う 低速ギアで固定されるのでストップ&ゴーですると ブーストみたいに効果にもなる
99 19/03/03(日)16:36:34 No.573494890
個人的にはゲート式が好き いろんな方式のいいところを兼ね備えてると思ってる
100 19/03/03(日)16:36:43 No.573494915
ブーストで切り抜けろ!(B)
101 19/03/03(日)16:36:48 No.573494935
いい加減給油口開けるレバーくらいは統一してほしいわ!
102 19/03/03(日)16:36:48 No.573494939
BはBackだろ? これがないとバックできないじゃないか
103 19/03/03(日)16:37:11 No.573495014
Nはニトロ
104 19/03/03(日)16:37:11 No.573495015
元気のGはないの?
105 19/03/03(日)16:37:19 No.573495047
でもブーストって意見が多いしやっぱりブーストなんじゃ?
106 19/03/03(日)16:37:22 No.573495054
|TURBO| |BOOST|
107 19/03/03(日)16:37:22 No.573495056
>ハイエースのジグザグしたシフトってなんであんな形状してるんだろ 戻すとき勢い余ってRやPに入らないように
108 19/03/03(日)16:37:36 No.573495105
>こち亀で最近の車に文句言いまくる部長を思い出した 最初読んだ時は笑ってたけど年取ってくるとなんでそこ変えちゃうかなぁと思うことが増えてああ部長もこういう気持ちなんだなって…
109 19/03/03(日)16:37:38 No.573495109
>>結局Bは一体なんなの… >BOMB!! 高速道路を逆走した時に!!
110 19/03/03(日)16:37:50 No.573495146
やっぱ縦一列だろ
111 19/03/03(日)16:37:51 No.573495147
漢字表記にしたら間違わないんじゃないかな
112 19/03/03(日)16:38:03 No.573495190
F1マシンみたいなブーストボタン一般車にもほしいよね
113 19/03/03(日)16:38:42 No.573495298
給油口もなー 最近はキャップレスという新参者がいるんだぜ
114 19/03/03(日)16:38:48 No.573495310
Rレールガン Nニュークリア Dドリル Bビーム
115 19/03/03(日)16:38:58 No.573495342
昔BはD1とD2に分かれていたけどなんの意味があったの
116 19/03/03(日)16:38:58 No.573495345
>F1マシンみたいなブーストボタン一般車にもほしいよね CR-Zにもあったはず
117 19/03/03(日)16:39:03 No.573495361
>F1マシンみたいなブーストボタン一般車にもほしいよね 流石にあんなに加速はしないがパワーモード的なものがある車は結構あるよ
118 19/03/03(日)16:39:30 No.573495439
>|OVERDRIVE|
119 19/03/03(日)16:39:53 No.573495512
Rocket Nitro Drive Boost
120 19/03/03(日)16:40:03 No.573495540
マジで知らないのは免許証がない未成年か オイル交換も知らないオバハンだけだ
121 19/03/03(日)16:40:05 No.573495551
>F1マシンみたいなブーストボタン一般車にもほしいよね プリウスもパワーモードあるよ結構な加速ができる
122 19/03/03(日)16:40:08 No.573495561
>いい加減給油口開けるレバーくらいは統一してほしいわ! 普段乗らない軽トラ給油しようとした時はマジで混乱した
123 19/03/03(日)16:40:12 No.573495568
>漢字表記にしたら間違わないんじゃないかな P 停 R 戻 N 無 D 進 B 坂 僕これがいい!
124 19/03/03(日)16:40:15 No.573495579
su2923972.jpg どうせこうするとダサいって言うんでしょ! 知ってるんだから!
125 19/03/03(日)16:40:15 No.573495584
ブーストポッド作動! エンジン臨界点へカウントスタート!
126 19/03/03(日)16:40:15 No.573495585
年寄りの車にこれを装備するの相当狂ってる
127 19/03/03(日)16:40:16 No.573495589
最大戦速 巡航 中立 後退 全速後退
128 19/03/03(日)16:40:36 No.573495662
Bって上り坂でも有効だったりする?
129 19/03/03(日)16:40:47 No.573495686
>Bって上り坂でも有効だったりする? しない
130 19/03/03(日)16:40:52 No.573495699
スポーツカーとかだったらスポーツモードってあるよね よくわからんけど
131 19/03/03(日)16:41:13 No.573495771
>su2923972.jpg >どうせこうするとダサいって言うんでしょ! >知ってるんだから! ダサい!
132 19/03/03(日)16:41:19 No.573495797
>年寄りの車にこれを装備するの相当狂ってる 金持ってる年寄りしか買わないからこれでいいと思う
133 19/03/03(日)16:41:25 No.573495814
>昔BはD1とD2に分かれていたけどなんの意味があったの D1,D2表記がATFで B,S表記がCVTだったかあるいは逆だったか
134 19/03/03(日)16:41:25 No.573495816
ガコッガコッ
135 19/03/03(日)16:41:41 No.573495857
給油口開けるつもりでトランクボフって開けて トランクのつもりでボンネット開けるのが「」
136 19/03/03(日)16:41:55 No.573495902
むしろN使ったことがない
137 19/03/03(日)16:41:56 No.573495904
>Bって上り坂でも有効だったりする? ギヤじゃなくてガッツリ回生使うよだから無意味
138 19/03/03(日)16:42:05 No.573495930
プリウスというかTHSにおけるBはどちらかというと回生ブレーキを強めることによる電気回収のモードなので 加速するとかエンブレとかってのは半分おまけみたいなもので期待しない方がいい
139 19/03/03(日)16:42:14 No.573495956
P R N D 2 L じゃないと混乱するおじいさん「」は多そうだ
140 19/03/03(日)16:42:22 No.573495973
>給油口開けるつもりでトランクボフって開けて >トランクのつもりでボンネット開けるのが「」 なんだてめえ見てんのかオラッ
141 19/03/03(日)16:42:23 No.573495976
>むしろN使ったことがない どういう時に使うのかイマイチ分からない
142 19/03/03(日)16:42:32 No.573496008
>su2923972.jpg 色って大事なんだな・・・これだけでわかりやすくなった気がする・・・
143 19/03/03(日)16:42:34 No.573496015
>むしろN使ったことがない メーカー推奨の動作はレッカー時とかだから 基本使わなくて正解だよ
144 19/03/03(日)16:42:43 No.573496041
自衛隊の小銃銃セレクターっぽく ハ シ レ
145 19/03/03(日)16:42:45 No.573496053
>低速ギアで固定されるのでストップ&ゴーですると >ブーストみたいに効果にもなる 電気式無段変速機に低速ギアとかあるの?
146 19/03/03(日)16:42:56 No.573496080
>どういう時に使うのかイマイチ分からない 牽引による脱出時に
147 19/03/03(日)16:43:00 No.573496098
P R ★ 2 L
148 19/03/03(日)16:43:03 No.573496109
ガス欠で動かなくなった時に押す時にNにするよ
149 19/03/03(日)16:43:04 No.573496112
>むしろN使ったことがない 人力で押したり牽引されるときなどにつかう
150 19/03/03(日)16:43:11 No.573496126
ガンガン
151 19/03/03(日)16:43:14 No.573496132
プリウスは坂道発進用にブレーキ押し込みで一定時間ブレーキしっぱなし機能が付いてるから そのままアクセル踏むと発進できる
152 19/03/03(日)16:43:47 No.573496223
信号待ちのときにN入れるのやっぱり良くないのかな タクシーとかたまにやってるけど
153 19/03/03(日)16:44:06 No.573496288
>スポーツカーとかだったらスポーツモードってあるよね スポーツしてない車でもあるぞ 単にCVTの変速タイミングを変えてエンジン回転に追従する感じの味付けにしただけとかだったりするが…
154 19/03/03(日)16:44:43 No.573496391
>信号待ちのときにN入れるのやっぱり良くないのかな >タクシーとかたまにやってるけど マニュアルならともかくオートマでやる意味あるんだろうか
155 19/03/03(日)16:44:58 No.573496422
>電気式無段変速機に低速ギアとかあるの? CVTでも低速域はあるからそこに固定されるよ
156 19/03/03(日)16:45:03 No.573496437
>>むしろN使ったことがない >どういう時に使うのかイマイチ分からない 遠くの信号が赤だったときにNにして惰性で動き燃料の消費を抑える
157 19/03/03(日)16:45:08 No.573496456
135 24R
158 19/03/03(日)16:45:14 No.573496475
13年前のキーレスですらない車乗ってていざ人の軽を運転する時 ブレーキ踏みながらエンジンスターター回すの分からなくてめっちゃ混乱した
159 19/03/03(日)16:45:39 No.573496537
踏切待ちでNにする度胸はない
160 19/03/03(日)16:45:55 No.573496579
>信号待ちのときにN入れるのやっぱり良くないのかな 走らないならエンジンかかるの待たずに今かけてエアコン用の熱作ろってしちゃうのでかえって燃費悪くなるそうな
161 19/03/03(日)16:46:04 No.573496608
>マニュアルならともかくオートマでやる意味あるんだろうか まあ誤発進防止にはなるんじゃないか
162 19/03/03(日)16:46:09 No.573496627
>信号待ちのときにN入れるのやっぱり良くないのかな >タクシーとかたまにやってるけど AT車で燃費的にやる意味ないし 機械的に磨耗するからしない方がいいと聞いた アイスト車でもないのに信号待ちでエンジン切ったりヘッドライト切るのも同様
163 19/03/03(日)16:47:13 No.573496818
>信号待ちのときにN入れるのやっぱり良くないのかな >タクシーとかたまにやってるけど NからDに行くときにクラッチの接続ショックが出来る エンジンが湿式クラッチか乾式クラッチかトルコンかわからんけど あまりオススメはしないってトヨタカーショップのエンジニアは言ってた
164 19/03/03(日)16:47:15 No.573496828
どうせ電子制御なんだからこれもオプションで選ばせてくれればいいのに
165 19/03/03(日)16:47:20 No.573496839
だいぶ前から停車時はDレンジのままでも内部でクラッチ切ってるからNにしようがしまいが関係ないよ MTの頃からの癖が残ってるくらいだよ
166 19/03/03(日)16:47:37 No.573496891
なんか20年くらい更新されてないようなレスがある気がする
167 19/03/03(日)16:47:58 No.573496943
>>電気式無段変速機に低速ギアとかあるの? >CVTでも低速域はあるからそこに固定されるよ 電気式無段変速機は動力の分割だからなぁ 回生モードになるだけだろう
168 19/03/03(日)16:48:07 No.573496979
意味わからんけどみんなやってるからそういうものだと思ってたパターンではないか 一時停止でニュートラル
169 19/03/03(日)16:48:29 No.573497050
>>マニュアルならともかくオートマでやる意味あるんだろうか >まあ誤発進防止にはなるんじゃないか 発車時に空ぶかしして焦りそうじゃない?
170 19/03/03(日)16:48:30 No.573497054
>135 >24R MTからの流れ的に D N B R にすればいいのに
171 19/03/03(日)16:48:41 No.573497083
もはや再教習が必要なレベル
172 19/03/03(日)16:49:01 No.573497138
信号待ちのときNに入れて何か意味あるの? 後ろから追突されてもミッション壊さないように?
173 19/03/03(日)16:49:18 No.573497188
>一時停止でニュートラル MT時代からの癖だと思う うっかりエンスト防止の為
174 19/03/03(日)16:49:21 No.573497202
タクシーの運ちゃんなんかはMT主流だった頃から運転してる人も多いだろうしそういう癖だろう
175 19/03/03(日)16:49:31 No.573497234
ラクティスのCVTは停止直前にベルトポジション調整のためかググって前に出て気持ち悪かったので止まるちょっと前にNにしてた
176 19/03/03(日)16:49:54 No.573497309
>にすればいいのに それのどこがMTからの流れを汲んでるんだ シフトアップで減速になるとか
177 19/03/03(日)16:50:16 No.573497365
一般に タクシーの運ちゃんの真似して良い事なんて一つも無い
178 19/03/03(日)16:50:22 No.573497383
ホンダはBのところLって書いてあったから左だな!
179 19/03/03(日)16:50:45 No.573497449
>ホンダはBのところLって書いてあったから左だな! つまりRは右折か…
180 19/03/03(日)16:50:51 No.573497466
>信号待ちのときにN入れるのやっぱり良くないのかな 花粉症持ちだから今の時期はそうしないとくしゃみで追突おこしそうになる…
181 19/03/03(日)16:50:55 No.573497477
最近の車乗って何が意味わからんってチョーク無いのはまだ理解できたが デコンプ無くてどうやってエンジン切るんだよって真剣に焦った
182 19/03/03(日)16:51:14 No.573497531
やだやだーおっちゃんゲート式じゃないとやだー
183 19/03/03(日)16:51:17 No.573497542
>信号待ちのときNに入れて何か意味あるの? 特にない 強いて言えばエンジンの振動が車内で少し減る >後ろから追突されてもミッション壊さないように? ギアはP以外では特に差はない
184 19/03/03(日)16:52:04 No.573497690
>最近の車乗って何が意味わからんってチョーク無いのはまだ理解できたが >デコンプ無くてどうやってエンジン切るんだよって真剣に焦った クラシックカー「」来たな…
185 19/03/03(日)16:53:01 No.573497854
>最近の車乗って何が意味わからんって むしろ最近どころの話じゃないんでは
186 19/03/03(日)16:53:03 No.573497862
親の運転見て育ってきたからそういうものだと… 左折時に逆ハンドルするのとかネットでバカにされてることを知らなかったらずっとやってたと思う
187 19/03/03(日)16:54:04 No.573498060
>左折時に逆ハンドルするのとか 教習所で即怒られるやつじゃね!?
188 19/03/03(日)16:54:15 No.573498092
>レンタカーでプリウス借りたけど何か自動でエコモード入ってるから踏んでも全然加速しなくてイライラした >切り替える方法探したけど結局よくわからなかった プリウスは普通にPOWERって書いてあるボタン押すだけじゃん
189 19/03/03(日)16:55:12 No.573498272
1 D N R
190 19/03/03(日)16:55:34 No.573498357
>プリウスは普通にPOWERって書いてあるボタン押すだけじゃん わからん…電源では…
191 19/03/03(日)16:55:43 No.573498389
Nっていつ使うのかいまだに分からない
192 19/03/03(日)16:55:48 No.573498405
>左折時に逆ハンドルするのとか トラックにでも乗ってんのか
193 19/03/03(日)16:56:23 No.573498515
P R 13 N 24─D
194 19/03/03(日)16:56:58 No.573498628
もしかして機種転換の教育を要さない自動車ってすごいのでは 他の乗り物だと普通あるよな
195 19/03/03(日)16:57:06 No.573498667
>Nっていつ使うのかいまだに分からない レッカーに引っ張られる時とか ガソリンが切れて手で押す時とかよ
196 19/03/03(日)16:57:22 No.573498714
>左折時に逆ハンドルするのとか 左折時は左に十分寄せてな
197 19/03/03(日)16:57:40 No.573498772
>Nっていつ使うのかいまだに分からない オートマのNは基本的にトラブル時専用だから普通に使ってる分には忘れていいと思う
198 19/03/03(日)16:58:13 No.573498863
パーキングブレーキの位置がわからず発進できないマン
199 19/03/03(日)16:58:32 No.573498923
>もしかして機種転換の教育を要さない自動車ってすごいのでは 何も知らない普通の人にブレーキのない自転車に乗せてみよう
200 19/03/03(日)16:58:38 No.573498938
クリープが鬱陶しい時はサイドブレーキかければよい
201 19/03/03(日)16:58:43 No.573498958
>デコンプ無くてどうやってエンジン切るんだよって真剣に焦った エンジンかけるときにグローインジケータなくて困ったくらい言ってほしい
202 19/03/03(日)16:58:54 No.573499002
>パーキングブレーキの位置がわからず発進できないマン 足元…スカッ どこ…?スカッスカッ
203 19/03/03(日)16:59:09 No.573499059
>>プリウスは普通にPOWERって書いてあるボタン押すだけじゃん >わからん…電源では… ごめんPWRMODEだった su2923994.jpg 新しいプリウスだとDriveMODEってボタンで選択式だったと思う
204 19/03/03(日)16:59:44 No.573499181
ちなみにNで下り坂をノーパワーで下りて燃費節約!は絶対にするな したらうちの親父みたいになるぞ
205 19/03/03(日)16:59:46 No.573499189
>パーキングブレーキの位置がわからず発進できないマン いまだにパネルにある押しボタンの怖い なんであれでドライブシャフト止まるの 意味がわからない…
206 19/03/03(日)17:00:17 No.573499288
>したらうちの親父みたいになるぞ ご冥福をお祈りします
207 19/03/03(日)17:00:25 No.573499311
え下り坂ニュートラルで抵抗抜くのダメなの
208 19/03/03(日)17:00:27 No.573499318
>>パーキングブレーキの位置がわからず発進できないマン >手元…スカッ >どこ…?スカッスカッ
209 19/03/03(日)17:01:03 No.573499444
>なんであれでドライブシャフト止まるの >意味がわからない… 電気式アクチュエーターで拘束する バッテリー上がり後に拘束できるかは知らない
210 19/03/03(日)17:01:13 No.573499476
勝手のわからない車には乗りたくない…
211 19/03/03(日)17:01:19 No.573499493
>え下り坂ニュートラルで抵抗抜くのダメなの 最悪しぬよ
212 19/03/03(日)17:01:38 No.573499552
まずパーキングブレーキ…?サイドブレーキでは…?というところから
213 19/03/03(日)17:02:24 No.573499695
>え下り坂ニュートラルで抵抗抜くのダメなの 下り坂はエンブレ効かせろって教わるでしょ!
214 19/03/03(日)17:02:30 No.573499713
エンジンブレーキ掛からなくなるから無限に加速して危い
215 19/03/03(日)17:02:46 No.573499756
こういうスレ見てると年取りたくないなって思う
216 19/03/03(日)17:02:54 No.573499782
>え下り坂ニュートラルで抵抗抜くのダメなの ①エンジンブレーキがかからないのでブレーキに負荷がかかり効かなくなる ②エンジンと繋がらないので緊急回避のアクセル操作が不可になる ③そもそも燃費的にはDにしてても変わらない結果がある ④タイヤが高回転時でのDの接続ショックでエンジンにダメージが行きやすい くらいかな
217 19/03/03(日)17:02:59 No.573499803
>え下り坂ニュートラルで抵抗抜くのダメなの キャブ時代のテクニックだけど節約できるガソリン代よりも余計に摩耗するブレーキのメンテ代のほうが高く付くよねってなったやつ
218 19/03/03(日)17:03:14 No.573499846
足踏み式のパーキングブレーキから電動式のパーキングブレーキの車に変わったけど 感触なくて本当に効いてるのかわからなくて怖い
219 19/03/03(日)17:04:15 No.573500071
>左折時に逆ハンドルするのとか 大型トラック乗りの癖とか自宅前の道が極端に狭いとかなら…
220 19/03/03(日)17:04:16 No.573500078
>勝手のわからない車には乗りたくない… 俺は観光地でのレンタカー怖いマン! わ・れナンバー怖い…
221 19/03/03(日)17:04:30 No.573500129
>こういうスレ見てると年取りたくないなって思う 年取った時には完全自動運転が実用化してるだろうし…
222 19/03/03(日)17:04:42 No.573500176
>え下り坂ニュートラルで抵抗抜くのダメなの 昔のMTのキャブ車なら利点があった 今の車では欠点しかない
223 19/03/03(日)17:05:03 No.573500248
>れナンバー怖い… れって存在するの知らなかった…
224 19/03/03(日)17:05:26 No.573500322
>③そもそも燃費的にはDにしてても変わらない結果がある ハイブリッドだと回生ブレーキ効かせたほうが燃費いいしな
225 19/03/03(日)17:05:29 No.573500335
あんまり車乗らないからたまにレンタカー借りる度に困惑して店員さんに申し訳なく思う
226 19/03/03(日)17:05:45 No.573500391
先週10年ぶりに車買ったけどオートホールド・クルコン・オートライトとかすっごい便利だな…
227 19/03/03(日)17:05:54 No.573500427
>こういうスレ見てると年取りたくないなって思う こういうイキりくんほど年取ったらすっかり忘れて老害ムーブする事になるよ
228 19/03/03(日)17:06:06 No.573500464
京都にいると府外ナンバーとタクシーとレンタカーは近づきたくない
229 19/03/03(日)17:06:46 No.573500587
>先週10年ぶりに車買ったけどオートホールド・クルコン・オートライトとかすっごい便利だな… 反応が鈍すぎて余計に邪魔くさいオートハイビームいいよね…
230 19/03/03(日)17:07:18 No.573500712
メカわからないから地域disに移行したか
231 19/03/03(日)17:07:41 No.573500787
>京都にいると黒い高級車と学生の原付は近づきたくない
232 19/03/03(日)17:08:30 No.573500957
>反応が鈍すぎて余計に邪魔くさいオートハイビームいいよね… 俺のは反応良すぎ?で上げ下げしょっちゅうして煩わしい 看板でも該当でも反応して上げ下げする
233 19/03/03(日)17:08:34 No.573500976
>反応が鈍すぎて余計に邪魔くさいオートハイビームいいよね… ハイビームに対する憎しみって多分オートハイビームに由来するものも多いと思うんだよな…
234 19/03/03(日)17:09:43 No.573501198
最近の自動ブレーキとか本当に便利過ぎてしゅごい AI運転早くきて・・・
235 19/03/03(日)17:10:32 No.573501357
>最近の自動ブレーキとか本当に便利過ぎてしゅごい >AI運転早くきて・・・ 自動ブレーキを便利すぎと言えるくらい使ったことないや 自分でブレーキ踏まないの?
236 19/03/03(日)17:11:18 No.573501496
多分クルコンの話では?