19/03/03(日)15:46:55 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/03(日)15:46:55 No.573484520
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/03/03(日)15:48:53 No.573484983
そのキャラの本来の強さが評価されるの好き!
2 19/03/03(日)15:49:45 No.573485179
これ好き!
3 19/03/03(日)15:50:49 No.573485411
Aランク→Dランク→Sランク
4 19/03/03(日)15:51:00 No.573485447
力を得たからヒーローなんじゃなくて そいつがそういう人間だからヒーローなのいいよね 説明しにくいけど
5 19/03/03(日)15:51:01 No.573485453
自身で発動した能力が借りていた能力とほぼ同じで借りていた能力に才能が引っ張られたのか元々そういう才能だったから借りていた能力に適合したのかで説が分かれるやつ! 公式では何で似たような能力なのかは説明されない
6 19/03/03(日)15:51:26 No.573485558
能力無効化が効かないっ!?
7 19/03/03(日)15:51:55 No.573485658
最初に能力をくれた相棒が裏切る
8 19/03/03(日)15:52:08 No.573485720
WANIMAさんさぁ…でもヒーローの力を失った人が敵に対して足掻いて敵わなくても足掻き続けていたら奇跡が起きて力が復活する展開も好きなんじゃないですか?
9 19/03/03(日)15:53:21 No.573485981
>力を得たからヒーローなんじゃなくて >そいつがそういう人間だからヒーローなのいいよね >説明しにくいけど いいよね… 強い奴はいくらでもいるんだけどこの窮地を乗り切れるヒーローになれたのはそいつだからの流れは本当に好き
10 19/03/03(日)15:54:31 No.573486253
>そいつがそういう人間だからヒーローなのいいよね 生まれながらの獅子ではなく弱さ含めて心が強いタイプのヤツいいよね…
11 19/03/03(日)15:54:47 No.573486325
>力を得たからヒーローなんじゃなくて >そいつがそういう人間だからヒーローなのいいよね >説明しにくいけど スパイダーマン2で力を失ったピーターが火事の中子供助けるシーン好き
12 19/03/03(日)15:55:30 No.573486510
>WANIMAさんさぁ…でもヒーローの力を失った人が敵に対して足掻いて敵わなくても足掻き続けていたら奇跡が起きて力が復活する展開も好きなんじゃないですか? これも好き!!!!!
13 19/03/03(日)15:55:41 No.573486554
忍殺3部のフジキドとフジオいいよね……
14 19/03/03(日)15:55:45 No.573486574
>力を得たからヒーローなんじゃなくて >そいつがそういう人間だからヒーローなのいいよね >説明しにくいけど ドマイナーだけど真・女神転生外伝小説の主人公好き
15 19/03/03(日)15:56:52 No.573486844
ヒーローじゃないけどヒカ碁が思い浮かんだ
16 19/03/03(日)15:57:13 No.573486911
そのまま自分だけの力で最後まで戦うのもあれば またその力を取り戻して重ねた力で戦うようになるのも
17 19/03/03(日)15:57:37 No.573486998
>忍殺3部のフジキドとフジオいいよね…… あれは実況出来て本当に良かった
18 19/03/03(日)15:58:04 No.573487112
全然返信しないでdscばかり使う
19 19/03/03(日)15:58:40 No.573487276
>ヒーローじゃないけどヒカ碁が思い浮かんだ 力を失っても経験は生き続けるのいいよね…
20 19/03/03(日)15:59:31 rZByauAQ No.573487455
ヒロアカはこういうの無さそうだね あくまで棚ぼた無双
21 19/03/03(日)16:00:14 No.573487614
借りていた力がないと戦力にならなかった主人公が自身の力で戦えるようになって 主人公vs貸していた力で戦う相棒 の構図が好き と思ったが具体例は思い浮かばない
22 19/03/03(日)16:00:16 No.573487622
わたし能力喪失時期に微妙な奴らばっかり周囲に残ってくれるの好き!
23 19/03/03(日)16:00:55 No.573487777
このWANIMAさん氷川誠とか好きそう
24 19/03/03(日)16:01:47 No.573487959
いつの間にかコンプレックスが無くなってることに気づくのも好き
25 19/03/03(日)16:02:25 No.573488068
例えカードが一枚も無くてもお前を封印して見せる! 俺に!ライダーとしての資格があるなら!
26 19/03/03(日)16:02:43 No.573488130
>借りていた力がないと戦力にならなかった主人公が自身の力で戦えるようになって >主人公vs貸していた力で戦う相棒 >の構図が好き >と思ったが具体例は思い浮かばない なんかちょっと違うけど初代キングダムハーツでちょっとそれっぽいのあったなーって思い出した
27 19/03/03(日)16:02:44 No.573488136
ああそうかフジキドか…
28 19/03/03(日)16:02:59 No.573488203
>あれは実況出来て本当に良かった あれでかなり燃え尽きて未だに4部を読めない…… いい……
29 19/03/03(日)16:03:05 No.573488229
グレートクローズドラゴンいいよね
30 19/03/03(日)16:04:07 No.573488451
遊戯王
31 19/03/03(日)16:04:15 No.573488489
力の残滓とかが集まって覚醒するの好き
32 19/03/03(日)16:04:29 No.573488530
洋ゲーでこれの悪役版に近いものを見かけた
33 19/03/03(日)16:04:58 No.573488622
お前はもう戦えないんだ引っ込んでろ! あんな言い方しなくても… 今まであいつに頼って来たんだこれからは俺たちがあいつの分まで戦ってやる…! みたいな会話すき こんな会話した後ピンチになって主人公復活する流れになるけど
34 19/03/03(日)16:05:31 No.573488736
斬月
35 19/03/03(日)16:05:52 No.573488823
>Aランク→ランク外→Cランク
36 19/03/03(日)16:06:06 No.573488884
自分自身の力で覚醒するというのにどれだけ時間割いていいかさじ加減難しいよね イヤボーンみたいにして覚醒するのはまたなんか違うし
37 19/03/03(日)16:06:14 No.573488913
>今まであいつに頼って来たんだこれからは俺たちがあいつの分まで戦ってやる…! そいつが敵と競り合いながら「あいつの痛みはこんなもんじゃなかったはずだ!」とか あくまで主人公を思うのすき
38 19/03/03(日)16:06:41 No.573488986
与えられた力(強い)と自分の能力(しょぼい)で戦ってた奴が自分の力だけを頼りに戦う!
39 19/03/03(日)16:07:07 No.573489094
力が無くたって君一人くらい守って見せる!
40 19/03/03(日)16:07:33 No.573489193
>お前はもう戦えないんだ引っ込んでろ! >あんな言い方しなくても… >今まであいつに頼って来たんだこれからは俺たちがあいつの分まで戦ってやる…! >みたいな会話すき >こんな会話した後ピンチになって主人公復活する流れになるけど めっちゃいい…
41 19/03/03(日)16:07:33 No.573489196
力を譲ってもらう 力を奪われる 力を取り戻す 力を失う 別ルートで力を取り戻す 奪われる カンパで力を取り戻す
42 19/03/03(日)16:07:41 No.573489222
ゲームでやられると真ん中のときすごく心細いし再強化きたときの盛り上がりもすごい
43 19/03/03(日)16:09:47 No.573489639
>Aランク→ランク外→Cランク こっから更にAランクの力を取り戻せればA+Cで力をパワーアップイベントにもなるな
44 19/03/03(日)16:09:59 No.573489677
みんな戦い続ける主人公も支える仲間も大好きだな!
45 19/03/03(日)16:10:03 No.573489691
ヒーローとしてのスーパーパワーが復活したわけではないけどダイナのダイゴ客演回好き
46 19/03/03(日)16:10:44 No.573489825
>ゲームでやられると真ん中のときすごく心細いし再強化きたときの盛り上がりもすごい いいですよねゼノブレイド2…
47 19/03/03(日)16:11:01 No.573489891
能力に頼らなくなったおかげで柔軟性が上がるのいいよね