ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/03(日)14:50:44 No.573472346
コマツはもうだめなの?
1 19/03/03(日)14:56:09 No.573473617
技術力ないメーカーはだめ
2 19/03/03(日)14:57:28 No.573473891
これはどっちかっていうと価格的な問題じゃねーかな…
3 19/03/03(日)14:58:04 No.573474019
コイツに関しては陸自の要求がそもそもからして無理ゲーなのにコマツが弊社ならできますって言っちゃったのが…
4 19/03/03(日)14:58:38 No.573474140
>コマツが弊社ならできます なんで手を上げちゃったのコマツ営業…
5 19/03/03(日)14:59:18 No.573474294
営業はとりあえずできます!っていう職業だし…
6 19/03/03(日)15:00:21 No.573474527
自社の調達ルートでなら作れると踏んでたのに なんかアレはここからこれはこっちから仕入れろって言われて詰んだ
7 19/03/03(日)15:00:32 No.573474553
そもそも現状の入札制度なんとかせえよ
8 19/03/03(日)15:02:21 No.573474939
コマツたな~ってか! なんつってな! がはは
9 19/03/03(日)15:02:56 No.573475048
同じ性能で価格半分の海外製買う方が皆幸せなのでは?
10 19/03/03(日)15:03:46 No.573475209
水陸両用車? アメリカでも苦心しまくりでいまだになかなか新型を作れないので 仕方なく現行型を使ってるようだが
11 19/03/03(日)15:03:56 No.573475246
リンダ、コマツちゃう
12 19/03/03(日)15:03:58 No.573475255
>同じ性能で価格半分の海外製買う方が皆幸せなのでは? その国と戦争できなくなるし…
13 19/03/03(日)15:04:35 No.573475398
三菱が速攻逃げ出した当たり そもそも要求も悪い
14 19/03/03(日)15:04:48 No.573475440
機動戦闘車ベースで作ればよかったんでは
15 19/03/03(日)15:05:51 No.573475641
列強の似たような車両より車幅をグンと縮めたらどうなるかわかろうものを
16 19/03/03(日)15:05:55 No.573475654
田んぼの中とか得意なのにだめだったの
17 19/03/03(日)15:05:59 No.573475665
>機動戦闘車ベースで作ればよかったんでは 高さと幅をクリアできそうになかったんじゃなかったっけ?
18 19/03/03(日)15:06:17 No.573475724
>機動戦闘車ベースで作ればよかったんでは 陸自:これだと車幅が大きくなるし小さいままできない? コマツ:弊社ならできます!
19 19/03/03(日)15:06:25 No.573475762
>機動戦闘車ベースで作ればよかったんでは MCVベースの奴はとっくに三菱が作って公開までしてる
20 19/03/03(日)15:06:34 No.573475795
>機動戦闘車 主なところで使える部品はタイヤだけだと聞いた
21 19/03/03(日)15:06:39 No.573475812
やはり時代は装軌…
22 19/03/03(日)15:07:37 No.573476025
よその国じゃ1000万くらいで装甲車買えるのになんでうちは3000万もするんですかー?
23 19/03/03(日)15:07:40 No.573476038
小松の提案通りに既存部品や民生品を使えばコストは何とかなったんですよ… 装甲板の質の話はよくわからん
24 19/03/03(日)15:07:49 No.573476069
安くなります!!って言ったのコマツだし
25 19/03/03(日)15:08:12 No.573476134
そもそも兵員輸送車は近年高車体化でコケやすくなってるのに車幅2.5mで話進めだしたのが間違いの元とも言う
26 19/03/03(日)15:08:21 No.573476165
まあコマツからしたら防衛部門なんて屁みたいなもの
27 19/03/03(日)15:09:07 No.573476320
>小松の提案通りに既存部品や民生品を使えばコストは何とかなったんですよ… 中東あたりの国の装甲車以下の性能になるがよろしいか?
28 19/03/03(日)15:09:23 No.573476385
コマツ「儲からない仕事なんてするかバーカ!」
29 19/03/03(日)15:09:37 No.573476435
米軍の新型が3000万じゃん…
30 19/03/03(日)15:09:58 No.573476520
でもまじで今後の調達どうすんのかな
31 19/03/03(日)15:10:10 No.573476561
根本的にJの要求がおかしいのと受けちゃったメーカーも悪い コマツは防衛装備撤退したがってたから良い理由にはなるか
32 19/03/03(日)15:11:50 No.573476877
自衛隊の担当もコマツの営業もアホだったってこと?
33 19/03/03(日)15:12:25 No.573477029
一方三菱は自衛隊の要求完全無視してキドセンベースの兵員輸送車を開発して海外にアピールしていた
34 19/03/03(日)15:13:07 No.573477191
書き込みをした人によって削除されました
35 19/03/03(日)15:13:32 No.573477306
法律で定められたサイズは絶対に守るのが前提なんでまずそこからだ
36 19/03/03(日)15:13:38 No.573477324
儲からないなら儲からないでとっととやめればよかったのになぜ今までダラダラと続けてたのかわからん 2.5メートルなんて無理無理と自社開発してる三菱のほうがやり手な気がする
37 19/03/03(日)15:14:34 No.573477533
アメリカにアホみたいに金払って兵器買ってるのに 国内メーカーは儲からなくて撤退って国防的によろしくないのでは?
38 19/03/03(日)15:15:06 No.573477663
技本が結構な頻度で現実を無視したアホみたいな要求をしてくるので… そんな事してたら新しい装輪式の自走砲の車体のトラックがドイツ製になったでござる
39 19/03/03(日)15:15:34 No.573477759
>儲からないなら儲からないでとっととやめればよかったのになぜ今までダラダラと続けてたのかわからん BA関係は儲からなくてもお国のためだから…ってため息付きながら付き合ってくれてたんでしょ それが我慢できないレベルになって付き合いきれんわと
40 19/03/03(日)15:16:03 No.573477863
安くするとよくわからん海外製が入ってくるんだよ…
41 19/03/03(日)15:16:22 No.573477935
不採算な案件無くなって株価上がるしで良かったねって
42 19/03/03(日)15:16:35 No.573477987
>国内メーカーは儲からなくて撤退って国防的によろしくないのでは? それ言い始めると最終的に予算の話になるぞ 埋蔵金探してこないと
43 19/03/03(日)15:17:04 No.573478085
どうして無茶な要求しようとするんですか?
44 19/03/03(日)15:17:12 No.573478112
ロケットも持ち出しの赤字事業だからな
45 19/03/03(日)15:17:15 No.573478120
法律で決まってるというか一々国交省に申請出さなくても走れるサイズのを車両を持ちたかった 現実的な問題はメーカーが勝手に何とかするだろう
46 19/03/03(日)15:17:27 No.573478163
>国内メーカーは儲からなくて撤退って国防的によろしくないのでは? 最初からこの金額でできます ならお願いします って話だから完成品さえ作ってくれればお金は払われるのでは?
47 19/03/03(日)15:18:06 No.573478301
>埋蔵金探してこないと 経済上向けようって意志全くないのいいよね
48 19/03/03(日)15:19:00 No.573478504
陸自:車幅2.5m以下なら色々楽 三菱:無理 小松:弊社ならできます!
49 19/03/03(日)15:19:20 No.573478579
>経済上向けようって意志全くないのいいよね 予算が決まってるのに経済上向けようとか考えるような場所じゃないよ!?
50 19/03/03(日)15:19:49 No.573478680
>って話だから完成品さえ作ってくれればお金は払われるのでは? (この仕様でなら)この金額でできますって言った後に 前提覆すような要求出してくるから無理じゃいって開発中止になるわけで…
51 19/03/03(日)15:19:53 No.573478699
>小松:弊社ならできます! 弊社独自のルートならできます!だよ 陸自が後であっ俺の指定したルートからとってねからの撤退だけど
52 19/03/03(日)15:20:09 No.573478746
陸自:そうかー無理かな?と思ったけどできるかーじゃあ仕様出すからよろしく 小松:無理だこれ
53 19/03/03(日)15:20:49 No.573478894
なんで採算とれる価格の見積もりができないんです?ってなるしそこにメンツだの愛国心だのいうの違わねえ?ってなる
54 19/03/03(日)15:21:04 No.573478944
確か利益率高いとダメってルールがあるから上場企業がやる仕事じゃない
55 19/03/03(日)15:21:40 No.573479074
陸自が自分で作れよ
56 19/03/03(日)15:21:40 No.573479078
上場企業じゃないと体力もたないよ
57 19/03/03(日)15:22:11 No.573479193
利益度外視でやれる企業じゃ無いと持たない
58 19/03/03(日)15:22:38 No.573479303
住友はひどいことしたよね
59 19/03/03(日)15:22:55 No.573479360
>確か利益率高いとダメってルールがあるから上場企業がやる仕事じゃない そこの問題は政治家さんのお仕事だな
60 19/03/03(日)15:22:56 No.573479368
自分でやっていいって言われたら喜んでやり出すぞ 自前の生産工場だ
61 19/03/03(日)15:23:27 No.573479482
防衛関係はすげぇ物言いしてくるしな こっちは完全に持ち出しなのに
62 19/03/03(日)15:23:55 No.573479594
陸自にそんな一線級の技術者いない…
63 19/03/03(日)15:24:18 No.573479659
もうボクサー買ったら?
64 19/03/03(日)15:24:24 No.573479684
国防関連の産業潰れると足元見られて結局それ程安くならないわアフターケアでとことん毟られるわでろくな事が無いのに
65 19/03/03(日)15:24:30 No.573479713
内装も一昔前の必要最低限という感じなんだけど低価格だしな…
66 19/03/03(日)15:24:41 No.573479760
>陸自が後であっ俺の指定したルートからとってね なぜそんなことを?
67 19/03/03(日)15:24:48 No.573479782
儲からない仕事なんてやってられるかって話よね 企業は慈善事業じゃないし都合のいい愛国心とやらでメシは食えねぇ
68 19/03/03(日)15:25:24 No.573479904
Jの方がお国のためにとか言ってくるし 続けられないから何とかしてって言うと経産省に言えって言うからなJ そのくせ要求だけは一丁前
69 19/03/03(日)15:26:09 No.573480083
>Jの方がお国のためにとか言ってくるし >続けられないから何とかしてって言うと経産省に言えって言うからなJ >そのくせ要求だけは一丁前 どんなポジションの人が書いてるんだろう
70 19/03/03(日)15:26:13 No.573480096
防衛も結局ほかのお役所仕事と同じような利権の塊よね 装備の発注も施設工事も
71 19/03/03(日)15:26:29 No.573480160
あれだけ尽くしてきた三菱も戦車は10式以降は解らないって言っちゃうぐらい
72 19/03/03(日)15:26:38 No.573480198
>国防関連の産業潰れると足元見られて結局それ程安くならないわアフターケアでとことん毟られるわでろくな事が無いのに まともに相手されなくなるようなオーダーを出す側に言え
73 19/03/03(日)15:26:41 No.573480203
>なぜそんなことを? アメリカのケツ舐めとか?
74 19/03/03(日)15:26:47 No.573480218
別に世界的にみたら開発失敗して中止とか珍しくもないんだし叩いてもな 要求するスペックの方下げて無理やり開発成功したことにする国よりいいよ
75 19/03/03(日)15:27:05 No.573480278
Jて
76 19/03/03(日)15:27:11 No.573480306
>国防関連の産業潰れると足元見られて結局それ程安くならないわアフターケアでとことん毟られるわでろくな事が無いのに 書いてあっての売り手なのに足元見ることなんてできるのかね
77 19/03/03(日)15:27:35 No.573480392
装甲板の質って結局何がどういう問題なのか解らないままだった 新日鉄から仕入れてるんじゃないのか
78 19/03/03(日)15:27:39 No.573480404
個人レベルでも帰属意識や同調圧力は年々薄れていってるからな 見てくれよこの非婚率
79 19/03/03(日)15:28:31 No.573480603
ようは装甲の素材が良くねえんだろ?って気がするけど
80 19/03/03(日)15:28:38 No.573480623
愛国心を前面に出すなら米装備買うより国内産業に金回しなよ それどころか最近じゃ米装備買う予算の上限が撤廃されてるし
81 19/03/03(日)15:28:50 No.573480674
>書いてあっての売り手なのに足元見ることなんてできるのかね 買い手が国産できるならそんな値段ならお前んとこから買わないけど?って交渉出来るだろ 作れないなら言い値で買うしかないもの
82 19/03/03(日)15:28:54 No.573480688
>装甲板の質って結局何がどういう問題なのか解らないままだった >新日鉄から仕入れてるんじゃないのか この材料でこの厚みでお願いねって自ずと決まるものだと思ってたけど違うの?
83 19/03/03(日)15:29:00 No.573480708
中国での重機需要が落ちちゃったからメーカーも大変なんだろうな
84 19/03/03(日)15:29:24 No.573480800
>愛国心を前面に出すなら米装備買うより国内産業に金回しなよ >それどころか最近じゃ米装備買う予算の上限が撤廃されてるし 誰もそんな話してなくね?
85 19/03/03(日)15:30:24 No.573480995
>買い手が国産できるならそんな値段ならお前んとこから買わないけど?って交渉出来るだろ 国産できるものわざわざ買うかね
86 19/03/03(日)15:30:34 No.573481031
コマツの装甲車の開発能力は高くない。それはひとりコマツのみならず、防衛省、陸上自衛隊の側の当事者意識および能力の欠如が原因である。 例えば軽装甲機動車の防弾能力は紛争地でゲリラなどが多用するライフルで使用される、7.62×39ミリカラシニコフ弾に耐えられればよいとされており、より強力な7.62×51ミリNATO弾および7.62×54ミリロシアン弾には耐えられない。 これはNATO規格のレベル1の防御力すら満たしていないことを意味する。しかも被弾時に装甲内面が剥離して乗員を傷つけるのを防ぐスポールライナーは経費がかかると省略された。当初左右のドアのガラスも防弾ガラスではなく、車内の騒音もひどい。しかも不整地走行能力が低く、軍用装甲車のレベルにない。技術のレベルとしては1970年代の装甲車である。
87 19/03/03(日)15:31:09 No.573481147
キヨタニの記事は貼らんでくれ
88 19/03/03(日)15:31:12 No.573481156
>。
89 19/03/03(日)15:31:25 No.573481200
書き込みをした人によって削除されました
90 19/03/03(日)15:31:28 No.573481209
これの発端は排ガス規制だからアメリカだろうがイスラエルだろうがどこの国の装甲車も導入できないんだよ バカじゃねーの??
91 19/03/03(日)15:31:48 No.573481269
>この材料でこの厚みでお願いねって自ずと決まるものだと思ってたけど違うの? 試験した防衛省が厚みとは別に防弾版の質が基準に達してないって言ってんだもん
92 19/03/03(日)15:32:42 No.573481440
>国産できるものわざわざ買うかね 90式の主砲とか国産できたよ ラインメタルから買ったけど
93 19/03/03(日)15:32:44 No.573481453
>これはNATO規格のレベル1の防御力すら満たしていないことを意味する。しかも被弾時に装甲内面が剥離して乗員を傷つけるのを防ぐスポールライナーは経費がかかると省略された。当初左右のドアのガラスも防弾ガラスではなく、車内の騒音もひどい。しかも不整地走行能力が低く、軍用装甲車のレベルにない。技術のレベルとしては1970年代の装甲車である。 こういうのって要求満たす装甲板や防弾ガラス作れるところ自ずと限られるだろうし要求の段階でこれ使って何mmでお願いねとか決めてるんじゃないの? 注文する側がただのアホじゃん
94 19/03/03(日)15:33:31 No.573481601
キヨタニかよ 正しかった試しあるの? いつもの妄想じゃないの?
95 19/03/03(日)15:33:35 No.573481615
軽装甲機動車は実際むっちゃ現場の評判悪いですから…
96 19/03/03(日)15:34:04 No.573481727
>って話だから完成品さえ作ってくれればお金は払われるのでは? >要求するスペックの方下げて無理やり開発成功したことにする国よりいいよ 結局その後別の問題が出て結局開発停滞してるしな
97 19/03/03(日)15:34:20 No.573481773
上のは自衛隊が問題ないとした部分に外野がケチ付けてるだけだぞ?
98 19/03/03(日)15:34:27 No.573481799
はしーれはしーれ こまつーのトラック~
99 19/03/03(日)15:37:24 No.573482402
清谷の妄想文貼るんじゃねえよタコ こいつ防衛関連施設出入り禁止で何も知らない奴だぞ
100 19/03/03(日)15:38:17 No.573482611
>軽装甲機動車は実際むっちゃ現場の評判悪いですから… どこの現場の話してんだお前は
101 19/03/03(日)15:38:55 No.573482757
>正しかった試しあるの? 取材による情報収集力は高い いざ記事にすると筋道と結論がおかしくなるので軍オタからは 並べられてる情報だけ抜き出される
102 19/03/03(日)15:39:52 No.573482946
>取材による情報収集力は高い 情報収集能力高いならF15は共食い整備だらけでまともな作戦能力無いなんて記事書かないのでは…
103 19/03/03(日)15:40:04 No.573482993
キヨタニは自衛隊の調達問題には鋭いんだけど 兵器スペックの認識はデタラメだから 調達問題から目を遠ざけるための刺客なんじゃないかとすら思う
104 19/03/03(日)15:40:07 No.573483008
みんなとりあえずその要求は無理で次の譲歩待つつもりだったのにコマツが手を挙げたって感じ?
105 19/03/03(日)15:40:15 No.573483043
>ラインメタルから買ったけど 大分お安く買い叩けたよ 国産砲があるし~って引き合いに出してな 実際は試作砲は完成したけど量産するのはちょっと…な代物だったが上手い事当て馬に出来た
106 19/03/03(日)15:40:57 No.573483176
>取材による情報収集力は高い 防衛省どころかどっかの基地祭にすら一般としてしか入れない奴が? ハハハナイスジョーク
107 19/03/03(日)15:41:20 No.573483272
>取材による情報収集力は高い アレも海外メーカーのスピーカーであって鋭いかどうかはちょっと…
108 19/03/03(日)15:41:50 No.573483396
>取材による情報収集力は高い >いざ記事にすると筋道と結論がおかしくなるので軍オタからは >並べられてる情報だけ抜き出される 情報じゃなくて妄想じゃねーか まともな人はキヨタニ引用なんかしません
109 19/03/03(日)15:41:55 No.573483419
>情報収集能力高いならF15は共食い整備だらけでまともな作戦能力無いなんて記事書かないのでは… 自衛隊機で共食い整備なんて どこぞのユーロ製ヘリコプターでしかしてないだろ…
110 19/03/03(日)15:43:25 No.573483775
>アレも海外メーカーのスピーカーであって鋭いかどうかはちょっと… 海外メーカーの公表してる資料垂れ流してるだけだからなアレ 鋭くも何ともねえぞ?
111 19/03/03(日)15:43:46 No.573483852
>自衛隊機で共食い整備なんて >どこぞのユーロ製ヘリコプターでしかしてないだろ… 空自は組織として共食い絶許な所あるから尚更だわな
112 19/03/03(日)15:43:59 No.573483904
>No.573481031 思わずdelしてしまった
113 19/03/03(日)15:44:29 No.573484019
>みんなとりあえずその要求は無理で次の譲歩待つつもりだったのにコマツが手を挙げたって感じ? 皆と言っても小松と三菱の二社だけだど 一番こんなのが欲しい!っていう要求に対してコマツが任せてくれるなら出来るって言って 任せるはずが防衛相が色々と制限をかけたもんだからコストが跳ね上がっちゃって 装甲板の質はその辺の帳尻合わせに失敗したのかなぁ… 完成してもどのみちトップヘビーの持病を抱えることになったと思う
114 19/03/03(日)15:44:48 No.573484084
>空自は組織として共食い絶許な所あるから尚更だわな 用途廃止になった機体から部品もいで来るのを勘違いしてるんだろうな多分
115 19/03/03(日)15:44:51 No.573484096
Kの人は議論を変な方向に持ってったり本質からそらして変なとこ叩かせたりするための 官公庁の手先なのではと思っている
116 19/03/03(日)15:45:06 No.573484151
>思わずdelしてしまった 俺もした 問題ないやれ
117 19/03/03(日)15:45:19 No.573484196
>思わずdelしてしまった 広告と無意味な羅列のどっちで?
118 19/03/03(日)15:45:56 No.573484327
>用途廃止になった機体から部品もいで来るのを勘違いしてるんだろうな多分 丁度F4が大量に用廃になって輪切りにする前に部品もいでた時期だしな
119 19/03/03(日)15:46:04 No.573484355
>空自は組織として共食い絶許な所あるから尚更だわな カニバルしてどうやって稼働率80%台維持してんだって話になるからな そう訊ねたら部品取りにした機体は作戦機から外してるとでも妄想語りだしそうだけど
120 19/03/03(日)15:46:09 No.573484367
>広告と無意味な羅列のどっちで? そりゃ無意味な羅列だろうな
121 19/03/03(日)15:46:35 No.573484446
F4って共食いしてなかったっけ
122 19/03/03(日)15:47:20 No.573484613
>F4って共食いしてなかったっけ 少なくとも現役の機材ではやらねえよ!
123 19/03/03(日)15:47:21 No.573484619
>広告と無意味な羅列のどっちで? 本人の名前出してないので広告ではないが荒らしの文章なので無意味な羅列でもない よって荒らしdel
124 19/03/03(日)15:48:09 No.573484782
>少なくとも現役の機材ではやらねえよ! RFのEJバラしたからめっちゃ部品あるからな…
125 19/03/03(日)15:48:15 No.573484792
国防の調達品の利益率に上限があるのは中国とかでもそうじゃないか 向こうは国有企業だから日本も防衛部門は全部集約して国有化したらいんでないの
126 19/03/03(日)15:48:28 No.573484849
>装甲板の質はその辺の帳尻合わせに失敗したのかなぁ… 単に三菱は「そのスペックじゃ路外機動無理」って軽量APCとしてお出ししてきたのでお高くなりすぎて超安くしてきたKOMATUが落札しただけ
127 19/03/03(日)15:48:34 No.573484879
>F4って共食いしてなかったっけ 稼働中の機体では絶対にやらないよ自衛隊は そこまで金に困ってないし 退役してスクラップになるのを基地の隅っこで待ってる機体からはそりゃ部品もぎ取り放題だけど何か問題が?