19/03/03(日)14:48:05 最近趣... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/03(日)14:48:05 No.573471763
最近趣味に対して全くやる気出ずにだらだらしてるんだけど やる気取り戻すいい方法って何かないだろうか
1 19/03/03(日)14:48:29 No.573471835
筋トレ
2 19/03/03(日)14:48:50 No.573471910
寝かせる
3 19/03/03(日)14:49:00 No.573471955
どんな趣味?
4 19/03/03(日)14:50:26 No.573472275
散歩
5 19/03/03(日)14:50:40 No.573472341
>どんな趣味? 色々あるけど例えばゲームだと起動するだけでEN大量消費してOP見たら満足しちゃう感じ 楽しむのに義務感感じてつらくなってるというか
6 19/03/03(日)14:51:28 No.573472529
簡単なことでは無いだろうけど他の趣味を探してみてはいかが?
7 19/03/03(日)14:51:44 No.573472581
虹裏をやめる
8 19/03/03(日)14:52:50 No.573472836
カくのをやめる! 散歩したり景色を見たり…昼寝したり何もしない そのうちに急にカきたくなるんだよ
9 19/03/03(日)14:52:50 No.573472838
それもう趣味じゃないから他の趣味探せ 戻りたくなったら戻ってこい
10 19/03/03(日)14:53:04 No.573472896
楽しみ方を忘れてる状態だな 飽きてるから抑うつ状態になってるかどっちか 全く新しい趣味をはじめてみよう 絶対楽しいはずって思えるやつがいい
11 19/03/03(日)14:53:26 No.573472986
一時期料理が趣味だったが忙しくなるとマジで何にもやる気なくなって食材もそのまま腐らせる
12 19/03/03(日)14:54:26 No.573473214
ゲームしない代わりにこうやってスレ立ててんじゃんその時点で ゲームよりimgが上回ってんだよ
13 19/03/03(日)14:54:28 No.573473224
ふと飽きることってあるよな
14 19/03/03(日)14:55:06 No.573473366
お手軽とは言えうんこ我慢するのを趣味にするのはオススメしない 極まってくるとちょっと汗かいた程度で体臭が一気にうんこ臭くなるぞ
15 19/03/03(日)14:55:18 No.573473412
じっさい起動に時間がかかるゲーム機は放置ぎみ わずか1分だが…10秒で立ち上がるほうをやっちゃう
16 19/03/03(日)14:55:46 No.573473525
そのままダラダラとしがみつくのが一番良くないぞ ひとまず離れて色々やってみよう
17 19/03/03(日)14:56:01 No.573473585
新しいハード買おうぜ
18 19/03/03(日)14:56:54 No.573473766
つまんねーと理解しながらダラダラやり続けちゃうのって何なんだろうね 絶対心に良くない
19 19/03/03(日)14:57:34 No.573473918
あんま面白くないな…と思いながらやると余計嫌になってくる
20 19/03/03(日)14:58:04 No.573474022
特に季節の変わり目だし 春がちかいし
21 19/03/03(日)14:58:13 No.573474051
>つまんねーと理解しながらダラダラやり続けちゃうのって何なんだろうね >絶対心に良くない なあこれimgじゃ・・・
22 19/03/03(日)14:58:29 No.573474105
若い子の肉を食べるのはどうかな
23 19/03/03(日)14:59:03 No.573474239
>なあこれimgじゃ・・・ あっこれちょっと面白いレス! もう少し見てよ…
24 19/03/03(日)14:59:16 No.573474286
>なあこれimgじゃ・・・ イグザクトリー(その通りでございます)
25 19/03/03(日)14:59:33 No.573474359
趣味なんだから別にそれでいいんだよ 趣味以外に楽しめない要因があるんならそいつから潰せ
26 19/03/03(日)14:59:54 No.573474434
仕事
27 19/03/03(日)15:00:29 No.573474546
仕事を辞めた
28 19/03/03(日)15:00:49 No.573474609
最近思うに楽しむってのは能動的アクションなんだよな 楽しも!って意気込みで生きてかないとイキイキできない気がする
29 19/03/03(日)15:01:01 No.573474655
ちょっとぬくもろう…
30 19/03/03(日)15:01:24 No.573474741
花粉と寒気とぬさくで元気でない
31 19/03/03(日)15:01:56 No.573474845
ゲームだったら新しいのを買うのがいいと思う
32 19/03/03(日)15:02:47 No.573475024
ギターとオーディオインターフェースを買う
33 19/03/03(日)15:04:30 No.573475375
全く同じ状態で困ってる 映画でも見に行くか...
34 19/03/03(日)15:07:02 No.573475900
ネットするけど大半の時間が面白いもの無いかなって探すだけでやりたいことなく時間を浪費してるわ 昔はどうやってネットサーフィンしてたんだっけ…
35 19/03/03(日)15:07:32 No.573476010
>昔はどうやってネットサーフィンしてたんだっけ… リンク集
36 19/03/03(日)15:11:21 No.573476785
むかしのほうが新しいものいっぱい出会えて刺激的だったね
37 19/03/03(日)15:12:52 No.573477132
萌え駅
38 19/03/03(日)15:13:13 No.573477211
やる気起こして行動して変化起こしても身内に全部潰されるんだよ もうやる気なんて起こさない 死ぬまで脛かじって生きてやる
39 19/03/03(日)15:13:59 No.573477409
物理的に距離を離すべき
40 19/03/03(日)15:14:23 No.573477497
新しいものと出会うっての本当に大事
41 19/03/03(日)15:14:49 No.573477600
ゲームって惰性でもとりあえずやれちゃうからヤバい
42 19/03/03(日)15:15:13 No.573477681
一人じゃ趣味は続かんぞ 人生に満足するか老いるとやらなくなる 俺は上司に登山で意気投合してまた登山趣味再開できた
43 19/03/03(日)15:16:13 No.573477901
友人が趣味を作り趣味が友人を作るという言葉があってだな
44 19/03/03(日)15:16:15 No.573477908
どんな趣味でも同じ感じなら鬱の初期症状の可能性がある
45 19/03/03(日)15:17:53 No.573478265
>やる気起こして行動して変化起こしても身内に全部潰されるんだよ >もうやる気なんて起こさない >死ぬまで脛かじって生きてやる 逃げろ 俺は大学で離れて以降地元には絶対戻らないって言った 嫌いな親の脛を齧りたくもないし
46 19/03/03(日)15:18:16 No.573478336
やりたい趣味の準備にかける時間が面倒すぎてやる気が出ない 具体的に言うとプラグイン特盛にしたaviutlがHDDの故障で消えてしまった
47 19/03/03(日)15:18:58 No.573478498
>>やる気起こして行動して変化起こしても身内に全部潰されるんだよ >>もうやる気なんて起こさない >>死ぬまで脛かじって生きてやる >逃げろ >俺は大学で離れて以降地元には絶対戻らないって言った >嫌いな親の脛を齧りたくもないし そんなことして失敗したらどうする? もう恨みを引き受けてくれる相手がいなくなっちゃうんだぞ
48 19/03/03(日)15:20:21 No.573478801
その身内がいる場所に住む選択をしてるのは自分だぜ
49 19/03/03(日)15:21:51 No.573479121
刺激にさらされすぎると感覚が鈍くなるから
50 19/03/03(日)15:23:38 No.573479523
縛られて育ってきた人間はそこから逃げ出すことができるのにできない 子供の頃から鎖に繋がれた象が成長したら力で逃げられるのに逃げないのと同じだ 暗示のようなものにかかっている
51 19/03/03(日)15:23:46 No.573479553
昔はアングラって感じがしてインターネットは都市伝説みたいな特別感を抱いてたけど今じゃテレビでネットのもの特集するようになったからなあ 有名どころじゃなくて面白いけど埋もれているもの探したい
52 19/03/03(日)15:24:41 No.573479761
自己評価が低いからいざという時他人に頼ろうという思考に陥るんだ 体鍛えろ
53 19/03/03(日)15:26:15 No.573480104
こういうスレで心理カウンセラーが湧いちゃうのはなんでだ
54 19/03/03(日)15:27:29 No.573480368
>縛られて育ってきた人間はそこから逃げ出すことができるのにできない >子供の頃から鎖に繋がれた象が成長したら力で逃げられるのに逃げないのと同じだ >暗示のようなものにかかっている よく考えたら特に親関係無い話題でも親の話に繋げちゃうのもその延長なのかもな 人によってはそれが宗教だったり過去のトラウマだったりするけど
55 19/03/03(日)15:27:55 No.573480469
ゲームが趣味って言うけど実際のところ惰性や暇つぶしでやることがないからやってるだけで趣味でもなんでもない気がしてきた
56 19/03/03(日)15:31:09 No.573481145
>ゲームが趣味って言うけど実際のところ惰性や暇つぶしでやることがないからやってるだけで趣味でもなんでもない気がしてきた それでもプレイしてるだけマシで 子供の頃好きだっただけで今ではもう全然触れてない癖に 現役古参ファンの如く苦言を呈するマンどのジャンルでも結構いる…
57 19/03/03(日)15:31:31 No.573481223
楽しい時間だけすごせ趣味なんだから
58 19/03/03(日)15:33:25 No.573481583
>よく考えたら特に親関係無い話題でも親の話に繋げちゃうのもその延長なのかもな >人によってはそれが宗教だったり過去のトラウマだったりするけど うn 何かを判断するとき自分の考えじゃなくて「親はどう思うかな」とか考えてしまう節があったらヤバいぞ 過干渉な毒親育ちの典型だけど