虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/03(日)14:47:21 バトル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/03(日)14:47:21 No.573471625

バトルフェニックスお披露目回むっちゃ熱い…

1 19/03/03(日)14:49:49 No.573472145

ホビー漫画はこれくらい熱くするべき

2 19/03/03(日)14:51:15 No.573472480

ビリーチームでタマゴと一番仲良かった井出が渡す役割なのいいよね

3 19/03/03(日)14:54:05 No.573473132

機体性能による圧倒と本人の腕による対抗のバランスが絶妙だよね バトルフェニクス無双じゃなくてその後にガンマサラーがしっかり活躍した

4 19/03/03(日)14:55:55 No.573473558

弾は防げないから防御は出来ないけど当たれば倒せるから攻撃は出来る! とか機体性能で劣っててもちゃんと戦えるようにしてるのいいよね

5 19/03/03(日)14:56:29 No.573473685

>機体性能による圧倒と本人の腕による対抗のバランスが絶妙だよね >バトルフェニクス無双じゃなくてその後にガンマサラーがしっかり活躍した ガンマが基夫くんを相打ちに持ち込むところいいよね

6 19/03/03(日)14:57:09 No.573473819

ファイティングフェニックス享年数日なのにやたらと印象に残るよね

7 19/03/03(日)14:57:51 No.573473976

>ガンマが基夫くんを相打ちに持ち込むところいいよね ガンマが伊集院より早くターゲット当てるところもいい…

8 19/03/03(日)14:57:55 No.573473987

ここまでダブルバースト誰も止められなかったから余計に気持ちいいよね チクショォオオオオオオオオオ!!!!!

9 19/03/03(日)14:58:41 No.573474152

パワー連射狙撃あたりは本人の性能を機体の性能である程度補えても 戦術機動性なんかは機体だけ良くてもどうにもなんないもんな

10 19/03/03(日)14:58:44 No.573474167

>ファイティングフェニックス享年数日なのにやたらと印象に残るよね そりゃ初登場からあれだったうえにその後も活躍してないバトルがないってくらいだし

11 19/03/03(日)14:58:47 No.573474184

>ガンマが伊集院より早くターゲット当てるところもいい… 悪いな 早撃ちはワイの十八番やで

12 19/03/03(日)14:59:46 No.573474404

>悪いな >早撃ちはワイの十八番やで ここ本当に痺れたわ…

13 19/03/03(日)15:00:06 No.573474473

>悪いな >早撃ちはワイの十八番やで どんどんスキルが増えていく西の連射王好き

14 19/03/03(日)15:01:08 No.573474680

>ガンマが伊集院より早くターゲット当てるところもいい… あれガンマが射撃体勢入るの一手遅れた上で競り勝ってるよね かっこいい…

15 19/03/03(日)15:01:49 No.573474829

ビリーはんがイケメンすぎる…

16 19/03/03(日)15:02:13 No.573474905

連射ではビリーに負けてるけど狙撃では勝ってるのも好き

17 19/03/03(日)15:03:28 No.573475131

ガンマは連射と狙撃とパワーショット全部使えて その上で狙撃なら誰にも負けないというバランスだからな

18 19/03/03(日)15:03:33 No.573475159

最終ラウンドでサラーが大将同士の一騎討ちっていう バトルフェニックス持ちタマゴにとって一番理想的な状況作り上げてるところとか好き

19 19/03/03(日)15:03:33 No.573475160

バンガードの通常形態出番一瞬過ぎない…?

20 19/03/03(日)15:05:12 No.573475516

敵がまた全員つえーのなんの 最初のグラサン集団もかっこいいよね

21 19/03/03(日)15:05:44 No.573475620

肩書きが 片手撃ちのスペシャリスト 西の連射王 スナイパーガンマ だからな...

22 19/03/03(日)15:06:31 No.573475786

>敵がまた全員つえーのなんの >最初のグラサン集団もかっこいいよね 敵もみんな独自の機体や戦法なのいいよね

23 19/03/03(日)15:06:54 No.573475866

読みだすとハンターズ戦あたりからもう止まらなくなる 試合中のイベント配置が飽きさせない

24 19/03/03(日)15:07:42 No.573476044

OSギア出てから本当に面白い

25 19/03/03(日)15:07:48 No.573476063

販促商品の数控えめってのもあるだろうけどやっぱ7巻までの流れがホビー漫画として完璧すぎる… それ以降もメッチャ面白いけと一番燃えるのが7巻だわ

26 19/03/03(日)15:07:51 No.573476076

ゴールデンビーダマンに標的が映るのなくてもショットガンチームも普通に強いよね

27 19/03/03(日)15:07:56 No.573476091

スカした連中が暑くなってきたやないか 好っきゃでそういうの

28 19/03/03(日)15:07:59 No.573476096

>肩書きが >片手撃ちのスペシャリスト ビリーとほぼ同レベル >西の連射王 ビリーと同レベル >スナイパーガンマ ビリー以上 強い

29 19/03/03(日)15:08:14 No.573476140

グラサン集団にOS無しで今までのテクで張り合うの良いよね

30 19/03/03(日)15:08:32 No.573476209

西の殺し屋なんてのもなかったっけ

31 19/03/03(日)15:08:47 No.573476268

初見だけどホビー漫画なのにここまでの完成度ってなかなかないよな… 当時めちゃくちゃ流行ったんじゃないかこれ

32 19/03/03(日)15:08:58 No.573476295

司令塔としてはガンちゃんよりビリーの方が良いし…

33 19/03/03(日)15:09:12 No.573476342

自分が初めてコロコロ買ったのがビリー戦だったから強烈に記憶に残ってる

34 19/03/03(日)15:09:27 No.573476402

余計なこと言っちまった かな?

35 19/03/03(日)15:09:33 No.573476424

この辺凄い良かったけど雑誌の都合なのか終盤が駆け足気味だったのが残念

36 19/03/03(日)15:09:50 No.573476494

>司令塔としてはガンちゃんよりビリーの方が良いし… どうだろう…ビリーもガンマー!早く来てくれー!してたイメージが強い

37 19/03/03(日)15:09:58 No.573476519

クイックローダーも何気に名機だよね…

38 19/03/03(日)15:10:20 No.573476586

単価がわりとお安いのもあってコロコロ読者の友達はみんな持ってたなビーダマン

39 19/03/03(日)15:10:36 No.573476642

タマゴ何とかせえ! なんとかしたぜ! えらい!

40 19/03/03(日)15:10:37 No.573476648

ガンマは沸点低いのが欠点だけどそれ以外が完璧過ぎる よしのりは冷静だけどカナヅチ

41 19/03/03(日)15:10:55 No.573476701

タマゴ!なんとかせえ!

42 19/03/03(日)15:11:12 No.573476754

ワイルドワイバーン欲しかった… お小遣いがお小遣いが少ねーんだ

43 19/03/03(日)15:11:21 No.573476784

コンバットあたりからメーカー側のしんアイテム出しまくりたい欲が強くなっちゃってな… まぁ売上も落ち目で焦ってったてのもあるんだろうけどそれがますます悪循環に陥ってた

44 19/03/03(日)15:11:23 No.573476795

ガンマは割と熱くなるからなあとタマゴは意外と冷静だったりする

45 19/03/03(日)15:11:46 No.573476853

ビリーは初期の機体に片手撃ち用のパーツ付けただけの時代遅れで あそこまで苦戦させたあたりが凄い

46 19/03/03(日)15:11:54 No.573476889

ビーダマンの名前が一々かっこいい

47 19/03/03(日)15:12:01 No.573476930

むしろガンマは何者なのってレベルで技術力が高すぎる… タマゴはビーダマン含めてほいほい自分の体もぶっ壊す

48 19/03/03(日)15:12:10 No.573476958

サラーは見た目に反して変化球でいぶし銀みたいな活躍するよね

49 19/03/03(日)15:12:12 No.573476964

>単価がわりとお安いのもあってコロコロ読者の友達はみんな持ってたなビーダマン ビー玉は100均で補充できるしね ハイパーヨーヨーなんかと比べたらだいぶ優しい

50 19/03/03(日)15:12:25 No.573477030

>ビリーは初期の機体に片手撃ち用のパーツ付けただけの時代遅れで >あそこまで苦戦させたあたりが凄い どちらかというとチームガッツとキングビーダーズの製作能力がおかしい

51 19/03/03(日)15:12:31 No.573477049

何して遊ぶ? 声の主さんよ

52 19/03/03(日)15:12:41 No.573477095

>OSギア出てから本当に面白い 円戦も面白いだろ

53 19/03/03(日)15:12:49 No.573477123

ミニ四駆と違ってコースなくても遊べるってのがでかいしビー球も安いから玩具として完璧だった気がする ヨーヨーと違ってテクニックもいらないから買ってすぐ遊べる

54 19/03/03(日)15:12:52 No.573477131

>サラーは見た目に反して変化球でいぶし銀みたいな活躍するよね 変化球でガードするのホント好き…

55 19/03/03(日)15:12:52 No.573477133

よしのりがおかしいのは連射でもパワーでもなくターゲット見ずに当てられるところだよ…

56 19/03/03(日)15:13:00 No.573477170

パワーのタマゴ、スピードのガンマ、テクニックのサラーって組み合わせがいい

57 19/03/03(日)15:13:04 No.573477184

タマゴの怖いところは冷静に指がおかしくなるレベルの無茶をやってのけることだと思う 頭に血が上って勢いでとかじゃなくてその時の最善(自分の被害は考慮しない)をすっとやる

58 19/03/03(日)15:13:18 No.573477244

ガンマは超強いエンジニアだし…

59 19/03/03(日)15:13:21 No.573477255

ただビー玉飛ばすおもちゃの分際で… 今のビーダマンってビー玉転がす程度らしいね

60 19/03/03(日)15:13:25 No.573477266

人力でプレス機押そうとするとこ 小学生の時は意味がよくわかってなかったけど今見ると超こえぇよ

61 19/03/03(日)15:13:29 No.573477292

>サラーは見た目に反して変化球でいぶし銀みたいな活躍するよね 見た目に反して身体能力もタマゴの次に高い

62 19/03/03(日)15:13:34 No.573477312

>単価がわりとお安いのもあってコロコロ読者の友達はみんな持ってたなビーダマン しかし細かいルールは誰も把握してなかった…

63 19/03/03(日)15:13:48 No.573477367

ガム野郎はビー魂灰色だと思う

64 19/03/03(日)15:14:00 No.573477413

>頭に血が上って勢いでとかじゃなくてその時の最善(自分の被害は考慮しない)をすっとやる 崖を飛び降りたり油圧代わりになろうとしたり頭おかしい

65 19/03/03(日)15:14:13 No.573477461

積んだコロコロコミックでステージ作って撃ち合いだろ!

66 19/03/03(日)15:14:14 No.573477462

ベイブレードと違ってビーダマンはもう長いこと復活してないね…

67 19/03/03(日)15:14:17 No.573477470

su2923786.jpg

68 19/03/03(日)15:14:21 No.573477488

映像見てる時はユニコーンはヤベーと言ってたけど蓋を開けてみると腕の差で十分補えた

69 19/03/03(日)15:14:22 No.573477496

ワイルドワイバーン片手で撃てない…キツい…

70 19/03/03(日)15:14:27 No.573477510

>よしのりがおかしいのは連射でもパワーでもなくターゲット見ずに当てられるところだよ… 連射は出来て当たり前いいよね

71 19/03/03(日)15:14:32 No.573477527

サラーは文武両道で顔もいい金持ちだからな…

72 19/03/03(日)15:14:42 No.573477566

>よしのりがおかしいのは連射でもパワーでもなくターゲット見ずに当てられるところだよ… 連射なんて出来て当たり前、俺たちはそれ以上の何を持っているかだろ?って返してくるのがいい

73 19/03/03(日)15:14:45 No.573477579

ガンマが熱血先行型過ぎる… 猫丸まである程度落ち着いてる状況で一人湯気上げてる事がある

74 19/03/03(日)15:14:46 No.573477590

>よしのりがおかしいのは連射でもパワーでもなくターゲット見ずに当てられるところだよ… ガンマもだけどたまにお前ら透視能力でも持ってるのか…ってなる ガンモ戦でのKボムを瓦礫で動けなくするところとか

75 19/03/03(日)15:14:53 No.573477614

>しかし細かいルールは誰も把握してなかった… 競技アイテム自体は誰も買わんからルールなんてねえしな…

76 19/03/03(日)15:14:54 No.573477615

>タマゴの怖いところは冷静に指がおかしくなるレベルの無茶をやってのけることだと思う >頭に血が上って勢いでとかじゃなくてその時の最善(自分の被害は考慮しない)をすっとやる こういうキャラ好きだなと思って近いキャラいないかなと考えたらゴンがいた

77 19/03/03(日)15:14:58 No.573477630

>>ファイティングフェニックス享年数日なのにやたらと印象に残るよね >そりゃ初登場からあれだったうえにその後も活躍してないバトルがないってくらいだし 一発で勝負決めるのも痺れたけどその前の指示を求めるタマゴとガンマの遣り取りに全幅の信頼が見えて良い…

78 19/03/03(日)15:15:05 No.573477660

タマゴは主人公というより決勝の対戦相手とかが出してくる手が付けられない系の秘密兵器的な立ち位置だよね キャプ翼のコインブラくんみたいな

79 19/03/03(日)15:15:26 No.573477730

>タマゴの怖いところは冷静に指がおかしくなるレベルの無茶をやってのけることだと思う >頭に血が上って勢いでとかじゃなくてその時の最善(自分の被害は考慮しない)をすっとやる ゴンさんに近いものがあると思ったがこっちの方が前か… コロコロ系主人公なのにバカすぎないでバトルのことならそれなりに頭回るのいい

80 19/03/03(日)15:15:28 No.573477734

読んでるけどサラーってこんなに影薄かったっけ…って感じだ

81 19/03/03(日)15:15:42 No.573477788

>ベイブレードと違ってビーダマンはもう長いこと復活してないね… いうて15分アニメでちょっと前にやってたような

82 19/03/03(日)15:15:53 No.573477828

>見た目に反して身体能力もタマゴの次に高い パワー以外はタマゴ以上だし...

83 19/03/03(日)15:16:08 No.573477885

読み切りも好きだったな 自立ビーダマシーンとか宇宙船とかの奴

84 19/03/03(日)15:16:20 No.573477923

>ワイルドワイバーン片手で撃てない…キツい… ワイルドワイバーンはめっちゃ片手で撃ちやすいだろ!? 最初感動したぞあれ

85 19/03/03(日)15:16:22 No.573477931

20年ぶりぐらいに読んだ気がするけど記憶以上にタマゴとガンマがキてた お互いに信頼度高すぎでは

86 19/03/03(日)15:16:35 No.573477988

ちょうど今読んでたシーンでCフェニックスのシール剥がすと目が出てくるってのがちゃんとホビーしてて面白

87 19/03/03(日)15:16:35 No.573477990

カーブとパワーが合わさり最強に見えたサラーがそうでもなかった 縦ロールも亡くなっちゃうし

88 19/03/03(日)15:16:37 No.573477997

俺が一番好きなセリフはレプリカスリークロウズ解析の時にデルタシステムを 「単純ってことはそれだけ完成されたシステムっちゅうことや!」 ってガンマが断じるところ

89 19/03/03(日)15:17:04 No.573478088

サラーは金ぴかのダサいビーダマンのせいで敵になんかバレるとこしか覚えてない

90 19/03/03(日)15:17:06 No.573478092

>読んでるけどサラーってこんなに影薄かったっけ…って感じだ 第一部のラスボスポジの関係者イベント終わってボスキャラの後継機使うってイベントまでは出番あったろ! そっから先はうn…

91 19/03/03(日)15:17:10 No.573478103

サラは一番エッチだろ

92 19/03/03(日)15:17:18 No.573478129

>縦ロールも亡くなっちゃうし 縦ロールはない方がいいかな…

93 19/03/03(日)15:17:24 No.573478152

ボンバーマンビーダマンの漫画も描いてたよね ロボットにのるやつ

94 19/03/03(日)15:17:43 No.573478231

>読み切りも好きだったな >自立ビーダマシーンとか宇宙船とかの奴 読み切りの印象強くて未だにタマゴとガンマのビーダマンは バトルフェニックスとバリアントワイバーンのイメージ

95 19/03/03(日)15:17:46 No.573478241

>タマゴは主人公というより決勝の対戦相手とかが出してくる手が付けられない系の秘密兵器的な立ち位置だよね >キャプ翼のコインブラくんみたいな そういや色んな事情でスタメン入りしてない事が結構あるな...

96 19/03/03(日)15:17:46 No.573478244

>20年ぶりぐらいに読んだ気がするけど記憶以上にタマゴとガンマがキてた サッカー形式の勝負の時なんか顕著だよね あいつはやるといったらやるからそれを信じただけってやつ

97 19/03/03(日)15:17:49 No.573478254

札月はさすがに一度捕まったほうがいい

98 19/03/03(日)15:17:50 No.573478260

>読み切りも好きだったな >自立ビーダマシーンとか宇宙船とかの奴 オーグルとか札月兄弟とか番外編で出たキャラが本編で出ることも多いよね

99 19/03/03(日)15:18:11 No.573478319

増刊他の読切シリーズは本編でやれないタイプのホビー漫画やってて あれはあれで微笑ましい 偽者登場女装回とか普通にいい話だったし

100 19/03/03(日)15:18:28 No.573478377

サラーはタマゴに浄化されたら普通に良い子だった

101 19/03/03(日)15:18:45 No.573478445

今読み返すとガンマの評価変わるなあ

102 19/03/03(日)15:19:02 No.573478511

>オーグルとか札月兄弟とか番外編で出たキャラが本編で出ることも多いよね 作者はやたら札月好きだよね 最終的にチームに入れるわ渋でちょくちょく描かれるわ

103 19/03/03(日)15:19:17 No.573478567

ファイティングフェニックスはOSギアでシメ撃ちできるから頑丈って言ってたのに殆どバーグラーズ戦だけでOSギアの腕もげてホールドパーツにヒビ入ったんだよな…

104 19/03/03(日)15:19:18 No.573478571

思い返すとホビー系漫画に大体一人は居るグラサンキャラって大体好きだわ

105 19/03/03(日)15:19:24 No.573478594

ビーダマンに注目が集まりがちたけどシャドウボムの悪路走破性が高すぎる… これカメラ乗せたらそのまま救助用ロボットとして大活躍できるじゃん

106 19/03/03(日)15:19:38 No.573478637

su2923796.jpg 伊集院の仲良し三人チームホント好き

107 19/03/03(日)15:19:46 No.573478666

>20年ぶりぐらいに読んだ気がするけど記憶以上に巨大鉄球勝負が頭おかしかった

108 19/03/03(日)15:19:48 No.573478673

読んでると「あっこれ別冊だな…」ってわかる

109 19/03/03(日)15:19:50 No.573478684

su2923797.jpg

110 19/03/03(日)15:19:58 No.573478714

一発撃ったらぶっ壊れるのは欠陥品過ぎませんかね...

111 19/03/03(日)15:20:01 No.573478723

後半はせっかく新型になってもわかりやすい活躍が無かった気がする ガーディアンとかあっという間に使わなくなっちゃったよね

112 19/03/03(日)15:20:01 No.573478724

サラーはここぞって場面での渋いコントロールショットで魅せるタイプなのに 後半辺りからそういう場面自体がないから…

113 19/03/03(日)15:20:03 No.573478728

シャドウボムの凄いところはジャンプすると一緒にジャンプしてくれるところ

114 19/03/03(日)15:20:03 No.573478729

シャドウボムは垂直の壁も這い上がるからな…

115 19/03/03(日)15:20:09 No.573478747

タマゴは大和の波動砲みたいなポジションで通常戦闘シーンの主人公がガンマだよね今見ると

116 19/03/03(日)15:20:25 No.573478813

当時ファイティングフェニックスが何処にも売ってなくてなあ…

117 19/03/03(日)15:20:39 No.573478861

ローダーからマガジンにしたから片手での締め撃ちできるようになったとか玩具の設定をちゃんと反映させてるのが良いな

118 19/03/03(日)15:20:49 No.573478892

>一発撃ったらぶっ壊れるのは欠陥品過ぎませんかね... タマゴの馬鹿力で思いっきり絞めてるんだぞ

119 19/03/03(日)15:20:54 No.573478913

ジャイアントボムもなんか好き 売り出されてたら多分買ったと思う

120 19/03/03(日)15:21:03 No.573478943

新元号が発表された!

121 19/03/03(日)15:21:04 No.573478945

国籍変えなきゃいかんのだろうけどアラブチームはそのままキングビーダーズ加入で良かったと思う

122 19/03/03(日)15:21:10 No.573478964

ビー玉バトルという制限もあって地形戦を書くのがとにかくうまい

123 19/03/03(日)15:21:13 No.573478975

>ワイルドワイバーン片手で撃てない…キツい… ウィング付きを片手撃ちはちょっと硬いよね

124 19/03/03(日)15:21:16 No.573478981

>タマゴの馬鹿力で思いっきり絞めてるんだぞ そっちじゃなくて初期サラーの使い捨てビーダマン

125 19/03/03(日)15:21:17 No.573478983

>札月はさすがに一度捕まったほうがいい 丁度最近警察に連行されてたから…

126 19/03/03(日)15:21:18 No.573478991

間違いなくタマゴよりガンマの方が台詞多いよね…

127 19/03/03(日)15:21:28 No.573479026

>サラーはここぞって場面での渋いコントロールショットで魅せるタイプなのに >後半辺りからそういう場面自体がないから… 小手先のトリックショットなんてパワーと連射が強くなり過ぎてな…

128 19/03/03(日)15:21:32 No.573479040

シャドウボムを使った戦術も多彩でいいよね シャドウボムを囮に分断する、シャドウボムを盾にする、キングボムを入れ替える、自分で撃って二発命中するのを避ける

129 19/03/03(日)15:21:33 No.573479045

OSギアにオプションパーツマシマシにするとものすごくボリュームがでて 子供はイチコロって寸法よ

130 19/03/03(日)15:21:35 No.573479052

一巻読んだけど大人げない人小学生で笑った

131 19/03/03(日)15:21:35 No.573479058

読み切りと言えば女装回 su2923803.png あと記憶より可愛い子が居た su2923805.png

132 19/03/03(日)15:21:39 No.573479072

露出したバネがビー魂をくすぐるよね

133 19/03/03(日)15:21:46 No.573479096

ものが欠陥品なんじゃなくて基本的にタマゴの握力が尋常じゃないだけだ 何度それでビーダマン壊したと思ってるんだ

134 19/03/03(日)15:21:47 No.573479101

プラのショボいやつ売り出されてたんすよ まぁでかいビー玉買ったら撃てないこともなかったが

135 19/03/03(日)15:22:02 No.573479157

>サラーはここぞって場面での渋いコントロールショットで魅せるタイプなのに 防御を捨てたカーブショットは対抗策が無さすぎる

136 19/03/03(日)15:22:11 No.573479194

>後半辺りからそういう場面自体がないから… Gフェニックになってから大会じゃなくてバトル漫画風になっちゃたからテクニカルな技じゃ活躍できなくなったからね…

137 19/03/03(日)15:22:12 No.573479198

>シャドウボムの凄いところはジャンプすると一緒にジャンプしてくれるところ なんか噴射機能ついてる…聞いてない…

138 19/03/03(日)15:22:14 No.573479211

作者はガンマが一番描いてて楽しそうな気はするけど 実力的にはそれほど飛びぬけてないってのがいいバランス

139 19/03/03(日)15:22:14 No.573479212

俺以外にレーザーポインターを買ったやつはいるのだろうか

140 19/03/03(日)15:22:36 No.573479292

ところでなんで最終話付近のダークマターの観客の皆さんはそんな恰好を…?

141 19/03/03(日)15:22:40 No.573479308

ガーディアンフェニックスは締め打ちできないのが…

142 19/03/03(日)15:22:56 No.573479366

>読み切りと言えば女装回 >su2923803.png 作者hpで女装させられるキャラ多すぎる…

143 19/03/03(日)15:22:56 No.573479369

グレー一色で直線的なデザインのOSギア用オプションパーツいいよね…

144 19/03/03(日)15:22:57 No.573479371

>ジャイアントボムもなんか好き >売り出されてたら多分買ったと思う あったけどプラ製で普通のビー玉に簡単に打ち負ける 市販のでかいビー玉も撃てるけど重すぎて全然スピ-ドが出ない

145 19/03/03(日)15:23:08 No.573479397

マンパワーなら間違いなくビリーはんが最高だから…

146 19/03/03(日)15:23:08 No.573479398

>俺以外にレーザーポインターを買ったやつはいるのだろうか OSギア用のレーザーポインターとロングバレルとマガジンは全部買ったぜ

147 19/03/03(日)15:23:19 No.573479440

三カメ演出がちらほらあって笑ってしまう

148 19/03/03(日)15:23:28 No.573479485

>あと記憶より可愛い子が居た 服装がエロすぎる…

149 19/03/03(日)15:23:29 No.573479491

ガンちゃんはともかくタマゴはいける

150 19/03/03(日)15:23:48 No.573479557

先に当てた方が勝ちだからカーブさせるよりまっすぐ撃った方がどうしても強いんで…

151 19/03/03(日)15:24:13 No.573479646

女装した二人を見て慌てて去っていくサラー

152 19/03/03(日)15:24:16 No.573479657

TSガンマは関西弁で転校生でツンデレの凄まじくあざといキャラになるんだぞ!

153 19/03/03(日)15:24:20 No.573479669

ホビー漫画にありがちなヒロイン枠がいないのに女っ気が足りないと思わないのはなぜだろう

154 19/03/03(日)15:24:20 No.573479670

超ロングストックとか三脚付きとか流石に誰かストップかけようよ!

155 19/03/03(日)15:24:30 No.573479709

ホビー漫画のメチャクチャなアトラクションってワクワクするよね

156 19/03/03(日)15:24:35 No.573479739

スタッグケルベロスの初陣はめっちゃ良かったんだがな… 何時の間にか白くなってる…

157 19/03/03(日)15:24:43 No.573479763

連射得意じゃないキャラもドガガガガガとある程度は連射できるよねリロードなしで

158 19/03/03(日)15:24:52 No.573479789

>あと記憶より可愛い子が居た >su2923805.png マリちゃんの頭の上に乗ってるのうんこかと コロコロだし

159 19/03/03(日)15:24:59 No.573479816

読み返すとどの試合も頭使って戦ってるな チーム戦ってこともあってワートリっぽい

160 19/03/03(日)15:25:01 No.573479820

>ホビー漫画にありがちなヒロイン枠がいないのに女っ気が足りないと思わないのはなぜだろう ガンマとタマゴがめっちゃキテル…からに決まってる

161 19/03/03(日)15:25:08 No.573479847

子供が真似しそうな危ない撃ち方が多すぎる…

162 19/03/03(日)15:25:08 No.573479849

>超ロングストックとか三脚付きとか流石に誰かストップかけようよ! 何だあの見た目!絶対小学生じゃねぇだろ!

163 19/03/03(日)15:25:21 No.573479897

ビリーとの一騎打ちでガンマめちゃめちゃせこい戦法してるのに 咎めるどころか頭の切れるやつは好きだぜとか言っちゃう

164 19/03/03(日)15:25:25 No.573479907

バーニングアトラスだけでも強いのに重機関銃バーニングアトラスはちょっと大人げなさすぎる…

165 19/03/03(日)15:25:28 No.573479918

この漫画のおかげでスナイパーは連射する人のことだと思って

166 19/03/03(日)15:25:36 No.573479948

>ホビー漫画にありがちなヒロイン枠がいないのに女っ気が足りないと思わないのはなぜだろう 女いらん漫画だからかな ヒロインにおべっかしたり喧嘩したり女キャラがきゃーとか言って弱いとこ見せる余裕も必要もないし

167 19/03/03(日)15:25:38 No.573479962

サラーちゃんですら片腕で腕立て200回とかするゴリラなのにそれ以上のタマゴは

168 19/03/03(日)15:25:38 No.573479964

アキラが女の子だったなんて…

169 19/03/03(日)15:25:41 No.573479974

>>あと記憶より可愛い子が居た >>su2923805.png >マリちゃんの頭の上に乗ってるのうんこかと >コロコロだし 学級王ヤマザキじゃねーんだぞ!

170 19/03/03(日)15:25:45 No.573479988

>ものが欠陥品なんじゃなくて基本的にタマゴの握力が尋常じゃないだけだ >何度それでビーダマン壊したと思ってるんだ タマゴは汗一つかかず軽々と鉄骨で雲梯するような握力のバケモンだからな… 握撃できるんじゃねぇかってレベル

171 19/03/03(日)15:26:00 No.573480049

>ホビー漫画のメチャクチャなアトラクションってワクワクするよね 溝にビー玉撃ち込みながら進んでいく競技の枠外に公式のルールとは異なりますとか記載してあってダメだった

172 19/03/03(日)15:26:05 No.573480069

パワーのいる状況といらない状況で多様性を出すのが上手いよね ターゲットは一発当てればOKなんだけど相手のパワーショットを弾き飛ばすのは連射では無理みたいな

173 19/03/03(日)15:26:17 No.573480113

烈&豪もヒロインいなかったぞ

174 19/03/03(日)15:26:24 No.573480139

>連射得意じゃないキャラもドガガガガガとある程度は連射できるよねリロードなしで たまーに思い出したように弾切れしたりするけどどこからあんな量のビー玉を…

175 19/03/03(日)15:26:24 No.573480141

>後半はせっかく新型になってもわかりやすい活躍が無かった気がする >ガーディアンとかあっという間に使わなくなっちゃったよね ファントムグリフォンのパーフェクトモードとかも出なかったな…

176 19/03/03(日)15:26:33 No.573480174

ビリーは札付のイカサマを技術でこなしてみせるからシビれるよ

177 19/03/03(日)15:26:37 No.573480189

>マリちゃんの頭の上に乗ってるのうんこかと >コロコロだし ビーダマンはちんことかうんことかコロコロステレオの下ネタ殆ど無いから…

178 19/03/03(日)15:26:49 No.573480226

>su2923797.jpg このピンチからなんとかせえ!タマゴ!の流れがすごくいい

179 19/03/03(日)15:26:49 No.573480227

後半のタマゴのパワーショットはやばい

180 19/03/03(日)15:27:00 No.573480261

>烈&豪もヒロインいなかったぞ ジュンってアニメだけだっけ?

181 19/03/03(日)15:27:00 No.573480263

ガーディアンって一発撃っただけか…?

182 19/03/03(日)15:27:07 No.573480286

>TSガンマは関西弁で転校生でツンデレの凄まじくあざといキャラになるんだぞ! タマゴだって日常はきゃっきゃ騒いで可愛いけど しっかりしなきゃならない場面ではちゃんとするあざといキャラだ

183 19/03/03(日)15:27:17 No.573480330

>超ロングストックとか三脚付きとか流石に誰かストップかけようよ! 性能だけだとバーニングアトラスで固めたガンモのとこが割と最強だと思う

184 19/03/03(日)15:27:18 No.573480334

後半はビーダマンの売り上げ落ちてて打ち切り決まってたみたいだし ゾイドといいコロコロ編集部はわりと唐突に切る

185 19/03/03(日)15:27:35 No.573480393

初期のタマゴのおじさんがビーダマン改造した伏線は専門の博士キャラが出たことで消えたって「」が言ってた

186 19/03/03(日)15:27:44 No.573480426

5人目はあっくんでよかったのでは?

187 19/03/03(日)15:27:45 No.573480432

あの玩具でルールを作る上で嘘が混じってるとはいえルール作りが上手すぎる ベイブレードやヨーヨーと違って作者が好きに設定出来るのが逆に良かった

188 19/03/03(日)15:27:45 No.573480434

>>su2923797.jpg >このピンチからなんとかせえ!タマゴ!の流れがすごくいい なんとかしたぜ!の信頼感よ

189 19/03/03(日)15:27:48 No.573480443

>子供が真似しそうな危ない撃ち方が多すぎる… 実際みんなパワーを求め輪ゴム改造などに走った ガラスは割れた

190 19/03/03(日)15:27:50 No.573480451

試合シーン自体が面白くて試合シーンだけで話進められる玩具漫画にはヒロインいらんのだろうな 試合だけじゃドラマ持たなくて競技以外で話作る必要あるとヒロインが必要になるTCGとか

191 19/03/03(日)15:27:52 No.573480459

ホビーだとそっちの人気も長続きはなかなか難しいよねぇ

192 19/03/03(日)15:27:54 No.573480467

劇中ですら耐久度的な意味での限界回数が示唆されるハンマーショット

193 19/03/03(日)15:27:59 No.573480482

ビリーは思ったより人気出たから仲間にしたとかそういうんだろうか というかあいつ男児から人気出る要素しかないよね

194 19/03/03(日)15:28:10 No.573480523

タマゴが精神的に乱れるのはビーダマンが壊れた時だけだ …割と定期的に壊れるなビーダマン

195 19/03/03(日)15:28:11 No.573480530

>5人目はあっくんでよかったのでは? 指骨折してるし…

196 19/03/03(日)15:28:15 No.573480548

>>>su2923797.jpg >>このピンチからなんとかせえ!タマゴ!の流れがすごくいい >なんとかしたぜ!の信頼感よ えらい!!

197 19/03/03(日)15:28:16 No.573480550

タマゴの髪型って結構奇抜だよね

198 19/03/03(日)15:28:26 No.573480580

玩具でギリギリ再現出来そうと思わせるラインのギミックとハッタリの効いたバトル そりゃ面白くて夢中になるわ

199 19/03/03(日)15:28:31 No.573480599

河原でヘビーボム鋳造するのめっちゃ好き

200 19/03/03(日)15:28:39 No.573480629

>後半はビーダマンの売り上げ落ちてて打ち切り決まってたみたいだし >ゾイドといいコロコロ編集部はわりと唐突に切る 小学生向けホビーのブームって長くないもんねぇ そう考えるとカードゲームは強いな

201 19/03/03(日)15:28:44 No.573480641

>性能だけだとバーニングアトラスで固めたガンモのとこが割と最強だと思う ただハンマーショットに使用回数制限あるしな… あの小学生たちどれぐらいの力で撃ってるんだ

202 19/03/03(日)15:28:47 No.573480656

>というかあいつ男児から人気出る要素しかないよね フッ

203 19/03/03(日)15:29:07 No.573480735

途中のボスキャラが弱体化せずに仲間になって更にパワーアップもしていった感じの美利くん

204 19/03/03(日)15:29:10 No.573480747

フェニックスシリーズはコンバット以外3本爪なあたり本当に完成度高い

205 19/03/03(日)15:29:13 No.573480763

これとボンボンのおれのサーキットはジャリ漫だからセーフ的な無茶も含めての リアリティ要素と面白い展開が組まれてて今読んでも感心する

206 19/03/03(日)15:29:25 No.573480801

久々にアニメ見ようと思って調べてみるとなんかガンマの声が思ってたのと違う!ってなる

207 19/03/03(日)15:29:35 No.573480832

ビー玉を人に向けて撃ってはいけないという最低限のルールも守れないのか…クズめ

208 19/03/03(日)15:29:53 No.573480894

昔は伊集院とかビリーとかの名前自体が格好いいと思ってた 今見ると下の名前出ると普通で笑っちゃう

209 19/03/03(日)15:29:54 No.573480897

ビリーはガンマをつっつけるポジションなのもおいしい カナヅチだけど

210 19/03/03(日)15:29:56 No.573480906

>試合シーン自体が面白くて試合シーンだけで話進められる玩具漫画にはヒロインいらんのだろうな >試合だけじゃドラマ持たなくて競技以外で話作る必要あるとヒロインが必要になるTCGとか 女キャラが強くて男キャラを蹂躙しても弱くて足引っ張っても 子供の頃だったらひたすらうざく感じてたと思う

211 19/03/03(日)15:30:23 No.573480993

月刊誌でホビー宣伝に追われてこの内容とか漫画力高すぎるだろ…

212 19/03/03(日)15:30:28 No.573481010

>今見ると下の名前出ると普通で笑っちゃう だ…誰…?ってなるわ!

213 19/03/03(日)15:30:31 No.573481023

真面目に考えると立ってハンマーショットはめっちゃ撃ちにくいよね

214 19/03/03(日)15:30:35 No.573481039

うっかりネコ丸のエロ画像を探してしまった 許してほしい… だってあれでシコるなって方が無理じゃん

215 19/03/03(日)15:30:42 No.573481056

>読み返すとどの試合も頭使って戦ってるな >チーム戦ってこともあってワートリっぽい 射撃戦・頭脳戦・チーム戦だからかなりワートリ味あるよね へろへろ弾でもターゲットに当たれば勝利だったり勝てるなら相打ち上等だったり

216 19/03/03(日)15:30:58 No.573481106

キャノンショット序盤の切り札なのに最後まで使ってるんだよな…

217 19/03/03(日)15:31:00 No.573481114

>月刊誌でホビー宣伝に追われてこの内容とか漫画力高すぎるだろ… まずスリークロウズ発案したのが作者という

218 19/03/03(日)15:31:04 No.573481128

タマゴのパワーに耐えるためにガンちゃんが色々頑張ってるのに 企業側はすっとアルティメットフェニックスなんて出しちゃうし…

219 19/03/03(日)15:31:04 No.573481129

「」が猫丸のえっちな絵を描いてたような描いてなかったような

220 19/03/03(日)15:31:06 No.573481137

いかんせん肝心のホビーがこれどう遊べと?って感じでミニ四駆やらベイブレードに負けてた印象

221 19/03/03(日)15:31:29 No.573481213

アトラスを実際に八点射改造してる人がいて、しかも現物が出す弾速度としては そこそこの数値を保ててたのでダメだった

222 19/03/03(日)15:31:32 No.573481226

>うっかりネコ丸のエロ画像を探してしまった >許してほしい… >だってあれでシコるなって方が無理じゃん 子供のころは正直不快感の塊にしか見えなかったけど今だと凄いムラムラする…

223 19/03/03(日)15:31:33 No.573481227

>玩具でギリギリ再現出来そうと思わせるラインのギミックとハッタリの効いたバトル >そりゃ面白くて夢中になるわ 優勝して本戦に入ったあたりからそのバランスがかなり崩壊気味になってたのがいかんかったのかな…

224 19/03/03(日)15:31:48 No.573481271

ザルすぎる大会側のセキュリティ

225 19/03/03(日)15:32:11 No.573481337

スリークロウズはほんとよく考えたな シンプルで子供でも理解しやすくて締め撃ちするほど強いドライブ回転かかるとか出来すぎてる

226 19/03/03(日)15:32:12 No.573481338

どこかにタマゴのおじさんのスケベ絵はないだろうか

227 19/03/03(日)15:32:24 No.573481377

>ザルすぎる大会側のセキュリティ コロコロ漫画の大会ってどれもザルな印象

228 19/03/03(日)15:32:29 No.573481395

>キャノンショット序盤の切り札なのに最後まで使ってるんだよな… 機体の性能が上がれば威力増す技だから 最後まで必殺として通用するの良いよね

229 19/03/03(日)15:32:34 No.573481411

途中でフェードアウトとかじゃなくて最初から女性キャラ一切出てこないからな タマゴとガンマだけで話回せるから

230 19/03/03(日)15:32:42 No.573481438

懐かしくなって色々調べてたらコロコロ漫画の悪役みたいな改造してる人がいてなんかだめだった https://youtu.be/egQkXu_H0Ro

231 19/03/03(日)15:32:44 No.573481451

ホビー漫画のハッキング万能問題

232 19/03/03(日)15:32:56 No.573481489

作者が女の子描かなきゃいられないような人じゃなきゃホビーキャラに女性キャラいらないし 作者はショタコンだった

233 19/03/03(日)15:32:58 No.573481496

大会どころかJBAは常にやらかしまくってるから…

234 19/03/03(日)15:33:01 No.573481510

>コロコロ漫画の大会ってどれもザルな印象 サルゲッチュの4コマが連載してたしな

235 19/03/03(日)15:33:02 No.573481516

スリークロウズは普通のビーダマンで撃つ時に指引っ掛けて回転かける技みて思いついたとか聞いた

236 19/03/03(日)15:33:04 No.573481523

明示はされないけどラフプレイがある程度セーフ!になってそうな一部シーン でもパワータイプ×3突撃はやめてよ!

237 19/03/03(日)15:33:07 No.573481530

俺たちの場合それ以上の何を持っているかが問題だろ?が格好良すぎる

238 19/03/03(日)15:33:08 No.573481531

>真面目に考えると立ってハンマーショットはめっちゃ撃ちにくいよね 普通のビーダマンで立って撃つ時点で結構無茶だと思う 押し出せはするけど狙いつけられねぇ

239 19/03/03(日)15:33:20 No.573481570

>>玩具でギリギリ再現出来そうと思わせるラインのギミックとハッタリの効いたバトル >>そりゃ面白くて夢中になるわ >優勝して本戦に入ったあたりからそのバランスがかなり崩壊気味になってたのがいかんかったのかな… 予選ぐらいのハッタリが一番よかったな ステージは大掛かりじゃないけどボムの押し合いとかブロック崩しとか好きだった

240 19/03/03(日)15:33:21 No.573481576

ガンタマキテル…

241 19/03/03(日)15:33:23 No.573481579

>スリークロウズはほんとよく考えたな 企業サイドじゃなくてマンガ作者考案なのが凄すぎる

242 19/03/03(日)15:33:27 No.573481586

チーム戦だからタマゴ主人公たけど割と倒されてるよね

243 19/03/03(日)15:33:30 No.573481595

>途中でフェードアウトとかじゃなくて最初から女性キャラ一切出てこないからな >タマゴとガンマだけで話回せるから ホビー漫画の女キャラってマジで賑やかし以上の役割ないからね

244 19/03/03(日)15:33:31 No.573481599

>だ…誰…?ってなるわ! 風間美利(かざまよしのり)…ちょっとダサいな 俺は風のビリーと呼んでくれ

245 19/03/03(日)15:33:31 No.573481600

メインにいないだけで結構女キャラ自体はいる方では?

246 19/03/03(日)15:33:41 No.573481647

メインではないけど可愛い女の子キャラ自体は多いのナイスだね

247 19/03/03(日)15:33:46 No.573481664

>タマゴのパワーに耐えるためにガンちゃんが色々頑張ってるのに >企業側はすっとアルティメットフェニックスなんて出しちゃうし… いいですよね プラスチックで壊れるなら全部金属にすればいい理論

248 19/03/03(日)15:33:50 No.573481677

結局連射力ナンバー1だと誰になるんだ

249 19/03/03(日)15:34:36 No.573481823

ダンボール戦機の無料配信してるから見たけど こっちの大会もザルすぎる…

250 19/03/03(日)15:34:40 No.573481838

>結局連射力ナンバー1だと誰になるんだ ビリーのチームメイトのタンクつけてるやつじゃない?

251 19/03/03(日)15:34:45 No.573481855

でもガンマを関西弁で研究肌って書くと途端に…

252 19/03/03(日)15:34:45 No.573481857

>>企業側はすっとアルティメットフェニックスなんて出しちゃうし… >いいですよね >プラスチックで壊れるなら全部金属にすればいい理論 作ってた時やっべー冗談みてーなもんマジで作ってるってたまに超楽しかったんじゃないかと思う

253 19/03/03(日)15:34:46 No.573481860

一時期kindleで格安セールやってたのを後で知って買えなかったのを悔やんでる

254 19/03/03(日)15:34:54 No.573481884

身代金の1億を要求されてそんなにないっていうJBAだけど 明らかに設備が1億では足りないレベル

255 19/03/03(日)15:35:03 No.573481917

>結局連射力ナンバー1だと誰になるんだ 連射だけならノーチラスポセイドンかなぁ

256 19/03/03(日)15:35:31 No.573482012

ビー玉撃ってくるロボットとか明らかにビーダマンより技術レベル高くてダメだった

257 19/03/03(日)15:35:38 No.573482038

>こっちの大会もザルすぎる… どっちにもいえるけどそもそもおもちゃの大会にそんな厳重な警備が普通必要と思われないだけでは?

258 19/03/03(日)15:35:41 No.573482050

>一時期kindleで格安セールやってたのを後で知って買えなかったのを悔やんでる https://www.sukima.me/book/title/densyobato_bakkyurenpatsu/ 月末まで全話無料だ

259 19/03/03(日)15:35:51 No.573482088

実際後半のビーダマンは明らかにヤバいレベルの威力になってたので開発者はノリノリだったと思う 流石に問題になってスパビー終わって以降のやつは威力が極端に抑えられた

260 19/03/03(日)15:36:21 No.573482173

ハッハー!はペットボトルマガジンだからいっぱい撃てる長所があるのに後半は皆リロードせずに連射するから…

261 19/03/03(日)15:36:25 No.573482186

今の時代だとどういうビーダマンが出てくるのかが気になる

262 19/03/03(日)15:36:40 No.573482242

津印の使ってたやつは輪ゴムで強化すると比喩ではなく2メートル先の窓ガラス割れる威力になる

263 19/03/03(日)15:36:43 No.573482255

そして定価でもお求めやすい価格におさめてくれているのでちびちび買ってもいいんだ

264 19/03/03(日)15:36:43 No.573482261

>流石に問題になってスパビー終わって以降のやつは威力が極端に抑えられた 大人になってからネットで調べるとあちこちでガラス割った思い出があって吹く そりゃあ制限される

265 19/03/03(日)15:36:53 No.573482290

>>結局連射力ナンバー1だと誰になるんだ >連射だけならノーチラスポセイドンかなぁ よしのりとガンマの二人でポセイドン三機の連射止めてるからなあ

266 19/03/03(日)15:37:03 No.573482332

リメイクしないかな

267 19/03/03(日)15:37:11 No.573482364

>今の時代だとどういうビーダマンが出てくるのかが気になる ドローンビーダマン!

268 19/03/03(日)15:37:11 No.573482365

>月末まで全話無料だ それでスレが伸びてるのか

269 19/03/03(日)15:37:31 No.573482420

>ハッハー!はペットボトルマガジンだからいっぱい撃てる長所があるのに後半は皆リロードせずに連射するから… 最初はリロードするにも皆頭使ってたのにね

270 19/03/03(日)15:37:31 No.573482423

>どっちにもいえるけどそもそもおもちゃの大会にそんな厳重な警備が普通必要と思われないだけでは? でも流石に大会中に談合もちかけるのはどうかと思いますよダンボール戦機

271 19/03/03(日)15:37:33 No.573482428

>でもガンマを関西弁で研究肌って書くと途端に… 紫髪?

272 19/03/03(日)15:37:39 No.573482453

>懐かしくなって色々調べてたらコロコロ漫画の悪役みたいな改造してる人がいてなんかだめだった 子供時代のホビーに本気出すのいいよね… 「」はミニ四駆走らせずに飛ばしてたけど

273 19/03/03(日)15:37:40 No.573482458

ノーチラスポセイドンは実際のおもちゃでも漫画みたいな連写できたよねたしか バリ取りの概念がない子供が作るとほぼ間違いなくジャムるけど

274 19/03/03(日)15:37:44 No.573482478

でも序盤のキャノンショットでも金属の塊にビー玉で穴開けるレベルだぜ

275 19/03/03(日)15:37:53 No.573482505

マンパワーとマシンパワーのバランスがとても良い

276 19/03/03(日)15:37:59 No.573482528

ダークマターが大会に乱入したことに関して言えば 運営組織のトップが敵側のトップでもあるから半ば仕方ないし

277 19/03/03(日)15:38:23 No.573482631

ビーダマン用AIとビーダマン用アンドロイド両方作ってるからな…

278 19/03/03(日)15:38:24 No.573482636

>大人になってからネットで調べるとあちこちでガラス割った思い出があって吹く >そりゃあ制限される ヨーヨーでガラス割ってビー玉でガラス割ってアタックリング外れてウエイトディスクが吹っ飛んでガラスに直撃してたりした時代だ

279 19/03/03(日)15:38:33 No.573482670

実際子供の握力でも締め撃ちすればビーダマンの手が折れるかビー玉が折れるかくらいは余裕だったから 俺の周りにもDIY精神あふれるやつがパチンコと組み合わせたの作ってた

280 19/03/03(日)15:38:33 No.573482672

なんなんだよ番長…

281 19/03/03(日)15:38:51 No.573482742

>マンパワーとマシンパワーのバランスがとても良い やってることは実質サバゲだからケルベロス受け取る時サラーがハードなキントレしてるのは間違ってないんだよね 身体能力も高くなければやっていけない世界だ

282 19/03/03(日)15:38:53 No.573482747

折角の新商品なのにOSギアがなんぼのもんじゃい!っていうガンマは今見ると無茶苦茶だ

283 19/03/03(日)15:38:54 No.573482749

バトルビーダマンは人と人で撃ち合う競技性だからそりゃ威力抑えないとリアルに怪我しちゃう

284 19/03/03(日)15:38:59 No.573482767

>最初はリロードするにも皆頭使ってたのにね 特訓シーンの50人抜きとかどうやってたんだろうねビリー…

285 19/03/03(日)15:39:36 No.573482888

腕力は段々と不要になっていくけど 狙う技術や作戦を立てる頭の良さは重要なままだからね

286 19/03/03(日)15:39:44 No.573482923

「」の書いたアキラちゃんのエロ絵で俺はシコったよ

287 19/03/03(日)15:39:59 No.573482974

ノーチラスポセイドンカッコいいよね…

288 19/03/03(日)15:40:11 No.573483024

あの世界ビー玉による環境破壊とか問題になってそうだな…

289 19/03/03(日)15:40:13 No.573483031

海人とマリンの無茶も受け止めるが旦那がダメな方向に行こうとすると 海に蹴落として指揮権強奪する関係がとてもいい

290 19/03/03(日)15:40:14 No.573483036

初期のガンマのリロードテクめっちゃ好きだよ

291 19/03/03(日)15:40:23 No.573483065

足元ちょろちょろするターゲットを撃つ競技が主流なのに間違って人に当てたらゴミカス以下の扱いを受けるシビアな世界…

292 19/03/03(日)15:40:24 No.573483067

プレミア付くからとかそういうの抜きにして一つくらい残しておけばよかったなと思う今日この頃

293 19/03/03(日)15:40:30 No.573483081

>ノーチラスポセイドンカッコいいよね… いい…俺のポセイドンはバリだらけで連射はできなかったよ

294 19/03/03(日)15:40:46 No.573483128

>ノーチラスポセイドンは実際のおもちゃでも漫画みたいな連写できたよねたしか >バリ取りの概念がない子供が作るとほぼ間違いなくジャムるけど https://www.youtube.com/watch?v=UuZITrwH55g 連射むっちゃ気持ちよさそうで欲しくなる

295 19/03/03(日)15:40:47 No.573483130

>やってることは実質サバゲだからケルベロス受け取る時サラーがハードなキントレしてるのは間違ってないんだよね というか実機も子供が扱うには固すぎるの多かった マジで握力鍛えないとダメなやつ

296 19/03/03(日)15:40:57 No.573483173

クイックローダーオリジナルかと思ってたけどアレも商品ラインナップだったのね

297 19/03/03(日)15:40:59 No.573483180

光お姉ちゃんはあの威力で弟を撃っちゃダメだよ!

298 19/03/03(日)15:41:02 No.573483198

ビリーとガンマって有名人なの? なんでそんなの同士が隣町にいるのに気付かなかったんだ

299 19/03/03(日)15:41:04 No.573483201

>海に蹴落として指揮権強奪する関係がとてもいい 単に海に落とすんじゃなくてそれも作戦の内だからな この漫画に出てくる小学生すごい

300 19/03/03(日)15:41:07 No.573483213

パワータイプしかいないシャイニングウォーリアーズ そしてその中でパワー担当の光姉さん

301 19/03/03(日)15:41:16 No.573483254

本体が千円前後で強化パーツが500円あたりで値引きもあり 月に数種類しかでないで本当に子供に優しいホビーだった…

302 19/03/03(日)15:41:31 No.573483321

攻略王スペシャルがどれも出来良かった覚えがある

303 19/03/03(日)15:41:39 No.573483350

>光お姉ちゃんはあの威力で弟を撃っちゃダメだよ! 作者の渋でリンゴ握りつぶしてる…

304 19/03/03(日)15:42:16 No.573483489

>作者の渋でリンゴ握りつぶしてる… そりゃビーダマン禁止令出るわ

305 19/03/03(日)15:42:18 No.573483495

>足元ちょろちょろするターゲットを撃つ競技が主流なのに間違って人に当てたらゴミカス以下の扱いを受けるシビアな世界… 飛んでるビーダマ撃ち落とせる技量がデフォだからな

306 19/03/03(日)15:42:31 No.573483544

バーグラーズとバイキング戦が敵味方ともにベストバウト過ぎる

307 19/03/03(日)15:42:36 No.573483563

>海人とマリンの無茶も受け止めるが旦那がダメな方向に行こうとすると >海に蹴落として指揮権強奪する関係がとてもいい 絶望的状況なったときは精神的支柱に戻ってこれるのが良いんだ

308 19/03/03(日)15:42:40 No.573483579

アニメ版伊集院の声がレツゴのカルロと同じでついでにバトビーのカインで みんな似たような破壊行為やってる…

309 19/03/03(日)15:42:45 No.573483599

デパートでラス一のファイティングフェニックス手に入れたの覚えてるわ… 手に触ってみてこいつこれまでのビーダマンと違う!!!ってなった

310 19/03/03(日)15:42:54 No.573483629

再販しないかな…

311 19/03/03(日)15:42:56 No.573483639

>飛んでるビーダマ撃ち落とせる技量がデフォだからな お前らピストル競技出たほうがいいよ…

312 19/03/03(日)15:43:01 No.573483660

ポセイドン片側トリガーだとゴリッ…ゴリッ…って打ち心地だったのは俺の作りが甘かったからか

313 19/03/03(日)15:43:13 No.573483721

>作者の渋でリンゴ握りつぶしてる… アレ作者発だったの…

314 19/03/03(日)15:43:33 No.573483795

ワイのワイルドワイバーン!

315 19/03/03(日)15:43:41 No.573483831

>ポセイドン片側トリガーだとゴリッ…ゴリッ…って打ち心地だったのは俺の作りが甘かったからか 俺のもそうだ 子供向けホビーだけどかなり繊細なつくりになってる

316 19/03/03(日)15:43:52 No.573483878

猫丸でもないとあのビーダマン出番が無いぐらいには皆狙い凄いよね…

317 19/03/03(日)15:43:59 No.573483905

ファイティングフェニックスは実際の玩具もそれまでのボンバーマン型とは明らかに威力が違うからな 漫画の活躍とあわせればあれは売れるわ

318 19/03/03(日)15:44:05 No.573483928

ガンちゃんは連射もできるのにパワーと精密さもあって 並の連射ショットなら一発で複数まとめて撃ち落とせるのがヤバい

319 19/03/03(日)15:44:09 No.573483940

>バーグラーズとバイキング戦が敵味方ともにベストバウト過ぎる バイキング戦は普通に艦隊戦の戦術使ってるもんね 小学生時にはよくわかってなかったけど今見るとすげえってなる

320 19/03/03(日)15:44:10 No.573483943

バトルフェニックスだっけ窓ガラスに向けて撃つと割れるの

321 19/03/03(日)15:44:12 No.573483953

所詮マダラは高原家にて最弱…

322 19/03/03(日)15:44:21 No.573483986

ビー玉撃ち落としはモブですら標準装備なのに猫丸は持ってないという

323 19/03/03(日)15:44:34 No.573484032

フェニックス系は改造すると空中ある程度まっすぐ飛んで原作再現できるからね 危ない

324 19/03/03(日)15:44:45 No.573484074

握力もそうだが女の子の手でりんごを丸々ホールド出来るのはすごい

325 19/03/03(日)15:45:03 No.573484138

ファイティングフェニックス!? ファイティングフェニックス!? ファイティングフェニックス!?

326 19/03/03(日)15:45:24 No.573484220

ファイティングフェニックス元年まで後一ヶ月

327 19/03/03(日)15:45:41 No.573484276

>所詮マダラは高原家にて最弱… 命さんぶっちゃけそんな強そうに見えなかったぜ

328 19/03/03(日)15:46:11 No.573484373

スコープ有ればビー玉撃ち落とせるねこ丸の動体視力やばすぎだよ

329 19/03/03(日)15:46:13 No.573484383

>足元ちょろちょろするターゲットを撃つ競技が主流なのに間違って人に当てたらゴミカス以下の扱いを受けるシビアな世界… まぁだからあぶれ者たちの更生組織必要だったわけだしな…

330 19/03/03(日)15:46:23 No.573484410

スパビー的には反則だけど バトビーのプラスチック製のスピード弾をスパビーの機体の威力で発射すると空中もけっこう真っ直ぐ飛ぶぞ

331 19/03/03(日)15:46:48 No.573484499

>初期のガンマのリロードテクめっちゃ好きだよ 空中クイックローダーはちょっとかっこ良すぎる

↑Top