虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/03/03(日)14:26:07 小説を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/03(日)14:26:07 No.573467324

小説を書き始めたが第一話ですら完成する気がしない… 書いては消して修正しての繰り返しだ

1 19/03/03(日)14:29:47 No.573468075

長くても一万字前後で終わる短編から始めるのもアリ あとは前後すっ飛ばして書きたいシーンだけ書き出してみるとか キャラの会話だけとか設定だけとか

2 19/03/03(日)14:31:46 No.573468495

何作か跨がないとダメなぐらい設定だけでかくなっていってアウトプット出来無い俺はゴミだよ

3 19/03/03(日)14:32:48 No.573468715

>長くても一万字前後で終わる短編から始めるのもアリ >あとは前後すっ飛ばして書きたいシーンだけ書き出してみるとか >キャラの会話だけとか設定だけとか それやってみたけど完成まで漕ぎ着けられない… 間を埋めるためにこうしたら話が繋がらない…じゃあ思い切って変えたら今度は別の所に齟齬が出る… 全然終わりが見えない…

4 19/03/03(日)14:34:46 No.573469102

とりあえず最後まで書いてから修正すりゃいいんじゃない

5 19/03/03(日)14:40:30 No.573470256

ははーん超大作書こうとしてるな?

6 19/03/03(日)14:41:34 No.573470458

>何作か跨がないとダメなぐらい設定だけでかくなっていってアウトプット出来無い俺はゴミだよ シリーズものにして何作かに分ければいいんじゃない? 設定考えるだけで満足しちゃうってことならわざわざ小説にしなくても設定集作ればいい気がするし

7 19/03/03(日)14:41:50 No.573470511

起承転結でだいたいの流れを分けるといいぞ 分けて肉付けしていって固まってきたしそろそろ書くかな…ってなって久しい

8 19/03/03(日)14:44:48 No.573471104

横書きならやっぱり適度に空行入れた方がいいのかな

9 19/03/03(日)14:46:21 No.573471432

短編に間を埋める必要があるような複数エピソードはとらんのでは?

10 19/03/03(日)14:47:05 No.573471581

いきなり完成品を投稿する必要もないのでは 【前回までのあらすじ】から始まって戦いはこれからだで終わってもいいと思う そういうのを細切れに何作か出せばそれだけで割と成立しそうだし 気が済まないなら間や前後を埋めていけばいい

11 19/03/03(日)14:49:13 No.573472007

>横書きならやっぱり適度に空行入れた方がいいのかな 最低限は地と会話の間は欲しい

12 19/03/03(日)14:49:30 No.573472082

プロットってご存知?

13 19/03/03(日)14:49:33 No.573472089

>横書きならやっぱり適度に空行入れた方がいいのかな うn 台詞前後にないとかなり読みにくい

14 19/03/03(日)14:50:09 No.573472217

嫌なわけじゃないけどなんか書く気分じゃない

15 19/03/03(日)14:53:40 No.573473048

導入は設定を入れすぎず固有名詞も二つくらいにしてね

16 19/03/03(日)14:57:29 No.573473902

でもカクヨムとかで縦書き前提にするなら行間空けると逆に読みづらいんだよな 同時に掲載するならちょっと変えた方がいい

17 19/03/03(日)15:00:55 No.573474637

字下げなしでみっちり詰めてるのは無理

18 19/03/03(日)15:01:44 No.573474809

初めて書いた時に設定を先に完全に考えてからストーリーを作るってやったけど窮屈すぎてこれはダメだな...ってなった 自分の中で設定の冗長性というか柔軟な部分がないとやりにくい

19 19/03/03(日)15:03:09 No.573475083

縦書きと同じ感覚で横書きしたらすっごく読みづらいくなっちゃって慌てて改行いれたりするよね

20 19/03/03(日)15:03:59 No.573475258

ちゃんと作るべきは人物だよね モブでも細かく設定フォルダにメモしておかないと何度もどんなやつだっけと読み返すことになる

21 19/03/03(日)15:04:33 No.573475390

「」大変だ男の友人たちの設定ばっかり増えてヒロイン属性がものすごくおざなりになる

22 19/03/03(日)15:05:58 No.573475662

>「」大変だ男の友人たちの設定ばっかり増えてヒロイン属性がものすごくおざなりになる 金髪巨乳!

23 19/03/03(日)15:06:38 No.573475807

ロリ!

24 19/03/03(日)15:06:42 No.573475824

無口マイペース!

25 19/03/03(日)15:06:55 No.573475874

獣人!

26 19/03/03(日)15:07:07 No.573475915

アナル狂い!

27 19/03/03(日)15:07:22 No.573475975

ニューハーフ!

28 19/03/03(日)15:07:24 No.573475985

躁鬱!

29 19/03/03(日)15:07:25 No.573475986

主人公大好き!

30 19/03/03(日)15:07:25 No.573475987

男の友人に惚れる!

31 19/03/03(日)15:07:27 No.573475992

黒髪ロング巨乳眼鏡!

32 19/03/03(日)15:07:29 No.573476002

女装!

33 19/03/03(日)15:07:49 No.573476071

ほら見ろ「」だこうなっちまうんだぞ

34 19/03/03(日)15:08:25 No.573476180

としあきに聞くんだな!

35 19/03/03(日)15:09:00 No.573476300

>としあきに聞くんだな! としあきって男も女もみんなちくちんにするんでしょ 怖いわ

36 19/03/03(日)15:09:17 No.573476359

外見:金髪巨乳ロリ獣人黒髪ロング巨乳眼鏡 性別:ニューハーフ女装 性格:無口マイペース、躁鬱 性癖:アナル狂い、主人公大好き、男の友人に惚れる

37 19/03/03(日)15:09:46 No.573476472

だめじゃねーか!

38 19/03/03(日)15:10:00 No.573476532

過積載すぎる…

39 19/03/03(日)15:10:19 No.573476583

去年は賞に長編応募できたんだ 今年は締め切りまで残り一月ないのにまだ完成してない…

40 19/03/03(日)15:10:58 No.573476708

基本は主人公が大好きさえ外さなければ大丈夫だ

41 19/03/03(日)15:11:09 No.573476742

髪の色も二つある始末だ 躁のときと鬱のときで色が違う

42 19/03/03(日)15:11:11 No.573476750

髪色どうなってるんだ

43 19/03/03(日)15:12:02 No.573476933

でもこういう視覚化できない文字で想像するしかないキャラみたいなの好きだよ

44 19/03/03(日)15:12:12 No.573476967

名前と口調と一人称も欲しいところ

45 19/03/03(日)15:12:17 No.573476989

メッシュでなんとか

46 19/03/03(日)15:12:18 No.573476992

>初めて書いた時に設定を先に完全に考えてからストーリーを作るってやったけど窮屈すぎてこれはダメだな...ってなった >自分の中で設定の冗長性というか柔軟な部分がないとやりにくい 設定は使う場面と一緒に考えていくと窮屈にならないと思う こういう展開したいけどどう言う設定が必要かな?から始めると 後々設定足しても使う場面が基点となるから話を広げるのに邪魔な要素は入らなくなる

47 19/03/03(日)15:12:40 No.573477086

ツートンヘアかな・・・

48 19/03/03(日)15:13:19 No.573477245

全部自分の中で弄れる世界だと収集がつかなくなるからな

49 19/03/03(日)15:13:30 No.573477298

>名前と口調と一人称も欲しいところ 名前 渡辺 口調 ですの 一人称 鈴木

50 19/03/03(日)15:13:32 No.573477303

キャラメモとか作って追加した時にタイミングと簡単な説明付けるとブレづらい こんなんだっけな…って不安になる度見返して進まない

51 19/03/03(日)15:13:42 No.573477346

いいかい「」や 設定をストーリーやキャラより優先しちゃならんよ どんなにご立派な設定でもストーリーと関係なきゃ意味がないし 魅力的なキャラがいなければ誰も読み込んでくれないんだ そういう抜け殻を世間じゃ黒歴史ノートって言うんだ

52 19/03/03(日)15:14:40 No.573477561

伏線っぽいの散りばめて設定は後からこじつけの少年漫画スタイル好き

53 19/03/03(日)15:15:17 No.573477698

キャラ設定はどう絡むか楽しみで色々思いつく 世界観合わない奴はストック行き デッキにこいつ入れたらあれも出来て面白いんじゃね?みたいな感覚かもしれない

54 19/03/03(日)15:16:02 No.573477857

重要な設定いくつかおさえておいて 後は話の展開で明らかに…とかでも良いと思う というかストーリーやキャラの魅力を引き出す添え物じゃないの設定って

55 19/03/03(日)15:16:16 No.573477913

作者が何を優先したいかだと思う それがストーリーでもキャラでも設定でもいい 設定作るのが一番好きなら設定集だけ作って満足したっていいんだ 満足できなきゃ他を埋めていけばいい

56 19/03/03(日)15:16:17 No.573477915

書きたいシーンありきでそこにストーリーラインを肉付けして……できた! キャラの掘り下げが薄いって言われた!

57 19/03/03(日)15:16:38 No.573478001

描きたいシーンのために必要なのが設定だ それ以外は全部てきとーでいいんだよ

58 19/03/03(日)15:16:46 No.573478026

書いてるうちにキャラブレしていってもう多重人格っぽいキャラでいいやとなって躁鬱激しい子ばかりになっていく

59 19/03/03(日)15:17:47 No.573478246

ここってさらさらしてもいいの?

60 19/03/03(日)15:18:17 No.573478340

どんどんこい

61 19/03/03(日)15:18:20 No.573478348

よかよ

62 19/03/03(日)15:18:26 No.573478373

練習なら二次創作が一番だぜー!

63 19/03/03(日)15:18:53 No.573478475

でも消えかけだし見てほしいなら今はおすすめできない

64 19/03/03(日)15:19:18 No.573478572

また立てればいい

65 19/03/03(日)15:19:37 No.573478630

キャラを動かしてる内に勝手に設定ができていって頭の中で完成してしまって辛い... この凝固まってしまう感が物語書く時に凄い邪魔だ

66 19/03/03(日)15:19:38 No.573478632

別に何度でもさらさらしていいんだ

67 19/03/03(日)15:20:54 No.573478911

もしかしてここで怪文書とか書いてる人の中にも小説家志望な人がいるのかな

68 19/03/03(日)15:22:04 No.573479166

3時から!

69 19/03/03(日)15:22:12 No.573479200

設定というか規則性はあると読者が予想する楽しみがある 設定フラフラの何でもありでもキャラや雰囲気の魅力に酔いしれる楽しみがある

70 19/03/03(日)15:22:17 No.573479220

15時から!

71 19/03/03(日)15:22:28 No.573479261

>3時から! 5時!

72 19/03/03(日)15:22:32 No.573479277

>キャラを動かしてる内に勝手に設定ができていって頭の中で完成してしまって辛い... >この凝固まってしまう感が物語書く時に凄い邪魔だ それは完成したと思い込むのが間違い 頭の中で固まった設定は頭の中にある限り簡単に変動する だから下手に明文化せずされど忘れぬように何度も同じ設定を想起して反芻し続ければいい

73 19/03/03(日)15:22:47 No.573479338

ヒロインさらさら祭り!

↑Top