19/03/03(日)13:19:14 スネ吉... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/03(日)13:19:14 No.573452998
スネ吉兄さんはすごい人だよ
1 19/03/03(日)13:20:35 No.573453300
やり過ぎ感と悲壮感と何だっけ
2 19/03/03(日)13:22:33 No.573453754
小学生にそこまで言わんでも
3 19/03/03(日)13:23:17 No.573453905
金を持った趣味人は凄いな…
4 19/03/03(日)13:24:10 No.573454097
アニメ初めて見た
5 19/03/03(日)13:24:12 No.573454116
絵が上手すぎる…
6 19/03/03(日)13:24:32 No.573454189
>やり過ぎ感と悲壮感と何だっけ 狂気感
7 19/03/03(日)13:26:14 No.573454573
>小学生にそこまで言わんでも でも割と教え方は割と優しいんだよね 声のトーンも怒ってる感じはしないし
8 19/03/03(日)13:26:14 No.573454575
ダイヤモンド出すト
9 19/03/03(日)13:26:53 No.573454716
自分の肛門さ
10 19/03/03(日)13:27:18 No.573454796
あの背景即興の手描きだったのか…
11 19/03/03(日)13:27:25 No.573454825
整列!バッドカンパニー全隊突撃!
12 19/03/03(日)13:27:27 No.573454833
>小学生にそこまで言わんでも むしろ英才教育だろこれ
13 19/03/03(日)13:27:33 No.573454852
入れて当然 入って当然
14 19/03/03(日)13:28:23 No.573455018
優秀すぎる…
15 19/03/03(日)13:28:27 No.573455036
オリジナルはタンバリンじゃなかった
16 19/03/03(日)13:28:35 No.573455058
>スネ吉兄さんはすごい人だよ 自分がおっきくなったら(兄ちゃんクソオタだったな…)っていつか思うだろう
17 19/03/03(日)13:29:57 No.573455310
実際にお手本を見せてあげて一緒に楽しむ姿勢は素晴らしいと思う
18 19/03/03(日)13:30:34 No.573455448
ペンキ塗りたてのおもちゃもいい物だよね… って言ったら殺し合いになりそう
19 19/03/03(日)13:31:17 No.573455604
がっつりダメ出しされて不貞腐れず話を聞くスネ夫もなかなかいい素質を持ってると思う
20 19/03/03(日)13:31:54 No.573455735
スネ吉兄さんは会社勤めしなくても遊びながら食ってける人だと思う
21 19/03/03(日)13:32:05 No.573455783
氷を…
22 19/03/03(日)13:32:44 No.573455927
さらっとウェザリングなんて単語が出てくる小五も嫌だよ…
23 19/03/03(日)13:34:37 No.573456336
手を入れる前でも小学生には上等過ぎるな…
24 19/03/03(日)13:35:12 No.573456455
←タンバリン
25 19/03/03(日)13:35:25 No.573456509
撮り方も真っ当なことを言っててビビる
26 19/03/03(日)13:35:34 No.573456542
これ原作にある話なの?
27 19/03/03(日)13:36:03 No.573456654
Fの趣味そのもの
28 19/03/03(日)13:36:14 No.573456692
適度な厳しさとお手本を見せながら丁寧に教えてくれる優しさ
29 19/03/03(日)13:37:20 No.573456919
建設巨人イエオンとか時々こういう先生の趣味が表に出るのすき
30 19/03/03(日)13:37:28 No.573456947
変な思考入ってなくて真っ当なことしか言ってない
31 19/03/03(日)13:37:32 No.573456958
書き込みをした人によって削除されました
32 19/03/03(日)13:38:03 No.573457070
小学生がこれを「できた!どうだすごいだろ」って自慢してたら友達に嫌わられるよね… 大人は喜ぶだろうけど…
33 19/03/03(日)13:38:20 No.573457129
すげえな兄貴
34 19/03/03(日)13:38:39 No.573457196
悪いところを厳しく指摘し良くするにはどうすればいいか実際にやって見せる 教師としては完璧
35 19/03/03(日)13:38:45 No.573457219
>これ原作にある話なの? あるよ単行本に載ってた
36 19/03/03(日)13:38:48 No.573457228
どうせなら嫌わられるも直してほしかった
37 19/03/03(日)13:39:10 No.573457312
確かに厳しく見えるが小学生に何を教えても厳しくなるようなもんだし丁寧に説明してるから優しいよ
38 19/03/03(日)13:39:43 No.573457423
↑ タンバリン
39 19/03/03(日)13:40:07 No.573457522
ちゃんと分かりやすいお手本を示してるので優秀な先生だ
40 19/03/03(日)13:40:42 No.573457638
趣味で食っていけそう
41 19/03/03(日)13:40:56 No.573457676
感情に任せた理不尽な厳しさじゃないからな…
42 19/03/03(日)13:42:16 No.573457956
>感情に任せた理不尽な厳しさじゃないからな… 一回教えただろ?なんでわからないのかね って言ってるだけだからな…
43 19/03/03(日)13:42:26 No.573457992
原作の頃はともかくアニメスタッフもよくこの辺に付いてけたな …と思ったけどモロに百式にした前科あるしむしろバッチコイなのが多かったのか
44 19/03/03(日)13:43:22 No.573458190
さらりと完成急いでウェザリング省いたとか言えるスネオも大概である
45 19/03/03(日)13:43:39 No.573458255
ガチすぎる…
46 19/03/03(日)13:43:43 No.573458273
アニメでもちゃんと見違えるようになったのわかりやすくてすごいよね 実践できてる
47 19/03/03(日)13:44:24 No.573458409
ドラえもんが実物でやればいいのに…とかそんな事言ってた気がする 見も蓋もない
48 19/03/03(日)13:44:53 No.573458517
凄い分かりやすい解説だ
49 19/03/03(日)13:45:06 No.573458565
デジカメってその場で内容確認できて便利だよな
50 19/03/03(日)13:45:07 No.573458570
いいカメラと照明も必要だしジオラマって滅茶苦茶金と場所が必要な趣味だよなあ
51 19/03/03(日)13:45:09 No.573458584
>これ原作にある話なの? 「」が大当たりしたコラなのに
52 19/03/03(日)13:45:33 No.573458675
>ドラえもんが実物でやればいいのに…とかそんな事言ってた気がする >見も蓋もない ドラちゃん似たような鉄道模型のジオラマの話なら発砲スチロールやシリコン作ってせっせとジオラマ作ったりするから割とブレるよね
53 19/03/03(日)13:45:42 No.573458699
小学生に教える内容なのかこれ…
54 19/03/03(日)13:46:34 No.573458871
ラジコンで真珠湾攻撃再現した時も スネ吉兄さん狂ってたよね
55 19/03/03(日)13:46:52 No.573458931
興味津々な子供って案外吸収してくれるもんよ
56 19/03/03(日)13:47:46 No.573459110
変な事教えちゃダメよ
57 19/03/03(日)13:48:00 No.573459156
ミチミチ ブチップツ プピピピ 裂けた。
58 19/03/03(日)13:48:49 No.573459324
砂の表現はなるほどなって思ったよ
59 19/03/03(日)13:50:49 No.573459757
スネ夫もスネ夫でやる気と向上心はあるからちゃんと教えてくれるんだろうな いい師弟関係だ
60 19/03/03(日)13:50:53 No.573459764
>ラジコンで真珠湾攻撃再現した時も >スネ吉兄さん狂ってたよね 大和沈めた時の米軍じゃなかったっけか どっちにしろ人の乗ってる船を魚雷で沈めたら法に触れるんじゃないかと心配になったが
61 19/03/03(日)13:51:12 No.573459848
皮風船が割れた
62 19/03/03(日)13:51:52 No.573459974
>小学生に教える内容なのかこれ… むしろ小学生のうちから教え込ませたほうがいい
63 19/03/03(日)13:52:09 No.573460048
いつかラジコン三つぐらい同時に動かしてなかったっけこの人
64 19/03/03(日)13:52:17 No.573460074
カメラ周りの解説もガチだったんだな
65 19/03/03(日)13:52:29 No.573460121
四機の零戦を一つのコントローラーで別々に飛ばして魚雷を投下していた 恐るべき操縦技術だ
66 19/03/03(日)13:52:40 No.573460157
不二子F先生の趣味丸出し過ぎる回
67 19/03/03(日)13:52:59 No.573460220
スネ吉兄さんマジスペック高いよね 外見以外は出木杉に勝てるかもしれん
68 19/03/03(日)13:53:01 No.573460229
チャンネル別に設定して同時操作とかよくできるな
69 19/03/03(日)13:53:42 No.573460380
ジオラマは背後に無限の広がりを感じさせねば落第だ!!
70 19/03/03(日)13:53:57 No.573460446
このくだり好きで原作で何度も読んだな
71 19/03/03(日)13:54:18 No.573460530
この時代のカメラとかモノが高級品なだけでなく フィルム撮影だから現像にも金かかる趣味だからな…
72 19/03/03(日)13:54:23 No.573460549
ここの話アニメであったのか…
73 19/03/03(日)13:54:32 No.573460584
これこそ昔のオタクと呼ばれた人達って感じだ
74 19/03/03(日)13:56:04 No.573460927
その場で砂を振るい直してビルの窓は修正してウェザリングして… でしっかり出来が向上するのテクニシャンすぎる…
75 19/03/03(日)13:56:17 No.573460969
スネ吉兄さんロボットは別に汚しなくてもいいよ
76 19/03/03(日)13:56:18 No.573460981
>これこそ昔のオタクと呼ばれた人達って感じだ 今だとだいぶ変わってアニメと漫画を嗜む人って感じだもんなぁ
77 19/03/03(日)13:56:24 No.573460998
出木杉も結構マニアックだった気がする
78 19/03/03(日)13:56:55 No.573461099
http://hen-dora.com/sunekichi/ ドラえもんの存在を普通に受け入れてるのはちょっと面白い
79 19/03/03(日)13:57:25 No.573461217
現代なら「AIで組んだ簡易自動操縦で同時操作を」とかVRゴーグルしながら言ってそう
80 19/03/03(日)13:57:32 No.573461240
>出木杉も結構マニアックだった気がする 宇宙小戦争の時に動画撮影に関しては口出ししてたな
81 19/03/03(日)13:59:54 No.573461728
尻穴スレは「」達に無限のフロンティアを感じさせなければ落第だ
82 19/03/03(日)14:00:31 No.573461873
やっぱ藤子・F・不二雄先生がすごいオタクなんだね
83 19/03/03(日)14:01:56 No.573462152
金持ちで暇がありまってて友達がいない手先の器用なオタクが行き着くとこまで行った人
84 19/03/03(日)14:02:38 No.573462296
ミクロス作ってポンとスネ夫にプレゼントするスネ吉兄さんはすごい人だよ
85 19/03/03(日)14:03:03 No.573462388
こんな人になりたかった
86 19/03/03(日)14:03:21 No.573462449
ミクロスは21.5世紀くらいの技術力あると思う
87 19/03/03(日)14:04:07 No.573462621
先生なんでこんなに細かく描けたんだろう… やっぱ知識人なんだろうな…
88 19/03/03(日)14:04:08 No.573462623
趣味人だなぁ
89 19/03/03(日)14:04:09 No.573462627
なんか作れるってだけでオタクとしての存在級位が高い
90 19/03/03(日)14:04:22 No.573462673
ミクロスやボトルシップに結構スネ夫のこと可愛がってるな
91 19/03/03(日)14:04:24 No.573462685
>先生なんでこんなに細かく描けたんだろう… F先生の趣味だから
92 19/03/03(日)14:04:37 No.573462735
ここまできたら軽々しくクソオタなんて呼べないよ…
93 19/03/03(日)14:05:04 No.573462830
藤子F短編集とかでもジオラマやラジコンの話はよく出てくるから完全に趣味
94 19/03/03(日)14:05:08 No.573462852
いいやつはみんな死んで俺みたいなのだけが生き残っちまった
95 19/03/03(日)14:05:49 No.573462984
F先生の描きたくて描きたくてしょうがない感じがコマやセリフの端々から漏れ出ている ラジコン大和の回もそう
96 19/03/03(日)14:06:19 No.573463085
アウトドア趣味もあるから根暗オタではない
97 19/03/03(日)14:06:45 No.573463166
>金持ちで暇がありまってて友達がいない手先の器用なオタクが行き着くとこまで行った人 うんう… >友達がいない うn…
98 19/03/03(日)14:07:04 No.573463226
>ここまできたら軽々しくクソオタなんて呼べないよ… マニアと言った方が今だとしっくりくるかな オタクの定義は大きく変わったし
99 19/03/03(日)14:07:06 No.573463232
当時のコロコロコミックの内容を煮詰めるとこんな感じなのかな
100 19/03/03(日)14:09:12 No.573463657
愛車もカウンタックだしなスネ吉兄さん
101 19/03/03(日)14:09:49 No.573463800
ロボットの汚しはスレ画の通り戦場のジオラマだからそりゃ言われる
102 19/03/03(日)14:09:57 No.573463830
ドラえもんが大和に乗って戦争仕掛けてきたってスネ夫がスネ吉兄さんに泣きついたら そりゃ面白い!って大喜びするのは若干サイコ
103 19/03/03(日)14:10:07 No.573463861
裂けた
104 19/03/03(日)14:10:15 No.573463894
従兄弟の友達を連れてピクニックいったりボートに乗せてくれたりかなりいい人なのでは?
105 19/03/03(日)14:10:21 No.573463921
>当時のコロコロコミックの内容を煮詰めるとこんな感じなのかな コロコロは模型方面はかなり弱い
106 19/03/03(日)14:10:26 No.573463940
>情けない、これでもジオラマかね!? とか >ジオラマは背後に無限の広がりを感じさせねば落第だとあれほど言っただろう!? というセリフがすごいいい意味でオタクっぽい
107 19/03/03(日)14:10:43 No.573464003
ブチィ
108 19/03/03(日)14:11:03 No.573464059
大惨事だよコレ!
109 19/03/03(日)14:11:22 No.573464133
>ドラえもんが大和に乗って戦争仕掛けてきたってスネ夫がスネ吉兄さんに泣きついたら >そりゃ面白い!って大喜びするのは若干サイコ ドラえもん?あああのふしぎな力を持つまたロボット…って理解が早いのが作中の登場人物としては異質
110 19/03/03(日)14:12:40 No.573464418
SFにも精通してそうだしそりゃ受け入れるだろ
111 19/03/03(日)14:13:50 No.573464691
電話受けた自室のF先生の夢の部屋感すごいよね
112 19/03/03(日)14:14:14 No.573464775
背景の絵からパースつけてくのはアニメーターの仕事と似たようなもんだな