ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/03(日)11:42:34 No.573433540
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/03/03(日)11:44:18 No.573433874
平成初期みたいな出来
2 19/03/03(日)11:49:15 No.573434793
出来悪いなぁ
3 19/03/03(日)11:50:27 No.573435068
アニメ放送当時にしてもひどくね
4 19/03/03(日)11:51:40 No.573435292
こういうシュールな出来もぱにぽにだっしゅ!って感じがする
5 19/03/03(日)11:51:40 No.573435294
放映当時に出たベッキーのフィギュアは普通だったけどこっちはひどい
6 19/03/03(日)11:52:14 No.573435399
現物以前の商品紹介の写真でこれはひどいな
7 19/03/03(日)11:54:23 No.573435841
400円だしこんなもん…うーn…
8 19/03/03(日)11:55:12 No.573435995
マホ子の泥人形ぶりがひでえ
9 19/03/03(日)11:55:34 No.573436058
こういうのはあとから復刻とかされないからむしろ貴重
10 19/03/03(日)11:56:44 No.573436275
一番ひどいのはくるみだと思う 消去法でくるみにするしかないくらい何一つ似てない
11 19/03/03(日)11:57:43 No.573436455
>こういうのはあとから復刻とかされないからむしろ貴重 手元に残しておきたい出来でもないから貴重でもいらん…
12 19/03/03(日)11:58:43 No.573436649
>一番ひどいのはくるみだと思う >消去法でくるみにするしかないくらい何一つ似てない 影が薄い地味子というネタを拾った結果だと信じよう
13 19/03/03(日)11:59:10 No.573436738
だれも欲しがらないプライズをあとから揃えようとすると地獄を見るぞ でもみんなが持ってるものを持つよりコレクションの意義はある
14 19/03/03(日)11:59:54 No.573436877
可塑剤でドロドロになってそう
15 19/03/03(日)12:00:37 No.573437043
>可塑剤でドロドロになってそう この年代のだとコナミ製のが特に酷くて洗ってもどうにもならない…
16 19/03/03(日)12:02:03 No.573437319
フェギュアの進化っぷりが凄すぎて不老不死になりたい
17 19/03/03(日)12:02:16 No.573437355
4000円になります su2923533.jpg
18 19/03/03(日)12:03:54 No.573437660
過渡期は今のプライズくらいの出来で数千円だったもんな… いやガレキと比べりゃ無茶苦茶安くてびっくりしたんだけどさ
19 19/03/03(日)12:04:50 No.573437820
>su2923533.jpg イッペンシンデミル
20 19/03/03(日)12:06:38 No.573438168
原型は出来マシだったのかな
21 19/03/03(日)12:06:46 No.573438199
メカ娘が第一弾は今でもほぼ被害ないのに 二弾三弾は数年でグッチャグチャになったので安い材料に変えたんだなってわかる
22 19/03/03(日)12:07:41 No.573438385
これが2005年くらいだったはずだけど09年近くになると異様に底上げされてクオリティ上がるんだよなフィギュア業界 その数年間に何があったんだろう
23 19/03/03(日)12:08:30 No.573438526
過渡期だったからなあ… ノウハウが蓄積された結果というか
24 19/03/03(日)12:09:42 No.573438752
柱となったというか土台となったというか あるいは蓮の沼の泥になったとでも言いましょうか
25 19/03/03(日)12:09:50 No.573438782
まず3DCADが普及するのが1段目 その後3DプリンタでCADまんまが出力できるようになるのが2段目
26 19/03/03(日)12:11:00 No.573439000
ってもアルターのトレフィグとか今見ても頭おかしい出来だし ねんぷちなんかもその頃始まってるし単に出来の悪いメーカーが淘汰されただけだと思う 特にトレフィグ関係は人件費上がりすぎて無名メーカーが参入できるような市場じゃなくなったし
27 19/03/03(日)12:12:26 No.573439278
>まず3DCADが普及するのが1段目 >その後3DプリンタでCADまんまが出力できるようになるのが2段目 2010年頃にそんな質の良い出力機まだ出てないよ!
28 19/03/03(日)12:12:48 No.573439352
su2923543.jpg おおよそ2009年ごろのフィギュア 市場価格7000円くらい
29 19/03/03(日)12:15:25 No.573439871
ここまでゆるい出来だと逆に味があるような気がしてくる
30 19/03/03(日)12:16:28 No.573440113
この時代のヒドいフィギュアと言えばタキかな…いつの間にか死んでた
31 19/03/03(日)12:18:12 No.573440459
この頃300円くらいのガチャが小さいけど結構出来が良かった記憶がある
32 19/03/03(日)12:18:47 No.573440552
作者が監修してこれだったのでサイトで作者が謝罪した泥人形
33 19/03/03(日)12:20:05 No.573440788
確かシクレがメソウサで3種類か4種類あったやつ
34 19/03/03(日)12:20:16 No.573440819
ちまこれあずまんがとか今考えると時代の割に出来良かったんだな…
35 19/03/03(日)12:20:48 No.573440912
>この時代のヒドいフィギュアと言えばタキかな…いつの間にか死んでた タキはドラゴンボールとかは普通の出来だった 美少女ものはキャストオフにだけこだわって他が疎かになってたのがな
36 19/03/03(日)12:21:03 No.573440955
06年あたりから可動フィギュアの群雄割拠時代だし クイブレのキャストオフフィギュアもその頃だしそんなに急激に出来よくなったわけじゃないよ
37 19/03/03(日)12:21:14 No.573441000
>ちまこれあずまんがとか今考えると時代の割に出来良かったんだな… HGあずまんがは何が有ったのかは知らんが時代を変えた逸品だと思う
38 19/03/03(日)12:23:49 No.573441481
リカヴィネ!
39 19/03/03(日)12:23:52 No.573441489
ガチャフィギュアの時代変えたって言うならYujinの東鳩じゃないかな スカートの中埋まってるのが当たり前だったのが別パーツでパンツ見えるっていう
40 19/03/03(日)12:24:51 No.573441673
>ガチャフィギュアの時代変えたって言うならYujinの東鳩じゃないかな あれはすごかったなあ…
41 19/03/03(日)12:24:52 No.573441677
>クイブレのキャストオフフィギュアもその頃だしそんなに急激に出来よくなったわけじゃないよ アイリもアレインもいいものだった
42 19/03/03(日)12:25:05 No.573441715
フィギュアすげー!って初めて感じたのは デドアラのカスミかな あの例のポーズのやつ
43 19/03/03(日)12:25:27 No.573441796
100円のガチャポンかとおもった
44 19/03/03(日)12:25:40 No.573441845
乳神様か
45 19/03/03(日)12:25:46 No.573441864
>タキはドラゴンボールとかは普通の出来だった >美少女ものはキャストオフにだけこだわって他が疎かになってたのがな つまり美少女もドラゴンボールのノウハウで作らせていれば
46 19/03/03(日)12:26:09 No.573441939
あずまんがのガチャポンのやつは前髪を浮かせて眉毛と分離させたのを見てすごいのが出たと思った記憶がある
47 19/03/03(日)12:26:38 No.573442030
MAX霞は衝撃的だったねあとハルヒ
48 19/03/03(日)12:27:00 No.573442103
クオリティ自体はもう10年代前半辺りでだいたい熟成しきったイメージがある 値段は上がり続けてるけど
49 19/03/03(日)12:27:36 No.573442233
そもそもPVCで美少女を作ること自体一つの革命だったよね その前はポリストーンが多かったし
50 19/03/03(日)12:28:53 No.573442468
激奏長門は今も飾ってるけど10年前のフィギュアになるのか…
51 19/03/03(日)12:30:05 No.573442689
02年の白詰草話のガチャとか今でも飾ってるよ あれ200円だったっつうんだから頭おかしいわ
52 19/03/03(日)12:31:46 No.573443008
>MAX霞は衝撃的だったねあとハルヒ あれが2004年か…
53 19/03/03(日)12:31:59 No.573443050
スーパードールリカちゃんの食玩フィギュアが酷い出来だったのに神風怪盗ジャンヌの食玩フィギュアは凄まじく良い出来だった思い出
54 19/03/03(日)12:34:09 No.573443461
アホほど売れて再販しまくったねんどろ初音ミクがちょうど11年前に発売
55 19/03/03(日)12:36:22 No.573443908
リカヴィネってこれくらいの時期だったっけ
56 19/03/03(日)12:36:28 No.573443931
10年くらい前のアルターのChu×Chuアイドるの奴はキャラ全然知らなかったけどすごい出来だと思った
57 19/03/03(日)12:36:32 No.573443947
>HGあずまんがは何が有ったのかは知らんが時代を変えた逸品だと思う あずまんがは数が出るの確定だったからお金がっつりかけられたんだと思う
58 19/03/03(日)12:38:08 No.573444274
ぱにぽのトレフィグももっとマトモな奴は出てたし スレ画は当時でもマジで酷かった
59 19/03/03(日)12:38:48 No.573444398
su2923578.jpg
60 19/03/03(日)12:41:04 No.573444878
高額フィギュアは2,3000個売れれば大ヒットって時代で オタクでもガチャとかばかりでよほどのマニアしか買わなかった それ崩したのが乳神様
61 19/03/03(日)12:41:40 No.573445022
今のゲーセンプライズって本当にすごいよね…