虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/03/03(日)10:24:17 使おう... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/03(日)10:24:17 No.573419917

使おうぜ!無料の範囲で!

1 19/03/03(日)10:26:32 No.573420274

使おうぜというか気づいてないだけでもう使いまくってると思うよ

2 19/03/03(日)10:27:49 No.573420480

グーグル様もアマゾン様もなんでこんなに無料で使わせてくれるの?

3 19/03/03(日)10:31:29 No.573421068

amazon wa shoi

4 19/03/03(日)10:34:56 No.573421616

>グーグル様もアマゾン様もなんでこんなに無料で使わせてくれるの? これの無料の範囲はとてもしょぼいしガチで使おうとするといっぱいお金かかるよ

5 19/03/03(日)10:35:21 No.573421690

なにこれ 個人で使うもの?

6 19/03/03(日)10:39:21 No.573422347

>個人で使うもの? 使っている人もいる s3を使えば静的サイト置き場にできるよ

7 19/03/03(日)10:39:58 No.573422455

定期情報収集スレ

8 19/03/03(日)10:41:57 No.573422772

スレ画はサービス多過ぎてよくわからん

9 19/03/03(日)10:43:26 No.573423029

>>個人で使うもの? >使っている人もいる >s3を使えば静的サイト置き場にできるよ よくわからないからお前の使わせて 無料なんだろ?

10 19/03/03(日)10:43:43 No.573423086

>スレ画はサービス多過ぎてよくわからん 俺もよくわからんからs3とEC2とdynamoDBだけ使うことにした

11 19/03/03(日)10:50:56 No.573424248

いいクラウドだな Azureだろ?

12 19/03/03(日)10:52:41 No.573424529

スレ画は問題起きたときにメール投げたら外人から電話かかってきて困る

13 19/03/03(日)10:54:19 No.573424820

>いいクラウドだな >Azureだろ? GCPです…

14 19/03/03(日)10:57:49 No.573425388

GCPの無料枠は個人で使う分には十分なので驚く

15 19/03/03(日)10:59:27 No.573425682

スレ画が儲けの中心になってるのは知ってるけど 何ができるのかはしらない

16 19/03/03(日)11:00:02 No.573425798

>さくらのレンタルサーバーです…

17 19/03/03(日)11:00:42 No.573425897

本当に便利すぎてオンプレいらねーなってなったよ なったけど停止できないシステムまで持ってこうとするのは止めろ

18 19/03/03(日)11:01:00 No.573425948

imgみたいな低俗なWebシステムを作って公開できるぞ!

19 19/03/03(日)11:01:32 No.573426047

>スレ画が儲けの中心になってるのは知ってるけど >何ができるのかはしらない あなたがググって出てくるサイトの大半やソシャゲの大半の裏方がスレ画です

20 19/03/03(日)11:02:21 No.573426193

>本当に便利すぎてオンプレいらねーなってなったよ >なったけど停止できないシステムまで持ってこうとするのは止めろ 社内のPCサーバで十分だろそれってのまでクラウド化しようとするのいいよね…

21 19/03/03(日)11:02:21 No.573426197

GAFAってそんなにつよいの?

22 19/03/03(日)11:02:52 No.573426283

>imgみたいな低俗なWebシステムを作って公開できるぞ! あちらさんのは載せるコンテンツの規約厳しくて無理なんじゃないの?

23 19/03/03(日)11:02:55 No.573426293

表で小売裏でクラウドやってるとほんと裏口でコカイン売る本屋って感じがする

24 19/03/03(日)11:03:17 No.573426359

>何ができるのかはしらない なんでもできる https://aws.amazon.com/jp/solutions/ わけわからん

25 19/03/03(日)11:03:26 No.573426391

>あちらさんのは載せるコンテンツの規約厳しくて無理なんじゃないの? ダメよされるまではセーフ!

26 19/03/03(日)11:03:34 No.573426426

>>本当に便利すぎてオンプレいらねーなってなったよ >>なったけど停止できないシステムまで持ってこうとするのは止めろ >社内のPCサーバで十分だろそれってのまでクラウド化しようとするのいいよね… もうオフィスすらいらないよねってなるなった

27 19/03/03(日)11:03:50 No.573426469

サーバーレスが無料で結構できる エッチな画像を自動収集とか

28 19/03/03(日)11:04:09 No.573426521

>GAFAってそんなにつよいの? GAFAっていうかGAFAMかな デスクトップ衰退したとはいえOfficeで企業牛耳ってるのとGithub持ってることとか考えるとMSはやっぱり強い

29 19/03/03(日)11:05:04 No.573426707

GAFAMもう国つくれると思う

30 19/03/03(日)11:05:08 No.573426718

弊社もデータセンター持ってるのに社内システムを一部画像に移してて そんなことしてうまあじあるのか?って思ったやつ

31 19/03/03(日)11:05:24 No.573426768

クラウド全然わからん 個人での使い道を教えて

32 19/03/03(日)11:05:34 No.573426798

IBMが急にRedhat買収したのはクラウド御三家対抗みたいな感じなのかな

33 19/03/03(日)11:05:43 No.573426817

巨大IT企業すげー こえー

34 19/03/03(日)11:06:34 No.573426972

>個人での使い道を教えて 個人だとプログラマー以外には関係ないので気にしなくて良い

35 19/03/03(日)11:06:36 No.573426985

>弊社もデータセンター持ってるのに社内システムを一部画像に移してて >そんなことしてうまあじあるのか?って思ったやつ リスク分散という意味ではいいんじゃね

36 19/03/03(日)11:07:11 No.573427081

使い方はわからんでもないんだが 使い道がわかわん

37 19/03/03(日)11:07:14 No.573427094

>クラウド メールをスマホでもPCでも同じものをみれてしまうんだ!

38 19/03/03(日)11:07:27 No.573427127

>弊社もデータセンター持ってるのに社内システムを一部画像に移してて >そんなことしてうまあじあるのか?って思ったやつ アクセス集中時の数の暴力を圧倒的な数の暴力で殴り返せるのはつよい

39 19/03/03(日)11:07:53 No.573427221

Azureですらトヨタと提携して抱き合わせ商法するぐらいだから真っ当にはもう誰も追いつけないんだろうな

40 19/03/03(日)11:08:15 No.573427284

データセンターの維持コスト考えたら全部AWSとかAzureとかに投げれるのはでかいと思う

41 19/03/03(日)11:08:17 No.573427292

>個人での使い道を教えて エッチな画像収集したり AIで自分の好みの画像かどうか自動判別して保存とか 怪文書のスレが立ったらお知らせしてくれるとかできる

42 19/03/03(日)11:08:38 No.573427355

自宅のPCをこういうのに置き換えたいと思うことがある

43 19/03/03(日)11:08:50 No.573427384

ここ半年でHPC分野にも若干本気出してきたのでそのうちスパコンも潰されそうな気がする

44 19/03/03(日)11:09:20 No.573427490

性能とかセキュリティはアウトソーシングして本懐に注力できるってことかな

45 19/03/03(日)11:10:06 No.573427624

>自宅のPCをこういうのに置き換えたいと思うことがある VPCいいよね 結構お高くなるけど

46 19/03/03(日)11:11:14 No.573427801

Amazonにとっちゃ小売りはむしろついでだもんな…

47 19/03/03(日)11:11:24 No.573427832

スレ画とアカマイは一般人にあんまり知られてないけど実質世界の半分を支配してるようなもんだと思ってる

48 19/03/03(日)11:11:51 No.573427903

>怪文書のスレが立ったらお知らせしてくれるとかできる お知らせってメール飛ばすの? どういうことかちょっと気になる

49 19/03/03(日)11:11:53 No.573427914

>アクセス集中時の数の暴力を圧倒的な数の暴力で殴り返せるのはつよい そういえばそれだ多分 アクセスが集中するやつだった

50 19/03/03(日)11:12:31 No.573428021

どうでもいいけどスレ文が摩訶不思議アドベンチャーで再生される

51 19/03/03(日)11:12:36 No.573428038

amazon weapon system

52 19/03/03(日)11:13:09 No.573428139

会社の勉強会のネタが見つかんないんだけど lambda使ってサクッと実現できるネタない?

53 19/03/03(日)11:13:18 No.573428156

>amazon >weapon >system やはりそういうことか……

54 19/03/03(日)11:14:38 No.573428377

スレ画のと本業の通販より儲け出てるの?

55 19/03/03(日)11:14:49 No.573428420

今じゃソシャゲは大体AzureかAWSだよね その複合ってパターンも多いけど

56 19/03/03(日)11:15:16 No.573428506

>スレ画のと本業の通販より儲け出てるの? うん

57 19/03/03(日)11:15:56 No.573428605

クラウドに会社の全サーバーを上げちゃっていいの? Webとメールは分かるけどファイルとかも?

58 19/03/03(日)11:16:20 No.573428688

>>アクセス集中時の数の暴力を圧倒的な数の暴力で殴り返せるのはつよい >そういえばそれだ多分 >アクセスが集中するやつだった 大勢助っ人に呼んで戦いが終わったら即解散できる べんり

59 19/03/03(日)11:16:32 No.573428730

俺が使う範囲はgasで十分で使ってない

60 19/03/03(日)11:16:35 No.573428744

>スレ画のと本業の通販より儲け出てるの? この分野の先行者だから利益が凄い

61 19/03/03(日)11:17:05 No.573428847

>クラウドに会社の全サーバーを上げちゃっていいの? >Webとメールは分かるけどファイルとかも? 最近は銀行システムとかもクラウド構築の時代よ もちろんアクセス権限管理はガッチリやるけど

62 19/03/03(日)11:17:10 No.573428861

>会社の勉強会のネタが見つかんないんだけど >lambda使ってサクッと実現できるネタない? Alexaスキル作って連携してみよう amazon echoなくてもWeb上でマイクデモできる

63 19/03/03(日)11:17:42 No.573428942

>Alexaスキル作って連携してみよう >amazon echoなくてもWeb上でマイクデモできる ほう…調べてみるか

64 19/03/03(日)11:17:59 No.573428993

>今じゃソシャゲは大体AzureかAWSだよね >その複合ってパターンも多いけど 自然言語処理が必要なとこはGCPのdialogflow使ってたね lexは日本語対応してないし

65 19/03/03(日)11:18:14 No.573429041

>クラウドに会社の全サーバーを上げちゃっていいの? >Webとメールは分かるけどファイルとかも? それが嫌ならオンプレにデータ残してハイブリッド構成にもできる

66 19/03/03(日)11:18:24 No.573429078

>Webとメールは分かるけどファイルとかも? なので回線は必ずセットで太くしてもらう まぁ規約や法律上クラウドに上げられないって会社も多いよ

67 19/03/03(日)11:18:35 No.573429108

>IBMが急にRedhat買収したのはクラウド御三家対抗みたいな感じなのかな ハイブリッドクラウドに力入れることでAzureがAWS追い上げてるからね

68 19/03/03(日)11:19:00 No.573429174

スレ画のお陰で趣味感覚でリアル書店なぶり殺しにしたりロケット打ち上げたりしてる

69 19/03/03(日)11:19:36 No.573429292

AF抜いてGAで良いんじゃないかな… 格が違いすぎるでしょ

70 19/03/03(日)11:19:53 No.573429348

>最近は銀行システムとかもクラウド構築の時代よ マジか 東京や大阪リージョンの近くは早くても地方は遅くてオンプレにせざるを得ないのかな?

71 19/03/03(日)11:20:54 No.573429516

>AF抜いてGAで良いんじゃないかな… >格が違いすぎるでしょ そっちは保有してる個人情報の数が危険視されてるんじゃ

72 19/03/03(日)11:21:05 No.573429558

>AF抜いてGAで良いんじゃないかな… どうでもいいけどそこで分けるとアナルファックとギャラクシーエンジェルに見えるな…

73 19/03/03(日)11:21:24 No.573429618

アメリカは国務省もクラウドシフトしてSlack使ってる

74 19/03/03(日)11:22:46 No.573429882

AWSが本業で通販はせどりみたいなもん

75 19/03/03(日)11:23:31 No.573430016

UFJもAWSに移行したってちょっと前にニュースになったもんね

76 19/03/03(日)11:23:38 No.573430043

>東京や大阪リージョンの近くは早くても地方は遅くてオンプレにせざるを得ないのかな? 大阪でも東京でも下手なオンプレよりずっと早いよ

77 19/03/03(日)11:24:48 No.573430253

>UFJもAWSに移行したってちょっと前にニュースになったもんね あそこはちょっと前どころかだいぶ前からガチでやってるぞ 大阪リージョンの開設もUFJが国内災対環境ないと基幹系が移せないってせっついた結果だし

78 19/03/03(日)11:25:27 No.573430353

国内だとそんなに距離問題にならないんじゃないか そもそもISPにアクセスする時点で一旦東京経由してそう

79 19/03/03(日)11:26:26 No.573430513

一瞬テーマパークがAWSを何に使うんだ…と真面目に思ってしまった

80 19/03/03(日)11:28:18 No.573430871

>アメリカは国務省もクラウドシフトしてSlack使ってる アメリカの場合はAzureとAWSに行政用・国家機関用・国防用の専用規格作らしてデータセンタ内でも物理的に分離されたクラウド基盤持ってるよ

81 19/03/03(日)11:28:44 No.573430953

何をって予約発券から基幹システムまでテーマパークにだってなんでも使えるよ

82 19/03/03(日)11:29:08 No.573431028

ネットワークインフラは「」に聞くことにしたわ

83 19/03/03(日)11:29:53 No.573431163

あわ?

84 19/03/03(日)11:30:06 No.573431196

>AWSが本業で通販はせどりみたいなもん 競争が激しいコンシューマ向け事業の技術をAWSに生かしてるからそうでもない AIもGoogleやMSに劣るという評価だったけどAlexa始めてからの追い上げが激しい

85 19/03/03(日)11:30:44 No.573431311

USJだってバックエンドで動いてるシステムは…

86 19/03/03(日)11:31:39 No.573431522

派遣先のシステム運用で使ってるけど思いのほか障害が多くて束故障とかの連絡があるのと 3流ハッカーみたいな連中が腕試しか知らないけど手当たり次第に延々攻撃しかけてくるのを知った

↑Top