19/03/03(日)08:03:28 マジな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/03(日)08:03:28 No.573394733
マジな話お金を増やしたい
1 19/03/03(日)08:03:49 No.573394752
働け
2 19/03/03(日)08:04:36 No.573394804
ダイヤモンドはただの石!
3 19/03/03(日)08:05:08 No.573394846
増やせばいいじゃない
4 19/03/03(日)08:05:39 No.573394881
エロ同人描け su2923287.jpg
5 19/03/03(日)08:06:12 No.573394923
宝くじ買う
6 19/03/03(日)08:06:35 No.573394956
思い詰めた顔で「金を増やしたい」と言ったり「金のためならなんでもする」と言う人「真面目に働く」だけは絶対やらない説
7 19/03/03(日)08:07:06 No.573394986
増やし方がわからないのなら減らないようにすればいいのよ
8 19/03/03(日)08:07:25 No.573395006
生きてなければ減らないな
9 19/03/03(日)08:07:35 No.573395018
>マジな話お金を増やしたい 全額投資にまわそう レバレッジはかけるんじゃないぞ!
10 19/03/03(日)08:07:38 No.573395021
>思い詰めた顔で「金を増やしたい」と言ったり「金のためならなんでもする」と言う人「真面目に働く」だけは絶対やらない説 当たり前だろ! 何のために金がひつようだとおもってんだよ!
11 19/03/03(日)08:07:45 No.573395034
小豆に投資しようぜ
12 19/03/03(日)08:07:54 No.573395043
油田を
13 19/03/03(日)08:07:58 No.573395049
現代社会は稼ぐ手段でいっぱいだぞ
14 19/03/03(日)08:09:00 No.573395127
働かずにたくさん稼ぐためにはそれ以上にたくさんのお金が必要というジレンマ
15 19/03/03(日)08:09:18 No.573395150
バンバン模型買ってるけど自動的に増えていくのは 彼女居ないし車ないし社宅だしで生活費が極端に低いからなんだろうな…
16 19/03/03(日)08:09:44 No.573395189
ドル建てでガン保険と介護保険若いうちにかけておけばかけたお金も33年くらいしたら高くなって帰ってくるって保険のおばちゃんに言われたよ
17 19/03/03(日)08:10:02 No.573395220
平気で悪い事出来る奴ってスゴイよね
18 19/03/03(日)08:10:06 No.573395227
タネ銭はあるけど殖やし方が分からない 人に聞きたいけど信用できない
19 19/03/03(日)08:10:48 No.573395281
>思い詰めた顔で「金を増やしたい」と言ったり「金のためならなんでもする」と言う人「真面目に働く」だけは絶対やらない説 楽に大金が欲しいんだろう 誰だってそうだ
20 19/03/03(日)08:11:27 No.573395325
>楽に大金が欲しいんだろう >誰だってそうだ 射幸心ってやつか
21 19/03/03(日)08:12:00 No.573395362
アホみたいにPCにお金掛けなくなってから そこそこお金に余裕が出来るようになった
22 19/03/03(日)08:12:03 No.573395366
>平気で悪い事やらせる奴ってスゴイよね
23 19/03/03(日)08:12:38 No.573395419
とりあえず有名どころの投資信託に全額突っ込むだけで銀行よりかは増える見たい 減る時もあるけどうん10年単位で見れば減る確率の方が低い
24 19/03/03(日)08:12:57 No.573395438
働きたくないけどお金は欲しい
25 19/03/03(日)08:13:39 No.573395503
>とりあえず有名どころの投資信託に全額突っ込むだけで銀行よりかは増える見たい 貯金額の3/1ぐらいはとりあえず投資信託にしといたほうが良いよね
26 19/03/03(日)08:14:34 No.573395568
>タネ銭はあるけど殖やし方が分からない >人に聞きたいけど信用できない NISAやろうぜ
27 19/03/03(日)08:14:34 No.573395569
>>とりあえず有名どころの投資信託に全額突っ込むだけで銀行よりかは増える見たい >貯金額の3/1ぐらいはとりあえず投資信託にしといたほうが良いよね いま手元に400万くらいあるけど100万ちょっと入れてみるか…
28 19/03/03(日)08:14:37 No.573395572
>貯金額の3/1ぐらいはとりあえず投資信託にしといたほうが良いよね ハイレバすぎる…
29 19/03/03(日)08:15:00 No.573395611
投信はどう選ぶのがいいのか分かんない いろんな商品ありすぎるし
30 19/03/03(日)08:15:13 No.573395621
>貯金額の3/1ぐらいはとりあえず投資信託にしといたほうが良いよね 3倍じゃねーか!
31 19/03/03(日)08:15:24 No.573395634
金が欲しいんだろ? 咥えろよ……
32 19/03/03(日)08:15:24 No.573395635
とりあえず馬券でも買うか…
33 19/03/03(日)08:15:41 No.573395663
マジレスすると金を使うな 稼ぐのは大変 使うのは一瞬 どうせ金ない金ない言ってる奴もくだらないことに使ってたりする ソシャゲとか全部やめろ 娯楽はネトフリだけ入ってずっと映画見ろ
34 19/03/03(日)08:16:28 No.573395738
現金は半年分だけ残してあとはなんかしらの投資に回した方がいいと聞いた
35 19/03/03(日)08:16:33 No.573395747
>マジレスすると金を使うな …だよね
36 19/03/03(日)08:16:47 No.573395766
>投信はどう選ぶのがいいのか分かんない >いろんな商品ありすぎるし 人気どころの本を3冊読んで共通して上がっている投資信託にすれば良い
37 19/03/03(日)08:17:51 No.573395866
資格やスキル広がる方にお金使って転職なりして収入増やすほうが良いんじゃない
38 19/03/03(日)08:18:16 No.573395899
>娯楽はネトフリだけ入ってずっと映画見ろ 駄ニメストア加入してFireTV買ってからマジで金が減らなくなった
39 19/03/03(日)08:18:19 No.573395903
>マジレスすると金を使うな >稼ぐのは大変 >使うのは一瞬 >どうせ金ない金ない言ってる奴もくだらないことに使ってたりする >ソシャゲとか全部やめろ >娯楽はネトフリだけ入ってずっと映画見ろ ネトフリがAmazonプライムに変わったら完全に俺
40 19/03/03(日)08:18:41 No.573395936
実家に住むか家賃を払うかだけで数万違う 一人立ちできてないとかそういうのはおいといてこの差はでかい
41 19/03/03(日)08:18:48 No.573395951
世の賢いサラリーマンは株とかで資産運用してるんだろうけど俺はいい歳こいてそういうの触れたことないから恥ずかしい どこかで覚えたいんだけどどこで学べばいいんだろう
42 19/03/03(日)08:19:00 No.573395971
じゃあお金貯めて何するのというと
43 19/03/03(日)08:19:21 No.573396003
マジで「」もガバガバ金使うよな低所得のくせに やれフィギュアだのプラモだのソシャゲだの 「9800円がお得よ衛宮くん」とか狂ってんのか はい…「」ガチャまわします…
44 19/03/03(日)08:19:30 No.573396017
手元にある1500万円でポートフォリオ組みたい
45 19/03/03(日)08:19:46 No.573396040
>どこかで覚えたいんだけどどこで学べばいいんだろう なんとか証券とか行って話聞くとか
46 19/03/03(日)08:20:01 No.573396067
手取りで9万2千円だとさすがに厳しい…
47 19/03/03(日)08:20:45 No.573396127
>手取りで9万2千円だとさすがに厳しい… コンビニバイトか何かか
48 19/03/03(日)08:20:58 No.573396142
>どこかで覚えたいんだけどどこで学べばいいんだろう 経営やマネジメントを学べば自然と身に付くぞ! ついでにMBAもやったれ!
49 19/03/03(日)08:21:06 No.573396151
投資信託はおすすめされる商品は罠とか手数料に騙されるなとか色々言われるけどダメなやつでも定期貯金よりはるかにマシだと思う
50 19/03/03(日)08:21:11 No.573396159
>手取りで9万2千円だとさすがに厳しい… 実家だよな多分
51 19/03/03(日)08:21:36 No.573396199
しいたけオススメ 手を出した会社を軒並つぶしてる
52 19/03/03(日)08:21:40 No.573396204
趣味が動画配信サービス観るマンになると本当にお金減らないよね… ありがたい…
53 19/03/03(日)08:21:44 No.573396211
>投資信託はおすすめされる商品は罠とか手数料に騙されるなとか色々言われるけどダメなやつでも定期貯金よりはるかにマシだと思う 昔は定期預金の利子だけでやっていけたと聞く…
54 19/03/03(日)08:21:50 No.573396219
>マジで「」もガバガバ金使うよな低所得のくせに >やれフィギュアだのプラモだのソシャゲだの >「9800円がお得よ衛宮くん」とか狂ってんのか >はい…「」ガチャまわします… 9800円文化はマジで狂ってると思う
55 19/03/03(日)08:22:06 No.573396244
>しいたけオススメ >手を出した会社を軒並つぶしてる なにがどうおすすめなんだよ!
56 19/03/03(日)08:22:22 No.573396274
>バンバン模型買ってるけど自動的に増えていくのは >彼女居ないし車ないし社宅だしで生活費が極端に低いからなんだろうな… 実はバンバンの敷居が自分で思ってるより低い場合もある
57 19/03/03(日)08:23:19 No.573396358
>実はバンバンの敷居が自分で思ってるより低い場合もある 自分が満足できる量買えているならそれはそれでいいのだ
58 19/03/03(日)08:23:34 No.573396378
金みたいに価値がどんどん上がればフィギアも資産になるのにね
59 19/03/03(日)08:24:03 No.573396422
>実はバンバンの敷居が自分で思ってるより低い場合もある ダイエットの話と似てる気がする
60 19/03/03(日)08:24:07 No.573396430
>金みたいに価値がどんどん上がればフィギアも資産になるのにね つまり金を買えば…!!
61 19/03/03(日)08:24:18 No.573396444
しいたけは栽培キットでいいや…
62 19/03/03(日)08:24:31 No.573396463
俺はもう金使う気なくなった 将棋ウォーズも解約したしコミフロもやめた エロ動画はサンプルでシコればいいと結論づけた FGOも無料プレイに戻るしシャニマスは引退する フィギュアもキャンセルできるもんはキャンセルした あとはゲームと動画とイラスト描きを娯楽に生きていく
63 19/03/03(日)08:24:52 No.573396484
>>金みたいに価値がどんどん上がればフィギアも資産になるのにね >つまり金を掘れば…!!
64 19/03/03(日)08:25:04 No.573396514
>なにがどうおすすめなんだよ! 他が失敗しているものを成功させれば書籍にして印税がっぽがっぽ ごめん嘘身を亡ぼすだけです
65 19/03/03(日)08:25:16 No.573396522
>しいたけは栽培キットでいいや… ホームセンターに売ってるやつ試しに買ってみたら肉厚のぷりぷりしいたけがわんさかであれすごいいいね…
66 19/03/03(日)08:26:00 No.573396574
宝くじで6億円当たって 株投資したら2億円溶けた人 なんかのニュース記事で見た
67 19/03/03(日)08:26:04 No.573396582
労働時間を増やして収入を増やす 自分の時間を減らして金使う時間を減らす ハサミ撃ちの形になるな…
68 19/03/03(日)08:26:52 No.573396651
>自分の時間を減らして金使う時間を減らす 船乗りいいらしいね
69 19/03/03(日)08:26:59 No.573396659
宝くじの高額当選者の大半が当たる前より貧乏になるって話はよく聞く 上げた生活レベルを維持できなくなるらしい
70 19/03/03(日)08:27:30 No.573396708
庭の土掘って陶芸を初めてからまじで浪費がなくなった お金を使わない縛りで趣味を始めるとすぐお金は貯まるぞ ただ金を使わないのが癖になって金は貯まってるのに貧乏生活を余儀なくされる
71 19/03/03(日)08:27:45 No.573396738
ネトフリとhulu加入したら 「とりあえず買ったけど見返さないDVD」達が一気にいらないものになって 駿河屋へと旅立っていった そして今後もあんまり買わなくなる気がする
72 19/03/03(日)08:28:07 No.573396770
漁師は金たまるらしいな 使う機会がないし危険だらけだが
73 19/03/03(日)08:28:20 No.573396795
>ただ金を使わないのが癖になって金は貯まってるのに貧乏生活を余儀なくされる 分かる 金あるのに金使うの怖くなる
74 19/03/03(日)08:28:29 No.573396810
でもほんとは好きに金使ってそれ以上に稼ぎたい
75 19/03/03(日)08:28:46 No.573396844
良い仕事を引ければという条件が難しいから万人に勧められないが仕事が趣味になるとマジで金はたまるだけだ 趣味が仕事になるパターンと違って特にメンタルも病まない
76 19/03/03(日)08:29:34 No.573396923
マジな話「」は貯金いくらあるの? 年齢は? 母親の旧姓は何? 俺は1000万ぐらい 32歳自営業 野島
77 19/03/03(日)08:29:48 No.573396946
今の時期ならMNP錬金術できるんじゃね
78 19/03/03(日)08:30:01 No.573396967
動画配信サービス本当にありがたい…全然お金使わなくなる
79 19/03/03(日)08:30:06 No.573396985
>趣味が仕事になるパターンと違って特にメンタルも病まない 大丈夫だ 人間関係で病む
80 19/03/03(日)08:30:12 No.573397007
仕事が趣味は危険だよ 定年後とか困る
81 19/03/03(日)08:30:13 No.573397011
今の時代食費がかなり安く抑えられるから娯楽に金かけなければ貯金は簡単にできるよ
82 19/03/03(日)08:30:42 No.573397062
手取りも大事だけど 貯金額も大事だよね…
83 19/03/03(日)08:30:52 No.573397092
野島が野鳥に見えて...
84 19/03/03(日)08:31:20 No.573397167
必要分の預金だけ残して適度なタイミングでインバ買って 全てを忘れて働いて収穫時を待つだけでいい
85 19/03/03(日)08:31:41 No.573397231
貯金はない 1ヶ月動けなくなると素寒貧になる
86 19/03/03(日)08:32:01 No.573397267
人間ケチなくらいの生き様が丁度いいんだ…
87 19/03/03(日)08:32:14 No.573397309
>野島が野鳥に見えて... 野鳥も貯金する時代
88 19/03/03(日)08:32:28 No.573397346
>今の時代食費がかなり安く抑えられるから娯楽に金かけなければ貯金は簡単にできるよ それ健康とトレードオフじゃない?大丈夫?
89 19/03/03(日)08:32:55 No.573397393
わしは個人年金を当てにするよ
90 19/03/03(日)08:33:08 No.573397431
600万くらい
91 19/03/03(日)08:33:19 No.573397454
投資もいいけど税額控除取れる保険に入るのも良い 最終的に支払額より戻りのある個人年金と生命保険と小規模とに上限まで入って置けば年間の所得税と住民税かなり減る
92 19/03/03(日)08:33:32 No.573397483
>それ健康とトレードオフじゃない?大丈夫? 長生きするとお金かかるし…
93 19/03/03(日)08:33:33 No.573397487
働いても社会保障や消費税で4割持って行かれるし…
94 19/03/03(日)08:33:35 No.573397490
最近はチラシの特売情報見るのが楽しい もうコンビニで買い物できない…
95 19/03/03(日)08:33:41 No.573397506
健康になるために時間かけたっていいんだぜ 俺はそのおかげでかなり痩せた
96 19/03/03(日)08:34:26 No.573397606
究極的には何のために生きているのかというところに行くからね…
97 19/03/03(日)08:34:42 No.573397644
数10年後ではなく今お金ほちぃ!若い時にお金ほちぃ!
98 19/03/03(日)08:34:57 No.573397670
>究極的には何のために生きているのかというところに行くからね… 哲学やな…
99 19/03/03(日)08:35:23 No.573397760
庭の土掘って焼ける土質なの羨ましいな! 土練とかどうしてんの
100 19/03/03(日)08:35:52 No.573397866
>最近はチラシの特売情報見るのが楽しい >もうコンビニで買い物できない… 夜勤生活になる前は俺もそんな感じだった 今じゃもう値段なんてどうでもいいから開いてる店で買う状態だ…
101 19/03/03(日)08:36:12 No.573397927
贅沢言わないから働かなくてもいいくらいのお金は欲しい
102 19/03/03(日)08:36:40 No.573398025
>数10年後ではなく今お金ほちぃ!若い時にお金ほちぃ! 了解!ハイレバFX!
103 19/03/03(日)08:36:57 No.573398131
>贅沢言わないから働かなくてもいいくらいのお金は欲しい いくらぐらいなんだろうな
104 19/03/03(日)08:37:07 No.573398187
年齢×10万円…ってなんだっけ 年収だっけ貯蓄額だっけ
105 19/03/03(日)08:37:49 No.573398337
>いくらぐらいなんだろうな 66兆2000億円
106 19/03/03(日)08:38:11 No.573398423
贅沢しないなら生活保護でいいだろ 付き添いボランティアやってる団体に頼めばちゃんと通してくれるぞ
107 19/03/03(日)08:38:20 No.573398450
給料日直前に残ってる分インデックスファンドにぶち込む作戦で行きたい
108 19/03/03(日)08:38:21 No.573398460
若い時いっぱい苦しみながら働いて 体動かなくなる年取ってからその貯金で生きていくって 一回限りの人生の使い方として何か非常に間違ってる気がする
109 19/03/03(日)08:38:35 No.573398495
10年後に1000万円貰うのと今日100万円貰うのどっちがいい? って言われたら俺後者選びそう
110 19/03/03(日)08:38:58 No.573398556
>了解!ハイレバFX! ダイ or ダイすぎる…
111 19/03/03(日)08:39:08 No.573398587
>若い時いっぱい苦しみながら働いて >体動かなくなる年取ってからその貯金で生きていくって >一回限りの人生の使い方として何か非常に間違ってる気がする まず働くことで苦しみたくない 働くこと自体は別に受け入れてもいいから
112 19/03/03(日)08:39:40 No.573398705
>su2923287.jpg PCと液タブ買ったな?
113 19/03/03(日)08:39:46 No.573398713
>10年後に1000万円貰うのと今日100万円貰うのどっちがいい? >って言われたら俺後者選びそう そりゃ今すぐ使えるお金と10年後じゃ価値が違うからねぇ
114 19/03/03(日)08:39:48 No.573398719
所得税はなんか控除いっぱいあるからいいんだけど健康保険料なんとかならねえかなあ 病院とか一年に一回行けばいい方なのにめちゃ取られてムカつくわ
115 19/03/03(日)08:39:50 No.573398724
雰囲気で投信を買うと元本がガリガリになるぞ
116 19/03/03(日)08:40:04 No.573398769
「生活保護でいい」って言ってる奴が生活保護とってるの見たことない 知り合いにいるけどはっきり言ってなんの楽しみもない社会の底辺だぞ ホームレスよりマシってだけだ
117 19/03/03(日)08:40:08 No.573398784
>実家に住むか家賃を払うかだけで数万違う >一人立ちできてないとかそういうのはおいといてこの差はでかい 兄弟近場にいるなら一緒に住むだけでも違うね 大抵の場所で1Kと3Kの賃貸料1.5倍程度で済んじゃうからお得すぎる あと光熱費も基本利用料一人分浮くのもでかい
118 19/03/03(日)08:40:12 No.573398792
>10年後に1000万円貰うのと今日100万円貰うのどっちがいい? >って言われたら俺後者選びそう 貰うんだろ? だったら100万無くなるのを覚悟の上でハイレバFxに放り込んだ方がマシ
119 19/03/03(日)08:40:18 No.573398832
>一回限りの人生の使い方として何か非常に間違ってる気がする 年寄りになる前に死ぬ可能性もあるからね
120 19/03/03(日)08:40:47 No.573398960
>年寄りになる前に死ぬ可能性もあるからね 年金のかけ損になるからな…
121 19/03/03(日)08:41:02 No.573399058
>そりゃ今すぐ使えるお金と10年後じゃ価値が違うからねぇ 20代の100万円は冗談抜きで40代の1000万に相当すると思う
122 19/03/03(日)08:41:07 No.573399083
生活保護で病院行き放題になるのはちょっとうらやましい
123 19/03/03(日)08:41:17 No.573399120
>一人立ちできてないとかそういうのはおいといてこの差はでかい 給料が少ねえんだ 実家じゃねえと貯金できねえし外野にどうこう言われる筋合いはねえ
124 19/03/03(日)08:41:24 No.573399141
家賃と光熱費がマジでかい… 実家帰りたい…
125 19/03/03(日)08:41:25 No.573399147
>ホームレスよりマシってだけだ 制限多いからな
126 19/03/03(日)08:41:41 No.573399193
年金も保険もアメリカみたいに自己責任でやってほしい
127 19/03/03(日)08:41:58 No.573399236
働かずに生ポで生きていくのが勝者の人生とか言ってる「」たまに見るが じゃあやってみろといつも思う
128 19/03/03(日)08:42:17 No.573399284
>体動かなくなる年取ってからその貯金で生きていくって 果たして自分たちの世代が年食った時にその生活をさせてもらえるかどうか…
129 19/03/03(日)08:42:26 No.573399342
俺も実家に帰りたいが限界集落になってて本気でヤバい 仕事が無い というか俺が地元出る時に俺より若い奴が殆ど居なかった
130 19/03/03(日)08:42:58 No.573399466
このインデックスファンドってやつを買えばいいんだろう?
131 19/03/03(日)08:43:04 No.573399478
>ダイ or ダイすぎる… 海外fxは手数料高めだけど追証ねえぞ! 10万ほど入れて雇用統計の発表の時に888倍界王拳じゃんけんだ!!!!
132 19/03/03(日)08:43:08 No.573399487
>年金も保険もアメリカみたいに自己責任でやってほしい 世界一失敗してる制度じゃんアレ
133 19/03/03(日)08:43:12 No.573399495
生活費はそれなりに入れてるけど実家暮らしのコスパ凄くいい 自立できてないとか親の脛をかじってるとかそういう雑音を気にしなければだけど
134 19/03/03(日)08:43:31 No.573399551
俺はお金を使って前向きに生きたいんだ
135 19/03/03(日)08:44:26 No.573399692
実家暮らしは結婚とか完全な自由を犠牲にしてなおかつ介護をする必要も出てくる
136 19/03/03(日)08:45:48 No.573400001
>実家暮らしは結婚とか完全な自由を犠牲にしてなおかつ介護をする必要も出てくる 一人ぐらしすれば結婚できるのか…? あるいは介護しなくて済むと…?
137 19/03/03(日)08:46:05 No.573400057
メリケン保険制度なんて絶対にお断りだわ
138 19/03/03(日)08:46:12 No.573400085
なーに嫁もらって子供も作っちまえば実家暮らしでも家を継いだ息子さんで世間の風当たりはむしろ良くなるぞ!
139 19/03/03(日)08:46:32 No.573400148
一人暮らしなら自由だし結婚もできるし介護のために仕事変えて実家に戻らなくてもいいと思っていました
140 19/03/03(日)08:46:39 No.573400171
>自立できてないとか親の脛をかじってるとかそういう雑音を気にしなければだけど そんなこと面と向かって言われた覚えはないな だいたいなんもかんも国ベースで給料が20年近く上がってないのが悪い 簡単に給料上がるなら実家暮らししてないわい
141 19/03/03(日)08:47:03 No.573400278
>所得税はなんか控除いっぱいあるからいいんだけど健康保険料なんとかならねえかなあ >病院とか一年に一回行けばいい方なのにめちゃ取られてムカつくわ 普通に考えると最低でも三割負担で五千円くらい毎月医療費かけてないと金持っていかれるだけっていう不思議システムだしな 健康であればあるほど損をするのはなんかおかしいよね
142 19/03/03(日)08:47:27 No.573400356
>>su2923287.jpg >PCと液タブ買ったな? いや親への仕送りとか印刷代のクレカ引き落としとかだ
143 19/03/03(日)08:47:44 No.573400425
アメリカは自己判断で薬買って薬害受けるのが洒落にならん数いたりするかんな
144 19/03/03(日)08:49:02 No.573400624
年末年始にアメリカでインフルで10万人近く死んだの あれ絶対に医療保険制度関係あると思った
145 19/03/03(日)08:49:06 No.573400649
>健康であればあるほど損をするのはなんかおかしいよね そりゃ保険だし…
146 19/03/03(日)08:49:10 No.573400666
>働かずに生ポで生きていくのが勝者の人生とか言ってる「」たまに見るが >じゃあやってみろといつも思う 生活保護受けて毎日ゲームとお絵かきだけしてる「」もいるけど それが当然みたいな生活になってるせいか言動がキチガイ過ぎてあれにはなりたくないと思うわ
147 19/03/03(日)08:49:56 No.573400848
アメリカは何が嫌って歯医者に行けないところだ 金かけたくないなら自分で抜歯するとか嫌すぎる
148 19/03/03(日)08:50:14 No.573400887
>世界一失敗してる制度じゃんアレ そりゃバカのぶんも考えたらある程度管理してもらう方がいいんだろうが一定水準より上の人にとっては相互扶助なんてクソ喰らえだし…
149 19/03/03(日)08:50:20 No.573400899
>そりゃ保険だし… 何事もなかったら還付金出る制度とかにできないもんなのかな…
150 19/03/03(日)08:51:00 No.573401055
>そして今後もあんまり買わなくなる気がする 配信で原作つきアニメ見る→大抵中途半端なところで終わってる→気になって原作おまとめ購入 このパターンにハマってしまってな…
151 19/03/03(日)08:51:01 No.573401064
>生活保護受けて毎日ゲームとお絵かきだけしてる「」もいるけど >それが当然みたいな生活になってるせいか言動がキチガイ過ぎてあれにはなりたくないと思うわ 〇〇〇クのことならあれは生ポ関係なく前からだろ… 精神病なんだから
152 19/03/03(日)08:51:02 No.573401069
su2923327.jpg 2100日運用して今は年間複利2.66%くらい
153 19/03/03(日)08:51:20 No.573401132
アメリカ経済は上層と下層の格差すんごいあるのにそれでも人口が増加し続けてる特殊な国だぞ 安易にアメリカがすごいから真似しようって言っても上手くいくわけない
154 19/03/03(日)08:51:43 No.573401204
保険というのはギャンブルだ 火災保険に入ったからには火災にならなきゃ生命保険に入ったからには死ななきゃ損になるんだ ただ実際にそうは言われないのは安心を買っているからだ
155 19/03/03(日)08:51:44 No.573401210
>一定水準より上の人にとっては相互扶助なんてクソ喰らえだし… それだったら日本出てもっと稼げる国に行ったらいいじゃん
156 19/03/03(日)08:52:22 No.573401339
>su2923327.jpg >2100日運用して今は年間複利2.66%くらい プラス300万ぐらい?
157 19/03/03(日)08:53:18 No.573401556
アメリカでは金持ちだけの州があるらしいな 日本でも鼻持ちならない金持ちが音頭とって独立国を…無理だな
158 19/03/03(日)08:53:49 No.573401665
節制節制言うけど皆そんなに金遣い荒いのか?
159 19/03/03(日)08:54:00 No.573401711
正直給料高くない会社で馬鹿みたいに働いて疲弊するよりはある程度手を抜いて余った労力で何かやった方がいい
160 19/03/03(日)08:54:32 No.573401833
税金が高すぎ 年収の1割くらいでいい
161 19/03/03(日)08:55:03 No.573401914
>プラス300万ぐらい? プラス362万やね 去年の9月末はプラス493万だけど米中貿易摩擦でかなり減った でもこれだけ積み上げれば暴落あっても元本割れはほぼ心配しなくていいね
162 19/03/03(日)08:55:18 No.573401966
所得低いのに消費税上がったら余計に金使わんわ
163 19/03/03(日)08:55:24 No.573401989
>節制節制言うけど皆そんなに金遣い荒いのか? 自分で言うのもなんだが相当荒い 収入増えてから一気に荒くなったんで ちょっと戻そうとしてる
164 19/03/03(日)08:56:30 No.573402173
バンバン外食してゲーセン、ソシャゲやりながら 金が無いとか言われても…と思う時はある
165 19/03/03(日)08:56:34 No.573402186
家計簿つけないととは思うだがあれ超めどい
166 19/03/03(日)08:56:54 No.573402241
>所得低いのに消費税上がったら余計に金使わんわ こんなの誰もがわかってるのになんで上げるんだろうね…
167 19/03/03(日)08:56:55 No.573402244
>でもこれだけ積み上げれば暴落あっても元本割れはほぼ心配しなくていいね 何で投資してるのかは知らんが 2000万投資してたら配当だけで大抵の会社の株を単元で買えるから金が金を呼ぶ頃に入りかけてるか
168 19/03/03(日)08:57:25 No.573402327
俺も最近金遣いが荒くなってきた 特に趣味とかないのになぜか貯金ができん エロ同人とかジーコ買いすぎなのはわかってるんだが
169 19/03/03(日)08:57:26 No.573402332
投資するにしても1000万もぶち込んだら手元に金残らないんだよなあ… 種銭がない
170 19/03/03(日)08:57:37 [マネーフォワード] No.573402365
>家計簿つけないととは思うだがあれ超めどい 俺を使え「」!
171 19/03/03(日)08:57:39 No.573402369
>バンバン外食してゲーセン、ソシャゲやりながら >金が無いとか言われても…と思う時はある 生活レベルを戻せないってこういうことなんだろうな レベルが上ってるのかは知らないけど
172 19/03/03(日)08:57:42 No.573402379
昔のゆうちょの利子は良かった・・・!
173 19/03/03(日)08:57:47 No.573402391
年金と国保と所得税住民税で給料の2割が持ってかれるの痛い
174 19/03/03(日)08:57:50 No.573402400
>実家に住むか家賃を払うかだけで数万違う >一人立ちできてないとかそういうのはおいといてこの差はでかい 実家暮らしでのうのうと暮らしてる同僚に貯蓄出来ないのは金遣いが荒いからだとしたり顔で説教されてイラッとしたわ
175 19/03/03(日)08:58:08 No.573402478
生活水準は一度上がるともう
176 19/03/03(日)08:58:18 No.573402524
>昔のゆうちょの利子は良かった・・・! でもそのぶんインフレしてたよ?
177 19/03/03(日)08:58:36 No.573402578
例えば月の食費って一人暮らしだといくらくらいに抑えてるんです?
178 19/03/03(日)08:58:50 No.573402616
>種銭がない あたたかみのあるいい取引をしよう信用拳3倍だ
179 19/03/03(日)08:58:50 No.573402617
>生活水準は一度上がるともう 特に飯がな
180 19/03/03(日)08:59:21 No.573402720
>こんなの誰もがわかってるのになんで上げるんだろうね… 法人税は下げたい 税収は減らしたくない 消費税上げよ!
181 19/03/03(日)08:59:24 No.573402730
>節制節制言うけど皆そんなに金遣い荒いのか? 以前は毎週秋葉原行ってエロゲやPCパーツ買うぐらいには荒かった 今は心を入れ替えてつつましく節約生活してる
182 19/03/03(日)08:59:26 No.573402735
>>実家に住むか家賃を払うかだけで数万違う >>一人立ちできてないとかそういうのはおいといてこの差はでかい >実家暮らしでのうのうと暮らしてる同僚に貯蓄出来ないのは金遣いが荒いからだとしたり顔で説教されてイラッとしたわ 言うたら悪いけど一人暮らしそのものが贅沢だよ
183 19/03/03(日)08:59:31 No.573402750
>実家暮らしでのうのうと暮らしてる同僚に貯蓄出来ないのは金遣いが荒いからだとしたり顔で説教されてイラッとしたわ それはそいつが世間知らずなだけやろ 実家暮らしのやつがどうとかじゃなくて単純にものを知らないだけ
184 19/03/03(日)08:59:38 No.573402761
>例えば月の食費って一人暮らしだといくらくらいに抑えてるんです? 3万くらい 一日500円くらいでやりくりしてたまの飲み会とか贅沢でどかっと使う感じ
185 19/03/03(日)08:59:45 No.573402777
大都市実家住まいが本気で羨ましい
186 19/03/03(日)09:00:12 No.573402841
>法人税は下げたい >税収は減らしたくない >消費税上げよ! まず所得を上げろや!
187 19/03/03(日)09:00:34 No.573402897
su2923335.jpg 月イチ自動売買のドルコスト平均法積み立てで 損益はマネーフォワードで一覧表示できるのでほぼノータッチでいいので楽よ 月末に自前のエクセルに数字入れてグラフ作ってる
188 19/03/03(日)09:01:12 No.573403025
通勤にかかる時間と諸々のストレス軽減を金で買ってる感覚だわ一人暮らし
189 19/03/03(日)09:01:32 No.573403086
俺は大都市に実家があればなんて贅沢言わないから親が金持ちならそれでいいよ それでいいのに
190 19/03/03(日)09:01:57 No.573403163
やっぱS&P500は鉄板なんだな
191 19/03/03(日)09:02:22 No.573403231
>俺は大都市に実家があればなんて贅沢言わないから親が金持ちならそれでいいよ >それでいいのに 相続税で家売らなきゃいけないかもって言ってる先輩居たな…
192 19/03/03(日)09:02:59 No.573403312
>やっぱS&P500は鉄板なんだな 上のを見るとお守りに入れてる程度に見える
193 19/03/03(日)09:03:04 No.573403328
>言うたら悪いけど一人暮らしそのものが贅沢だよ 身寄りがいなかったり実家に頼れなかったりして 一人暮らししかできない人間もいるから一概にそうは言えんだろ 実家暮らししてるけどそうできることは恵まれてると感じるよ
194 19/03/03(日)09:03:05 No.573403332
投信ってどこで買うのがいいの?
195 19/03/03(日)09:03:09 No.573403347
>特に趣味とかないのになぜか貯金ができん >エロ同人とかジーコ買いすぎなのはわかってるんだが 原因分かってんじゃねーか! あと一度は先月の購入履歴を見た方がいいよ もし20本とか買ってると仮定して一本1500円ならその時点で3万だ 一年通せば36万円だからノートPCとタブ買い換えてもお釣りがくる額が消えてる
196 19/03/03(日)09:03:11 No.573403356
ああmayちゃんちでたまに画像貼ってる人だなあんた 相変わらず適当に目に付いたのを買って見ましたって感じのポートフォリオだな
197 19/03/03(日)09:03:41 No.573403440
>通勤にかかる時間と諸々のストレス軽減を金で買ってる感覚だわ一人暮らし 後まあ就職先だよね それ諸々を金で買うのが一人暮らし
198 19/03/03(日)09:03:58 No.573403494
>ああmayちゃんちでたまに画像貼ってる人だなあんた >相変わらず適当に目に付いたのを買って見ましたって感じのポートフォリオだな それで利益取れるのが羨ましい
199 19/03/03(日)09:04:19 No.573403567
リセッション怖いから久しぶりに完全ノーポジに戻したけど 全然増えてなかったなあ
200 19/03/03(日)09:06:40 No.573404041
俺あと五年で一億稼ぐって決めたから見とけよ見とけよ
201 19/03/03(日)09:07:01 No.573404115
>一人暮らししかできない人間もいるから一概にそうは言えんだろ 贅沢だから悪いとは言わん 好き好んでやってるんだしな が行為そのものが当たり前の事なんだとではなく 実は贅沢なのだと知っておく方が良いだろう
202 19/03/03(日)09:08:24 No.573404464
>ああmayちゃんちでたまに画像貼ってる人だなあんた mayは行ってないから多分別人かな… 株式債権色々値動き見ながらポートフォリオ組んだ時もあったけど 自分の実績だと先進国株米株のアクティブ中心の方が暴落時からの戻りも早くていいのでそれメインに資金投入してる
203 19/03/03(日)09:08:27 No.573404478
家賃込み生活費月5万で済むよって言われても訳の分からん僻地になど行きとうない…
204 19/03/03(日)09:09:29 No.573404639
4050になれば保険の元が取れるような大病起こすよ
205 19/03/03(日)09:09:49 No.573404697
>月イチ自動売買のドルコスト平均法積み立てで 200万の預金あるけど ちょっとだけやってみるかな・・・ 預金だけじゃお金の知識は身につかないもの
206 19/03/03(日)09:09:54 No.573404712
なんかさあ勉強や趣味のオフで知り合い作れないかなあと思って イベント載ってるサイトを見てたんだけど 9割副業系セミナーばっかだったんよ月いくら稼げますみたいな多分あとで会員制の有料サロンとか塾とか紹介されるやつ 俺お金は欲しいけどそういう明らかに胡散臭いのは嫌だな…
207 19/03/03(日)09:10:56 No.573404947
>なんかさあ勉強や趣味のオフで知り合い作れないかなあと思って >イベント載ってるサイトを見てたんだけど >9割副業系セミナーばっかだったんよ月いくら稼げますみたいな多分あとで会員制の有料サロンとか塾とか紹介されるやつ >俺お金は欲しいけどそういう明らかに胡散臭いのは嫌だな… ここでスレ立てて定着したらオフすれば?
208 19/03/03(日)09:12:04 No.573405213
必要としない生活や価値観に切り替えるのも手だ
209 19/03/03(日)09:12:16 No.573405281
全部銀行任せでNISAやってるけど自分で知識付けないとダメだな… ちょっと投資の勉強するか
210 19/03/03(日)09:13:38 No.573405566
一昨年の高値の時期につかんだ投信がようやく含み損解消しそうなところまで戻ってきた やっぱり分散って大事よね…
211 19/03/03(日)09:15:08 No.573405833
基本的にやばいときはノーポジで居たいけど それでも何かしらの機会があるかもしれないときにとりあえず積み立てておくか…で市場と関われるのが積立NISAのいいところなのかなあ…
212 19/03/03(日)09:16:21 No.573406163
>9割副業系セミナーばっかだったんよ月いくら稼げますみたいな多分あとで会員制の有料サロンとか塾とか紹介されるやつ >俺お金は欲しいけどそういう明らかに胡散臭いのは嫌だな… ある程度は有料サロンとかじゃないと 同レベルの知り合いを作りにくいってのはあると思う
213 19/03/03(日)09:17:01 No.573406300
投信は水瀬ケンイチとか山崎元の本から入るのオススメ
214 19/03/03(日)09:17:06 No.573406320
サロン系は消耗してるおじさんの印象が強くてちょっと…