19/03/03(日)01:55:29 宇宙空... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/03(日)01:55:29 No.573371643
宇宙空手いいよね・・・
1 19/03/03(日)01:58:34 No.573372164
キャメロン君早く映像化したまえ!!!!
2 19/03/03(日)02:05:41 No.573373301
いい・・・ 刃耳とか汰羅刃とか絶火とか実写化劇場版で見たい・・・
3 19/03/03(日)02:06:04 No.573373354
反物質拳対時空転移掌&ブラックホール拳早くみたい
4 19/03/03(日)02:07:47 No.573373629
モーターボールより映像化映えるだろ!と思って見返してみたけどこれは甲乙付け難い…
5 19/03/03(日)02:08:33 No.573373732
LOを映像化したらオモシロ映像だらけになるな
6 19/03/03(日)02:11:37 No.573374168
いやちょっと待てよ「」 ジェームズキャメロン製作の銃夢LO空手編とか見たいのかよ冷静に考えて 超見たい・・・
7 19/03/03(日)02:12:52 No.573374362
普通にアニメ化しろ 那智を天国から呼び戻して教授の声当ててもらえ
8 19/03/03(日)02:14:39 No.573374568
LOを映画向けに再構成したらどんな脚本になるんだろうな
9 19/03/03(日)02:15:09 No.573374651
>LOを映像化したらオモシロ映像だらけになるな 巨大ペニスの尿道に第一宇宙速度を超える正拳突きをぶち込むシーンとか見てて頭おかしくなりそ
10 19/03/03(日)02:15:16 No.573374659
羅姦カットは惜しいんだよな ゲドー輪絶対映えるって
11 19/03/03(日)02:15:54 No.573374739
刃耳主人公で実写映画化だなんてそんな・・・
12 19/03/03(日)02:16:43 No.573374834
宇宙空手編は連続ドラマでどうか一つ
13 19/03/03(日)02:17:02 No.573374872
バトルエンジェルZOTT編と バトルエンジェル空手星編で分けなきゃ…
14 19/03/03(日)02:17:10 No.573374889
LOでどうやって恋愛要素いれればいいんだ、金星ぐらいしか純愛要素ないぞ 吸血鬼婆は恋愛するってより殺し合いするし
15 19/03/03(日)02:17:44 No.573374959
プリンは愛!
16 19/03/03(日)02:18:00 No.573375001
吸血鬼編で一本作れそうな勢いだからなあ
17 19/03/03(日)02:18:32 No.573375075
ベクター殺しちゃったからケイオスも腐ったままで終わる
18 19/03/03(日)02:19:04 No.573375133
空手勢は顔が普通の人面じゃないキャラが多すぎて実写化したら顔周りの改変過ごそう
19 19/03/03(日)02:19:16 No.573375155
アーサーとハルカの悲恋もあるし…
20 19/03/03(日)02:19:45 No.573375220
吸血鬼編とZOTT編で二部作にして一つ… いやでもめっちゃ面白そうだな…
21 19/03/03(日)02:19:55 No.573375241
正中線空手の話した?
22 19/03/03(日)02:20:03 No.573375260
空手も当初から構想にあったんだろうか…
23 19/03/03(日)02:20:27 No.573375325
ガリィはルゥの脳を取り戻すのが戦う理由だったしレズ恋愛なら…
24 19/03/03(日)02:22:11 No.573375578
まだ見てないんだけどアリータそんなに良いの?
25 19/03/03(日)02:24:02 No.573375830
カラテ大戦争だけで30分ぐらい使っていいよ 使って
26 19/03/03(日)02:25:35 No.573376009
吸血鬼編ならロドリゲス監督も得意だろ
27 19/03/03(日)02:26:19 No.573376113
絶火とゼクスの戦闘でイチャコラで一作作っていいよ
28 19/03/03(日)02:27:57 No.573376309
こっそりキャプテンムバディもやってほしい…
29 19/03/03(日)02:29:08 No.573376471
>まだ見てないんだけどアリータそんなに良いの? 原作未読勢だったけどスゴイ面白かったよ 原作を今更チェックしてるけど 見たことがあるカットが多くてすごい…
30 19/03/03(日)02:30:03 No.573376601
ムバディはああなる前は真っ当な人間だったんだろうな
31 19/03/03(日)02:31:09 No.573376749
総天然色ムバディ達と冥王星での死闘
32 19/03/03(日)02:31:21 No.573376782
空手編は有名役者使わないでCGで済ませられそう
33 19/03/03(日)02:32:29 No.573376909
なんかムバディくんがチップとった人もそんなんだったね
34 19/03/03(日)02:34:39 No.573377167
>まだ見てないんだけどアリータそんなに良いの? >北米公開から2週で世界興収300億円、日本マンガ原作の映画ではもちろん史上最高額で、先週末の興収は世界トップ だってさ
35 19/03/03(日)02:34:59 No.573377209
そこにいる奴は命乞いをするだろうが迷わず始末するべきだ
36 19/03/03(日)02:35:02 No.573377212
ムバディ終始焦ってる印象しかなくて…
37 19/03/03(日)02:36:17 No.573377346
ムバディくんは聖人だったんだとは思うけど精神だけでデュアルとか無茶だったんだよ
38 19/03/03(日)02:39:53 No.573377742
壮大で小難しい話しを描くのに飽きて宇宙一武道会で雑にお終いにした感じがするんだけど あんまり文句は聞かないから不思議だ
39 19/03/03(日)02:43:17 No.573378134
その分の反動が火星戦記に来てる気がする
40 19/03/03(日)02:43:39 No.573378167
ガリィ自体は結構文句言われてる気もするが 宇宙カラテとか吸血鬼とかが愛されてる印象がある
41 19/03/03(日)02:43:39 No.573378170
バカっぽさがぶっ飛んでるから雑な印象はないな
42 19/03/03(日)02:45:36 No.573378354
サイコ野郎とデュアル脳チップにしてまともでいられるわけ無いだろ!
43 19/03/03(日)02:46:15 No.573378404
ポータブルエドワードノートンとエドワードノートンXとスーパーエドワードノートンが暗躍
44 19/03/03(日)02:46:34 No.573378440
大国が茶番で権力の持ち回りをしてる所に実力で革命を起こすって話で舞台が議会か空手かの違いでしかないし
45 19/03/03(日)02:47:39 No.573378571
宇宙天下一武道会がつまならかったら文句が出ただろうけど 面白かったからな
46 19/03/03(日)02:50:37 No.573378915
いやジェームズキャメロンで実写化したら絶対超電磁空手かっこいいって・・・ そんなん確実だって・・・
47 19/03/03(日)02:52:03 No.573379068
制作サイドが宇宙空手編をどう思ってるのか気になる
48 19/03/03(日)02:55:30 No.573379436
LOならザレムでノヴァ教授挟んでしばき合いする所好き笑える
49 19/03/03(日)02:59:25 No.573379793
キャメロンが無印至上主義じゃないことを願う
50 19/03/03(日)03:01:49 No.573380035
ポストアポカリプス吸血鬼ラブストーリーと 変態宇宙空手大会って 一本の映画にしたらとっちらかり過ぎじゃないですかね…?
51 19/03/03(日)03:01:52 No.573380039
空手編は面白いけどゼクスと刀耳が主人公でガリィが浮いてる感があったので 映像で見たいけど映画にしたら変なエピソードになりそーだなあとも思う
52 19/03/03(日)03:04:27 No.573380303
LOの方がバトルエンジェルって感じする
53 19/03/03(日)03:07:59 No.573380633
サイドストーリーのギャグ担当みたいだった空手が メインストーリーまで飲み込んだような感じが結構あるからな…
54 19/03/03(日)03:09:02 No.573380730
子供の扱い最悪な世界を描けたらいいんだがな
55 19/03/03(日)03:09:04 No.573380734
刀耳のデザインが豪鼠なのは最初から意図してたんかな
56 19/03/03(日)03:09:06 No.573380737
LOのガリィは主人公というかカオスの特異点の1つくらいのポジションだし
57 19/03/03(日)03:09:22 No.573380767
むしろモーターボール編より前の方が全体的にエモくて好きなんだけどなぁ
58 19/03/03(日)03:09:48 No.573380802
実際は今のガリィなら指一本で倒せるだろうジャシュガンがガリィの中で今でも超強敵なのいいよね…
59 19/03/03(日)03:10:18 No.573380855
>LOならザレムでノヴァ教授挟んでしばき合いする所好き笑える 死なないから良いよなとか言いつつ助けてあげるゼクス先生優しいよね
60 19/03/03(日)03:10:33 No.573380874
火星戦記も面白いと思うんだけどimgで話題になってるの見たことねえな
61 19/03/03(日)03:11:17 No.573380928
モーターボール後もザパン編とか好きだな
62 19/03/03(日)03:12:03 No.573381006
火星戦記は割とネタバレが危険な話多くて語るに語れないと言うか でもグロテスクさが無印並に研ぎ澄まされててすごく好きだ
63 19/03/03(日)03:12:45 No.573381074
>火星戦記も面白いと思うんだけどimgで話題になってるの見たことねえな 人面腫と死人兵士の登場からこれまでの設定も認識も一気に覆りそうでワクワクしてる
64 19/03/03(日)03:13:09 No.573381113
火星戦記の面白さはLOのバトルワクワクするすげぇ!と違いストーリーがどうなるんだろうという面白さだから語るのが難しい 無印はもう読んだ前提で話せるからなんでもいける
65 19/03/03(日)03:13:47 No.573381165
火星戦記めっちゃおもろいんだけど 無印とLOを全部読んでないと本当の面白さが分からないというハードルの高さが…
66 19/03/03(日)03:13:55 No.573381178
脳チップとかナノテク禁止とかの単純にそういうことって感じだった設定にも理由が出てきそうなのがすごいんだよ火星戦記 とくに脳チップ
67 19/03/03(日)03:14:36 No.573381250
ザパン編は深く考えずザパンを粛清したのが業となって大切なものを破壊していくの良いよね ザパン自信も業にとらわれて滅びていくしガリィも大きく運命を変えるってのがとても良い
68 19/03/03(日)03:15:59 No.573381385
正直吸血鬼編も連載追ってたらダルいって思ってたけど単行本で読んだらめっちゃ面白かったからそういう作者なんだろうって 完結後に単行本で読んだら火星戦記も絶対面白いって確信がある
69 19/03/03(日)03:16:42 No.573381463
ジェームズ君!!!LO映像化とは言わないからアリータ2を早く作りたまえ!!!11
70 19/03/03(日)03:16:44 No.573381467
機甲術も元は編集に何か必殺技的なもの欲しいねって言われて付け足した設定だったのがよくここまで膨らんだなって
71 19/03/03(日)03:17:27 No.573381528
ガリィとエーリカの幼馴染百合いいよね 間に入りたい 死ぬ
72 19/03/03(日)03:18:10 No.573381592
というか銃夢は初期に近ければ近いほど作者もこの世界全体がどうなってるのか分からない(決めてない?)で描いてたので 世界観に無限の広がりを感じられたが後に行くに従ってどんどん世界観がしっかりして落ち着いてしまった感じもある
73 19/03/03(日)03:19:03 No.573381665
あの二人は百合というか姉妹だと思う あまりにも業が深い家族愛
74 19/03/03(日)03:19:19 No.573381684
無印時代からずっと引っ張ってきた陽子の秘密が解ける…たぶん解けるはずなのでわくわくしながら読んでる
75 19/03/03(日)03:19:43 No.573381721
エーリカがあんな事になって陽子がガリィになるのも皮肉すぎる
76 19/03/03(日)03:20:27 No.573381784
無印は1巻毎にキッチリエピソードを纏める様にしてたっぽいから語られない部分も多くてそれがまた魅力的だった 今は連載を追うとのんびりグダグダだけど奥行きが果てしなくあってしかもアクションもキレッキレだから一気に読むと面白い
77 19/03/03(日)03:20:42 No.573381799
悪い子は誰も助けてくれないので悪い子を続けるしかなくて最後は不幸になって死ぬ っていう業の話と悪の話が出てきてやっぱスゲエなって思ったわ
78 19/03/03(日)03:20:55 No.573381821
無印信者とかそう言う話の前に映画化権は無印だけだろうしな…
79 19/03/03(日)03:21:16 No.573381852
>ジェームズ君!!!LO映像化とは言わないからアリータ2を早く作りたまえ!!!11 アバター2が一段落付いたから実は今が滅茶苦茶チャンス
80 19/03/03(日)03:21:29 No.573381872
ある意味ガリィとしての話は無印とLOのいラストで終わってるからな…
81 19/03/03(日)03:21:35 No.573381880
火星戦記単行本派だからガリィの本当の出生までしか分からんけど脳チップもなんかあるの…
82 19/03/03(日)03:22:35 No.573381979
火星の神話とかゾイレのあからさまに異質な技術とかどう繋がってくるんだろうね
83 19/03/03(日)03:22:47 No.573381997
パンツァークンストは技名がドイツ語で覚えられねーのが欠点 その点屠龍破骨だの超~電磁逆突きだのは覚えやすい
84 19/03/03(日)03:23:50 No.573382103
>火星戦記単行本派だからガリィの本当の出生までしか分からんけど脳チップもなんかあるの… 200年前から生脳をちょっといじくるだけで完全コントロールされる世界だって判明したじゃん メルキセデクとしては手元にそういう爆弾置きたくないじゃん
85 19/03/03(日)03:24:00 No.573382125
LO連載当時は度重なる悟りブーストでどうせ最後にガリィが全部やっつけるんでしょーって流れだった でも最後の悟りで無印の頃の記憶しかない生肉ガリィを地上に置いていく事でキッチリ無印と同じエンドを与えてくれてよかった
86 19/03/03(日)03:25:59 No.573382273
金星と木星のハード方面の汚染と火星のソフト方面の汚染から 脳みそ取ったザレム人がちょうどいい具合で弁になってる
87 19/03/03(日)03:27:22 No.573382384
ネクロソルジャーの技術突然出てきたオーバーテクノロジー過ぎて怖いんだけど…
88 19/03/03(日)03:28:18 No.573382465
>ネクロソルジャーの技術突然出てきたオーバーテクノロジー過ぎて怖いんだけど… 名前だけLOででてたような
89 19/03/03(日)03:28:28 No.573382485
ネクロソルジャーの技術が出てきた途端、言われてみればそうであるって気持ちになったわ そりゃー人間の体も脳みそもとっかえひっかえできるんだからねぇ…って
90 19/03/03(日)03:29:39 No.573382580
ネクロソルジャー見極められるのがムバさんしかいなかったというのが何とも
91 19/03/03(日)03:30:42 No.573382652
映画権腐らせてたマイナー漫画がこんな注目されるとは思わなかった
92 19/03/03(日)03:31:30 No.573382706
>名前だけLOででてたような マジか どのあたりで出てた?
93 19/03/03(日)03:32:17 No.573382772
無印時代から応援してきた俺も鼻が高いよ
94 19/03/03(日)03:34:37 No.573382951
ネクロソルジャー対策でムバさんがトリニダードになったのかもしれない
95 19/03/03(日)03:35:49 No.573383067
>パンツァークンストは技名がドイツ語で覚えられねーのが欠点 名前はヘルツェハオエンぐらいしか覚えてない