19/03/02(土)23:28:51 俺の中... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/02(土)23:28:51 No.573332204
俺の中でジェームズ・ボンドと言ったらこのおっさんなんだ
1 19/03/02(土)23:30:12 No.573332551
さてはオメー64のゴールデンアイにハマってた世代だな?
2 19/03/02(土)23:30:33 No.573332632
今はもうじいさんや
3 19/03/02(土)23:31:07 No.573332789
>さてはオメー64のゴールデンアイにハマってた世代だな? 自分がそうじゃないとそのセリフは出てこない
4 19/03/02(土)23:31:37 No.573332919
007なんてこれくらいバカ映画でいいんだよ
5 19/03/02(土)23:32:08 No.573333064
ロジャー・ムーアかピアース・ブロスナンで迷う
6 19/03/02(土)23:32:41 No.573333241
>今はもうじいさんや マジか …うん?じゃあショーンコネリーは?
7 19/03/02(土)23:33:09 No.573333379
ピアース・ブロスナンいいよね…
8 19/03/02(土)23:33:17 No.573333424
俺も世代的にはこのおっさんがストライクだけどロジャームーアボンドの馬鹿馬鹿しさも好き
9 19/03/02(土)23:33:57 No.573333637
コネリーかっこよすぎ
10 19/03/02(土)23:34:53 No.573333894
>007なんてこれくらいバカ映画でいいんだよ 007は二度死ぬ…
11 19/03/02(土)23:36:13 No.573334353
ゴールデンアイ本編をみて ゲームのシーンこんなシーンじゃねえじゃねえか! ってなる
12 19/03/02(土)23:37:01 No.573334645
>ゴールデンアイ本編をみて >ゲームのシーンこんなシーンじゃねえじゃねえか! >ってなる 映画を割と再現しているステージで笑ったけどなあ
13 19/03/02(土)23:37:08 No.573334679
ダムとか映画だとマジで一瞬なのによくあそこまで膨らませたな!
14 19/03/02(土)23:38:44 No.573335318
歴代で1番バカなのはムーンレイカーだと思って
15 19/03/02(土)23:40:24 No.573335810
ピアースブロスナンかなぁ… 昔からずっと思い描く理想のイケおじだわ
16 19/03/02(土)23:40:51 No.573335939
女スパイの蟹挟みで殺されそうになった奴?
17 19/03/02(土)23:42:54 No.573336647
落ち込んだ時にムーンレイカーとかオクトパシー観ると元気出るよ
18 19/03/02(土)23:46:05 No.573337646
ダニエルクレイグはロシアのスパイにしか見えない
19 19/03/02(土)23:46:31 No.573337800
世代としてはブロスナンだけど彼はちょっと顔が甘すぎるように感じる
20 19/03/02(土)23:46:48 No.573337894
ここまでティモシーの話題無し
21 19/03/02(土)23:47:15 No.573338032
カッコいいけどいかにも女ったらしなハンサムだよね
22 19/03/02(土)23:48:28 No.573338405
ブロスナンボンドはVSゴジラシリーズに通ずるトンデモ感がある
23 19/03/02(土)23:48:49 No.573338506
ナイトファイア派なのは俺だけでいい
24 19/03/02(土)23:49:05 No.573338579
ムーンレイカーはバカだなぁって思ってたけど 実際のスペースシャトルの初打ち上げよりも前にあの打ち上げシーン作ったのは凄いなって思うようになった
25 19/03/02(土)23:49:07 No.573338585
セイコーのデジタル時計が出るシリーズに外れはないと断言する
26 19/03/02(土)23:49:50 No.573338810
>ここまでティモシーの話題無し リビング・デイライツ好きよ
27 19/03/02(土)23:49:57 No.573338845
ティモシーは一番好きだけどなんといってもたった二作だからな…
28 19/03/02(土)23:49:58 No.573338855
どのシリーズか忘れたけど崖からスキーで飛び降りるシーンはマジでビビった スタントマンすげー
29 19/03/02(土)23:50:18 No.573339026
色々言われているけどレーゼンビーもそこまで悪くないと思うんだ
30 19/03/02(土)23:50:40 No.573339154
リビングデイライツのボンドガールほんとかわいくて好き
31 19/03/02(土)23:51:10 No.573339327
ロジャームーアいい… 吹き替えの広川太一郎いい…
32 19/03/02(土)23:52:34 No.573339792
>色々言われているけどレーゼンビーもそこまで悪くないと思うんだ 敵の基地みたいなとこでとっかえひっかえセックスするのいいよね ちんこが乾く暇がねえぜ!
33 19/03/02(土)23:52:34 No.573339796
レーゼンビーの演技っていうかボンドとしてどうなんという部分は感じるけど だからこそそういう「ボンド」ってイメージがこびりついていないからこそ あのEDの亡骸にすすり泣くシーンが映えると思う 他のボンドだと次作じゃケロッとしてるじゃねえかってなるけど一作だったからこそおかしくならない
34 19/03/02(土)23:54:19 No.573340326
色々思い出そうとするとそれいけスマートがかなり混じってしまう
35 19/03/02(土)23:55:41 No.573340806
>敵の基地みたいなとこでとっかえひっかえセックスするのいいよね >ちんこが乾く暇がねえぜ! 君は4時に じゃあ君は5時に
36 19/03/02(土)23:55:53 No.573340880
ムーンレイカー以降はゲームでいっぱい出るジョーズ
37 19/03/02(土)23:57:56 No.573341519
ムーンレイカーはオチでおいおいそれでいいのかと思わずにはいられなかった
38 19/03/02(土)23:58:07 No.573341581
5月にブチギレJCとくんずほぐれつするボンド
39 19/03/02(土)23:59:27 No.573342001
今んとこ天国に旅立ったのはロジャー一人か
40 19/03/03(日)00:00:06 No.573342219
ロジャー・ムーアの頃だったと思うけど何やってもダメな天然のボンドガールいたよね
41 19/03/03(日)00:00:55 No.573342546
「ドンペリ好きには悪い奴はいない」って終わったのってムーンレイカーだっけ 何故かあのセリフだけ妙に記憶に残ってる
42 19/03/03(日)00:01:09 No.573342613
あれ日本が舞台の007も確かあったよね?
43 19/03/03(日)00:01:28 No.573342736
>ロジャー・ムーアの頃だったと思うけど何やってもダメな天然のボンドガールいたよね 黄金銃を持つ男かな
44 19/03/03(日)00:01:49 No.573342842
>あれ日本が舞台の007も確かあったよね? 007は二度死ぬだな トンデモ日本がどんどん出てくる
45 19/03/03(日)00:02:28 No.573343015
>>ロジャー・ムーアの頃だったと思うけど何やってもダメな天然のボンドガールいたよね >黄金銃を持つ男かな 書いてて思い出したけど美しき獲物たちだったかもしれない
46 19/03/03(日)00:02:39 No.573343064
>あれ日本が舞台の007も確かあったよね? >007は二度死ぬ… 若かりし頃の丹波哲郎が出てるゾ
47 19/03/03(日)00:03:19 No.573343256
>若かりし頃の丹波哲郎が出てるゾ クレしんの映画で出た時にネタにしてて駄目だった
48 19/03/03(日)00:05:02 No.573343763
二度死ぬは続編とその映画版の誘致活動とか色々あったね
49 19/03/03(日)00:05:18 No.573343839
二度死ぬは当時の技術のチープさもあってなんかわらえるけど 話はあまり明るくないから笑っていいのか悩む
50 19/03/03(日)00:06:06 No.573344066
ムーンレイカーは本来次にやるはずだったユア・アイズ・オンリーを延ばしてまでねじ込んできたからな… それだけスターウォーズの影響が凄かったし実際大ヒットしたんだけども
51 19/03/03(日)00:06:59 No.573344358
ロジャー・ムーアだな俺は
52 19/03/03(日)00:08:53 No.573344976
ティモシーいいよね! リビングデイライトのラストのヒロインがまたいいんだ
53 19/03/03(日)00:08:58 No.573345019
二度死ぬは地下鉄に座敷の車両があったり 阿蘇山の火口が開いて秘密基地になってカラテ道着を着たニンジャが特訓していたり ショーンコネリーが日本の漁民に変装して日本語を喋るシーンもあるぞ
54 19/03/03(日)00:10:03 No.573345354
書き込みをした人によって削除されました
55 19/03/03(日)00:12:18 No.573345979
>二度死ぬは地下鉄に座敷の車両があったり >阿蘇山の火口が開いて秘密基地になってカラテ道着を着たニンジャが特訓していたり >ショーンコネリーが日本の漁民に変装して日本語を喋るシーンもあるぞ エセ日本すぎる…
56 19/03/03(日)00:22:02 No.573349068
オッドジョップつよすぎゲームでも映画でも
57 19/03/03(日)00:22:51 No.573349329
このボンドがボートで爆走して水中走るときネクタイ直すのが未だにツボ
58 19/03/03(日)00:24:32 No.573349838
エブリシングオアナッシングとナイトファイア遊び倒したなあ