19/03/02(土)22:48:14 作者の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/02(土)22:48:14 No.573319511
作者の思い付きや固定観念だけが先行して 根本的な娯楽としての面白味を欠いてる感じ
1 19/03/02(土)22:49:17 No.573319847
ガンダムシリーズによくある
2 19/03/02(土)22:50:56 No.573320419
風刺として全く通用しない後世の時代で童話になった例があってだな
3 19/03/02(土)22:54:26 No.573321469
平成ウルトラセブンのノンマルト周りってこれかね スタッフが執拗に現生人類を悪にしようとしてたけど
4 19/03/02(土)22:55:48 No.573321883
社会派ぶる自意識過剰な作者にありがち
5 19/03/02(土)22:57:56 No.573322509
女向けの露悪的なストーリーがこれ 人間の負の部分を描写して真実みたいに気取ってるけど それキャラにも話にも魅力はねえよと
6 19/03/02(土)23:00:06 No.573323159
それをエンタメでやるより主張をまとめて本でも書けばと思う
7 19/03/02(土)23:01:04 No.573323462
まあ自己満足だわな
8 19/03/02(土)23:01:12 No.573323501
昔の作品は自然破壊の警鐘を鳴らすエピソードを入れるイメージがある
9 19/03/02(土)23:01:19 No.573323543
KAKERU
10 19/03/02(土)23:02:26 No.573323877
>女向けの露悪的なストーリーがこれ >人間の負の部分を描写して真実みたいに気取ってるけど >それキャラにも話にも魅力はねえよと ああいうのは単純に胃がキリキリする感じが好きなのであって真実とかは特に関係ないよ 性癖の問題
11 19/03/02(土)23:03:37 No.573324284
>昔の作品は自然破壊の警鐘を鳴らすエピソードを入れるイメージがある 一時期のドラえもん長編は環境問題とかのネタ多かったな…
12 19/03/02(土)23:04:29 No.573324601
>昔の作品は自然破壊の警鐘を鳴らすエピソードを入れるイメージがある 地球温暖化ってワードが1956年の「空の大怪獣ラドン」で既に出てたってのびっくりした
13 19/03/02(土)23:05:01 No.573324792
現実を皮肉る為に主人公に落ち度や非を作って駄目人間にするけど そんなキャラを中心にしてストーリーが進んでも面白くはないよね
14 19/03/02(土)23:06:49 No.573325459
ワンピースの魚人島かな?
15 19/03/02(土)23:09:12 No.573326336
いかにも批判目的で物語を作ってるとゲンナリする それもう意見でいいじゃん
16 19/03/02(土)23:12:10 No.573327268
その為に途中からキャラが極端に捻じ曲げられたりすると悪者というか気の毒
17 19/03/02(土)23:17:02 No.573328801
脇役ならともかく主役がそんな体たらくのストーリーが面白いかは疑問
18 19/03/02(土)23:19:07 No.573329441
>現実を皮肉る為に主人公に落ち度や非を作って駄目人間にするけど >そんなキャラを中心にしてストーリーが進んでも面白くはないよね NHKにようこそとか面白いけど
19 19/03/02(土)23:19:10 No.573329451
きづナンの漫画全般
20 19/03/02(土)23:19:44 No.573329640
>ワンピースの魚人島かな? ホーディは魅力がないのがミソみたいなところもあるから… それならそれでもっとシンプルにぶっ倒されてれば丁度良かった気がする
21 19/03/02(土)23:19:54 No.573329690
>ワンピースの魚人島かな? あれは長すきただけだと思う
22 19/03/02(土)23:21:08 No.573330062
勧善懲悪なら敵は軽薄なクズの方がスカッとするよね
23 19/03/02(土)23:21:34 No.573330185
ホーディはぶっちゃけ魅力が無いのが特徴だしなぁ
24 19/03/02(土)23:22:30 No.573330418
テーマとして取り扱いたいんだろうけど いかんせんアイデアだけが先立って練り込みも技量も足りてない
25 19/03/02(土)23:23:35 No.573330732
風刺や批判目的で主人公達は何も悪くないのにただひたすら虐められるのも中々キツイぞ
26 19/03/02(土)23:25:50 No.573331372
作者が批判したい現実の対象を主人公に落とし込まれてもな お前の憤りに読者を巻き込むなよと
27 19/03/02(土)23:26:52 No.573331656
不満や文句言う為にストーリー作られたのが分かると萎える
28 19/03/02(土)23:27:10 No.573331748
この画像のことかって突っ込み待ちの本文なのかと思った
29 19/03/02(土)23:30:07 No.573332530
ウルトラセブンの狙われた街はメトロン星人の策略をちゃぶ台と共に蹴散らして ナレーションで皮肉って締めるエンタメ楽しんだ後最後にヒヤッと来るやつだけど 続編ぽいマックスの狙われない街は最初から現代設定でひたすらに人々を嘲笑って 星人だけがもうこの星イラネってなるどころか地球人の世捨てっぽい中年のおっさんが 俺もこの星から連れてって欲しかったとか言わせるのがなんか前作と比べて わざわざ嫌味垂らす人物を出してるのが皮肉じゃなく嫌味しかなってなくて嫌だった キグルミ屋で縫合してもらったりメトロンとおっさんの垣間見える友情は好きだけれども
30 19/03/02(土)23:31:42 No.573332939
何事もやり過ぎや露骨すぎると安っぽくなる
31 19/03/02(土)23:34:32 No.573333795
>ホーディはぶっちゃけ魅力が無いのが特徴だしなぁ クズが偉そばるのに大義を振りかざしてただけっていうキャラだよね
32 19/03/02(土)23:35:02 No.573333941
>ワンピースの若編かな?
33 19/03/02(土)23:37:10 No.573334693
汚れ役とかじゃないにしても 単純に既存作品の逆張りみたいなことしようとして普通に面白くないパターンは山程あるね
34 19/03/02(土)23:39:19 No.573335476
>俺もこの星から連れてって欲しかったとか言わせるのがなんか前作と比べて 異次元列車に乗るべきだったな
35 19/03/02(土)23:39:24 No.573335503
>KAKERU 主張の臭さは目を瞑るとして生物的考察面が思ったより薄っぺらくて拍子抜けした
36 19/03/02(土)23:40:33 No.573335855
一見愚かな人類からの解放とか全体を見据えてるように描写しといて 実は超差別主義者だとか嫉妬欲の塊な個人のエゴにしか過ぎない辺り富野ガンダムは上手くやってる気がする
37 19/03/02(土)23:41:10 No.573336034
主人公がろくでなしなキャラだとしても落ちぶれて惨めになる過程なんか見ても楽しくないよ
38 19/03/02(土)23:41:16 No.573336061
作者の意見を漫画に組み込む奴は筆折ってほしい 読者が何を感じるかが重要なのであって こう感じろと押しつけがましい上に内容までくだらないようなのはホントクソ
39 19/03/02(土)23:43:13 No.573336754
魚人島はもっと短かったらなぁ…
40 19/03/02(土)23:43:20 No.573336788
作者の意見を組み込むのが悪いこととは言わんけど 物語性やエンタメよりも説教が前に出てくるようなやつはエッセイか何かでやっててくださいとしか思わない
41 19/03/02(土)23:43:52 No.573336958
うんうん確かに歴史上でもこういう失敗はあったね …で?
42 19/03/02(土)23:44:17 No.573337090
きづきあきら+サトウナンキとか正にこれだった ほんと押しつけがましさが気色悪くてゴミ
43 19/03/02(土)23:46:05 No.573337647
やるなら随筆でやってっていうのはある 作者が主人公なゴーマニズムや大市民は潔いっちゃ潔い