虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

1期2期... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/02(土)22:05:40 No.573305489

1期2期あわせて語りたい

1 19/03/02(土)22:06:10 No.573305678

ようジャパも

2 19/03/02(土)22:06:23 No.573305751

青汁いいよね

3 19/03/02(土)22:06:25 No.573305765

青汁も

4 19/03/02(土)22:06:39 No.573305850

とりあえずサ-バルちゃんが記憶取り戻すならアライさんのおかげにして欲しい

5 19/03/02(土)22:06:45 No.573305885

6 19/03/02(土)22:08:28 No.573306464

そもそも他の奴らも記憶なさげだし相当時間たってるんじゃない

7 19/03/02(土)22:08:34 No.573306504

俺はサーバルが記憶を取り戻さないままもう一度かばんと友達になってほしい

8 19/03/02(土)22:10:15 No.573307062

何だかんだで続きと結末が気になる あとゲームの3とどう繋げてくるのかも

9 19/03/02(土)22:10:48 No.573307242

>俺はサーバルが記憶を取り戻さないままもう一度かばんと友達になってほしい 救いのあるエンディングだ…

10 19/03/02(土)22:11:16 No.573307391

まずい!

11 19/03/02(土)22:11:31 No.573307462

次回予告のマーゲイが持ってる本見るに1の数十年後な気が

12 19/03/02(土)22:11:52 No.573307569

>俺はサーバルが記憶を取り戻さないままもう一度かばんと友達になってほしい 旅自体は不本意な終わりじゃなさそうだけどそういうのはいいよね

13 19/03/02(土)22:12:17 No.573307702

>そもそも他の奴らも記憶なさげだし相当時間たってるんじゃない アリツさんはロッジ経営してるって言ってたしヒトと会ったこともあるし同個体でしょ 博士と助手はサーバルの話するかばんさん気遣う描写あったから語るまでもない

14 19/03/02(土)22:12:20 No.573307716

>次回予告のマーゲイが持ってる本見るに1の数十年後な気が かばんちゃんアラフォーとかアラフィフ?

15 19/03/02(土)22:12:50 No.573307891

>次回予告のマーゲイが持ってる本見るに1の数十年後な気が ペンギンのしたちち

16 19/03/02(土)22:13:21 No.573308046

>アリツさんはロッジ経営してるって言ってたしヒトと会ったこともあるし同個体でしょ >博士と助手はサーバルの話するかばんさん気遣う描写あったから語るまでもない 完全否定もしないけど確定であるにはちょっと根拠薄い感じかな

17 19/03/02(土)22:13:35 No.573308119

なんやかんやぼかして終わるんだろうなとは思う

18 19/03/02(土)22:14:09 No.573308313

アリツさんはあれ別個体でしょ 一期と同じならかばんちゃんに対して一度ジャングルの近くで見たことあるなんて表現しないでしょ

19 19/03/02(土)22:14:29 No.573308420

数十年後だとしたらかばんさんいくつなの…

20 19/03/02(土)22:14:47 No.573308531

>数十年後だとしたらかばんさんいくつなの… むぅ…アラサー…

21 19/03/02(土)22:15:13 No.573308672

フレンズの寿命ってどんなもん?

22 19/03/02(土)22:15:54 No.573308899

博士も別に一期と同じかわかんないしな ヒグマと同じでいろんなフレンズと別れを経験してる立場だろうし今のかばん

23 19/03/02(土)22:15:57 No.573308913

>フレンズの寿命ってどんなもん? 特に設定無い

24 19/03/02(土)22:15:59 No.573308926

>フレンズの寿命ってどんなもん? わからん 見かけが成長するのかもわからん

25 19/03/02(土)22:16:39 No.573309142

アプリだとキュウビ姐さん千数百歳以上ではあった

26 19/03/02(土)22:17:22 No.573309404

>>アリツさんはロッジ経営してるって言ってたしヒトと会ったこともあるし同個体でしょ >>博士と助手はサーバルの話するかばんさん気遣う描写あったから語るまでもない >完全否定もしないけど確定であるにはちょっと根拠薄い感じかな あえてどっちかわからないようしてる感じだよね 来週はっきりさせてくるんだろうけど

27 19/03/02(土)22:18:11 No.573309678

>アプリだとキュウビ姐さん千数百歳以上ではあった さすがにそれは動物時代カウントしてるよね

28 19/03/02(土)22:19:08 No.573309985

>なんやかんやぼかして終わるんだろうなとは思う キュルルの正体に関しては究明するけど世界の謎よりの話は1と同じであんまつっこまんで終わりそう かばんさんも1のロッジの過去映像相当とするならこれで終わりかもしれんし

29 19/03/02(土)22:21:30 UPFayUvw No.573310757

スレッドを立てた人によって削除されました

30 19/03/02(土)22:22:19 No.573311069

一瞬窓に映った軌道エレベーターみたいなのまだ触れてないけど 一期の火山と一緒でやっぱり終盤まで出てこなさそう

31 19/03/02(土)22:22:30 No.573311124

つーか今キュルルが旅してるのどこよ アリツさんや助手博士かばんそして来週ペパプとマーゲイも出てくるとなると もしかしなくても一期と同じちほー?

32 19/03/02(土)22:22:33 No.573311138

>俺はサーバルが記憶を取り戻さないままもう一度かばんと友達になってほしい はじめまして 君をもっと知りたいなってそういう…

33 19/03/02(土)22:23:06 No.573311317

>一瞬窓に映った軌道エレベーターみたいなのまだ触れてないけど >一期の火山と一緒でやっぱり終盤まで出てこなさそう でもそろそろ動き出しそうだよね

34 19/03/02(土)22:23:31 No.573311474

>はじめまして >君をもっと知りたいなってそういう… やめろー!友達になるシーンで1の曲を流すんじゃないー!

35 19/03/02(土)22:23:45 No.573311536

ぱびりおんで人気があるらしいパフィンちゃんやチベスナちゃんの出番があるかな

36 19/03/02(土)22:23:54 No.573311592

>>俺はサーバルが記憶を取り戻さないままもう一度かばんと友達になってほしい >はじめまして >君をもっと知りたいなってそういう… こんな展開来たら感動しちまうー!

37 19/03/02(土)22:24:22 No.573311729

>つーか今キュルルが旅してるのどこよ >アリツさんや助手博士かばんそして来週ペパプとマーゲイも出てくるとなると >もしかしなくても一期と同じちほー? そもそもなんかサファリパーク的な野生動物エリアと動物園的なエリアがありそうな感じよね

38 19/03/02(土)22:24:31 No.573311796

>ぱびりおんで人気があるらしいパフィンちゃんやチベスナちゃんの出番があるかな 二人とも早いうちから出ると思ってただけに意外だった

39 19/03/02(土)22:25:08 No.573312015

キュルルがなんらかのピンチになったときカラカルが大活躍するといいなって思ってます

40 19/03/02(土)22:26:32 No.573312491

今のモデルでキンシコは絶対見たいのでセルリアンハンターたちには出てきて欲しい

41 19/03/02(土)22:30:00 UPFayUvw No.573313602

スレッドを立てた人によって削除されました

42 19/03/02(土)22:31:33 UPFayUvw No.573314108

スレッドを立てた人によって削除されました

43 19/03/02(土)22:31:59 No.573314247

>キュルルがなんらかのピンチになったときカラカルが大活躍するといいなって思ってます もしも最終回が悲しいお別れになったら盛大に曇る

44 19/03/02(土)22:32:17 No.573314342

うんこが荒らしに来てたらそりゃ消すよ…

45 19/03/02(土)22:32:34 No.573314438

カラカルちゃんこてこてのツンデレだからな…

46 19/03/02(土)22:32:42 No.573314480

スレッドを立てた人によって削除されました

47 19/03/02(土)22:32:57 No.573314563

スレッドを立てた人によって削除されました

48 19/03/02(土)22:32:59 No.573314572

モノレールの存在とか公式のキャラ相関図にうっすら写ってる背景からパークセントラルって場所が舞台じゃないかって言われてるね

49 19/03/02(土)22:33:08 No.573314634

スレッドを立てた人によって削除されました

50 19/03/02(土)22:33:17 No.573314681

ルーパチ早いな…

51 19/03/02(土)22:33:18 No.573314687

スレッドを立てた人によって削除されました

52 19/03/02(土)22:33:28 No.573314739

>もしも最終回が悲しいお別れになったら盛大に曇る 4話にしてもう別れを惜しむシーンが出てくるのが前フリすぎて…

53 19/03/02(土)22:33:34 No.573314781

ルーパチしてきたか 無駄だと思うが

54 19/03/02(土)22:33:56 ev72P84g No.573314883

スレッドを立てた人によって削除されました

55 19/03/02(土)22:34:30 ev72P84g No.573315059

スレッドを立てた人によって削除されました

56 19/03/02(土)22:34:51 No.573315166

サーバルちゃんも成長したなー su2922563.png

57 19/03/02(土)22:34:53 No.573315182

別に一人が暴れたところで語れないことは無いよ

58 19/03/02(土)22:34:54 No.573315188

普通に語ってたところに変な子が1人きただけじゃねーか!

59 19/03/02(土)22:35:05 No.573315244

絶滅動物とUMAは誰を出すんだろ…

60 19/03/02(土)22:35:07 No.573315251

>モノレールの存在とか公式のキャラ相関図にうっすら写ってる背景からパークセントラルって場所が舞台じゃないかって言われてるね 6話の地図の海岸線の形状的にもそうじゃないかなって

61 19/03/02(土)22:35:09 ev72P84g No.573315263

スレッドを立てた人によって削除されました

62 19/03/02(土)22:35:10 No.573315272

キュルルがヒトに思えない部分が逆にミスリードなんじゃないかと思うくらい多いな

63 19/03/02(土)22:35:32 No.573315380

スカイフィッシュちゃん出ないかな…

64 19/03/02(土)22:35:45 No.573315450

>>そもそも他の奴らも記憶なさげだし相当時間たってるんじゃない >アリツさんはロッジ経営してるって言ってたしヒトと会ったこともあるし同個体でしょ 人にはロッジではなくジャングルで会ったとか言ってたから同じようにかばんちゃんが存在してるけど別の世界線なのでは

65 19/03/02(土)22:36:03 No.573315536

はじめから人だって自称しててそのまま人でしたオチに行くとも思えないしなんか出自にあるんだろうな

66 19/03/02(土)22:36:24 No.573315643

>スカイフィッシュちゃん出ないかな… ようジャパに出てるぞ!

67 19/03/02(土)22:36:34 No.573315693

会話に混ざるふりして煽ることすらできないやつがバカ丸出しだから無視しやすくて助かる

68 19/03/02(土)22:36:44 No.573315743

su2922567.png さっき叩きスレ立てた荒らしが速攻ID出されてスレ爆破してたから 平和に語ってるの見て我慢できずにID付けたまま邪魔しに来たんだろう 3分で出たIDの数も二つと同じだし

69 19/03/02(土)22:36:45 No.573315749

>ようジャパに出てるぞ! 見えねえ!

70 19/03/02(土)22:36:53 No.573315795

>キュルルがヒトに思えない部分が逆にミスリードなんじゃないかと思うくらい多いな キュルル落下音金属とか ギャグかもしれない…って考えると決め手に欠ける

71 19/03/02(土)22:37:42 No.573316130

でも今作は人の動物との関わり方とか前面に押してるから 純粋な人がいないのもどうかなってなる

72 19/03/02(土)22:38:26 No.573316366

溝に怖がってたキュルルが最終話あたりには進んで飛び越えていって欲しい

73 19/03/02(土)22:38:44 No.573316457

ビーストがキュルル追いかけてるからビースト制御装置?いやなんか唐突だな…

74 19/03/02(土)22:39:18 No.573316665

再放送考えてるなら1知らない層でも楽しめるよう作ってるだろうけど 1最終回に海に出たのと超大型セルリアンのせいで海が荒れてるのは絡めてくるんだろうか

75 19/03/02(土)22:39:21 No.573316680

>キュルル落下音金属とか >ギャグかもしれない…って考えると決め手に欠ける それだけだったらギャグ演出で流すんだがBOX特典の同じ羽根つけたボスがね…

76 19/03/02(土)22:39:22 No.573316685

>溝に怖がってたキュルルが最終話あたりには進んで飛び越えていって欲しい なんやかんや落ちちゃってその先にニホンリスやクロクスクスちゃんがいても美味しい

77 19/03/02(土)22:40:00 No.573316896

>再放送考えてるなら1知らない層でも楽しめるよう作ってるだろうけど >1最終回に海に出たのと超大型セルリアンのせいで海が荒れてるのは絡めてくるんだろうか かばんさんの成長っぷりから見るともっと時期はなれてそう

78 19/03/02(土)22:40:24 No.573316998

>溝に怖がってたキュルルが最終話あたりには進んで飛び越えていって欲しい 4話でラペリング出来るようになったし平気じゃないかな

79 19/03/02(土)22:41:13 No.573317240

キュルルはラッキービーストとビーストを繋ぐ存在なんだ

80 19/03/02(土)22:41:17 No.573317260

海とサンドスターがまるきり関連なかったっぽさげだしね(少なくとも博士視点では) かばんちゃんはなんか隠してる気がするけど…

81 19/03/02(土)22:41:18 No.573317266

>はじめから人だって自称しててそのまま人でしたオチに行くとも思えないしなんか出自にあるんだろうな スタッフがホモルーデンスをテーマにするみたいなこと言ってたしやっぱり人なんじゃないかな

82 19/03/02(土)22:41:42 No.573317380

>ビーストがキュルル追いかけてるからビースト制御装置?いやなんか唐突だな… 皆で神相撲トントンやってたから楽しそう!って来ただけかもしれないし…

83 19/03/02(土)22:41:55 No.573317450

>1最終回に海に出たのと超大型セルリアンのせいで海が荒れてるのは絡めてくるんだろうか PPPが次ライブするなら海の近くでやりたいって言ってたから次回何かありそうなんだよな

84 19/03/02(土)22:43:06 No.573317805

人だとして何故パークに取り残されてるんだ…?

85 19/03/02(土)22:43:07 No.573317811

>でも今作は人の動物との関わり方とか前面に押してるから >純粋な人がいないのもどうかなってなる かばんさんとかあれ厳密にはヒトの毛髪から生まれたヒトのフレンズが ヒトに戻った存在というややこしい成り立ちだしね

86 19/03/02(土)22:43:48 No.573318019

一期の後から二期のまでかばんはサーバルが食われた時と 再フレンズ化したサーバルがついに自分を思い出せなかった時とで 少なくとも二回は絶望を味わったと思うとお辛い…

87 19/03/02(土)22:44:31 No.573318312

次回予告の時空が気になる

88 19/03/02(土)22:44:35 No.573318333

7話はとくにお話進まなかったから考察もいまいち進展しないな キュルルがいつの間にか木登り習得してたくらいか あとラッキーさんが目的地って設定してるのどこなんだろう

89 19/03/02(土)22:44:37 No.573318349

>人だとして何故パークに取り残されてるんだ…? 終電を逃したおっさんみたいな

90 19/03/02(土)22:44:49 No.573318415

あのビーストは巨大セルリアンをパッカァーンしてくれたしただ暴走してるわけじゃないと思いたい

91 19/03/02(土)22:45:22 No.573318591

>あとラッキーさんが目的地って設定してるのどこなんだろう かばんさんが設定した可能性もあるよね目的地

92 19/03/02(土)22:45:29 No.573318617

>PPPが次ライブするなら海の近くでやりたいって言ってたから次回何かありそうなんだよな PPPは一期でも代替わりに深い関係がある役柄だったしな

93 19/03/02(土)22:45:46 No.573318718

>7話はとくにお話進まなかったから考察もいまいち進展しないな >キュルルがいつの間にか木登り習得してたくらいか 人にもよるけど木登りってできる人いると思う >あとラッキーさんが目的地って設定してるのどこなんだろう 多分マーゲイの所

94 19/03/02(土)22:45:49 No.573318734

かばんちゃんの2-バルとの距離感がなんかペットロス経験者にはすごくわかる感じの距離でおつらい…

95 19/03/02(土)22:46:10 No.573318835

>再フレンズ化したサーバルがついに自分を思い出せなかった時とで おぼろげに覚えてただけでもすごいよ カラカルがこれ伝えてなかったら絶望してた

96 19/03/02(土)22:46:10 No.573318842

>ホモルーデンス この単語よく聞くようになったけどマジ設定なの? 俺の初見はヒの考察コメだったんだけど

97 19/03/02(土)22:46:28 No.573318935

>一期の後から二期のまでかばんはサーバルが食われた時と >再フレンズ化したサーバルがついに自分を思い出せなかった時とで >少なくとも二回は絶望を味わったと思うとお辛い… 正直不本意な別れしてるならもうちょっとかばんさん取り乱しそうな気がするんだよなサーバルちゃんとの遭遇に 割と達観というか納得を感じるあたりあんま不幸なことにはなってなさそう

98 19/03/02(土)22:47:29 No.573319257

>かばんちゃんの2-バルとの距離感がなんかペットロス経験者にはすごくわかる感じの距離でおつらい… ペットロスというか家出したぬがよそのおうちの飼い猫になってたみたいな…

99 19/03/02(土)22:47:33 No.573319287

>かばんちゃんの2-バルとの距離感がなんかペットロス経験者にはすごくわかる感じの距離でおつらい… 飼ってた犬が死んだりすると同じ犬種を見たりしても あまり積極的に触りにはいかないというかなんというか

100 19/03/02(土)22:48:02 No.573319454

7話の考察はトラクターセルリアンがえらい速かったのが チーターとプロングホーンのかけっこを輝きとみなして吸収してた説は見たな

101 19/03/02(土)22:48:17 No.573319531

>>再フレンズ化したサーバルがついに自分を思い出せなかった時とで >おぼろげに覚えてただけでもすごいよ >カラカルがこれ伝えてなかったら絶望してた 覚えてるって聞いたかばんちゃんウキウキしてたな…

102 19/03/02(土)22:48:29 No.573319599

本人相手だとワザとそっけないのに 最後にあの子をよろしくねって言っちゃうのいいよね

103 19/03/02(土)22:49:13 No.573319833

>正直不本意な別れしてるならもうちょっとかばんさん取り乱しそうな気がするんだよなサーバルちゃんとの遭遇に >割と達観というか納得を感じるあたりあんま不幸なことにはなってなさそう 寿命な感じがするよね 動物を扱う以上絶対に避けて通れないテーマだから逃げずに向き合ってくれてるのは好感持てるよ

104 19/03/02(土)22:49:29 No.573319917

>この単語よく聞くようになったけどマジ設定なの? >俺の初見はヒの考察コメだったんだけど 設定というか文化人類学的にヒトの本質は何かという議論で有名な言葉だからな 「」なんかホモルーデンスの極致みたいなもんだし

105 19/03/02(土)22:49:40 No.573319976

>7話の考察はトラクターセルリアンがえらい速かったのが >チーターとプロングホーンのかけっこを輝きとみなして吸収してた説は見たな 単に触手伸ばしてきたバスみたいにコピーした物体に性質が縛られるわけではないってだけだと思うけどもね

106 19/03/02(土)22:49:43 No.573319989

ちょっとスレの主題からは離れる気もするがけものフレンズFESTIVAL久々にプレイしているよ アニメ見てたら無性にやり直したくなったんだ 3日でストーリーモード全クリできた… プレイヤー人口めっちゃ少ない… でも初期に比べれば倍速やオートがついてすごくサクサクになってプレイしやすくなってる

107 19/03/02(土)22:49:43 No.573319991

かばんさんは成長しているから仕方ないとして サーバルって燃えた紙飛行機にも反応薄いし 旅してたこと以外忘れてるんだろうな…

108 19/03/02(土)22:50:11 No.573320156

むしろ所謂死に別れに近い別れでサーバル見ても12話の別ラッキー見た時みたいに「あの子じゃないんだな」ってあきらめていたのかも でも最後のカラカルのセリフでもしかしたら?ってなったのかも

109 19/03/02(土)22:50:26 No.573320261

>設定というか文化人類学的にヒトの本質は何かという議論で有名な言葉だからな >「」なんかホモルーデンスの極致みたいなもんだし そういうことじゃなくてホモルーデンスがテーマというスタッフの発言にソースがあるのかってことが言いたいんじゃないの

110 19/03/02(土)22:51:19 No.573320534

>寿命な感じがするよね なんかフレンズになると年取るというか老化するイメージ湧かないんだよね

111 19/03/02(土)22:51:37 No.573320624

>単に触手伸ばしてきたバスみたいにコピーした物体に性質が縛られるわけではないってだけだと思うけどもね 触手伸ばしてたのはバスセルリアンはかばんとサーバルの思い出を輝きとして吸収したから説とか

112 19/03/02(土)22:51:54 No.573320717

>そういうことじゃなくてホモルーデンスがテーマというスタッフの発言にソースがあるのかってことが言いたいんじゃないの ググるのだホモルーデンス 木村監督で

113 19/03/02(土)22:51:59 No.573320748

というか記憶の部分はぜったい深く突っ込まないだろうけど考察としては面白い部分よね 記憶って別個体のフレンズ化ならサンドスター側に記憶保持要素があるってことになるし

114 19/03/02(土)22:52:01 No.573320759

>そういうことじゃなくてホモルーデンスがテーマというスタッフの発言にソースがあるのかってことが言いたいんじゃないの それなら設定って言葉使わないんじゃない?

115 19/03/02(土)22:52:29 No.573320894

>サーバルって燃えた紙飛行機にも反応薄いし >旅してたこと以外忘れてるんだろうな…  無反応では無かったよね 砂時計も真っ先に手に取って「砂…?」って言ってたし 紅茶もごく自然に飲んでた どっちも1で経験した事

116 19/03/02(土)22:52:34 No.573320911

https://animeanime.jp/article/2019/02/19/43518.html ホモ・ルーデンスはこれね

117 19/03/02(土)22:52:42 No.573320944

>今回は動物とのかかわりを含めたヒトが持つ社会性もテーマになると思います。 >キュルルはいわゆる「ホモ・ルーデンス」(※)でもありつつ、その遊びによっておうちの外で他者との関わりを学んでいきます。 >また、ヒトの社会については広い目で見ると作品の中だけでなく『けものフレンズ』そのものをとりまく状況こそ、それをよく表していると思います。 >これは前作からの「ヒトとは何か?」というテーマにも合っていると思います。 これかな? ホモルーデンスとけもフレでぐぐったらインタビューでてきた

118 19/03/02(土)22:52:49 No.573320986

>単に触手伸ばしてきたバスみたいにコピーした物体に性質が縛られるわけではないってだけだと思うけどもね トラクターセルリアンは細部まで模倣する完璧主義者だったから負けた

119 19/03/02(土)22:52:58 No.573321029

>記憶って別個体のフレンズ化ならサンドスター側に記憶保持要素があるってことになるし 無意識のうちに記憶しているよね 哲学的には魂に記憶があるとされていたりする

120 19/03/02(土)22:52:59 No.573321034

>そういうことじゃなくてホモルーデンスがテーマというスタッフの発言にソースがあるのかってことが言いたいんじゃないの あるよ どっかのサイトのインタビューでみた かばんちゃんの再登場についてはお答えできませんみたいなこと言ってた ググってくれ

121 19/03/02(土)22:53:40 No.573321239

トラクターセルリアンは何で動いてもいなかったトラクターの動きを再現できたのだろう

122 19/03/02(土)22:53:45 No.573321263

さりげなく語られてるけどこの出没した巨大セルリアンってみんな狩られてるんだよな かばんさんものすごいハンター組織牛耳ってるんじゃ… su2922597.jpg

123 19/03/02(土)22:53:47 No.573321275

>かばんちゃんの再登場についてはお答えできませんみたいなこと言ってた これ絶対出てくる奴だ

124 19/03/02(土)22:54:08 No.573321379

「かばん」って名前にも反応してたよね

125 19/03/02(土)22:54:15 No.573321409

1期の記憶は曖昧になっているが 風雲たけし城みたいな回と最終回とアルパカの声が変なのは印象に残ってる

126 19/03/02(土)22:54:20 No.573321440

ああやっぱ遊びを提供してるって見てたのは間違いじゃないのか

127 19/03/02(土)22:54:58 No.573321623

>というか記憶の部分はぜったい深く突っ込まないだろうけど考察としては面白い部分よね >記憶って別個体のフレンズ化ならサンドスター側に記憶保持要素があるってことになるし 旅をしていたという具体的行動とシルエットの記憶が明確な分はすくなくともアプリと一期のサーバル間よりは多く記憶残ってるよね

128 19/03/02(土)22:55:07 No.573321666

>さりげなく語られてるけどこの出没した巨大セルリアンってみんな狩られてるんだよな >かばんさんものすごいハンター組織牛耳ってるんじゃ… 実質もう園長やってるようなもんだと思ってる

129 19/03/02(土)22:55:08 No.573321672

https://animeanime.jp/article/2019/02/19/43518.html これか

130 19/03/02(土)22:55:31 No.573321792

>さりげなく語られてるけどこの出没した巨大セルリアンってみんな狩られてるんだよな >かばんさんものすごいハンター組織牛耳ってるんじゃ… >su2922597.jpg サーバルワンパンとかあるし かばんさんもワンパンで斃せるようになってるのかもしれない

131 19/03/02(土)22:55:50 No.573321895

>さすがにそれは動物時代カウントしてるよね 動物時代?

132 19/03/02(土)22:56:05 No.573321964

>砂時計も真っ先に手に取って「砂…?」って言ってたし  博士もそこに記憶を取り戻すきっかけがあるかもって思ったから「お前にあげるのです」となったのかも

133 19/03/02(土)22:56:41 No.573322150

幻獣は概念にサンドスターが作用してフレンズ化じゃなかったっけ

134 19/03/02(土)22:56:42 No.573322155

野中サーバルと尾崎サーバルの関係性は謎のままだからなあ

135 19/03/02(土)22:56:43 No.573322161

遊びにこだわるばかりに少し展開が突飛に思えるところもあるがテーマは一貫してるのは確かなようで安心したわ

136 19/03/02(土)22:56:46 No.573322184

>トラクターセルリアンは何で動いてもいなかったトラクターの動きを再現できたのだろう まぁ輝きを奪うからして曖昧だし セルリアンはそういうことができるってことだろう

137 19/03/02(土)22:56:54 No.573322229

>トラクターセルリアンは何で動いてもいなかったトラクターの動きを再現できたのだろう 作劇上の話なら トラクターセルリアンは「みんなを追いかけ回す」という物語上の役割を果たすために車になったセルリアンで ジャパリバスセルリアンは「バスの姿をセルリアンが真似る」ためでバスとしての動きを役割として求められてないからとしか

138 19/03/02(土)22:57:23 No.573322361

声優が同じ場合は一期と同一個体で違う場合は同一種の別個体って事でいいのかな 同一個体でも一度食われてからの再フレンズ化もあり得るからややこしいな

139 19/03/02(土)22:57:40 No.573322441

セルリアン長い間トラクターを研究してた説

140 19/03/02(土)22:57:52 No.573322497

ゴリラさんなんて姿変わってるのに声変わってないぜ

141 19/03/02(土)22:57:59 No.573322519

サーバルちゃんがフレンズ化解除されたとして普通のサーバルキャットになるわけでしょ それでもサーバルキャットの頭に入る分の記憶ぐらいは残ってたとすると かばんちゃんによく懐いたサーバルキャットになったんじゃないかな それで一緒に暮らしていたが寿命で…と想像してたらつらくなってきた

142 19/03/02(土)22:58:11 No.573322586

>https://animeanime.jp/article/2019/02/19/43518.html >ホモ・ルーデンスはこれね 日付見るとヒの考察ツイートのほうが先だなあ

143 19/03/02(土)22:58:16 No.573322613

>セルリアン長い間トラクターを研究してた説 まあ便利だしな…

144 19/03/02(土)22:58:43 No.573322747

キュルルは園長(キュレーター)説をおす

145 19/03/02(土)22:58:44 No.573322751

声優が違ったアプリバルちゃんの記録みて涙してた一期バルちゃん見るに声優は当てにならないんじゃないかな

146 19/03/02(土)22:59:20 No.573322926

出没したって言ってるだけだし倒したとは言及していないからどうなんだろ ハンターと連携して行動しているとかかな

147 19/03/02(土)22:59:24 No.573322950

見逃し上映会でラッキーさんの情報ちょっと出てたんけどモノレールのボスは元々あの姿じゃなかったとかコマンドボスに付いてるナイフは今は木製とかあってかばんさんが修理したりしてるんじゃないかって思った 本体集めてたし

148 19/03/02(土)22:59:29 No.573322974

>オオアルマジロちゃんなんて姿変わってないのに声変わってるぜ

149 19/03/02(土)22:59:29 No.573322978

かばんが初めて会った大型セルリアンも触手伸ばしてんだよな

150 19/03/02(土)22:59:32 No.573322994

>声優が違ったアプリバルちゃんの記録みて涙してた一期バルちゃん見るに声優は当てにならないんじゃないかな 声優はどうしてもメタが絡むからなぁ

151 19/03/02(土)22:59:37 No.573323012

アプリのぱびりおんだとフレンズ観察してるとボスがこのフレンズが喜びそうなあそびどうぐを解析中とかやってるのあってまさかここがつながったりせんよなあとか少し思ってる

152 19/03/02(土)22:59:38 No.573323014

>遊びにこだわるばかりに少し展開が突飛に思えるところもあるが 幼児ウケを狙っただけな気がしないでもない

153 19/03/02(土)22:59:51 No.573323075

1期で最後に動物に戻ったアードウルフちゃんが出てきて何か元気にやってますよみたいな明るめの雰囲気だったの「これでいいの…?」ってちょっとだけ引っかかってたからそこに切り込んでいくのは興味持ってみてる

154 19/03/02(土)22:59:56 No.573323103

>日付見るとヒの考察ツイートのほうが先だなあ それになんの意味があるの? ホモルーデンスは有名な概念だからヒト・動物・遊びを並べたら誰でも考えることでしょ

155 19/03/02(土)23:00:23 No.573323258

ちょっと待ってかばんちゃん云々とは全然関係無いけどキュルルのスケッチが段々時間差が無くなってきてないか 最初の頃は似ても似つかないぐらい景色変わっていたけど 最近はゴリラが描かれてたり二人の競争が描かれていたり(競争は誰かまでは描いてないけど)

156 19/03/02(土)23:00:47 No.573323363

>アプリのぱびりおんだとフレンズ観察してるとボスがこのフレンズが喜びそうなあそびどうぐを解析中とかやってるのあってまさかここがつながったりせんよなあとか少し思ってる ぱびりおんってOPにカコ博士いたりセーバルと女王の姿出てたりするしメインに絡みそうな感じはある

157 19/03/02(土)23:00:51 No.573323389

バスじゃなくてトラクターはおかしい!って言うのが多かったけど トラクターバスがある動物公園やサファリパーク多いのにね

158 19/03/02(土)23:00:55 No.573323412

>出没したって言ってるだけだし倒したとは言及していないからどうなんだろ >ハンターと連携して行動しているとかかな でもあの数の大型セルリアンが暴れまわってたらもっと騒ぎになるんじゃ

159 19/03/02(土)23:01:16 No.573323528

>それになんの意味があるの? あとから取って付けたとか言いたいんじゃない?

160 19/03/02(土)23:01:26 No.573323581

5話からスケッチブックにフレンズの姿が描かれだしてるんだよね

161 19/03/02(土)23:01:35 No.573323632

>ちょっと待ってかばんちゃん云々とは全然関係無いけどキュルルのスケッチが段々時間差が無くなってきてないか >最初の頃は似ても似つかないぐらい景色変わっていたけど >最近はゴリラが描かれてたり二人の競争が描かれていたり(競争は誰かまでは描いてないけど あれも謎だな…同じ体験をしてるように感じる

162 19/03/02(土)23:01:49 No.573323703

かばんさんとはかせ達がつるんでるのはけっこうしっくり来た

163 19/03/02(土)23:02:14 No.573323825

>かばんさんとはかせ達がつるんでるのはけっこうしっくり来た まぁつるむならそうなるよね

164 19/03/02(土)23:02:15 No.573323829

>ちょっと待ってかばんちゃん云々とは全然関係無いけどキュルルのスケッチが段々時間差が無くなってきてないか >最初の頃は似ても似つかないぐらい景色変わっていたけど >最近はゴリラが描かれてたり二人の競争が描かれていたり(競争は誰かまでは描いてないけど) 確かにそうか…

165 19/03/02(土)23:02:38 No.573323929

海沿いの地形と大型セルリアンの出没地点は実際の日本の駅がある場所に該当してるっぽい

166 19/03/02(土)23:02:42 No.573323954

>かばんさんとはかせ達がつるんでるのはけっこうしっくり来た 研究者タイプに育ったのなら さもありなんって感じ

167 19/03/02(土)23:02:46 No.573323982

次の絵にPPPのライブが描かれてたりしたらどうしよう

168 19/03/02(土)23:02:48 No.573323995

>5話からスケッチブックにフレンズの姿が描かれだしてるんだよね ほー それは面白い考察だ

169 19/03/02(土)23:02:56 No.573324040

時間改編されてる……?

170 19/03/02(土)23:02:56 No.573324047

キュルルちゃんがちょいちょい人とけものは違くて自分は人と言ったりフレンズと一緒に遊ばず傍観してる 微妙に引っかかる感じはわざとなのか意図してないのかが凄く気になる

171 19/03/02(土)23:03:20 No.573324189

わざとなんじゃない?

172 19/03/02(土)23:03:25 No.573324217

>あれも謎だな…同じ体験をしてるように感じる  もし同じ体験しているならゴリラやチーターたちにキュルルの記憶が無いのもなんか引っかかる

173 19/03/02(土)23:03:33 No.573324261

途中でスケッチブック描いた人物が変わっているって可能性もありそうだな

174 19/03/02(土)23:03:39 No.573324288

エースの表紙の吉崎絵のキュルルが怖い感じの顔してた

175 19/03/02(土)23:03:51 No.573324377

タイムスケッチブック!

176 19/03/02(土)23:04:03 No.573324452

>キュルルちゃんがちょいちょい人とけものは違くて自分は人と言ったりフレンズと一緒に遊ばず傍観してる >微妙に引っかかる感じはわざとなのか意図してないのかが凄く気になる なんというか飼育員さんポジっぽいんだよなぁ フレンズのあしらいが妙になれてたり

177 19/03/02(土)23:04:11 No.573324493

>海沿いの地形と大型セルリアンの出没地点は実際の日本の駅がある場所に該当してるっぽい  静岡だっけ

178 19/03/02(土)23:04:15 No.573324518

海賊ボスは元々遊覧船の運転手でその姿をコピーしたのが海にいた でっかいセルリアンなのかなって

179 19/03/02(土)23:04:23 No.573324564

>あれも謎だな…同じ体験をしてるように感じる フレンズの寿命に通じるけどヒトの介入や地形の変化がないならフレンズは同じことをやり続けるとも取れる

180 19/03/02(土)23:04:38 No.573324656

>時間改編されてる……? パビリオンでもそれを匂わすエピソードがあったな…

181 19/03/02(土)23:04:44 No.573324696

>キュルルちゃんがちょいちょい人とけものは違くて自分は人と言ったりフレンズと一緒に遊ばず傍観してる キュルルちゃんボスのフレンズ化説なんかもあるよな

182 19/03/02(土)23:04:47 No.573324710

そういやセンちゃん達の依頼主も謎だ

183 19/03/02(土)23:04:56 No.573324760

マジでこの出来なら二期は別世代の話にして欲しかったよ

↑Top