19/03/02(土)21:50:06 楽器や... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/02(土)21:50:06 No.573300641
楽器やりたい 音楽聴かないから弾きたい曲もないけど
1 19/03/02(土)21:51:08 No.573300942
リコーダー吹いとけ いやマジで
2 19/03/02(土)21:51:39 No.573301089
じゃあ俺とバンドやろうぜ
3 19/03/02(土)21:51:46 No.573301122
やめとけ すぐ部屋のインテリアになるだけだ
4 19/03/02(土)21:51:49 No.573301134
じゃあお前ドラムな 叩くのは俺がやるから
5 19/03/02(土)21:52:13 No.573301236
ギターがいい のちにインテリアにもなる
6 19/03/02(土)21:53:10 No.573301507
弾きたい曲ないと買うまで行かなそう
7 19/03/02(土)21:53:35 No.573301648
俺はベースがやりたいんだ
8 19/03/02(土)21:54:06 No.573301808
三味線やれ三味線 都々逸でも長唄でも小唄でもなんでもできる
9 19/03/02(土)21:55:06 No.573302133
まず猫の皮からやね
10 19/03/02(土)21:55:24 No.573302211
俺もハードオフでエレキ買お
11 19/03/02(土)21:55:30 No.573302240
ギターはチューニングが面倒で触らなくなった
12 19/03/02(土)21:55:45 No.573302299
スレ「」みたいのが新しい音楽を作っちまうのかもしれないな…
13 19/03/02(土)21:55:56 No.573302364
近所なら使ってないやつあげるんだけどな
14 19/03/02(土)21:56:11 No.573302437
ビリンバウをやる予定 後バンジョー
15 19/03/02(土)21:57:55 No.573302965
クラシックなら聞いたことあるだろうしウケもいいからピアノやろうぜ
16 19/03/02(土)21:58:01 No.573302998
楽器屋で安いやつ買ってくればいいの?
17 19/03/02(土)21:58:16 No.573303095
ドラムやればモテモテだよ! バンドマンから
18 19/03/02(土)21:58:45 No.573303277
弾きたい曲がないならほぼ間違いなく挫折するからやめとけ 手段と目的が逆
19 19/03/02(土)21:59:27 No.573303491
昔のバイオリン経験があって最近ようやくバイオリンっぽいマシな音が出せる気がしてきたけど なぜ俺は楽典の勉強をおろそかにしてきたんだろう…
20 19/03/02(土)22:00:02 No.573303670
弾きたい曲はエロゲソングばっかり シンセ買ったが指が縺れる まぁいいさ打ち込みやるから
21 19/03/02(土)22:00:25 No.573303802
ベースの音作りで躓いてインテリアと化してしまった… 時間があれば弾きたいんだけどね…
22 19/03/02(土)22:00:49 No.573303914
ドラムやるか!と思ったけどアパートの薄い壁じゃ練習出来ないよね…
23 19/03/02(土)22:00:53 No.573303941
ドラムやりたいけど友達いないし…うるさいし…
24 19/03/02(土)22:04:23 No.573305046
左利きなのもあって尻込みしてしまう… ちゃんと矯正できるだろうか
25 19/03/02(土)22:05:53 No.573305570
利き手あんまり関係ないと思うんだ どっちの手もそれなりに大変だから
26 19/03/02(土)22:06:34 No.573305816
多分数学の勉強するより苦しい目に合うから弾きたい曲くらいはあったほうがいいかもね 最高なのはバンド仲間と一緒に始めること とはいえ思い立つことは本当に大事だから勢いで買っちゃってもいいと思う
27 19/03/02(土)22:06:45 No.573305886
>左利きなのもあって尻込みしてしまう… >ちゃんと矯正できるだろうか 俺左利きだけど普通に右で弾いてるぞ
28 19/03/02(土)22:06:57 No.573305945
>左利きなのもあって尻込みしてしまう… >ちゃんと矯正できるだろうか ギターならはっきり言って左利きのほうが有利だろマジで
29 19/03/02(土)22:07:15 No.573306058
恥ずかしながらバンドリのライブ行った影響でいい歳してギターやってみたくなってしまったおじさんが俺だ…
30 19/03/02(土)22:07:29 No.573306127
まぁ右で弾けるようにしたほうが選べるギター増えるね レフティもあるけど数は少ない
31 19/03/02(土)22:07:37 No.573306165
左利きだけど普通に右用で弾いてる人とか沢山いるしな
32 19/03/02(土)22:08:11 No.573306364
>恥ずかしながらバンドリのライブ行った影響でいい歳してギターやってみたくなってしまったおじさんが俺だ… 俺もいい年して今更ながら練習してる楽器の発表の場が欲しい…とか思っちゃうから仲間は多いと思う いや本当に悪いことじゃない
33 19/03/02(土)22:08:16 No.573306394
ハルヒきっかけでまだちゃんとギターやってる人とかいるのかな?
34 19/03/02(土)22:08:33 No.573306496
レフティは数少ない上にちょっとお高いからね…
35 19/03/02(土)22:09:08 No.573306695
普通にネットとかでバンドメンバー集えばいいよ 初心者歓迎とか書いとけばおっさん相手ならおっさんも応募しやすいし
36 19/03/02(土)22:09:10 No.573306706
けいおんでレフティベース始めた人大量にいたよね
37 19/03/02(土)22:09:31 No.573306827
じゃあ俺ドラムやるよ
38 19/03/02(土)22:09:34 No.573306837
きっかけは何だっていいのだ 始めてみて楽しい思いができたならそれでいいのだ
39 19/03/02(土)22:09:48 No.573306922
>ハルヒきっかけでまだちゃんとギターやってる人とかいるのかな? エレキは辞めちゃったけどそれでもいいなら…もうアコギしか触ってない
40 19/03/02(土)22:09:54 No.573306958
バンドはハードル高いからロックスミスやるね…
41 19/03/02(土)22:10:08 No.573307020
ベースとドラムがしっかりしてればギターなんて多少押さえ方が甘くてもなんとかなる
42 19/03/02(土)22:10:37 No.573307190
独学だと間違いなく飽きてインテリアになるから教室通うね…
43 19/03/02(土)22:11:31 No.573307464
>俺もいい年して今更ながら練習してる楽器の発表の場が欲しい…とか思っちゃうから仲間は多いと思う >いや本当に悪いことじゃない 始めてもないのにどうにかして練習時間確保しなきゃ…通勤長いから引っ越しかな…とか考え始めてしまった 他の趣味の経験から想像するに少しだけでも毎日触れた方が色々良さそうな気がするしね にしてもギターってエレキと一口に言っても種類多いのな!
44 19/03/02(土)22:12:26 No.573307753
>バンドはハードル高いからロックスミスやるね… あれ所詮音ゲーだからあれで練習しても残念ながらいいギタリストにはなれないのだ…
45 19/03/02(土)22:12:30 No.573307775
ちょうど今日アマゾンでやっすいエレキギター買ったよ インテリアになる気しかしないけどちょっとずつ練習していく
46 19/03/02(土)22:12:41 No.573307840
今までにない動きを覚えていくんだし左利きで右利き用の使っても問題ない気がする 全くの素人意見だけど
47 19/03/02(土)22:13:24 No.573308061
>あれ所詮音ゲーだからあれで練習しても残念ながらいいギタリストにはなれないのだ… いいよね早いフレーズ弾こうとしてリズムグッダグダになるの よくない
48 19/03/02(土)22:13:27 No.573308081
目標作るっていう意味でもバンド組んだ方がいいのかな
49 19/03/02(土)22:13:45 No.573308180
耳コピって無理なんだけど なにすればいいかもわかんないよ なんとなくそれっぽく引けばいいんだろうけれど全然違う!ってなっちゃう
50 19/03/02(土)22:14:02 [ジミ・ヘンドリックス] No.573308269
左で右用を使ってもいいんじゃねぇか?
51 19/03/02(土)22:14:10 No.573308321
>目標作るっていう意味でもバンド組んだ方がいいのかな 純粋にデカイ音で鳴らすとめっちゃ気持ちいい!
52 19/03/02(土)22:14:28 No.573308414
>耳コピって無理なんだけど >なにすればいいかもわかんないよ まず音階練習
53 19/03/02(土)22:14:35 No.573308462
自分の声だけで曲を作ったっていいんだ
54 19/03/02(土)22:14:42 No.573308496
>他の趣味の経験から想像するに少しだけでも毎日触れた方が色々良さそうな気がするしね なんとアニメを見ながら指の上げ下げの練習をするだけで30分の練習になっちまうんだ!
55 19/03/02(土)22:15:11 No.573308661
>目標作るっていう意味でもバンド組んだ方がいいのかな よくスポーツに例えられるけど言うなればまあストラックアウトで5だけを狙い続けらるよう 100回どころか1000回くらい投げ続けなさいって競技ではあるので どうせなら苦難を共にする友達がいたほうがいいよ
56 19/03/02(土)22:15:30 No.573308764
トモ藤田先生のつべでも見て練習しよう
57 19/03/02(土)22:15:58 No.573308916
和音はともかくとしてフレーズなぞる耳コピならまずメロディー空で口ずさめるようになるまで聴き込むのが一番手っ取り早い
58 19/03/02(土)22:16:06 No.573308966
バンドやれば練習曲も出来るしライブの予定も組めるし目標を定めやすいよね
59 19/03/02(土)22:16:08 No.573308971
>トモ藤田先生のつべでも見て練習しよう もうちょっとレベル落としてあげて! あの人のはスケールとブラッシングくらいしかできない…
60 19/03/02(土)22:17:03 No.573309277
学園祭で披露してくれ
61 19/03/02(土)22:18:22 No.573309739
バンドスコア通りに弾けなくたっていいんだ…
62 19/03/02(土)22:18:28 No.573309775
ここで声かけたらワラワラ集まってきそう
63 19/03/02(土)22:18:57 No.573309940
実際バンド組んだり音楽友達が出来ると あの人らのためにやるかーっていうやる理由が出来ていいよね 1日5分だけでも触るとマジで違いを感じられちゃう
64 19/03/02(土)22:18:59 No.573309950
去年停電で暇だった時からウクレレ練習してるけど コード抑えて鳴らす程度しかできなくてこれでいいのかな…ってなる
65 19/03/02(土)22:19:34 No.573310139
>ここで声かけたらワラワラ集まってきそう 7:2:1くらいでギター:ベース:ドラムかな…
66 19/03/02(土)22:20:07 No.573310311
テレキャスターは最強なんだ
67 19/03/02(土)22:20:16 No.573310372
キーボでいいなら…
68 19/03/02(土)22:21:51 No.573310901
>キーボでいいなら… むしろバンドに合わせられる鍵盤はめっちゃ希少なのでは… ピアノやってましたとかエレクトーンとかやってましたって人でもバンドに混ざると途端にボロボロになるし アレンジ自分で考えるとか人に合わせるとかに慣れてないのが原因で
69 19/03/02(土)22:22:48 No.573311212
>7:2:1くらいでギター:ベース:ドラムかな… ボーカルがいないのが「」らしい
70 19/03/02(土)22:22:51 No.573311224
バンドで出来る鍵盤とか需要は普通にあるよね
71 19/03/02(土)22:23:40 No.573311519
音ゲーやりながら歌うのも無理だコレ…ってなるのに 演奏も歌も出来る人尊敬するわ
72 19/03/02(土)22:23:41 No.573311522
そりゃボーカル出来るなら楽器なんて選ばねえ!
73 19/03/02(土)22:23:46 No.573311538
アニソンバンドとかキーボード欲しいって思ってるバンド多そうだよね
74 19/03/02(土)22:24:07 No.573311652
4x4のゴムパッド指で押すフィンガードラミングっての楽しそうだけどやってる姿完全にjubeatじゃん
75 19/03/02(土)22:24:37 No.573311835
「」バンドとか組んでみたいな 現実では何も言わずここで愚痴るんだ
76 19/03/02(土)22:24:51 No.573311906
その通りバンドに合わせられないキーボ…耳も悪いし 楽譜あればどうにでもなるんだけどコード譜じゃなくて
77 19/03/02(土)22:25:13 No.573312046
ジミヘンはボブディランが歌ってるの見て「あれでいいなら俺にも出来るじゃん!」とか発言してて笑う
78 19/03/02(土)22:26:38 No.573312522
やりたい!ってなるけど楽器店なんて人生で全く縁がなかったから凄いハードル高いね…
79 19/03/02(土)22:27:16 No.573312721
最初なんて1~2万のやつでいいのよ
80 19/03/02(土)22:27:24 No.573312766
>レスポールは最強なんだ
81 19/03/02(土)22:29:22 No.573313410
職場のデスクでキーボード叩いてるときは (家帰ったら絶対ギター練習してやるんだ…!)ってなってるけど 飯食ってデイリークエ消化してシコって風呂入ったらもう寝る時間になってる…
82 19/03/02(土)22:29:59 No.573313597
弾きたい曲もないのにギター初めてひたすらメカニカルトレーニングしてたおじさん参上! 楽しいか楽しくないかでいうと楽しいんだけど何が楽しいかは説明できないしあと腕がさびるのが怖くて脅迫観に駆られて練習続けてるってのもある スポーツやらないのに筋トレばっかやってる人もこんな気持ちなんだろうな
83 19/03/02(土)22:30:34 No.573313801
元曲のテンポとか考えずにその時のドラムのテンションに合わせればいいのだ …速すぎるわ!!!!!11
84 19/03/02(土)22:31:54 No.573314214
コード伴奏たのちい
85 19/03/02(土)22:32:07 No.573314290
新しいベースが欲しい…もうフレットもダメだしネックも怪しいしナットかち割れた… でも半端にそこそこの値段のやつ貰ったせいで安物買うのは気が引けちまう…
86 19/03/02(土)22:32:10 No.573314306
DTMっていうのやれば? あれ打ち込みだから別に楽器とか出来なくてもいいんでしょ?
87 19/03/02(土)22:32:13 No.573314320
redditの楽器サブ見ると毎週テーマ曲みたいの決めてて各自弾いてみた動画スマホで撮って上げててまぁ楽しそう
88 19/03/02(土)22:32:45 No.573314503
コード理解はギターよりも鍵盤の方が直感的で捗りそう
89 19/03/02(土)22:33:51 No.573314859
うろ覚えのお台枠使って有名な曲のコピーを披露したっていいんだ
90 19/03/02(土)22:34:06 No.573314928
要らないギター・ベースあればもらいたい バンドもやりたいねえ
91 19/03/02(土)22:34:13 No.573314961
>でも半端にそこそこの値段のやつ貰ったせいで安物買うのは気が引けちまう… 普通にフルメンテの修理に出せばいいんじゃない それなりに金かかるけど元がいいならやる価値あるよ
92 19/03/02(土)22:34:54 No.573315187
キーボードだけど片手でしか弾けない
93 19/03/02(土)22:34:57 No.573315202
iOSだけどchord trackerってアプリが端末に入ってる曲の音程いじらずに 速度調整できるからおすすめ 俺は落とすだけ落として練習に使ってない
94 19/03/02(土)22:35:10 No.573315275
>新しいベースが欲しい…もうフレットもダメだしネックも怪しいしナットかち割れた… >でも半端にそこそこの値段のやつ貰ったせいで安物買うのは気が引けちまう… fender mexicoのroad wornおすすめだぞ 物の割にそこまで値段が高くない
95 19/03/02(土)22:35:20 No.573315313
先月バンドリの影響でキャラと同じモデルのギター買ったのが俺だコード移動むずかちい…
96 19/03/02(土)22:35:37 No.573315412
>やりたい!ってなるけど楽器店なんて人生で全く縁がなかったから凄いハードル高いね… https://www.youtube.com/watch?v=c3teUBAO9NA
97 19/03/02(土)22:35:55 No.573315501
>先月バンドリの影響でキャラと同じモデルのギター買ったのが俺だコード移動むずかちい… 数ヶ月後には手放してそうでダメだった
98 19/03/02(土)22:36:01 No.573315519
カホンをオススメするよ 飽きたらインテリアにもなる
99 19/03/02(土)22:36:03 No.573315538
>先月バンドリの影響でキャラと同じモデルのギター買ったのが俺だコード移動むずかちい… ロックモデル出るんですかやったー!! …お高い…
100 19/03/02(土)22:36:37 No.573315708
>要らないギター・ベースあればもらいたい >バンドもやりたいねえ プレイテックとかのギターでも良いから貰いたいよね 本格的にやるというよりベース以外してみたいなとか曲作ってみたいって時に欲しい
101 19/03/02(土)22:36:46 No.573315755
頭空っぽにしてパワーコードとペンタトニックでメロコアやってりゃ充分楽しいから我ながらお手軽な頭だ 問題はなぜかそれを3Sストラトでやってる事だが
102 19/03/02(土)22:38:38 No.573316434
メタルやるならマスパペくらい弾けて当たり前ってハードルの高さで折れたのが俺だ
103 19/03/02(土)22:38:42 No.573316446
youtube漁れば楽器の講座やってるおっさん簡単に見つかって助かる…
104 19/03/02(土)22:38:59 No.573316547
>先月バンドリの影響でキャラと同じモデルのギター買ったのが俺だコード移動むずかちい… ストラトかESPか お初でESPなら尊敬するわ
105 19/03/02(土)22:39:51 No.573316833
楽器屋なんか行かなくても適当な有名メーカーの一番安いギター通販で買えばいいんだ 今は機械化のおかげで安いギターも楽器的にはともかく工業製品的な意味では品質だいぶいいから
106 19/03/02(土)22:39:54 No.573316859
ピアノで弾き語りしたいけどアパートじゃ厳しいな…
107 19/03/02(土)22:40:50 No.573317132
https://www.youtube.com/watch?v=B3mx9QbCzIQ これみて練習してる
108 19/03/02(土)22:40:59 No.573317177
けいおんモデルのギターだかベースも中古で結構出回ってたな…
109 19/03/02(土)22:41:53 No.573317431
弾こうぜGodKnows
110 19/03/02(土)22:42:36 No.573317654
ナンバーガールのコピーバンドやりたい!
111 19/03/02(土)22:42:40 No.573317666
>弾こうぜGodKnows 今やると割と簡単で吹く流石即席バンド用の曲だわ ゴーマニとかのほうがよっぽどえぐい
112 19/03/02(土)22:42:40 No.573317673
けいおんが流行った時は新品レベルのレスポールがたくさん中古で安く手に入ったらしいね
113 19/03/02(土)22:42:57 No.573317764
>ZAZENのコピーバンドやりたい!
114 19/03/02(土)22:44:18 No.573318227
ベース欲しいんだけど楽器屋行って3万くらいの初心者セット買えばいいの?
115 19/03/02(土)22:44:21 No.573318245
>ZAZENのコピーバンドやりたい! あんなもんできるか!
116 19/03/02(土)22:44:27 No.573318280
ピアノ練習し始めたけど驚くほど指が動かねえ
117 19/03/02(土)22:45:25 No.573318605
>ゴーマニとかのほうがよっぽどえぐい けいおんOPはどれも全パート初心者にはムリよ・・・
118 19/03/02(土)22:45:40 No.573318684
>ベース欲しいんだけど楽器屋行って3万くらいの初心者セット買えばいいの? 楽器屋行って相談すれば店員さんが優しく教えてくれるよ
119 19/03/02(土)22:45:43 No.573318701
>けいおんが流行った時は新品レベルのレスポールがたくさん中古で安く手に入ったらしいね 中古楽器の相場は結構固定されてるからモノが多けりゃ安くなるってわけじゃないんだ… だいたいが定価の半分前後で取引される
120 19/03/02(土)22:46:21 No.573318891
>ピアノ練習し始めたけど驚くほど指が動かねえ いいことを教えてやろうまず絶対に早く引こうと思わないことだ そして一音一音弾いたら脱力する癖をつけてそれで一曲通せるようにすると上手くなる 正直それでも3年はかかるので上記は一切無視して好きな曲を弾いたほうがいいけど ゆっくり確実に弾けるところから目指すのだけはガチ
121 19/03/02(土)22:46:22 No.573318898
フェンダーのジャズベかプレベ買っとけば間違いないよ
122 19/03/02(土)22:46:39 No.573318983
ZAZENのベース女の人に変わったけどまたすっごいクセと技術ある人だったね
123 19/03/02(土)22:46:42 No.573318997
親父がリペアが趣味でB級メーカージャンク品ギターを適当に買って直してを繰り返して家に使わないギターが溜まっていく 正直ありがたいっちゃありがたいんだけどヘッドにGibsonとかFenderとかのロゴまで貼り付けて見るからにパチモンギターにするのは勘弁してほしい…90年代のB級ブランドのままがいい…
124 19/03/02(土)22:46:54 No.573319074
>あんなもんできるか! 無理かなあHONNOJIやりたいわ…知り合いにまずZAZENを知ってるやつが一人もいない
125 19/03/02(土)22:47:20 No.573319206
ASOBIが好き
126 19/03/02(土)22:47:38 No.573319316
>無理かなあHONNOJIやりたいわ いいよね向井秀徳…
127 19/03/02(土)22:47:52 No.573319393
>無理かなあHONNOJIやりたいわ…知り合いにまずZAZENを知ってるやつが一人もいない あのループフレーズキッチリテンポ維持して弾けるようになったら声かけてくれ
128 19/03/02(土)22:49:21 No.573319874
COLD BEATのライブバージョン仲間内で練習したことある 曲の難易度はともかく音量下げてくのこれどうやってやるのってなった
129 19/03/02(土)22:49:42 No.573319985
絵にしても歌にしても貴重な自由時間と引き換えにゴミを量産する時期が一番つらい 暇な学生のうちにやっとけば良かった
130 19/03/02(土)22:50:01 No.573320092
フルートしか吹けないや