19/03/02(土)21:05:26 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/02(土)21:05:26 No.573286623
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/03/02(土)21:06:31 No.573286955
ギンガ
2 19/03/02(土)21:06:44 No.573287017
おいしく見える魔法の言葉
3 19/03/02(土)21:07:00 No.573287098
うんこ
4 19/03/02(土)21:07:20 No.573287207
アイヌ
5 19/03/02(土)21:07:24 No.573287232
杉花粉
6 19/03/02(土)21:07:41 No.573287331
神戸牛
7 19/03/02(土)21:07:52 No.573287387
>おいしく見える魔法の言葉 道民だからパッケージにこれ書いてあっても「だから何…?」としかならない魔法の言葉
8 19/03/02(土)21:09:24 No.573287832
北海道産馬糞使用バフンウニ
9 19/03/02(土)21:10:46 No.573288264
医大生
10 19/03/02(土)21:12:06 No.573288654
道産牛乳使用ってあっても 国内の生産量50%こえてるんだから当たり前じゃ…って思ってしまう
11 19/03/02(土)21:13:35 No.573289134
>道民だからパッケージにこれ書いてあっても「だから何…?」としかならない魔法の言葉 そのマウント糞だっせえ!なーんもうらやましくねえ!ちくしょーがこの田舎もんめバーカバーカ!!!
12 19/03/02(土)21:14:20 No.573289396
北の方は漠然と食い物が美味そうに見える効果あるのは何に植え付けられてるんだろうな
13 19/03/02(土)21:15:54 No.573289900
北海道産除雪車に巻き込まれた鹿使用
14 19/03/02(土)21:16:13 No.573290024
>>おいしく見える魔法の言葉 >道民だからパッケージにこれ書いてあっても「だから何…?」としかならない魔法の言葉 でも本州行くと実際だいぶ違うんだよね
15 19/03/02(土)21:16:29 No.573290102
小麦粉だとむしろ避ける 国産小麦粉使用表記で良かった試しが無いから
16 19/03/02(土)21:16:41 No.573290165
大麻
17 19/03/02(土)21:16:43 No.573290178
>アイヌ 北海道産じゃないアイヌっているの…?
18 19/03/02(土)21:16:45 No.573290188
>北海道産除雪車に巻き込まれた鹿使用 柘榴のお味
19 19/03/02(土)21:16:54 No.573290232
東京産牛乳とかあったら買っちゃうと思う
20 19/03/02(土)21:17:04 No.573290265
>道民だからパッケージにこれ書いてあっても「だから何…?」としかならない魔法の言葉 むしろ道民ほど飛び付きやすい言葉だと思う
21 19/03/02(土)21:17:09 No.573290291
>北の方は漠然と食い物が美味そうに見える効果あるのは何に植え付けられてるんだろうな 北の国から いやちげえな…
22 19/03/02(土)21:17:10 No.573290294
屯田兵
23 19/03/02(土)21:17:20 No.573290349
北海道産馬を使ったコンミート
24 19/03/02(土)21:17:29 No.573290399
>>道民だからパッケージにこれ書いてあっても「だから何…?」としかならない魔法の言葉 >そのマウント糞だっせえ!なーんもうらやましくねえ!ちくしょーがこの田舎もんめバーカバーカ!!! 子供か!!!
25 19/03/02(土)21:17:45 No.573290506
地元産使用だとむしろ贔屓して買っちゃわない?
26 19/03/02(土)21:18:20 No.573290705
兵庫県産 香川使用
27 19/03/02(土)21:18:31 No.573290773
>>>道民だからパッケージにこれ書いてあっても「だから何…?」としかならない魔法の言葉 >>そのマウント糞だっせえ!なーんもうらやましくねえ!ちくしょーがこの田舎もんめバーカバーカ!!! >子供か!!! うっせバーカ!!故郷を離れてそのありがたみを思い知れバーカ!!
28 19/03/02(土)21:19:13 No.573290989
北海道産薩摩芋
29 19/03/02(土)21:19:56 No.573291163
国産牛乳ってあんま見ないよね ペットの餌ぐらいか
30 19/03/02(土)21:20:55 No.573291467
漫画家
31 19/03/02(土)21:21:25 No.573291616
北海道産玉ねぎはいい 地元だから安い
32 19/03/02(土)21:22:20 No.573291888
事実を書くだけでおいしそうになるんならいくらでも書く
33 19/03/02(土)21:22:35 No.573291950
ロシア産も北海道産も一緒よ
34 19/03/02(土)21:22:40 No.573291969
>>アイヌ >北海道産じゃないアイヌっているの…? ロシア系や東欧系まで居るよ 朝鮮系アイヌは居ないんだけど最近増えてる
35 19/03/02(土)21:22:46 No.573292000
地元食材かぁという気持ちで手に取る
36 19/03/02(土)21:23:37 No.573292243
都会人には魅力的に見えるよな…
37 19/03/02(土)21:23:40 No.573292261
>ロシア産も北海道産も一緒よ 魚介類はロシア産の方が美味しそうなイメージある
38 19/03/02(土)21:24:47 No.573292605
栃木県産 牛乳使用
39 19/03/02(土)21:25:27 No.573292790
北海道産「」使用
40 19/03/02(土)21:25:36 No.573292835
>栃木県産 >牛乳使用 やっぱ北海道だわ
41 19/03/02(土)21:25:57 No.573292938
小豆
42 19/03/02(土)21:25:59 No.573292945
>ロシア系や東欧系まで居るよ キロちゃんやアシリパさんか
43 19/03/02(土)21:26:26 No.573293103
北海道つっても広いからな 釧路で獲れた魚なんか石狩の人間には別の国のものだろう
44 19/03/02(土)21:28:13 No.573293650
利尻産うにを函館で食ったけど東京で食うのと違いが分からんかった…
45 19/03/02(土)21:29:38 No.573294128
北海道に住んでるのにウニもカニも嫌いな友人がいる
46 19/03/02(土)21:29:53 No.573294222
農家
47 19/03/02(土)21:30:02 No.573294278
バターだとだいたいうまあじ
48 19/03/02(土)21:30:04 No.573294289
北海道に結構「」がいるらしい ここのサーバーがあるからなのか
49 19/03/02(土)21:30:42 No.573294533
ブランドっぽく地方名のロゴ作ったら高級感出るよね
50 19/03/02(土)21:31:26 No.573294771
>北海道に住んでるのにウニもカニも嫌いな友人がいる 道民だってウニやカニは滅多に食べないからな…
51 19/03/02(土)21:31:47 No.573294896
道産子
52 19/03/02(土)21:32:09 No.573295009
北大産 社員起用
53 19/03/02(土)21:32:22 No.573295076
アルプスの山から!!!!
54 19/03/02(土)21:33:09 No.573295326
都道府県を切り取ってどこか聞く問題で正答率100%だった大地
55 19/03/02(土)21:33:49 No.573295534
>都道府県を切り取ってどこか聞く問題で正答率100%だった大地 沖縄と北海道は100%だろうな…
56 19/03/02(土)21:34:32 No.573295764
北海道産 生ガキ
57 19/03/02(土)21:34:34 No.573295766
俺北海道産「」だけど別にいいことないよ
58 19/03/02(土)21:34:52 No.573295852
シュークリームとかで書いてあるけど内訳10%とかでそんだけってなった
59 19/03/02(土)21:34:53 No.573295854
北海道産オクラ使用 北海道のオクラ生産量シェア0.04%だけどなんか美味そうに聞こえる
60 19/03/02(土)21:34:56 No.573295866
スレが立つと住人以外が異様にレスつけたがる都道府県ナンバーワンかもしれん
61 19/03/02(土)21:35:12 No.573295947
沖縄は本島だけ切り抜いたらなんか別の県に間違うやつがいるかもしれん
62 19/03/02(土)21:36:05 No.573296192
北海道のスレはよく見ても沖縄のスレはそんな見ないしな…
63 19/03/02(土)21:36:15 No.573296241
北海道産じゃない小豆は逆にレア感ある
64 19/03/02(土)21:36:38 No.573296358
沖縄産 さとうきび使用
65 19/03/02(土)21:36:42 No.573296383
北海道産 八丁味噌使用
66 19/03/02(土)21:37:30 No.573296634
北海道産 電力使用オーディオ
67 19/03/02(土)21:38:50 No.573297083
九州産も比較的美味しそうに見える
68 19/03/02(土)21:39:18 No.573297244
魚介農産畜産割と何でもいけるな…
69 19/03/02(土)21:39:38 No.573297342
>九州産も比較的美味しそうに見える 豚とか焼酎とかは九州産がいいなあ
70 19/03/02(土)21:41:21 No.573297866
ポテチの大半は北海道産じゃがいもを使ってるんだな… と台風の一件で思った
71 19/03/02(土)21:42:13 No.573298149
関東関西産の物はちょっと…
72 19/03/02(土)21:42:30 No.573298242
国内のじゃがいもってほとんど北海道産なんじゃないか
73 19/03/02(土)21:42:33 No.573298260
芋・乳・卵辺りは国産ってわざわざ表記する必要ないぐらい国産で賄えてるからなぁ
74 19/03/02(土)21:43:56 No.573298703
北海道産やきそば弁当の戻し湯使用
75 19/03/02(土)21:43:59 No.573298718
>米は国産ってわざわざ表記する必要ないぐらい国産で賄えてるのに書いてあることがあるなぁ
76 19/03/02(土)21:44:00 No.573298728
北海道産まれにめっちゃ嫉妬する 憎い
77 19/03/02(土)21:44:28 No.573298862
>関東関西産の物はちょっと… 栃木県産かんぴょうとか 群馬県産こんにゃくとか
78 19/03/02(土)21:45:19 No.573299144
微妙だな…
79 19/03/02(土)21:45:23 No.573299176
>関東関西産の物はちょっと… 千葉県産落花生美味しいだろうが!
80 19/03/02(土)21:45:33 No.573299225
北海道も最近は異常気象で梅雨どきにがっつり雨降ったりするから辛いな… まあジャガ以外もみんな辛いか
81 19/03/02(土)21:46:02 No.573299397
千葉県産伊勢海老
82 19/03/02(土)21:46:43 No.573299634
千葉県は結構農産物あるよね20世紀とか
83 19/03/02(土)21:47:17 No.573299828
東京産ディズニーリゾート
84 19/03/02(土)21:50:21 No.573300716
肉奴隷
85 19/03/02(土)21:53:33 No.573301636
沖縄産オクラホマ
86 19/03/02(土)21:53:45 No.573301698
北海道産「」使用
87 19/03/02(土)21:58:55 No.573303326
赤福の原材料見たら北海道産の小豆と北海道産のもち米使用しててこれは…
88 19/03/02(土)21:59:24 No.573303476
小豆は大体北海道十勝産だろ