19/03/02(土)17:59:09 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/02(土)17:59:09 No.573240886
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/03/02(土)18:00:15 No.573241143
帰れよ…
2 19/03/02(土)18:02:44 No.573241749
働いているのはプラス考課になるので
3 19/03/02(土)18:04:50 No.573242270
そんなに出世したかったのか川尻浩作め 気苦労のほうが多いのに…
4 19/03/02(土)18:05:03 No.573242327
どうせ消化しきらないし
5 19/03/02(土)18:05:08 No.573242351
仕事間に合わなかったら遅刻どころじゃないマイナス考課だしタダ働きするね…
6 19/03/02(土)18:23:11 No.573246544
現代の新入社員に転生した島だけど自分の仕事の価値観が通じないっての読みたい
7 19/03/02(土)18:25:07 No.573246943
時間給って当時は無かったの?
8 19/03/02(土)18:27:07 No.573247336
まあ初芝なら給料相当いいからそれでもいいよ
9 19/03/02(土)18:27:19 No.573247383
この当時は働くひとも入ってくるひとも多かったので 評価の方法はプラスをつけるよりどうしても「誰を落とすか」て視点になる なのでペケのついてる数を基準にするとか嫌いだから追い出すとかになりがち
10 19/03/02(土)18:28:24 No.573247631
何で遅刻したんだっけ
11 19/03/02(土)18:29:19 No.573247795
自分の会社はいいけどこれと競争する競合他社はたまったもんではない
12 19/03/02(土)18:31:27 No.573248261
これで取れるならそういう気にもなるけど そもそもそうしないと有給枠消化出来ないのがクソ
13 19/03/02(土)18:31:35 No.573248291
このおばさんの存在はなんなの…怖い…
14 19/03/02(土)18:33:11 No.573248639
総務じゃないの
15 19/03/02(土)18:34:56 No.573249025
暗黙の了解なんだろうけどまず上司に言うものでは…
16 19/03/02(土)18:35:53 No.573249222
(あれ…遅刻してないし有給も頼んだ記憶ないんだけど…)
17 19/03/02(土)18:36:56 No.573249461
ここらへんは作者本人か同僚の実体験を基にしてそう
18 19/03/02(土)18:37:46 No.573249619
書き込みをした人によって削除されました
19 19/03/02(土)18:38:58 No.573249852
有給ならタダ働きではないよね 無駄に有給残が一日減るけど
20 19/03/02(土)18:40:35 No.573250170
なんでちょっとうれしそうな顔してんだよ マゾかなんかかよ
21 19/03/02(土)18:41:00 No.573250257
有給で処理してもそれはそれで突発休だから考課的にはマイナスじゃねえの?と思ったけど 上は有給が予定休か突発休までは確認しないのかな
22 19/03/02(土)18:41:07 No.573250278
>このおばさんの存在はなんなの…怖い… 10年前でもこういう役割の人は居たなあ 今はもう見かけないけど現場によってはいると思う
23 19/03/02(土)18:41:49 No.573250420
単純に現場の勤怠管理担当ってだけなのでは
24 19/03/02(土)18:42:11 No.573250492
>有給で処理してもそれはそれで突発休だから考課的にはマイナスじゃねえの?と思ったけど >上は有給が予定休か突発休までは確認しないのかな 確認してないなら突然有給取りやがったってなるよねこれ もしくは忘れられたらそうなると思う
25 19/03/02(土)18:42:43 No.573250623
>有給で処理してもそれはそれで突発休だから考課的にはマイナスじゃねえの?と思ったけど >上は有給が予定休か突発休までは確認しないのかな ナチュラルに有給でも突発休はマイナスなんて発想が出てくるあたりちょっとアレな環境で働いてることが窺われておつらい…
26 19/03/02(土)18:44:44 No.573251067
>ナチュラルに有給でも突発休はマイナスなんて発想が出てくるあたりちょっとアレな環境で働いてることが窺われておつらい… 遅刻がマイナス評価になるなら突発休だって同じことじゃない?って疑問でしかないので そんなトンチキな妄想で同情されても…
27 19/03/02(土)18:45:35 No.573251241
そもそも予め有給を取る事が許されてないから 突発だろうがスケジュール調整済だろうが表記されないと思われる
28 19/03/02(土)18:45:38 No.573251255
突発休はやむを得ない事情の場合もあるからマイナスになるとは限らないって言いたいなら 遅刻だって同じじゃねえかって話だからね…
29 19/03/02(土)18:45:54 No.573251304
>遅刻がマイナス評価になるなら突発休だって同じことじゃない? えーとそれはどうして?
30 19/03/02(土)18:46:04 No.573251348
>遅刻がマイナス評価になるなら突発休だって同じことじゃない?って疑問でしかないので >そんなトンチキな妄想で同情されても… 労基法上有給は突発的に取ってもそれを理由にマイナス評価できないことになってるのよ 繁忙期であれば時季変更権を行使できるだけで
31 19/03/02(土)18:46:43 No.573251481
>労基法上有給は突発的に取ってもそれを理由にマイナス評価できないことになってるのよ 一生懸命検索して調べたの? 偉いねぇ~
32 19/03/02(土)18:47:29 No.573251632
検索するまでもない常識なんですよ…
33 19/03/02(土)18:47:37 No.573251663
突発休なんて概念がふつうはないからな… 有給は有給
34 19/03/02(土)18:47:48 No.573251698
>一生懸命検索して調べたの? >偉いねぇ~ 煽りで言うわけじゃなく割と真剣に言うんだけど奴隷の鎖自慢やめなよ 自分の身を守るのは正しい知識だよ…
35 19/03/02(土)18:48:34 No.573251864
予定してた日に有給とれないことはあっても突発休だからどうこうって評価されるところは流石にヤバイよ…
36 19/03/02(土)18:48:35 No.573251870
>何で遅刻したんだっけ たしか女子社員と衝突したんだったかな で同時並行でその女子社員の上司が鬱っぽいことに気づいたので女子社員とご飯食べて内情調査して解決するって話だったような
37 19/03/02(土)18:48:43 No.573251896
突発休ってなに……
38 19/03/02(土)18:50:50 No.573252338
地獄化よ
39 19/03/02(土)18:51:12 No.573252420
働くって何なんだろうね…
40 19/03/02(土)18:51:32 No.573252485
>煽りで言うわけじゃなく割と真剣に言うんだけど奴隷の鎖自慢やめなよ >自分の身を守るのは正しい知識だよ… お前はそれでいいんじゃない
41 19/03/02(土)18:51:49 No.573252565
風邪の欠勤に有給使うのだって突発休なんだし…
42 19/03/02(土)18:52:15 No.573252642
>お前はそれでいいんじゃない いやお前はそれでいいのかって話をしてんだよ
43 19/03/02(土)18:52:26 No.573252680
>お前はそれでいいんじゃない ブーメラン過ぎる…
44 19/03/02(土)18:52:45 No.573252752
家族の事故で有休とるとかも突発休よ
45 19/03/02(土)18:53:08 No.573252828
なんか悲しくなってきた…慰めて
46 19/03/02(土)18:53:16 No.573252853
この投げやりな態度を見るにもう諦めて受け入れてるんだろ そっとしておいてあげろよそれが優しさだよ
47 19/03/02(土)18:53:19 No.573252861
突発的な休みを有給に充てられなくて欠勤扱いになったとかならまだ分かるよ 有給の内容自体が評価の対象になるのは流石にちょっと…
48 19/03/02(土)18:53:49 No.573252956
酷いものを見てしまった…
49 19/03/02(土)18:54:13 No.573253031
もしかしたらこの「」は遅刻でマイナス考課じゃない世界に生きているのかもしれない
50 19/03/02(土)18:54:20 No.573253060
極まった奴隷は自分の鎖の長さを誇るという
51 19/03/02(土)18:54:27 No.573253085
>突発的な休みを有給に充てられなくて欠勤扱いになったとかならまだ分かるよ >有給の内容自体が評価の対象になるのは流石にちょっと… これが分からないのはよっぽどダメな会社に勤めてるか本人がダメなのか
52 19/03/02(土)18:54:36 No.573253120
なんか本気っぽさが辛い
53 19/03/02(土)18:54:41 No.573253130
後からあの日休んだアレ有給ねって言い張るのすらだいたい許されるんだし…
54 19/03/02(土)18:54:57 No.573253186
そんなに自分のやってることを肯定してもらいたいのか…
55 19/03/02(土)18:55:19 No.573253248
風邪ですって言ってその日急に休むのも案外裏では評価下がってるかもよ
56 19/03/02(土)18:55:30 No.573253288
偉いねぇ~というレスの寒さが吹き飛ぶ哀しさ
57 19/03/02(土)18:55:44 No.573253344
有給取って居座るなよという話がどうしてこんなことに…
58 19/03/02(土)18:55:59 No.573253400
ブラックはおとぎ話じゃないからな
59 19/03/02(土)18:56:02 No.573253408
うちは月に遅刻三回で一回分休み扱いになるから2回まではいいらしい まあ使いきれたことないけど
60 19/03/02(土)18:56:35 No.573253517
突発休で評価下がるのわかってつらい… クソブラックな環境ってそうなんですよ…
61 19/03/02(土)18:56:51 No.573253578
ペンションで殺人事件が起きたときに身内が犯人だったみたいな衝撃
62 19/03/02(土)18:56:54 No.573253590
やっぱ底辺で働き続けると頭おかしくなるんだな
63 19/03/02(土)18:57:21 No.573253705
寝過ごしてどう考えても間に合わない時は風邪をひいたのでと有給を使うのいいよね