虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/02(土)17:53:45 祝・平... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/02(土)17:53:45 No.573239658

祝・平成アニソン大賞2000年~2009年の部 編曲賞受賞 「God knows...」

1 19/03/02(土)17:54:27 No.573239831

一時期めっちゃ流行った

2 19/03/02(土)17:55:02 No.573239959

やっぱ1シーンを切り抜くとブサイクだな…

3 19/03/02(土)17:55:06 No.573239978

口閉じろ

4 19/03/02(土)17:55:21 No.573240030

スレ画の顔も色んなアニメや漫画でパロディされてたな…

5 19/03/02(土)17:55:25 No.573240044

>やっぱ1シーンを切り抜くとブサイクだな… 私覚悟してる

6 19/03/02(土)17:55:51 No.573240141

Agape良いよね

7 19/03/02(土)17:55:54 No.573240148

>最近めっちゃ流行った

8 19/03/02(土)17:57:33 No.573240503

>口閉じろ あなたへあふれだすLove'in you

9 19/03/02(土)17:57:54 No.573240605

>あなたへあふれだすLove'in you やめてうそはあなたらしくないよ

10 19/03/02(土)18:00:16 No.573241148

乾いた心で駆け抜ける

11 19/03/02(土)18:02:49 No.573241769

放送委員が流しちゃってたくらいには影響力あったからね

12 19/03/02(土)18:03:18 No.573241876

いつまで続けるんだよこのネタ

13 19/03/02(土)18:03:33 No.573241938

>放送委員が流しちゃってたくらいには影響力あったからね やめて

14 19/03/02(土)18:03:44 No.573241992

>放送委員が流しちゃってたくらいには影響力あったからね やめて

15 19/03/02(土)18:04:37 No.573242226

>いつまで続けるんだよこのネタ 全ては「God knows...」

16 19/03/02(土)18:05:14 No.573242374

実際に流した「」いそうだな…

17 19/03/02(土)18:05:24 No.573242405

もう何年前だっけ…

18 19/03/02(土)18:05:29 No.573242435

ほうれい線みたいなのもブサイクに一役かっている

19 19/03/02(土)18:05:39 No.573242470

禁じられた遊びとかよりはぜんぜんマシ

20 19/03/02(土)18:06:20 No.573242641

スレ画ほむほむじゃなかったのか…

21 19/03/02(土)18:07:44 No.573242967

ハピマテ流したり買ってくださいまで言ってた放送委員もいたので 流すだけならまだセーフだよ

22 19/03/02(土)18:09:05 No.573243285

>もう何年前だっけ… 原作始まったのが15年前らしいな

23 19/03/02(土)18:09:13 No.573243318

実際に俺が通ってた高校でも給食の時間に流されてたぞ

24 19/03/02(土)18:09:47 No.573243442

>ごっすんごっすん五寸釘とかよりはぜんぜんマシ

25 19/03/02(土)18:10:27 No.573243598

高校で給食か

26 19/03/02(土)18:10:28 No.573243604

エンドレスエイトさえなければな…

27 19/03/02(土)18:10:37 No.573243646

2006年のアニメだからね

28 19/03/02(土)18:10:44 No.573243692

友達がカラオケでLost my musicばっか歌ってたからそっちの方が印象強かった

29 19/03/02(土)18:10:45 No.573243695

アニソン流すなんて今どき珍しくもないしな

30 19/03/02(土)18:11:04 No.573243787

覚悟で全部受け流すんじゃねえよ

31 19/03/02(土)18:11:12 No.573243818

やっぱこの一瞬気になるよね… 必死なのは分かるけど

32 19/03/02(土)18:11:50 No.573243964

ニコデスマンとかで流行ってたからつい…

33 19/03/02(土)18:12:27 No.573244108

当時はこの演出も褒められてたと思う

34 19/03/02(土)18:13:07 No.573244254

必死で歌ってたらそりゃこんな顔にもなるよね

35 19/03/02(土)18:13:14 No.573244281

>エンドレスエイトさえなければな… あれで何か終わった感はある

36 19/03/02(土)18:14:29 No.573244592

>原作始まったのが15年前らしいな なそ にん

37 19/03/02(土)18:14:41 No.573244629

のうりんの執拗なパロも一緒に思い出して噴きそうになる

38 19/03/02(土)18:14:48 No.573244655

アニメエンドレスエイトの時期には原作出なくなってたし消失アニメはエンドレスエイトの後だし

39 19/03/02(土)18:15:05 No.573244730

https://twitter.com/bot_knows_

40 19/03/02(土)18:16:45 No.573245125

>bot_knows_ ダメだった

41 19/03/02(土)18:18:03 No.573245447

>アニメエンドレスエイトの時期には原作出なくなってたし消失アニメはエンドレスエイトの後だし でもあれがなかったらスピンオフとは言わずとも関連グッズとかもうちょっと展開してたと思う

42 19/03/02(土)18:18:30 No.573245548

>原作始まったのが15年前らしいな 嘘はあなたらしくないよ

43 19/03/02(土)18:20:49 No.573246008

俺が流したのはハレ晴レユカイだからセーフ

44 19/03/02(土)18:21:38 No.573246200

>「God knows...」 実は聞いたことがない

45 19/03/02(土)18:23:22 No.573246588

俺も実はサビしか知らない…

46 19/03/02(土)18:23:31 No.573246619

なんで書かなくなっちまったんだろうな 楽しみにしてたのになあ…

47 19/03/02(土)18:26:37 No.573247224

ようジャパ入ってるのすげぇな

48 19/03/02(土)18:31:31 No.573248278

普通にいい曲というか普通を越えていい曲だから困る

49 19/03/02(土)18:33:41 No.573248770

当時見た時も変顔と思ったし当時から変顔言われていた必死顔 でもハルヒのこと大嫌いだった俺でも一生懸命歌ってるなて少し好感度あがった顔だ

50 19/03/02(土)18:35:26 No.573249125

十年くらい聞いてなかったけどbot knowsスレが立った時スッと参加できたくらいには記憶にこびりついてる曲

51 19/03/02(土)18:39:55 No.573250049

途中からギンガマンになりがち

↑Top