ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/02(土)17:21:37 No.573232480
アバター作成の参考用にスノウエルフちゃん買おうか迷ってる テクスチャを参考にするならそれでいい気がするけど 他も考慮となると何が選択肢に入るだろうか
1 19/03/02(土)17:25:34 No.573233413
?
2 19/03/02(土)17:26:19 No.573233580
買う…そういう発想もあるのか
3 19/03/02(土)17:26:50 No.573233700
メディス子ちゃん!
4 19/03/02(土)17:27:46 No.573233889
フルスクラッチで作ったモデルが全然VRM変換がうまくいかず あれこれやってる内にVRoidで作った非モデラーの人が続々デビューしてて 俺はやり方間違えたかもなと思った
5 19/03/02(土)17:28:10 No.573233961
まずはダイナミックボーンを買う
6 19/03/02(土)17:32:34 No.573234845
いったいどこにデビューするんです?
7 19/03/02(土)17:33:05 No.573234958
>いったいどこにデビューするんです? VRchatだろォ!!
8 19/03/02(土)17:33:38 No.573235078
VRM変換…?
9 19/03/02(土)17:34:17 No.573235218
あんまり出来のいいモデル買っても理屈を理解しないと参考にならんぞ
10 19/03/02(土)17:36:02 No.573235622
>あんまり出来のいいモデル買っても理屈を理解しないと参考にならんぞ 理屈を理解する他の方法があればいいけど知らないし…
11 19/03/02(土)17:38:07 No.573236068
>フルスクラッチで作ったモデルが全然VRM変換がうまくいかず >あれこれやってる内にVRoidで作った非モデラーの人が続々デビューしてて >俺はやり方間違えたかもなと思った VRCはVRM対応してないぞ バーチャルキャストとかやるなら必要なんだろうけど
12 19/03/02(土)17:38:37 No.573236180
>VRM変換…? 具体的には 首を前に倒してるのになぜかねじれて左向いて前に首を振る 何がおかしいのかわからずずっと弄ってて未だにVRMが書き出せない
13 19/03/02(土)17:38:54 No.573236238
まずはわに子女史の動画とかんたんblender講座でblender操作と一回は完成させるんだ…… キッシュちゃんやメディス子ちゃんはすごいといわれるけどなんですごいのかはある程度経験値ためないとよくわからない そのある程度分の経験値が一回完成させると得られる
14 19/03/02(土)17:39:18 No.573236328
>VRCはVRM対応してないぞ >バーチャルキャストとかやるなら必要なんだろうけど えっ…?VRCってVRMでモデル読み込ませるんじゃなかったの…? ウソだろそんな…
15 19/03/02(土)17:39:51 No.573236463
>フルスクラッチで作ったモデルが全然VRM変換がうまくいかず >あれこれやってる内にVRoidで作った非モデラーの人が続々デビューしてて >俺はやり方間違えたかもなと思った blenderでフルスクラッチしたらfbxで出力するんじゃないの?
16 19/03/02(土)17:40:21 No.573236560
>えっ…?VRCってVRMでモデル読み込ませるんじゃなかったの…? >ウソだろそんな… VRM知っててその情報知らないってのもすごいな…
17 19/03/02(土)17:41:10 No.573236760
>blenderでフルスクラッチしたらfbxで出力するんじゃないの? FBX→unity→FinalIKでトラッキングできるようデータ作る→VRCに読み込ませる じゃないの?
18 19/03/02(土)17:41:28 No.573236831
VRchatはunityで動作するからfbx形式でいいんじゃない 逆にヴァーチャルキャストがいつかやってみたいけど二の足踏んで延期し続けてる
19 19/03/02(土)17:42:07 No.573236988
>えっ…?VRCってVRMでモデル読み込ませるんじゃなかったの…? 検索したらunityの設定で出来るみたいだが
20 19/03/02(土)17:42:09 No.573237000
VRMもこのままだとそんなものあったねで終わっちゃうだろうしなんとか頑張ってほしい MMD一強すぎる
21 19/03/02(土)17:42:17 No.573237039
>>blenderでフルスクラッチしたらfbxで出力するんじゃないの? >FBX→unity→FinalIKでトラッキングできるようデータ作る→VRCに読み込ませる >じゃないの? FinalIKいらないよ!
22 19/03/02(土)17:42:23 No.573237067
ずっとデータ弄ってたからビジターアカウントのまんまだし どうしようもない
23 19/03/02(土)17:42:56 No.573237176
MMDは最近は企業モデル以外は流石に追うの勇気いるなってちょっと思う
24 19/03/02(土)17:43:04 No.573237195
>ずっとデータ弄ってたからビジターアカウントのまんまだし おへあに来ればすぐにユーザーになるよ!
25 19/03/02(土)17:43:23 No.573237260
>FinalIKいらないよ! え!?じゃあどうやって手足にトラッキングさせるの!? 俺が見てたサイトにはそう書いてたのに間違ってたのか…
26 19/03/02(土)17:43:51 No.573237364
https://kumanoya.blogspot.com/2017/12/blog-post_11.html http://kumanoya.blogspot.com/2017/12/blog-post_30.html 1年前のだけど今でもほぼ通じるからVRchatに導入する手順貼る
27 19/03/02(土)17:45:11 No.573237658
>ずっとデータ弄ってたからビジターアカウントのまんまだし >どうしようもない とりあえず始めて遊ぼうぜ! 最初はお仕着せのアバターでデビューして 自作のこだわりのはVRC内で知り合い作って質問とかして学んでからにしよう
28 19/03/02(土)17:45:25 No.573237707
人が集まるVRコンテンツってのがまずVRCくらいだからVRCがVRM対応しないとなぁ
29 19/03/02(土)17:47:27 No.573238180
>え!?じゃあどうやって手足にトラッキングさせるの!? blenderでボーンを作る unityでボーンを対応する場所に設定する
30 19/03/02(土)17:47:47 No.573238260
blenderでメッシュ全部貼る →boothで無料公開されてるUnityHumanoid標準ボーンをアペンドしてそれを元にリギングする →fbxで出力する →Unityにて上記サイトの仕上げ編の作業する おわり!
31 19/03/02(土)17:48:10 No.573238358
>とりあえず始めて遊ぼうぜ! >最初はお仕着せのアバターでデビューして >自作のこだわりのはVRC内で知り合い作って質問とかして学んでからにしよう 実際4~5日うろついてはみてたんだけど一向にビジター外れなくて 何が悪いのかわからなくて結局モデル弄りに専念してた 社交性が問題だったか…
32 19/03/02(土)17:48:29 No.573238445
自作したくてVRC始めたのにまだビジター卒業できない俺みたいなのもいるぞ! モデルは仕上げ編くらいまではできてる
33 19/03/02(土)17:48:36 No.573238474
>実際4~5日うろついてはみてたんだけど一向にビジター外れなくて フレンドしたりお話したりしないと外れないみたい
34 19/03/02(土)17:48:46 No.573238527
>俺が見てたサイトにはそう書いてたのに間違ってたのか… 逆に君がどこを見ていたのか気になるよ!!
35 19/03/02(土)17:48:57 No.573238579
https://ygr.booth.pm/items/929530 Humanoidボーンはこれね!
36 19/03/02(土)17:50:26 No.573238925
全然関係ないけどVRM作った人って携帯動画変換君の作者だったんだな
37 19/03/02(土)17:50:43 No.573238997
トラストランクが高いフレンドの数と そのフレンドといっしょに長く遊ぶとトラストランクが上がる……と言われている なのでフレを増やさずにいると80時間くらい経ってもアバター挙げられないとここで実例があった
38 19/03/02(土)17:51:30 No.573239150
もしかしてフルトラとモーキャプを勘違いしてる?
39 19/03/02(土)17:52:02 No.573239286
なるほどところでフレはどこに売ってるんだい
40 19/03/02(土)17:52:31 No.573239393
いるさ!
41 19/03/02(土)17:53:28 No.573239599
ここに一人な!
42 19/03/02(土)17:54:03 No.573239738
お部屋には人いっぱいいるから気に入った人をストーキングしていこう
43 19/03/02(土)17:54:23 No.573239815
>逆に君がどこを見ていたのか気になるよ!! https://qiita.com/halne369/items/daadf0e00330a1019830 ここ見てまずUnity上で動かせるように試行錯誤してた なんか関節はぐにゃぐにゃになるしモデルずっと上向いてるしでどうにもならなかった
44 19/03/02(土)17:54:31 No.573239847
https://discord.gg/mfUnyq おいでよ!
45 19/03/02(土)17:54:41 No.573239882
無料配布のアバターに無料配布のアイテムモデルを持たせたりくっつけたりしてるだけでこれは…時間が足りない…
46 19/03/02(土)17:55:15 No.573240015
出そうぜ!辞表!
47 19/03/02(土)17:55:38 No.573240094
無職フォースだ!射殺しろ!!!
48 19/03/02(土)17:56:03 No.573240181
あとblender使い方覚えられてなくて使ってないんだけれど 他のソフトからHumanoidでリギング済のfbxモデル持ってくると不都合あったりするんだろうか
49 19/03/02(土)17:57:08 No.573240400
VRCに来て仕事辞めた人4人見た 2人は再就職した
50 19/03/02(土)17:57:27 No.573240475
別に全員blenderってわけじゃないし大丈夫じゃね
51 19/03/02(土)17:57:38 No.573240532
上の「」ちゃんのディスコ鯖なら人いっぱいいるしいつでも新人さん歓迎しているので入りなさる 毎晩20人以上インしてるのでトラストランクもすぐあがるぞ!
52 19/03/02(土)17:59:02 No.573240856
>https://qiita.com/halne369/items/daadf0e00330a1019830 これって要はVtuberのニンジャ乾殿がやってるようなモーキャプをするやつじゃねぇの?!
53 19/03/02(土)17:59:39 No.573240993
肩周りのウェイト塗りを数日続けてるけどmixamoに丸投げしたほうが5分で自然にやってくれてこれは・・・
54 19/03/02(土)17:59:40 No.573240994
>>https://qiita.com/halne369/items/daadf0e00330a1019830 >これって要はVtuberのニンジャ乾殿がやってるようなモーキャプをするやつじゃねぇの?! ………俺は3か月一体何を…
55 19/03/02(土)17:59:57 No.573241070
>わに子女史の動画 首から下の作り方教えてくだち!1!111
56 19/03/02(土)18:00:17 No.573241150
ありがとうオススメのマイクも聞いていいかな…
57 19/03/02(土)18:00:36 No.573241219
>>わに子女史の動画 >首から下の作り方教えてくだち!1!111 どんなときもかんたんblender講座だぞ
58 19/03/02(土)18:01:22 No.573241407
>………俺は3か月一体何を… …しようぜデビュー
59 19/03/02(土)18:01:55 No.573241534
>実際4~5日うろついてはみてたんだけど一向にビジター外れなくて フレンドができればその人にモデルを渡してその人に着てもらったアバターをコピーすれば トラストランクを上げなくても自作アバターが使えちまうんだ
60 19/03/02(土)18:02:01 No.573241554
>………俺は3か月一体何を… しっかりいたせー!! とりあえず上のリンク見て調整しつつディスコで交流を試みて
61 19/03/02(土)18:02:04 No.573241571
>>https://qiita.com/halne369/items/daadf0e00330a1019830 >これって要はVtuberのニンジャ乾殿がやってるようなモーキャプをするやつじゃねぇの?! モーキャプするならこれに更にEasyMotionRecorderとかのキャプチャソフトがいるぜ
62 19/03/02(土)18:03:31 No.573241924
>…しようぜデビュー やっとデビューできるのか… 顔のモーフ作ったりテクスチャもっと作り直したりできるのか… 長い旅でござった…
63 19/03/02(土)18:03:34 No.573241946
実際しょうもないことでも一度勘違いすると一人じゃなかなか抜け出せんことあるからなぁ
64 19/03/02(土)18:05:00 No.573242316
今日は夜7時半ころには耐久ダンス部屋があるらしいな
65 19/03/02(土)18:05:45 No.573242501
ディスコって複垢使える? リアル知人と使うアカウントと分けたい
66 19/03/02(土)18:05:49 No.573242515
>>これって要はVtuberのニンジャ乾殿がやってるようなモーキャプをするやつじゃねぇの?! >モーキャプするならこれに更にEasyMotionRecorderとかのキャプチャソフトがいるぜ つまり何 私ったら誰とも情報交換することもなく見当違いなとこ見て見当違いな足踏みをしていた…? でもよかった今日このスレで抜け出せた…
67 19/03/02(土)18:06:13 No.573242603
>ディスコって複垢使える? >リアル知人と使うアカウントと分けたい ニックネームの変更があるよ
68 19/03/02(土)18:07:00 No.573242792
>つまり何 >私ったら誰とも情報交換することもなく見当違いなとこ見て見当違いな足踏みをしていた…? >でもよかった今日このスレで抜け出せた… おつらいけど良かったね…
69 19/03/02(土)18:07:36 No.573242929
VRCでわからないことあったらお部屋かディスコで聞くと大体解決する
70 19/03/02(土)18:08:37 No.573243176
その回り道で得られた知見がどっかで生かせたらいいな 少なくとも話のネタにはなるな
71 19/03/02(土)18:08:43 No.573243199
理屈は合ってるけどunityの仕様でそれ出来ないんですよみたいなことも多いからな
72 19/03/02(土)18:09:19 No.573243352
>理屈は合ってるけどvrchatの仕様でそれ出来ないんですよみたいなことも多いからな
73 19/03/02(土)18:10:09 No.573243534
Unity上では動くけどVRCでは動かないの良いよね良くねーよクソが!
74 19/03/02(土)18:11:48 No.573243956
blenderでボーン回転時に体積を維持する にチェック入れてるとVRchatでは読み込まないのいいよね… まったくよくない
75 19/03/02(土)18:12:29 No.573244116
最近だとなぜだ!なぜパーティクルでねえ!?ってなってたら鏡に映らないだけだった ワールド固定だから?
76 19/03/02(土)18:12:49 No.573244196
しんじんに俺たちが踊ってるの見とけよな!というのもアレだし もしおへあに来てたらワールド巡りでも始めたらいいと思う
77 19/03/02(土)18:13:08 No.573244259
増え続けるご新規さん……!
78 19/03/02(土)18:13:22 No.573244309
しんじんもおどろ?
79 19/03/02(土)18:14:22 No.573244554
パーティクルはデフォで表示されてなくてオーバーライドとかで出すようにしてると鏡に映らないとか聞いた
80 19/03/02(土)18:14:22 No.573244556
技術勢と話してると大抵の人がスクリプト使わせろや!という怒りとVRCSDKへの憎しみを抱えている...
81 19/03/02(土)18:14:23 [Genga] No.573244563
了解いたした 8時からスレ立てて「」部屋開きます
82 19/03/02(土)18:15:07 No.573244740
モデルのボーン設定とかわかりやすいサイトとかある?
83 19/03/02(土)18:15:18 No.573244790
VRC1年やってて箱一つ作れない俺みたいなのもいるし!
84 19/03/02(土)18:16:33 No.573245079
アバターのアニメーターで使える変数ってあるのかな? Emoteとかに反応して状態遷移させたりとかはできない?
85 19/03/02(土)18:17:53 No.573245409
VRCしているとVRC以外できないのが辛い SteamVRでウィンドウ取り込み機能とか使えたっけ?
86 19/03/02(土)18:19:00 No.573245664
OVRdrop使ってる人が多いらしい
87 19/03/02(土)18:19:20 No.573245733
>モデルのボーン設定とかわかりやすいサイトとかある? もう少し何をしたいのか書いてくれると助かる 赤字だしディスコの質問箱でもいいぞ
88 19/03/02(土)18:20:06 No.573245873
>モデルのボーン設定とかわかりやすいサイトとかある? miximoを崇めよ……