虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • https:/... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/03/02(土)16:22:41 No.573220318

    https://youtu.be/8TXDk-isqLE?t=128

    1 19/03/02(土)16:25:30 No.573220876

    これ転生物だったのか

    2 19/03/02(土)16:26:16 No.573221043

    なにその秒数指定

    3 19/03/02(土)16:26:42 No.573221134

    主人公の声優どっかで見た名前だな

    4 19/03/02(土)16:29:52 No.573221800

    流行るかな さす孫

    5 19/03/02(土)16:30:25 No.573221899

    キャストにバーチャルシンガーだのバーチャル巫女声優だのいるけど 大丈夫なのかこれ

    6 19/03/02(土)16:35:02 No.573222724

    作画いいな

    7 19/03/02(土)16:35:41 No.573222842

    スタッフに何か見せたいものがあったのか?

    8 19/03/02(土)16:37:09 No.573223164

    コミカライズの不快感上手いこと再現できてるな

    9 19/03/02(土)16:44:40 No.573224630

    実況は過疎りそう

    10 19/03/02(土)16:49:57 No.573225780

    書き込みをした人によって削除されました

    11 19/03/02(土)16:51:19 No.573226123

    妖怪アパートみたいな扱いになりそう

    12 19/03/02(土)16:51:39 No.573226187

    PVだけで不快すぎる

    13 19/03/02(土)16:52:49 No.573226412

    正直マンガは毎回ちゃんと更新されたら読んでるけど アニメ見るほど気力は回せないかなあ……

    14 19/03/02(土)16:54:39 No.573226842

    トラックの運ちゃんがかわいそうだよ…

    15 19/03/02(土)16:56:20 No.573227192

    この手の奴で自損事故で転生するのっているのかなあ

    16 19/03/02(土)16:56:34 No.573227243

    漫画読むやつが見ないで誰が見んだよ

    17 19/03/02(土)16:57:07 No.573227363

    正直これ見てたらトラックが云々とかどうでもよくなると思うよ

    18 19/03/02(土)16:57:27 No.573227448

    >漫画読むやつが見ないで誰が見んだよ お前や!

    19 19/03/02(土)16:58:42 No.573227699

    原作は知らないけど漫画読む限りだと転生設定は別にいらなかったんじゃねってくらいどんどん転生前の情報がうすあじになっていくよねこれ 付与魔法に漢字使ったのと魔法の行使に必要なイメージに転生前の知識が役立つってことくらいだけどイメージに関しては転生知識なくても他のキャラも使えるようになっていくし

    20 19/03/02(土)17:01:07 No.573228261

    >主人公の声優どっかで見た名前だな アルスラーンの姫殿下かな

    21 19/03/02(土)17:01:09 No.573228268

    >漫画読むやつが見ないで誰が見んだよ 無料だから見る人は多いと思う

    22 19/03/02(土)17:01:15 No.573228288

    >流行るかな >さす孫 さすがだな孫悟空!

    23 19/03/02(土)17:01:54 No.573228444

    >>主人公の声優どっかで見た名前だな >アルスラーンの姫殿下かな ガンダムビルドダイバーズのリクくんだったりリゼロのスバルだったり

    24 19/03/02(土)17:03:57 No.573228897

    ハーレムというわけではないし適度に男の仲間キャラも出てくるし孫一強は揺るがないし主人公が引っ張る形だけど仲間もある程度強くなるので言うほどなろう系ではない けど鼻に付く描写はとことん鼻に付く

    25 19/03/02(土)17:05:06 No.573229152

    スレ画と変な剣以外特に目立つネタないよね

    26 19/03/02(土)17:05:53 No.573229317

    >ハーレムというわけではないし適度に男の仲間キャラも出てくるし孫一強は揺るがないし主人公が引っ張る形だけど仲間もある程度強くなるので言うほどなろう系ではない >けど鼻に付く描写はとことん鼻に付く そこまでしても鼻に付くって凄いな

    27 19/03/02(土)17:06:07 No.573229364

    キャラデザ良いな 漫画の方よりこっちのが好きだわ

    28 19/03/02(土)17:07:02 No.573229555

    孫は結構きつい

    29 19/03/02(土)17:07:14 No.573229594

    スレ画だけ見るぞ!って見て後は見ない人が多そう

    30 19/03/02(土)17:07:26 No.573229630

    主人公は強いけど名前ありの敵が数人かかってきたらそれをまとめて全部瞬殺するとかできないからな

    31 19/03/02(土)17:07:31 No.573229647

    ヒロインと結婚するまで一途だったのは評価できるはずなんだけどなんかわからないけどちょっと気持ち悪く感じてしまう

    32 19/03/02(土)17:08:04 No.573229749

    主人公わざと非常識な振りしてるって絶対言われると思う

    33 19/03/02(土)17:08:31 No.573229820

    >ヒロインと結婚するまで一途だったのは評価できるはずなんだけどなんかわからないけどちょっと気持ち悪く感じてしまう 転生前に普通に社会人だったのが赤子からやり直してるからそういうとこはあると思う

    34 19/03/02(土)17:08:55 No.573229888

    その味方が強くなるのも基本 え?こうすればいいんですよ すごい!全部君のおかげだ!だからな…

    35 19/03/02(土)17:09:59 No.573230084

    敵も魔人化で理不尽に強くなるから主人公がいないと人類がすぐ滅んでたくらいにはパワーバランスめちゃくちゃなのもある

    36 19/03/02(土)17:10:04 No.573230102

    魔法の詠唱恥ずかしいがどうアレンジされるか

    37 19/03/02(土)17:10:12 No.573230119

    同じくらい売れてるなろう小説なら俺は蜘蛛の方がいいや… でも口癖が「ないわー…」は流行らないと思うの

    38 19/03/02(土)17:10:56 No.573230252

    >同じくらい売れてるなろう小説なら俺は蜘蛛の方がいいや… 蜘蛛は蜘蛛でいまコミカライズされてるあたりはだいぶしんどい 原作読者にもそこは不評だったみたいだけど

    39 19/03/02(土)17:11:20 No.573230310

    ラスボスは早々に自分の目的達成して暇を持て余して その部下たちは孫やべえから魔人化させて世界滅ぼそうぜって奔走して とりあえず種付けおじさんにヒロインを種付けさせる

    40 19/03/02(土)17:11:34 No.573230354

    まんが読んでるよ 詠んでるけど転生ものである必要性を感じないのがずっと引っかかってる

    41 19/03/02(土)17:11:51 No.573230406

    >とりあえず種付けおじさんにヒロインを種付けさせる 原作だとあれレイプ成功すんの? 漫画は失敗してたけど

    42 19/03/02(土)17:12:08 No.573230466

    最初は漫画版を割と楽しんで読んでたけど 途中からなんか違うなーってなった

    43 19/03/02(土)17:12:35 No.573230546

    みんな名前長いね

    44 19/03/02(土)17:13:29 No.573230738

    そういう設定だから仕方ないけど世界全体で人間の民度が低すぎる

    45 19/03/02(土)17:13:33 No.573230756

    前世の記憶がない方がしっくり来るんだけどねぇ 前世の知識って結局オタクネタだし

    46 19/03/02(土)17:14:25 No.573230918

    アニメ化したの

    47 19/03/02(土)17:15:03 No.573231043

    なろう系のコミカライズ作品で転生モノは大体転生って設定を持て余すことが多いと思う

    48 19/03/02(土)17:15:15 No.573231090

    声優のことあまり知らないせいかキャストほとんど知らない人だ

    49 19/03/02(土)17:15:56 No.573231243

    >声優のことあまり知らないせいかキャストほとんど知らない人だ 一部はわりと有名な人で固めて他は新人も結構多い あと上でも出てるけどバーチャルYouTuber系の人達

    50 19/03/02(土)17:16:43 No.573231416

    だからさーやるならとことん鼻に付く感じでもいいから孫無双させろよなーってなるの なんか感想欄とかであーだこーだ言われたの気にして孫ひっこめて友人たち活躍させて留飲下げさせたいのか分らないけど 孫以上に友人たち魅力無いんだよ名前すら覚えられない まだラスボスとその配下の方が好きになる要素大きいわ…

    51 19/03/02(土)17:17:33 No.573231602

    孫視点が減って敵や味方の話になると スレ画要素は減り筋道は通ってるが山場のない普通のファンタジーになるぞ 微妙なツッコミどころは随所にあるけど

    52 19/03/02(土)17:18:53 No.573231886

    >なろう系のコミカライズ作品で転生モノは大体転生って設定を持て余すことが多いと思う 一番動かしにくい要素だもんな転生って 前の世界に対して未練があるとテンポも雰囲気も悪くなるしニートでいじめられてたから問題ないにすると転生の意味もないし

    53 19/03/02(土)17:19:50 No.573232085

    無自覚系主人公って言葉を前に聞いたけど画像の以外に存在するんだろうか

    54 19/03/02(土)17:20:31 No.573232226

    俺の知ってるやつだと転生設定きっちり生かして第1部まで書ききったのあるな まあそのせいで廃人同然になって第2部では隠居の身になってるんだけれど…

    55 19/03/02(土)17:20:53 No.573232311

    スーパーサイヤマン

    56 19/03/02(土)17:21:20 No.573232402

    極端に自己評価が低い主人公ってちょくちょく出てくるな