ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/02(土)15:03:56 No.573203050
家に連れてって 家で 僕の家で母さんが待ってます
1 19/03/02(土)15:07:16 No.573203708
家にwiiが二台あったりするのか?
2 19/03/02(土)15:11:16 No.573204489
吹き替えで見たら肉村さんと力ちゃんでダメだった
3 19/03/02(土)15:12:19 No.573204691
あんまりグロくなくてしっかり怖くて理想的なゾンビ映画だった
4 19/03/02(土)15:14:14 No.573205062
常務おじさんはさぁ… いなかったら生存者が大幅に変わった人?
5 19/03/02(土)15:15:20 No.573205290
>家にwiiが二台あったりするのか? DSもあるぞ!
6 19/03/02(土)15:19:28 No.573206251
ゾンビ映画で泣けるわけねえだろって見たら最後泣いちゃった
7 19/03/02(土)15:22:05 No.573206864
最後のトンネルのとこでは胸くそな終わりになると思って 見るのやめるとこだったよ
8 19/03/02(土)15:24:12 No.573207330
最後の歌いいよね…
9 19/03/02(土)15:26:03 No.573207752
>ゾンビ映画で泣けるわけねえだろって見たら最後泣いちゃった ガタイのいいおじさんはこうなるだろうって見えてたキャラだったけど あの辺りからうるうるしちゃってたよ
10 19/03/02(土)15:26:11 No.573207776
高校生カップルは本当に残念だったよ
11 19/03/02(土)15:28:27 No.573208323
>最後の歌いいよね… パパのために練習した歌のおかげで助かったのは パパが守ってくれたのかなってなっちゃった
12 19/03/02(土)15:30:40 No.573208889
>いなかったら生存者が大幅に変わった人? 自分の身の安全を優先する人です…
13 19/03/02(土)15:36:24 No.573210208
なんで乗務がヘイト担当だったんだろ…
14 19/03/02(土)15:36:53 No.573210325
歌声聴いて「生存者だ!」ってなるのが凄い良かった
15 19/03/02(土)15:38:44 No.573210761
ホームレスおじさんがやらかし担当と思ったらバス会社のおじさんだった まあホームレスおじさんもやらかしたけど
16 19/03/02(土)15:40:19 No.573211104
ホームレスおじさんはイマイチ存在意義が分からないキャラだった
17 19/03/02(土)15:41:39 No.573211400
>ホームレスおじさんはイマイチ存在意義が分からないキャラだった ゾンビパニックの発端に関わってるのかと思った なんか普通に死んだ
18 19/03/02(土)15:48:44 No.573213026
ホームレスおじさん最後2人を助けたのは分かるけどその辺りもそれまでに特にないせいでうーn…
19 19/03/02(土)15:49:33 No.573213234
パンデミックの速さはゾンビ映画でも屈指だと思う
20 19/03/02(土)15:51:41 No.573213752
高校生カップルは彼女が感染しても逃げなかったのがよかった 切ない…
21 19/03/02(土)15:52:53 No.573214027
しかならしかたない
22 19/03/02(土)15:56:01 No.573214660
>高校生カップルは彼女が感染しても逃げなかったのがよかった >切ない… よくないよ最後まで生き残ってくれよ
23 19/03/02(土)15:57:57 No.573215076
>なんで乗務がヘイト担当だったんだろ… 序盤傲慢だった主人公と対照的な存在だから
24 19/03/02(土)15:58:05 No.573215098
主な武器がバット
25 19/03/02(土)15:58:27 No.573215181
>あんまりグロくなくてしっかり怖くて理想的なゾンビ映画だった グロさは俺も覚悟決めてたけどそこまででもなくてそういう面は見やすかったね
26 19/03/02(土)15:59:33 No.573215410
マイナス要素がある父親が家族のために頑張るってのはもうそれだけで泣ける
27 19/03/02(土)15:59:41 No.573215439
生き残って欲しいって言ったら主人公に太っちょおじさんだってそうだし
28 19/03/02(土)16:02:27 No.573216056
主人公は最後なんだかんだワクチンが間に合ったりしちゃうのかと思っただけに あの最後はつらいけれどいい最後だった 色んな意味で泣いちゃったよ