19/03/02(土)15:02:57 セガサ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/02(土)15:02:57 No.573202864
セガサターンとプレステってそれぞれ得意とする性能が違うっていうけど 両方とも持ってたけど特にそれを感じる部分なかった どっちも2D3Dできたし
1 19/03/02(土)15:05:52 No.573203437
両方で出てるゲームやればわかんじゃねーの?
2 19/03/02(土)15:06:05 No.573203483
格ゲーに関してはセガーンが飛びぬけてたバーチャ動かすって前提あったし
3 19/03/02(土)15:06:29 No.573203559
両方持てる金持ちは争わない
4 19/03/02(土)15:07:07 No.573203679
それぞれで楽しめればいいのだ
5 19/03/02(土)15:09:59 No.573204245
月下の移植はあまり良い出来ではなかったけど 追加要素はオンリーワンになってしまった
6 19/03/02(土)15:10:29 No.573204318
サターンの方がロードが短いイメージ やってたゲームにもよるんだろうけど
7 19/03/02(土)15:12:22 No.573204699
MVSだったかがあまりにも酷かったような
8 19/03/02(土)15:14:25 No.573205103
PSは2Dも出来なくはない3Dマシン SSはその逆だよ
9 19/03/02(土)15:15:27 No.573205315
両方で出てるのでやったことある奴だと 格ゲー系やハッカーズはサターンの方が読み込み速かった
10 19/03/02(土)15:17:55 No.573205882
3Dはなんか独特のポリゴンだったんだよな?
11 19/03/02(土)15:18:13 No.573205959
ポリゴン系のはサターンが遅いバイオとか
12 19/03/02(土)15:18:15 No.573205969
2Dに全力してしんだのがPCFXだ
13 19/03/02(土)15:20:55 No.573206577
3Dは無理けど3Dモデルを全パターンアニメーションで収録すれば同じ!と言ってたのがFXか
14 19/03/02(土)15:23:58 No.573207270
FXの思想は早すぎたんだ
15 19/03/02(土)15:25:05 No.573207546
PCFXのデザインは好き
16 19/03/02(土)15:26:19 No.573207812
FXってPCエンジンで動画と半透明が使えるみたいなゲームしか出てないんだもん
17 19/03/02(土)15:27:45 No.573208145
>FXってPCエンジンで動画と半透明が使えるみたいなゲームしか出てないんだもん 実際FXの動画チップにPCエンジンくっつけただけだからな…
18 19/03/02(土)15:27:51 No.573208168
>3Dはなんか独特のポリゴンだったんだよな? プレステが四角でサターンは三角だったとか飯野賢治がインタビューで言ってた記憶がある
19 19/03/02(土)15:28:24 No.573208306
CD-ROMで動画再生とか 今考えるとLDの時代にすでにDVDみたいなことしてなって思う
20 19/03/02(土)15:28:29 No.573208331
サターンのポリゴンは平行四辺形で厳密にはポリゴンじゃない?とかだっけ
21 19/03/02(土)15:28:58 No.573208440
>>3Dはなんか独特のポリゴンだったんだよな? >プレステが四角でサターンは三角だったとか飯野賢治がインタビューで言ってた記憶がある 逆だ SSのポリゴンは実際は四隅を自由変形できるスプライトなんだよ
22 19/03/02(土)15:29:31 No.573208567
音源が強みでは?
23 19/03/02(土)15:29:45 No.573208615
>>3Dはなんか独特のポリゴンだったんだよな? >プレステが四角でサターンは三角だったとか飯野賢治がインタビューで言ってた記憶がある サターンはそもそもハードウェアで3Dをサポートしてない スーファミみたいに2Dの平面を拡大縮小して疑似ポリゴンにしてるだけ なので四角
24 19/03/02(土)15:30:36 No.573208871
四角と三角逆か 失礼
25 19/03/02(土)15:30:48 No.573208926
やり比べると特に差が出るのはSNKの対戦格闘だなぁ カプコンの対戦格闘もSS版の方が良かった あとメディアワークス系のギャルゲーも 逆にバイオハザードなんかはSS版待たせた割には3Dグラが再現できてなかったりして得手不得手がはっきりしてる
26 19/03/02(土)15:32:06 No.573209213
SSとPSに移植されたシューティングゲームはどれもSS版のほうが出来が良かったと思う
27 19/03/02(土)15:33:40 No.573209561
NiGHTSの地形表示プログラムがあたまおかしいコードだったって話は聞いたことがあるな
28 19/03/02(土)15:34:03 No.573209661
えっサターンでプレイしてたあの3Dの画面って 3Dっぽいけど3Dみたいな何かだったってこと!?
29 19/03/02(土)15:34:11 No.573209691
レイストームはPSでサンダーフォース5がSSの方が出来が良かった
30 19/03/02(土)15:34:13 No.573209698
SSはメモリーカードがよくバグった記憶がある
31 19/03/02(土)15:34:52 No.573209835
ナイツはPS2移植のとき移植担当の会社が途方に暮れたんだっけ…
32 19/03/02(土)15:34:59 No.573209867
エロサターン
33 19/03/02(土)15:35:06 No.573209890
レイストームとレイヤーセクション2は例外的に… まぁPS互換基板だからだけど
34 19/03/02(土)15:35:26 No.573209974
>SSとPSに移植されたシューティングゲームはどれもSS版のほうが出来が良かったと思う このレイヤーセクション2を見ても同じ事が言えるかな
35 19/03/02(土)15:35:29 No.573209992
スパロボFを比べよう
36 19/03/02(土)15:35:48 No.573210069
月下の夜想曲を比べよう
37 19/03/02(土)15:36:10 No.573210152
アケゲーやるのにSSでRPGやるのにPSだったな
38 19/03/02(土)15:36:22 No.573210198
蒼穹愚連隊は逆にサターンの互換基盤だからPS版の処理落ちが酷かったよね
39 19/03/02(土)15:36:47 No.573210301
>やり比べると特に差が出るのはSNKの対戦格闘だなぁ >カプコンの対戦格闘もSS版の方が良かった 移植担当してる会社が違うってのもあるよね セガ移植だったりるつぼ移植だったり当時のこだわりメーカーがSS版作ってたからハード性能以上に出来の差があった
40 19/03/02(土)15:36:52 No.573210320
つまり3DのゲームをSSとPSの両機種で出す場合 実質2本分イチから作るようなものなの?
41 19/03/02(土)15:37:14 No.573210412
PSの2Dって基本こうやって2D表示にしてるんでしょ? su2921873.png
42 19/03/02(土)15:39:13 No.573210868
レイヤーセクション2はサターンでやったって意味じゃここまでやったかって出来ではあるんだけど 同じクオリティはそりゃ無理だよ!
43 19/03/02(土)15:39:21 No.573210897
どっちもクソゲーなんだけどギャルズファイターFISTはSS版PS版でまるでゲーム性が違ってる
44 19/03/02(土)15:40:12 No.573211082
レイヤーセクション2はBGMもっと頑張れたでしょ…
45 19/03/02(土)15:40:21 No.573211118
>実質2本分イチから作るようなものなの? この当時はそうだねSS版とPS版で開発会社からして違ってた その前の世代と違って画像素材だけはオリジナルと同じものを使うから分かりづらいけど
46 19/03/02(土)15:40:28 No.573211138
読み込み止まった時にPSは蓋パカパカしてリカバリーできる可能性がある サターンはできない
47 19/03/02(土)15:40:38 No.573211180
>PSの2Dって基本こうやって2D表示にしてるんでしょ? >su2921873.png 3Dを2Dっぽく見せてる感じか
48 19/03/02(土)15:41:59 No.573211469
>月下の移植はあまり良い出来ではなかったけど >追加要素はオンリーワンになってしまった 珍しくサターン側が酷かった例だな
49 19/03/02(土)15:42:30 No.573211602
>読み込み止まった時にPSは蓋パカパカしてリカバリーできる可能性がある >サターンはできない でもよぉサターンは読み込み止らなかっただろ
50 19/03/02(土)15:43:36 No.573211855
サターンの方が先に100万台?
51 19/03/02(土)15:44:01 No.573211942
>でもよぉサターンは読み込み止らなかっただろ 単純にピックアップがヘタってただけなんだけどアゼルとグランディアでめっちゃ止まった…
52 19/03/02(土)15:46:05 No.573212417
スタートダッシュというか95年末はバーチャ2と5000円割引で天下取ってたからなサターン
53 19/03/02(土)15:46:45 No.573212577
>でもよぉサターンは読み込み止らなかっただろ うちのサターンの状態が悪かった可能性は否定できない あとサターンが白くなる前に買っとけばよかったなって
54 19/03/02(土)15:47:19 No.573212714
FF7が出るまでは割とマジで我が世の春だったんだよー 本当だよー
55 19/03/02(土)15:48:33 No.573212985
あれだけ売って一度も本体の設計改められなかったというのがセガの体力を表している
56 19/03/02(土)15:48:52 No.573213064
バーチャ2も流行ったしそれまで出ていたゲームにも満足してたし マジでセガが天下取ると思ってたんだよ そしたら突然TVにこれが映ったんだよ… https://www.youtube.com/watch?v=ffnfmH9S-kU
57 19/03/02(土)15:50:03 No.573213342
サターンはコストダウンできない構造だったとかなんとか 値下げ合戦でモロに体力削られる
58 19/03/02(土)15:50:05 No.573213345
サターンとプレステの差? まず両方で出てる2D格闘ゲームを比べてみろ 次に両方で出てるポリゴン使ったゲームを比べてみろ まあサターンなのにPSより出来のいいポリゴンのDOAみたいな例外もあるが
59 19/03/02(土)15:50:07 No.573213356
FF7は64の3Dで開発してたみたいだしまあサターンにはこなかったろうな
60 19/03/02(土)15:50:58 No.573213581
バーチャ2の後もコップとロンとサッカーとか年末はメガミックスで頑張ってたけど 鉄拳やペルソナやギャルゲ出てきたなってとこでスクウェア来たからなぁ
61 19/03/02(土)15:51:09 No.573213624
>うちのサターンの状態が悪かった可能性は否定できない >あとサターンが白くなる前に買っとけばよかったなって PS程日常茶飯事じゃなかったけど だいなあいらんでスキップしまくったら確実に寿命縮めた感じがした
62 19/03/02(土)15:51:29 No.573213710
サターンはハード側では3D描画をしてない 計算して3Dにして2Dで描画
63 19/03/02(土)15:51:45 No.573213770
ソニックが出なかったのがマジでなんで…ってなる
64 19/03/02(土)15:52:39 No.573213975
サターンのCD-ROMドライブは2倍速で実質読み込み早かったんよ
65 19/03/02(土)15:52:51 No.573214017
プレステは自社生産できてサターンは生産委託しなけりゃならなかった
66 19/03/02(土)15:53:13 No.573214079
格ゲーに関してはPSも98年辺りから変わり始めたというか 最終的にはセイバーとかストゼロ3辺りは少し足りないけどこっちでもいいやになってたしな
67 19/03/02(土)15:53:36 No.573214156
サターンはCPU2個とビデオでバスを奪い合う素敵アーキテクチャだったな
68 19/03/02(土)15:53:40 No.573214171
その代わりビクターンとかヒタチーンとかなんか色々出ておもしろかったね
69 19/03/02(土)15:53:42 No.573214177
>だいなあいらん 出たなオート再生すると普通に30分OVAとして見れてしまう 頭おかしい手法で作られてるADV
70 19/03/02(土)15:53:48 No.573214199
>ソニックが出なかったのがマジでなんで…ってなる 当時はマリオより売れてギネスにも乗ったのにな
71 19/03/02(土)15:53:56 No.573214231
サターンは海外でずっこけ時点で割とジリ貧だった ソニック新作開発中止とかどうしようもない
72 19/03/02(土)15:54:12 No.573214283
>最終的にはセイバーとかストゼロ3辺りは少し足りないけどこっちでもいいやになってたしな シェアがもうどうしようもない程PSに寄っていたから メーカーとしちゃそりゃPS版を気合い入れて作るよねってのがはっきりしてきた頃
73 19/03/02(土)15:54:16 No.573214301
サターンはオタクっぽいのが多く出て プレステはパラッパとか新世代ゲームとしてわかりやすい&楽しいのが多かったわ
74 19/03/02(土)15:54:23 No.573214324
>サターンは海外でずっこけ時点で割とジリ貧だった まだメガドラ売れてたからな
75 19/03/02(土)15:54:32 No.573214354
ペパルーチョと晶さんが新時代の看板になる予定だったからな
76 19/03/02(土)15:54:42 No.573214395
PSはハードウェア的に3Dとムービー再生を持ってたのが強かった それだけでもゲームの見た目が豪華になるから
77 19/03/02(土)15:54:58 No.573214441
追う側ってのもあったんだろうけど当時のプレステの宣伝戦略はまじで1枚も2枚も上手だった
78 19/03/02(土)15:54:58 No.573214443
SS版月下にはアストラルダガーあるから完全勝利
79 19/03/02(土)15:55:40 No.573214579
サターンエニックス参入でもDQの発表は無くセガバンダイも決裂と もにょる印象多かったのは96年かな
80 19/03/02(土)15:55:48 No.573214606
なんで海外でこけたの?
81 19/03/02(土)15:55:48 No.573214607
>ソニックが出なかったのがマジでなんで…ってなる メガミックスにソニックファイターズの一部キャラは出してんのに ソニック本人入れなかった理由がわからねえ…
82 19/03/02(土)15:55:52 No.573214621
パンツァーもバニレンもガングリも まともに移植もできないオンリーワンタイトルが多すぎる
83 19/03/02(土)15:56:28 No.573214754
>なんで海外でこけたの? スーパー32Xを売るつもりだったから 共倒れした
84 19/03/02(土)15:56:38 No.573214785
ソニーは自前でCDドライブもチップも用意できるんだもん 生産コストでかなうはずもなく
85 19/03/02(土)15:56:38 No.573214787
FFDQ両取りをひっくり返せってのがまあ何をどうやっても無理な話
86 19/03/02(土)15:57:03 No.573214858
ポートレートとかジャワティとコラボしてキッズとか出してるからよ!
87 19/03/02(土)15:57:44 No.573215021
>なんで海外でこけたの? セガ・オブ・アメリカはまだメガドラで行けると思ってて32Xを押してたのと セガ(日本)が当時サターンでプッシュしてたのが全く海外で売れてないバーチャファイターだったのと 流通販売戦略でソニーのほうが何枚も上手だったのとか理由は色々
88 19/03/02(土)15:57:48 No.573215041
海外ではメガドラが現役だった上にセガのアメリカ支社主導で32X開発してくれちゃって セガ内戦状態になっちゃって全滅しちゃったんだ
89 19/03/02(土)15:57:53 No.573215061
サターンはソニックR出たし… BGM最高だし…
90 19/03/02(土)15:58:12 No.573215123
3DゲーならサターンのデイトナUSAのガッカリな移植度一方でリッジレーサーの凄さを 2D格ゲーやってたならSSのヴァンパイアハンターの後の残念過ぎるPSのヴァンパイアとかストZEROやZERO2とかで得意不得意明確に分かるだろうに 本当に両機種持ってたのか?
91 19/03/02(土)15:58:16 No.573215142
https://gigazine.net/news/20170705-sega-saturn-failure/ セガアメリカ…
92 19/03/02(土)15:58:20 No.573215150
PSのカプコン格闘は数出てる分コツみたいなの掴んでた感じ 本来の性能から言えばジョジョ移植とか無茶言うなレベルだし
93 19/03/02(土)15:58:52 No.573215273
>デイトナUSAのガッカリな移植度 お前一回もSS版遊んだことないだろ
94 19/03/02(土)15:59:43 No.573215447
>3DゲーならサターンのデイトナUSAのガッカリな移植度一方でリッジレーサーの凄さを レーシングエディションはそこまでガッカリでもないけどね
95 19/03/02(土)15:59:49 No.573215476
俺はDaytonaUSAもサーキットエディションも遊んだけど はっきり言って最初に出たのはガッカリだったよ 超ガッカリのガックガク 20fpsで何ふざけてんの?
96 19/03/02(土)15:59:57 No.573215517
>>デイトナUSAのガッカリな移植度 >お前一回もSS版遊んだことないだろ いやあれだいぶガッカリだったろ!? 20FPSだか15FPSだかしか出てないぞ AC版遊んだ事ないのかよ
97 19/03/02(土)16:00:01 No.573215530
デイトナは後に出た小綺麗になった版が割とがっかり
98 19/03/02(土)16:00:58 No.573215741
ソニックジャムはいいぞ
99 19/03/02(土)16:01:07 No.573215762
セガラリーは30fpsとはいえ完成度高かったな
100 19/03/02(土)16:01:12 No.573215779
そうそうサーキットエディションはなんか全体的にマイルドになってて いやいやデイトナの魅力ってそういうところじゃないだろワイルドさだろ!?感があってこれまたガッカリ
101 19/03/02(土)16:01:19 No.573215791
まあデイトナはデイトナでアナログにしか対応してないDC版も割と残念ではあるが
102 19/03/02(土)16:01:50 No.573215901
>まあデイトナはデイトナでアナログにしか対応してないDC版も割と残念ではあるが そもそもこれは挙動が全然違うからSS版以下だよ…