ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/02(土)14:02:14 No.573191432
>・軍用機に人体以上の可動範囲、可動箇所は不要という理論派なミード氏に言い訳をするために、ターンXは全身がバラバラのビットになるNT専用機というコンセプトになった。 >・ミード氏と可動範囲の話になると「じゃあガンダムはジャパニーズタタミの上で正座するのか、人間の膝は180度曲がらない、人体の進化上必要ないんだ」と怒られる。 >・ミード氏は目の前ですらすら描くので指示の翻訳が追い付かない。フリーハンドで真円を描けるので引くレベル >・ミード氏のデザインは前後で線の破綻がない。名人「このおっさん頭にCADがある」 >・ミード氏は「みたいな」「いい感じで」「好きな様に」等日本的な発注を嫌がる。 >・ターンエー1稿としてのスモーはあまりにもすごかったが、実は日本側が提示したコンセプトを全て再現し先を行くデザインだった。富野監督も堀口氏も初見で解らず判断を保留してしまった。解析して判明。 >富野「やっぱシド・ミード半端ないな」 >・ミード氏の初動が遅かったのは植田氏から「かっこいいガンダムを描いてくれ」以外のオーダーが来なかったため やっぱりミードはすげぇよ…
1 19/03/02(土)14:03:22 No.573191662
>フリーハンドで真円を描ける しゅごい
2 19/03/02(土)14:03:38 No.573191723
オーダーはちゃんと出せや!
3 19/03/02(土)14:04:10 No.573191816
>>・ミード氏と可動範囲の話になると「じゃあガンダムはジャパニーズタタミの上で正座するのか、人間の膝は180度曲がらない、人体の進化上必要ないんだ」と怒られる。 これはそのとおりだと思う
4 19/03/02(土)14:04:32 No.573191895
やはり正座は不要な文化
5 19/03/02(土)14:05:05 No.573192018
クライアントはさぁ…
6 19/03/02(土)14:05:28 No.573192105
>>・ミード氏は「みたいな」「いい感じで」「好きな様に」等日本的な発注を嫌がる。 これはみんな嫌がるんじゃねぇかな…
7 19/03/02(土)14:05:44 No.573192157
それの発注はシド・ミードじゃなくても困るわ
8 19/03/02(土)14:06:03 No.573192205
ふわふわした曖昧な依頼ほど困るんもんはないな… それはそれとしてミードはすげえな…
9 19/03/02(土)14:07:08 No.573192398
ふわふわしてる指示は後でこうじゃないんだよなぁでリテイクするための方便だからね
10 19/03/02(土)14:07:19 No.573192425
「みたいな」「いい感じで」等々のロクに言語化されてない困ったふわふわオーダーを それなりに汲み取っていい感じに具現化してくれるガワラ先生が重宝されるのもそれはそれで分かる
11 19/03/02(土)14:07:41 No.573192482
やっぱシド・ミード半端ないな
12 19/03/02(土)14:07:42 No.573192488
ちゃんと注文してたら真っ当な見た目の∀ガンダムが見れたのかな
13 19/03/02(土)14:07:42 No.573192489
>>フリーハンドで真円を描ける >しゅごい 手塚治虫かよ
14 19/03/02(土)14:07:49 No.573192509
人間CADか…
15 19/03/02(土)14:08:02 No.573192546
その最初のスモーがみたいわ! 今のと変わらない?
16 19/03/02(土)14:08:06 No.573192551
ミードに頼んだって実践が欲しくて「好きなように」は結構他にもあっただろうしな…
17 19/03/02(土)14:08:18 No.573192595
でもほかのMSはともかくガンダムは正座できそうなイメージあるし その辺の外連味をミードは当初わかってなかったんだと思う
18 19/03/02(土)14:09:05 No.573192734
>じゃあガンダムはジャパニーズタタミの上で正座するのか やりかねない可能性はある
19 19/03/02(土)14:09:08 No.573192747
>その最初のスモーがみたいわ! >今のと変わらない? 普通に見られるし若干太い
20 19/03/02(土)14:09:49 No.573192873
>でもほかのMSはともかくガンダムは正座できそうなイメージあるし >その辺の外連味をミードは当初わかってなかったんだと思う むしろ他ならぬヒゲこそ正座しそう
21 19/03/02(土)14:09:50 No.573192875
ガンプラは畳の上でも戦うからな…
22 19/03/02(土)14:10:08 No.573192930
SD戦国伝でしてんじゃないかな
23 19/03/02(土)14:10:35 No.573193008
おっちゃんなら中に人間の入ったきぐるみみたいな動きするけどそれ以降とは無関係だ
24 19/03/02(土)14:10:51 No.573193062
レッドフレームもやりそうだな
25 19/03/02(土)14:10:58 No.573193083
スモーは改造されて元の良さもありつつかっこよくなったけど 相撲ガンダムはあのままだとうーん
26 19/03/02(土)14:11:06 No.573193105
デザインもすごいけどアニメーションに落とし込むのもすごいよ
27 19/03/02(土)14:11:09 No.573193115
>その最初のスモーがみたいわ! su2921764.jpg こんなの
28 19/03/02(土)14:11:36 No.573193191
>「かっこいいガンダムを描いてくれ」以外のオーダーが来なかったため おじいちゃんは難儀した
29 19/03/02(土)14:11:41 No.573193204
模様がむき出しの筋繊維すぎる…
30 19/03/02(土)14:12:06 No.573193292
演出上でそう見せるのはいいけどデザイン段階で破綻させるなってことじゃないの?
31 19/03/02(土)14:12:08 No.573193297
力士からプロレスラーに進化した
32 19/03/02(土)14:12:25 No.573193348
脚の曲線が美しい…
33 19/03/02(土)14:12:26 No.573193349
正座はロディマスコンボイでもやってたのでわかってほしい
34 19/03/02(土)14:12:32 No.573193366
>su2921764.jpg 球体関節で良く動きそう
35 19/03/02(土)14:12:34 No.573193370
バエルが正座してたな あれが初めて?
36 19/03/02(土)14:12:49 No.573193427
これ全部フリーハンドなのか
37 19/03/02(土)14:12:58 No.573193452
機能的なアイディアが70%にファンタジーとユーモアを30%
38 19/03/02(土)14:13:13 No.573193496
>じゃあガンダムはジャパニーズタタミの上で正座するのか 火星のコンクリートの上で正座させられてたガンダム知ってる
39 19/03/02(土)14:13:53 No.573193609
でも正座は膝関節の可動やももの伸縮など技術の塊をみせるのにいいポージングなんだ
40 19/03/02(土)14:13:56 No.573193618
人間の膝は180度曲がらないだから 人間の可動域まではあってもいいって言ってる気もする
41 19/03/02(土)14:14:06 No.573193646
硬い装甲のあるロボで二重関節じゃないなら 脚抉れてないと正座できないからね
42 19/03/02(土)14:14:22 No.573193689
ガンプラなら正座できるの結構あるし…
43 19/03/02(土)14:14:28 No.573193704
>「このおっさん頭にCADがある」 かっけえ…
44 19/03/02(土)14:14:39 No.573193736
180度曲がらないのに日本人はどうして正座する
45 19/03/02(土)14:15:17 No.573193846
>180度曲がらないのに日本人はどうして正座する 実は太腿は斜めになってるんよ
46 19/03/02(土)14:15:19 No.573193852
ふともも前後分割して正座させたガンダムはもうある 完全に腕組みできるロボットはまだない
47 19/03/02(土)14:15:41 No.573193909
>ガンプラなら正座できるの結構あるし… 1/100エルガイムから正座できたね
48 19/03/02(土)14:15:43 No.573193914
ガンダム知らない外国人に対するオーダーが「カッコいいガンダム」だけって…
49 19/03/02(土)14:16:11 No.573193994
なんか今までにないいい感じにかっこいいガンダムデザインしてください
50 19/03/02(土)14:16:46 No.573194099
求めるものがわかってデザインしたのがターンXだったらしいのでもうちょっとシド・ミードにガンダムデザインしてほしかった
51 19/03/02(土)14:16:48 No.573194102
発注・オーダーは万人が困るやつだな…
52 19/03/02(土)14:16:48 No.573194104
ミードガンダムは振り返られることあるけどミードヤマトは振り返ってもらえないよね
53 19/03/02(土)14:16:49 No.573194108
脛のところも膝の近くで曲がってるね
54 19/03/02(土)14:16:58 No.573194138
スーパーロボット系ならともかくガンダムとかで腕組みは難しいな…
55 19/03/02(土)14:17:06 No.573194160
好きな感じにガンダムデザインしてください
56 19/03/02(土)14:17:25 No.573194220
>なんか今までにないいい感じにかっこいいガンダムデザインしてください そりゃシド・ミードじゃなくても嫌がるわ
57 19/03/02(土)14:17:40 No.573194267
書き込みをした人によって削除されました
58 19/03/02(土)14:18:02 No.573194325
>なんか今までにないいい感じにかっこいいガンダムデザインしてください ふわっふわだな!!!
59 19/03/02(土)14:18:03 No.573194327
今までにない感じでさらに未来っぽい雰囲気のいい感じのかっこいいガンダム
60 19/03/02(土)14:18:14 No.573194356
ガワラやカトキは今までそんなふわふわ指示を…?
61 19/03/02(土)14:18:17 No.573194364
>ガンダム知らない外国人に対するオーダーが「カッコいいガンダム」だけって… Zガンダムの構想段階で4点程イラスト提供してるから無知ってほどではないと思う
62 19/03/02(土)14:18:24 No.573194393
今までにない斬新かつプラモデルが売れるように無難にカッコいいデザインにしてください!
63 19/03/02(土)14:18:57 No.573194500
発注する側だってどんなのが欲しいか決まってないんだからふわっとするしかないだろう
64 19/03/02(土)14:19:17 No.573194576
>なんか今までにないいい感じにかっこいいガンダムデザインしてください どうぞ ガンダムルシファーです
65 19/03/02(土)14:19:22 No.573194593
マジ工業デザイナーだな
66 19/03/02(土)14:19:27 No.573194609
互いに相談しつつ決めてくスタイルだったのかな
67 19/03/02(土)14:19:27 No.573194611
ファイターだ...
68 19/03/02(土)14:19:36 No.573194650
ミードにはいい迷惑だったと思うけどその無茶ぶりで出てきたのがスモーでありヒゲだったなら結果オーライとしか言えない…
69 19/03/02(土)14:19:43 No.573194677
いつものガンダムって前提があるならふわふわしたオーダーでも行けるだろうけど いつものガンダムと別物にしてくださいって言われてりゃそりゃな…
70 19/03/02(土)14:19:54 No.573194707
ちゃんと一目でガンダムってわかるヤツでお願いします
71 19/03/02(土)14:20:03 No.573194735
そう…それでコンセプトは?
72 19/03/02(土)14:20:11 No.573194762
>ミードガンダムは振り返られることあるけどミードヤマトは振り返ってもらえないよね ヤマトも「みたいな」「いい感じで」「好きな様に」はやってそうだな…
73 19/03/02(土)14:20:19 No.573194782
じゃあ陸戦型ガンダムはシールドの上で砲を構えるのか、シールドの大きさ的に砲塔は上手く乗らない、輝き棒は必要ないんだ
74 19/03/02(土)14:20:23 No.573194795
コンボイは兵器じゃなく生命体だから正座してもおかしくないけどガンダムは兵器を自称してるからな…
75 19/03/02(土)14:20:26 No.573194803
>su2921764.jpg >こんなの 頭を何とかすればガンダムで行けそう 横向きは肩当てとかの形がわかってカッコいいな
76 19/03/02(土)14:20:33 No.573194824
>互いに相談しつつ決めてくスタイルだったのかな ヒゲはMGヒゲの時の対談でぶっちゃけてたの見るとデザインあがってきたときに本格的に頭抱えたみたいだが
77 19/03/02(土)14:20:45 No.573194856
ガンダムはタタミの上でハラキリして死ぬって言えばそうデザインしてくれるはず…
78 19/03/02(土)14:20:59 No.573194906
他のガンダムのデザインも見てて このF91くんかっこいいね!人型ロボの胴体に車のフロント付けるとかロックだね!とか言ってるおじいちゃん
79 19/03/02(土)14:21:22 No.573194980
大河原先生が書き殴ったラフをバンダイのデザイナーに清書してとか言うわけないだろ!いい加減にしろ!
80 19/03/02(土)14:21:28 No.573194994
まあ出て来たものを参考にしてあーでもないこーでもないってやるんだろう
81 19/03/02(土)14:21:34 No.573195008
スモーはどういうコンセプトを提示したのかな
82 19/03/02(土)14:22:05 No.573195087
「なんでこんなデカい盾持つの?装甲厚くした方がいいんじゃないの?」 「作画が楽なんです…」
83 19/03/02(土)14:22:30 No.573195157
>ヒゲはMGヒゲの時の対談でぶっちゃけてたの見るとデザインあがってきたときに本格的に頭抱えたみたいだが いま見てもガンダムにヒゲとチョンマゲはやっぱどうかなって思う ロボットとしては面白くていいけど
84 19/03/02(土)14:22:34 No.573195172
鉄血とかでMSの降着姿勢が正座だったしジャパニーズタタミの上で正座するような設定のガンダムちょっと見てみたい
85 19/03/02(土)14:22:36 No.573195176
そうか日本のロボットは機械というガジェットなだけでキャラクター性が第一なのね と理解して描いてきたのがターンXだというンだからたまらない
86 19/03/02(土)14:22:57 No.573195245
>他のガンダムのデザインも見てて >このF91くんかっこいいね!人型ロボの胴体に車のフロント付けるとかロックだね!とか言ってるおじいちゃん なるほどヘッドライトとグリル…
87 19/03/02(土)14:23:13 No.573195292
ガワラは頼めば勇者からスコープドックまで出てくるんだからそりゃ丸投げするわ
88 19/03/02(土)14:23:14 No.573195296
>バエルが正座してたな >あれが初めて? いやその前にも鉄血のガンダムは結構正座してたろ!!!
89 19/03/02(土)14:23:18 No.573195306
ガッチリしたもの作る工業デザイナーにふわふわした要求ぶつけるとかバカにしてると怒られても文句言えないと思う
90 19/03/02(土)14:23:19 No.573195312
>そう…それでコンセプトは? 人の10倍の身長で銃と盾を持って人みたいに動いて戦います あと頭に目が二つあって角も2本です
91 19/03/02(土)14:23:20 No.573195315
>鉄血とかでMSの降着姿勢が正座だったしジャパニーズタタミの上で正座するような設定のガンダムちょっと見てみたい 関節に悪そうな
92 19/03/02(土)14:23:28 No.573195335
>鉄血とかでMSの降着姿勢が正座だったしジャパニーズタタミの上で正座するような設定のガンダムちょっと見てみたい 変形状態で正座みたいなやつはいるんだけどね
93 19/03/02(土)14:23:35 No.573195350
su2921778.jpg
94 19/03/02(土)14:23:47 No.573195378
>ガワラやカトキは今までそんなふわふわ指示を…? ガワラはこの道のベテランだしカトキはリビドーの塊みたいな人だからふわふわな指示でも十分だったんだと思う
95 19/03/02(土)14:23:50 No.573195388
>ガワラは頼めば勇者からスコープドック、ビックリドッキリメカまで出てくるんだからそりゃ丸投げするわ
96 19/03/02(土)14:24:08 No.573195450
ヒゲは何だっけツノだと折れるから表面積減らしたんだっけ
97 19/03/02(土)14:24:44 No.573195563
今思うとバンダイもよくこれで判子押したよねって
98 19/03/02(土)14:24:44 No.573195564
>あと頭に目が二つあって角も2本です これ言ったら取り敢えず角を取っ払うことから始めるのはなんとなくわかる
99 19/03/02(土)14:25:00 No.573195605
>今までにない感じでさらに未来っぽい雰囲気のいい感じのかっこいいガンダム ヒゲだ… ガンダムにおヒゲがありますか?
100 19/03/02(土)14:25:01 No.573195614
>ガワラやカトキは今までそんなふわふわ指示を…? Gレコで100体近くMS描かされた形部にはそんなふわふわ指示すら出てたかどうか怪しい
101 19/03/02(土)14:25:04 No.573195622
フリーハンドで真円もやべぇけど左右対称きっちり書けるのやべぇな…
102 19/03/02(土)14:25:10 No.573195642
なにより大河原邦男という人は早く仕上げてくれるのでメーカーとしては大助かりなのです
103 19/03/02(土)14:25:14 No.573195662
日本の旅館で見た桜の木を見てお出しされたのが こちらのターンXです
104 19/03/02(土)14:25:17 No.573195667
>ヒゲは何だっけツノだと折れるから表面積減らしたんだっけ 実際ヒゲ以外のガンプラってツノ折るよね…
105 19/03/02(土)14:25:20 No.573195681
ガワラ氏は万能調理器か何かか
106 19/03/02(土)14:25:21 No.573195683
バラバラな曲線が全体的には繋がってるってのが凄すぎる
107 19/03/02(土)14:25:42 No.573195750
>日本の旅館で見た桜の木を見てお出しされたのが >こちらのターンXです ミード氏には何が見えてるんだ…
108 19/03/02(土)14:25:47 No.573195765
>あと頭に目が二つあって角も2本です なんとなくそういうディテールはコンセプトじゃない気がする
109 19/03/02(土)14:26:05 No.573195809
>なにより大河原邦男という人は早く仕上げてくれるのでメーカーとしては大助かりなのです 気が乗ると木型まで作ってくれる
110 19/03/02(土)14:26:15 No.573195837
>ガワラ氏は万能調理器か何かか AGEの窯みたいな
111 19/03/02(土)14:26:31 No.573195874
ヒゲは「こういうパーツって鎧武者のチークガード的なモノとしてならここに付くよねー」くらいのノリじゃなかったっけ
112 19/03/02(土)14:26:33 No.573195881
>ガワラ氏は万能調理器か何かか わりとそういうところはありそう
113 19/03/02(土)14:26:57 No.573195955
男性と女性の裏に秘められた、その、レズとかホモとか、そういう危うさも含んだところでの、あの、遺伝子が暗躍する感じ とかいうオーダーは流石に日本人以外にはダメだよ禿
114 19/03/02(土)14:27:00 No.573195966
>ヒゲは「こういうパーツって鎧武者のチークガード的なモノとしてならここに付くよねー」くらいのノリじゃなかったっけ 無駄な部品がないんだよねヒゲって
115 19/03/02(土)14:27:09 No.573195992
お?ッと思って3DCG起こしたらパース狂ってるとかよくある話なのにシドミートはスゴいな
116 19/03/02(土)14:27:12 No.573195999
>>ガワラ氏は万能調理器か何かか >AGEの窯みたいな 今週のビックリドッキリメカ出てくるから完全に合ってる
117 19/03/02(土)14:27:18 No.573196015
シューデザもあれはあれで頭おかしい部類だよ…
118 19/03/02(土)14:27:37 No.573196067
>男性と女性の裏に秘められた、その、レズとかホモとか、そういう危うさも含んだところでの、あの、遺伝子が暗躍する感じ >とかいうオーダーは流石に日本人以外にはダメだよ禿 できたよチンコアファイアー
119 19/03/02(土)14:27:40 No.573196078
>富野監督も堀口氏も初見で解らず判断を保留してしまった。解析して判明。 これ俺にはわかんねえから一晩寝てから見直す!!って即保留を決断できる禿達も大したもんだと思う
120 19/03/02(土)14:27:41 No.573196082
>日本の旅館で見た桜の木を見てお出しされたのが >こちらのターンXです モンドリアンの木の絵みたいな過程を経たような気がする
121 19/03/02(土)14:27:52 No.573196119
>とかいうオーダーは流石に日本人以外にはダメだよ禿 西城秀樹も森口博子の事前指導あってこその理解度だったからな…
122 19/03/02(土)14:27:56 No.573196132
∀のMSだとフラットが一番好きなんだ あの薄いのに薄く見えないデザインは本当にすごいと思う
123 19/03/02(土)14:28:08 No.573196165
>男性と女性の裏に秘められた、その、レズとかホモとか、そういう危うさも含んだところでの、あの、遺伝子が暗躍する感じ >とかいうオーダーは流石に日本人以外にはダメだよ禿 ブレンパワード?
124 19/03/02(土)14:28:19 No.573196201
ミードハイレベルな職人すぎる…
125 19/03/02(土)14:28:31 No.573196228
>ヒゲは「こういうパーツって鎧武者のチークガード的なモノとしてならここに付くよねー」くらいのノリじゃなかったっけ ゲッタードラゴンとかもこんな感じでヒゲついてるしガンダムでもXはチークガードあるしな
126 19/03/02(土)14:28:36 No.573196243
シューデザは何描いてもシューデザ世界というかリギルドの臭いが染み付いてしまう
127 19/03/02(土)14:28:39 No.573196255
コクピットが股間についてるのも ぶっちゃけ人間って造形の邪魔だから中心から外した方がいいよねって言う理由 …AIみたいな発想だなこのじいちゃん
128 19/03/02(土)14:28:47 No.573196278
>とかいうオーダーは流石に日本人以外にはダメだよ禿 日本人にも自重してください…
129 19/03/02(土)14:29:03 No.573196323
ガワラのデザインは主にああここの取っ手で昇降するのかみたいな説得力が高い カトキは直球でイケメンになる エビは太ももむっちむちでエロくなる
130 19/03/02(土)14:29:15 No.573196356
メカデザできるってだけでも大分凄いもんな…
131 19/03/02(土)14:29:19 No.573196365
てめぇの指示はわけわからねえんだよこのハゲ―! 渡辺久美子は突然キレた
132 19/03/02(土)14:29:30 No.573196399
お禿じゃなきゃ殴られてるんじゃないかなその指示
133 19/03/02(土)14:29:51 No.573196461
デザイナーといえばニューエイあたりにガンダムのデザイン依頼したらどうなるか気になる
134 19/03/02(土)14:30:05 No.573196507
>コクピットが股間についてるのも >ぶっちゃけ人間って造形の邪魔だから中心から外した方がいいよねって言う理由 >…AIみたいな発想だなこのじいちゃん がっちり守るんじゃなくてすぐにぽーいと脱出できるのは実際過去のコアファイター搭載機の欠点を克服できてるっちゃできてる
135 19/03/02(土)14:30:07 No.573196517
シド爺とのやり取りは注文のやり取りが上手く伝わってない感じが凄いした シド爺はシド爺なりに御禿やサンライズの言ってること汲み取ろうと凄い頑張っちゃってて ターンエーのデザインとかもろ行き違いの結果というか
136 19/03/02(土)14:30:20 No.573196551
そうか演技指導もするんだよなあの禿 …ポエマーすぎんだろ…
137 19/03/02(土)14:30:24 No.573196557
>てめぇの説明は長過ぎるんだよこのハゲ―! >西城秀樹は静かにキレた
138 19/03/02(土)14:30:48 No.573196630
>そうか演技指導もするんだよなあの禿 >…ポエマーすぎんだろ… 作詞家だからな
139 19/03/02(土)14:31:03 No.573196691
>コクピットが股間についてるのも >ぶっちゃけ人間って造形の邪魔だから中心から外した方がいいよねって言う理由 >…AIみたいな発想だなこのじいちゃん いや演出の都合だよ 胸にあるとパイロットとロボット映した時に他に何も映せないけど股間だと外とのやり取りが出来るっていう
140 19/03/02(土)14:31:05 No.573196698
泣かされる坂口
141 19/03/02(土)14:31:05 No.573196699
>>西城秀樹は静かにキレた 諭し方が淡々すぎる…
142 19/03/02(土)14:31:09 No.573196710
もしかしてターンXがあの顔になったのF91の影響なのかな…
143 19/03/02(土)14:31:18 No.573196736
>コクピットが股間についてるのも >ぶっちゃけ人間って造形の邪魔だから中心から外した方がいいよねって言う理由 いやでも実際配置考えると胸部って恐らくエンジンが入るスペースに人入れるのは非効率だよ
144 19/03/02(土)14:31:22 No.573196751
超未来のモビルスーツというイメージなら全く問題ないと思うんだけどなヒゲ 従来のガンダムフェイスをお出しされても困るわ
145 19/03/02(土)14:31:27 No.573196767
秀樹も怒らせてるのかよ!
146 19/03/02(土)14:31:36 No.573196794
>これ俺にはわかんねえから一晩寝てから見直す!!って即保留を決断できる禿達も大したもんだと思う ビッグネーム引っ張って来た手前破り捨てる訳にも行かないから理解しようと努めただけで 無名の新人だったら訳分かんねぇよ死ね!で終わるだけな気がする
147 19/03/02(土)14:31:48 No.573196819
ハゲ&シドでもう一回ガンダム作らねえかな・・・
148 19/03/02(土)14:31:51 No.573196831
>>てめぇの説明は長過ぎるんだよこのハゲ―! >>西城秀樹は静かにキレた アニメだから舐められて馬鹿にされると思ってたハゲと真摯に対応してたヒデキの話いいよね…
149 19/03/02(土)14:31:57 No.573196850
でも股間は危ないだろ!? 敵から丸見えじゃん!
150 19/03/02(土)14:32:00 No.573196861
ターンAターンについて練習してる側からむちゃくちゃ言いまくる禿 後の食事会で西城秀樹にコテンパンに怒られる禿 めっちゃしおれて反省する禿 マスコットかてめー!
151 19/03/02(土)14:32:12 No.573196905
かっこいいガンダム書いてでテンションあがってやってきそうな人種もいなくはないが…
152 19/03/02(土)14:32:27 No.573196937
ミードはCAD無い時代に自動車会社で車のデザインやってたから 工業製品や映像作品のデザイン手がけて60年近くなる大ベテラン
153 19/03/02(土)14:32:32 No.573196955
>そうか演技指導もするんだよなあの禿 >…ポエマーすぎんだろ… カテジナの時日本語喋れ糞ジジイ!殺すぞ!と切れたのが渡辺久美子さんである
154 19/03/02(土)14:32:36 No.573196970
富野「先に言っとくけど君が乗るガンダムはとっても評判が悪いです」 朴「かわいいのに…」
155 19/03/02(土)14:32:37 No.573196973
ガンダム知らないからどんなもんじゃろ?って森口博子に相談する西城秀樹
156 19/03/02(土)14:32:37 No.573196977
ギャラをもう一度払ってターンxをデザインしたあとにターンAをデザインし直してみて欲しい
157 19/03/02(土)14:32:47 No.573197014
ヒデキは的確にハゲのダメなとこ突いてきてるのが凄い それでいてちゃんと信頼もしてるのがいい
158 19/03/02(土)14:32:58 No.573197057
>ハゲ&シドでもう一回ガンダム作らねえかな・・・ 見たいなぁ
159 19/03/02(土)14:33:27 No.573197160
>ハゲ&シドでもう一回ガンダム作らねえかな・・・ 70過ぎと80過ぎだぞ無茶言うな
160 19/03/02(土)14:33:46 No.573197221
やしきたかじんとは全然うまくいかなかったみたいだけどヒデキとは結構うまくやったんだな ヒデキがすごいのか
161 19/03/02(土)14:33:49 No.573197229
ターンXは純粋にカッコイイから ターンXの後にターンAをデザインしたら もっと対ぽいデザインになったんじゃないか
162 19/03/02(土)14:33:54 No.573197248
>>ハゲ&シドでもう一回ガンダム作らねえかな・・・ >70過ぎと80過ぎだぞ無茶言うな 構想中に死にかねない…
163 19/03/02(土)14:34:13 No.573197302
お禿が彼は遅いからって強化形態の発注を諦めてたな
164 19/03/02(土)14:34:18 No.573197314
日本とのやり取り把握しきったから最後にデザインしたターンXは日本に呼ばれた時旅館から眺めた桜を見てそこからインスパイアされてサラッと現地で仕上げてしまうシド爺マジしゅごい
165 19/03/02(土)14:34:29 No.573197343
>かっこいいガンダム書いてでテンションあがってやってきそうな人種もいなくはないが… それこそビルドシリーズなんかは機能とか考えずにちょい足しでカッコよくて強いガンダム!! ってガンプラ得意なデザイナーがこぞってやってくれてるわけだし
166 19/03/02(土)14:34:40 No.573197373
>秀樹も怒らせてるのかよ! 博子からお禿の表現方法について聞いてたからなんとか対応した上で真摯にその難解さについて諭したとかだった気がする
167 19/03/02(土)14:34:42 No.573197378
コクピットが外にあるのはしょっちゅうコクピットハッチ開いて戦闘してた過去のガンダム見てたからこっちの方が演出しやすいよなって思ってた
168 19/03/02(土)14:34:47 No.573197394
来月のミード展行こうぜ https://sydmead.skyfall.me/
169 19/03/02(土)14:34:56 No.573197432
ジンクス4も股間コクピットだったな
170 19/03/02(土)14:34:56 No.573197433
お禿様はほんとにとんでもねぇな……じゃなきゃやって来れてないか……
171 19/03/02(土)14:34:57 No.573197436
ガワラって実は凄い人なのでは?
172 19/03/02(土)14:35:04 No.573197461
>やしきたかじんとは全然うまくいかなかったみたいだけどヒデキとは結構うまくやったんだな >ヒデキがすごいのか 小林亜星の紹介も大きかったんだろうと思う
173 19/03/02(土)14:35:18 No.573197505
大御所とは言え色物扱いは慣れたもののヒデキだからな…
174 19/03/02(土)14:35:19 No.573197509
>富野「やっぱシド・ミード半端ないな」 別のインタビューかなんかではシド・ミードこんなもんか…って言ってた記憶がある 別の意味ではって事なんだろうけど
175 19/03/02(土)14:36:09 No.573197638
禿の小説の読みにくさは結構なもんだからな…
176 19/03/02(土)14:36:09 No.573197641
タツノコメカとかガンダムとかダグラムボトムズとかちょっと功績が偉大すぎる
177 19/03/02(土)14:36:23 No.573197691
御禿がよく使う非戦闘時にコクピットハッチ開けて外の人と会話するやついいよね たまに戦闘中にもハッチ開けたままにするけど
178 19/03/02(土)14:36:30 No.573197714
お禿の言ってることは二転三転するのが普通だから真に受けちゃダメだ
179 19/03/02(土)14:36:31 No.573197717
60〜70年代にエンターテイメントの仕事してた爺どもは凄えな
180 19/03/02(土)14:36:48 No.573197763
>ガワラって実は凄い人なのでは? 普通に化物だと思うよ 何作品手掛けてんだよ…
181 19/03/02(土)14:36:54 No.573197785
ターンエーで気になってたけど先週のチバテレでやってた16話が総集編でここでもう総集編あるのってびっくりしたけど 当時どういう反応されてたのか気になる
182 19/03/02(土)14:36:58 No.573197797
あくまで工業デザイナーのデザインだから芸術家的な難解さとは違うのに それでも最前線にいる連中がわからん…ってなるくらいの次元の視点をもってるってことだよな… やっぱすげぇよミードは
183 19/03/02(土)14:36:59 No.573197798
おハゲはおハゲのキャラみたいな暴走したパッションの塊すぎる…
184 19/03/02(土)14:37:01 No.573197805
>秀樹も怒らせてるのかよ! バカにされるんだろうなって思ってるハゲのその感情も読み取った上で諭してたから怒ったってのとは違う感じ 仕事はちゃんとしますよ!っていうプロとしての覚悟の話
185 19/03/02(土)14:37:10 No.573197833
>別のインタビューかなんかではシド・ミードこんなもんか…って言ってた記憶がある >別の意味ではって事なんだろうけど それが最初のスモー上がってきた時の感想だ ただもしかしたらこれ凄いんじゃねえの?って一晩置いた
186 19/03/02(土)14:37:46 No.573197950
>お禿の言ってることは二転三転するのが普通だから真に受けちゃダメだ あくまでインタビューを受けた時点でのものの考え方だから 都度振り返って印象が変わるのは仕方ないように思う
187 19/03/02(土)14:37:55 No.573197977
>やしきたかじんとは全然うまくいかなかったみたいだけどヒデキとは結構うまくやったんだな >ヒデキがすごいのか 時期が悪かった お禿が最高に調子乗ってた時期だから たかじんが曲を上げても「ふーんキミはこの歌詞にこんな曲つけるんだー」みたいな対応だったそうだし なのでたかじんは愚痴りがてら谷村新司にライリーライリーの歌い方について聞いた 「あれはね、アァコリャコリャみたいなもんなんだよ?わかるね?」って返されてたかじんは困惑した
188 19/03/02(土)14:37:57 No.573197985
発注する側がシドミードの使い方を最初わかっていなかったのではとヤマトとガンダムを見て少し思う
189 19/03/02(土)14:38:02 No.573198001
>ターンエーで気になってたけど先週のチバテレでやってた16話が総集編でここでもう総集編あるのってびっくりしたけど 当時のアニメって1クールくらいで総集編挟むのは珍しくなかったような
190 19/03/02(土)14:38:05 No.573198008
つーかシューデザそんなに描かされてたのか…
191 19/03/02(土)14:38:05 No.573198011
年寄りでいえばハゲが好きな作家にあげたことあるジョンルカレ(本人も元スパイでスパイ小説家)は86で新刊とか出してるし…
192 19/03/02(土)14:38:13 [作画スタッフ] No.573198029
うわーかっこいいですねターンX ところでこれ毎週描くんですか
193 19/03/02(土)14:38:28 No.573198083
ターンX凄いよね ターンエーと同じ人が描いたとは思えないお洒落さ
194 19/03/02(土)14:38:34 No.573198099
禿面白いな…
195 19/03/02(土)14:38:47 No.573198132
>https://sydmead.skyfall.me/ 秋葉原近くの元中学校のところでやるのか… コッペパンたまに買いに行く
196 19/03/02(土)14:38:48 No.573198136
シドミードだと上っ面より根本から築いていきたい感じな気がする カッコイイ上っ面を下さいというとは?ってなりそうな
197 19/03/02(土)14:38:53 No.573198149
>>秀樹も怒らせてるのかよ! >バカにされるんだろうなって思ってるハゲのその感情も読み取った上で諭してたから怒ったってのとは違う感じ >仕事はちゃんとしますよ!っていうプロとしての覚悟の話 その事を書いた記事の禿げとヒデキのやり取りがまんま富野節で面白かった
198 19/03/02(土)14:38:55 No.573198155
禿の狂犬的な部分に正しくお説教かませる歌手なんてヒデキくらいしかいねえよ…
199 19/03/02(土)14:38:58 No.573198169
>お禿の言ってることは二転三転するのが普通だから真に受けちゃダメだ それでもポジティブなことは正面から受け止めたいものだ
200 19/03/02(土)14:39:12 No.573198226
>禿面白いな… 外から見てる分には面白ジジイなんだけどな…
201 19/03/02(土)14:39:21 No.573198252
非対称MSいいよね…
202 19/03/02(土)14:39:32 No.573198285
ミードはここから蝶の羽が生える事は知ってたんだろうか
203 19/03/02(土)14:39:39 No.573198315
一緒に仕事したくねーって話もわかってしまうのが困る
204 19/03/02(土)14:39:40 No.573198319
言われてみれば胸にデカデカとX付いててキャラクター性すごいな…
205 19/03/02(土)14:39:48 No.573198345
なので頭だけ描いた
206 19/03/02(土)14:40:03 No.573198386
>うわーかっこいいですねターンX >ところでこれ毎週描くんですか 今と違って3Dモデリング作っといて…ってわけにいかないしパーツパーツで出したり背中すぐ壊したり工夫がすごいな…
207 19/03/02(土)14:40:50 No.573198511
一通りデザインして理解を深めた後にターンエーの後継機でもデザインして欲しかったな
208 19/03/02(土)14:41:12 No.573198572
あんま語られないけど∀は星山さんの力も大きかった作品だったよね
209 19/03/02(土)14:41:19 No.573198599
ターンXは最終回以外絵コンテでごまかしまくってるけどそれでも大変そうだった
210 19/03/02(土)14:41:22 No.573198603
ジウジアーロとかコラーニとかダリにもガンダムのデザイン発注して欲しい
211 19/03/02(土)14:41:25 No.573198611
「」に教えてもらったバーチャロンのプロデューサーとの対談がめちゃくちゃ面白かった
212 19/03/02(土)14:41:31 No.573198629
たかじんがガンダムの仕事を汚点呼ばわりし続けたのは 禿に谷村の代用品扱いされて露骨に見下した態度でキツく当たられ続けた結果であって 別にアニメ漫画文化そのものを毛嫌いしてる訳じゃないからたかじんは悪ないよ
213 19/03/02(土)14:41:39 No.573198668
シューデザは勝手に勘違いしていっぱい描いてきたんじゃなかったっけ
214 19/03/02(土)14:41:54 No.573198718
当時HJ誌でターンXの作例だけ完成させるまで数カ月という連載記事になってたな
215 19/03/02(土)14:42:36 No.573198846
いや、最初から日本のデザイナーの噛ませ犬として呼んでるからね?
216 19/03/02(土)14:42:39 No.573198853
禿の一番度し難いのは前回受けたオーダー通りに仕上げると真逆の事言ってキレるんだよ お前がそう言ったんじゃねえか気分屋かよ殺すぞ!ってなったりする 演技指導とかもそうなるから役者さん本当に大変だと思う
217 19/03/02(土)14:42:52 No.573198907
>当時HJ誌でターンXの作例だけ完成させるまで数カ月という連載記事になってたな 最後の最後で全然似合わないクドいMAX塗りで仕上げられて当時ネットで荒れてたの覚えてる
218 19/03/02(土)14:43:14 No.573198961
当時のガノタの8割9割くらいがヒゲデザインのアンチと化してたのにいつの間にか受け入れやがって
219 19/03/02(土)14:43:45 No.573199066
かっこよく動かせばどんなデザインでもかっこよくなると思うけどそれでもヒゲのカッコよさはヒゲにしかない気がする
220 19/03/02(土)14:43:45 No.573199067
>当時HJ誌でターンXの作例だけ完成させるまで数カ月という連載記事になってたな あれはMG出るまで最高の作例だったね
221 19/03/02(土)14:43:53 No.573199089
>当時のガノタの8割9割くらいがヒゲデザインのアンチと化してたのにいつの間にか受け入れやがって いつまでも頑なになって受け入れないよりはマシよ僕は
222 19/03/02(土)14:43:57 No.573199104
>当時のガノタの8割9割くらいがヒゲデザインのアンチと化してたのにいつの間にか受け入れやがって デザインに限らずガンダムって大体そんなもんでは
223 19/03/02(土)14:44:00 No.573199119
>別にアニメ漫画文化そのものを毛嫌いしてる訳じゃないからたかじんは悪ないよ でも、売れたんですよね?ってフラれて 売れたんやー…って返して笑い取るのが定番のネタだったよね
224 19/03/02(土)14:44:26 No.573199189
>当時HJ誌でターンXの作例だけ完成させるまで数カ月という連載記事になってたな 確かフルスクラッチ1/100だったからそりゃあな……
225 19/03/02(土)14:44:39 No.573199227
>当時のガノタの8割9割くらいがヒゲデザインのアンチと化してたのにいつの間にか受け入れやがって 放送始まってからすぐ鞍替えしてる人ばっかりじゃねえか 完全に受け入れられたのはクジラ回かなヒゲかっけえ!!!って大興奮
226 19/03/02(土)14:44:46 No.573199250
最終的なハゲのシド評知りたいならGMのインタビュー読みなよ
227 19/03/02(土)14:44:56 No.573199282
>・ミード氏と可動範囲の話になると「じゃあガンダムはジャパニーズタタミの上で正座するのか、人間の膝は180度曲がらない、人体の進化上必要ないんだ」と怒られる。 Gの影忍はする
228 19/03/02(土)14:44:57 No.573199286
>最後の最後で全然似合わないクドいMAX塗りで仕上げられて当時ネットで荒れてたの覚えてる 自分もあの最後のMAX塗りがイヤだったな…
229 19/03/02(土)14:44:58 No.573199288
>当時のガノタの8割9割くらいがヒゲデザインのアンチと化してたのにいつの間にか受け入れやがって ∀とXのぶつかり合い(物理)とか射精するくらい良かったし…
230 19/03/02(土)14:45:09 No.573199323
ガンダムの新作って基本初報で叩かれてる気がする
231 19/03/02(土)14:45:25 No.573199377
これでわかるのはガンダム製作委員会らしきとこの出すオファーがクソって事とミードが化け物ってくらいだな
232 19/03/02(土)14:45:48 No.573199456
格好いいというか美しい機体だと思う
233 19/03/02(土)14:45:49 No.573199460
初見からカッコいいと思ってた俺が無駄に片身狭かったのはなんだったんだよってなるなった
234 19/03/02(土)14:45:59 No.573199489
てか今度シドミード展やるのかよ! 見逃すとこだった
235 19/03/02(土)14:46:02 No.573199496
当時でもウィルゲム発進とか月の運河当たりで 自分は大分受け入れてたな
236 19/03/02(土)14:46:11 No.573199519
>ガンダムの新作って基本初報で叩かれてる気がする ダブルオーの初報出た時が一番印象に残ってる
237 19/03/02(土)14:46:14 No.573199524
かっこいいガンダム描いてくださいで即出せるのなんてガワラさんとカトキくらいだろ! もっとなんか言えや!
238 19/03/02(土)14:46:30 No.573199579
>ダブルオーの初報出た時が一番印象に残ってる ビーダマンが大ヒットするとは思わなかった…
239 19/03/02(土)14:46:35 No.573199595
ガンダムは定期的に新作が出るから『前のあれはあれでいい所もあったよ』と余裕をもって振り返れるのもある
240 19/03/02(土)14:46:36 No.573199601
森口博子もハゲになんか言われたのかな
241 19/03/02(土)14:46:50 No.573199642
かっこいいというよりはかわいい枠だったな…
242 19/03/02(土)14:46:52 No.573199646
>>ガンダムの新作って基本初報で叩かれてる気がする >ダブルオーの初報出た時が一番印象に残ってる 変な角背負ってるとか言われた覚えがあるが覚えていない
243 19/03/02(土)14:47:00 No.573199667
ガワラとカトキはそりゃ カッコいいガンダムって基準作った側だもんな
244 19/03/02(土)14:47:04 No.573199679
∀って放送当時は1st原理主義みたいな人が凄いアレルギー出してたの覚えてる お話としては連邦vsジオン星人の構図まんまのお話なのに
245 19/03/02(土)14:47:06 No.573199688
>ダブルオーの初報出た時が一番印象に残ってる 微妙に合ってるようで合ってないマイスターのネタバレいいよね
246 19/03/02(土)14:47:07 No.573199690
>かっこよく動かせばどんなデザインでもかっこよくなると思うけどそれでもヒゲのカッコよさはヒゲにしかない気がする まあ皆の目にしてる髭の格好さの四割くらいは重田のお陰だけどね
247 19/03/02(土)14:47:18 No.573199719
>>ガンダムの新作って基本初報で叩かれてる気がする >ダブルオーの初報出た時が一番印象に残ってる ビーダマンとかマイスターとかがゆんとか凄い荒れ方してたな…
248 19/03/02(土)14:47:25 No.573199750
>ダブルオーの初報出た時が一番印象に残ってる だって刹那・F・セイエイだぜ!?
249 19/03/02(土)14:47:30 No.573199767
>ダブルオーの初報出た時が一番印象に残ってる とんがりコーン云々だっけ
250 19/03/02(土)14:47:50 No.573199835
>ガンダムの新作って基本初報で叩かれてる気がする 最初からウケ良かったのは鉄血くらいか? あれは珍しく右肩下がり評価だった ガンダムってだいたい右肩上がりなんだが
251 19/03/02(土)14:47:53 No.573199847
>禿の一番度し難いのは前回受けたオーダー通りに仕上げると真逆の事言ってキレるんだよ 言う通りにしろ!言うこと聞いてんじゃねえ! ってちんちん亭的ななにかが共通してるような気がする
252 19/03/02(土)14:47:58 No.573199868
森口博子も今ではガンダムに悪いこと言わないな 未だに歌手扱いしてくれるのガノタぐらいだものな
253 19/03/02(土)14:48:02 No.573199877
64で出る予定だったゲームやってみたかったな
254 19/03/02(土)14:48:12 No.573199912
地球側が飛行船で移動して複葉機でMSと戦ったりする世界名作ガンダムだから見ろと言われた
255 19/03/02(土)14:48:26 No.573199969
MGターンエーも凄いプラモだったなあ板状のパーツ組んでくだけで 引き出し可動するスラスターベーンと足が出来上がって何だこれなんだこれって感動する
256 19/03/02(土)14:48:26 No.573199970
シド画稿ならともかくアニメ用にガッツリ書き換えられたのを褒め称えるのは違くね
257 19/03/02(土)14:48:32 No.573199992
ターンエーは本編がめっちゃ面白かったから…
258 19/03/02(土)14:48:37 No.573200006
あんだけ叩かれてた種も今じゃ普通に語られてるしな… 種死?うn…
259 19/03/02(土)14:48:41 No.573200017
零戦発注したと思ったらグランマが来た
260 19/03/02(土)14:48:48 No.573200042
キャラの評価は覚えてないけどストライクは良かった気がする
261 19/03/02(土)14:48:49 No.573200050
勝手に宇宙世紀こんくらいにいそうなやつってデザインしてこれるのはカトキハジメくらいじゃないか
262 19/03/02(土)14:49:26 No.573200157
鉄血は手足の永野風のパイピングだけは無理だった 古臭いというか模倣感ひどくて
263 19/03/02(土)14:49:28 No.573200166
フリーハンドで真円描けるのになんでミードガンダムのマークⅡはあんななの?
264 19/03/02(土)14:49:48 No.573200248
森口博子のことをレジェンドアーティスト扱いするのアニメ好きだけだろうしな…
265 19/03/02(土)14:50:26 No.573200384
>森口博子のことをレジェンドアーティスト扱いするのアニメ好きだけだろうしな… 世間的には汚れ属性寄りの元バラドルだし…
266 19/03/02(土)14:50:44 No.573200440
俺は正直デザイン単品で見ると今でもヒゲはあんまり好きじゃないけど デザインに合わせた部分もあるだろうとは言え∀ガンダムのあの作風はこのデザイン以外では考えられないし ターンXとフラットが好きすぎる
267 19/03/02(土)14:51:05 No.573200512
00はコードネームとビー玉とヤドカリと放送前はなにからなにまで拒否反応でかかったよね… 自分は一話のエクシアのUFOめいた挙動とGNソードの折りたたみギミックとGN粒子エフェクトでやられたけど
268 19/03/02(土)14:51:13 No.573200538
>零戦発注したと思ったらグランマが来た 戦闘機発注してお婆ちゃん来たらさすがに返品だよ!?
269 19/03/02(土)14:51:16 No.573200547
>MGターンエーも凄いプラモだったなあ板状のパーツ組んでくだけで >引き出し可動するスラスターベーンと足が出来上がって何だこれなんだこれって感動する 普通のガンプラ以上に工業機械を組み上げていくかのような謎の感動がある 組み上がっていく事に凄い興奮するんだ
270 19/03/02(土)14:51:17 No.573200552
>MGターンエーも凄いプラモだったなあ板状のパーツ組んでくだけで >引き出し可動するスラスターベーンと足が出来上がって何だこれなんだこれって感動する カトキ好きじゃなかったけどこれから見直したわ CAD師への注文で「真円じゃなくて楕円なんです!!言ってる意味分かります!?」とかけおり気味に書いてて普段なかなか通じないんだろうなぁって気の毒になった
271 19/03/02(土)14:51:40 No.573200617
ターンエーで一番好きなメカはウァッドだな…早く作ってくれないかなアレめっちゃ乗りたい
272 19/03/02(土)14:52:17 No.573200734
>種死?うn… 商材として未だに超優秀だし アバンの使徒と言うかバンダイ的に美味しいコンテンツだろう
273 19/03/02(土)14:52:23 No.573200757
おれはカプルさんに乗ってどこかの湖にでも出かけたい
274 19/03/02(土)14:52:30 No.573200780
牛を胴体に収納するガンダムは多分この先も出ないだろうな
275 19/03/02(土)14:53:39 No.573200996
ターンエーのプラモは組んでると脚のラインや胸と肩のラインとか惚れ惚れしてくる
276 19/03/02(土)14:53:45 No.573201016
フラットって元デザインだともっとデブなんだよな スモーと近いライン
277 19/03/02(土)14:53:52 No.573201047
鉄血も新作出たらそこそこ冷静に評価されるようになるんだろうか
278 19/03/02(土)14:54:45 No.573201219
>鉄血は手足の永野風のパイピングだけは無理だった >古臭いというか模倣感ひどくて あれ狙って古臭くしてるんだろうけど絶妙にマッチしてない感が… 無くても何も問題もないというか
279 19/03/02(土)14:54:53 No.573201248
>富野「やっぱシド・ミード半端ないな」 ほかのソースだと 富野「シド・ミードもこの程度なんだ」
280 19/03/02(土)14:55:00 No.573201270
ハゲは新説Zのときもテレビと同じカミーユの演技したら落としてやる…とか思ってたらしいね
281 19/03/02(土)14:55:03 No.573201282
>商材として未だに超優秀だし >アバンの使徒と言うかバンダイ的に美味しいコンテンツだろう そういう話じゃなくないかな…
282 19/03/02(土)14:55:12 No.573201323
工業デザイナーつながりで次は稲川淳二デザインのガンダムを
283 19/03/02(土)14:55:15 No.573201337
エクシア見て10得持ったビーダマンかよクソが!ってなって00見て10徳持ったビーダマンじゃねえのかよクソが!ってなってその後二刀流やめるのかよクソが!ってなった覚えがある
284 19/03/02(土)14:55:18 No.573201349
>ターンエーで一番好きなメカはウァッドだな…早く作ってくれないかなアレめっちゃ乗りたい あれガワラでは
285 19/03/02(土)14:55:20 No.573201357
人の考えって時期によって変わるからな…
286 19/03/02(土)14:55:32 No.573201393
まさかカプールが縮んだのも
287 19/03/02(土)14:55:36 No.573201412
日本へ来る飛行機の中で4レッグ(イージスガンダムの元になったやつ)の機構を思いついて描ききっちゃうシド爺
288 19/03/02(土)14:55:53 No.573201475
>それの発注はシド・ミードじゃなくても困るわ かっこいーガンダム書いてくれ
289 19/03/02(土)14:56:00 No.573201493
初期の頃のダブルオーはガンダムよりもフラッグとかの量産MSに心奪われた人が多かったんじゃないかしら
290 19/03/02(土)14:56:14 No.573201546
なんかまあ見慣れてくると割となんでも悪くないなってなるよね キャラクターがついてきて
291 19/03/02(土)14:56:19 No.573201561
放送後のインタビューだとひどいと断言してるからね…
292 19/03/02(土)14:56:24 No.573201580
>鉄血も新作出たらそこそこ冷静に評価されるようになるんだろうか 少なくとも一連のミーム汚染が浄化されるまではムリだと思う
293 19/03/02(土)14:56:34 No.573201612
キャラの名前はともかく海老川デザインはいい意味で衝撃だったぞ俺
294 19/03/02(土)14:56:57 No.573201680
ターンAかっけえってなったのは猛烈な勢いで走り寄ってウォドムにハンマー叩きつけたシーン
295 19/03/02(土)14:57:09 No.573201715
なんで団長は馬鹿にされ続けてるの…
296 19/03/02(土)14:57:36 No.573201795
>あんだけ叩かれてた種も今じゃ普通に語られてるしな… キラくんのチンポを諌める批判が多いけど改めて見たらキラくん針のむしろの中で自分を利用しようとする大人や友人に翻弄されながらかつての同胞と殺し合うというハードモードでそりゃ狂うよねってなった
297 19/03/02(土)14:57:43 No.573201813
もはや団長に対する愛着しか残ってないような気もする
298 19/03/02(土)14:57:47 No.573201828
>ミーム汚染が浄化されるまではムリだと思うからよ・・・
299 19/03/02(土)14:57:48 No.573201830
MSはロボでもありキャラクターでもあるから…
300 19/03/02(土)14:58:00 No.573201865
禿げは自分で作っておいて作り終わったら手の平返して愚弄するから一緒にやったスタッフも愚弄されるの酷えと思う
301 19/03/02(土)14:58:09 No.573201892
>>富野「やっぱシド・ミード半端ないな」 >ほかのソースだと >富野「シド・ミードもこの程度なんだ」 まあどっちも事実だろうな… 腕は確かだけど日本的というかアニメのかっこいいロボットまでは描けないんだみたいな
302 19/03/02(土)14:58:21 No.573201940
ガンプラは正座できる可動域あるのは重要だし…
303 19/03/02(土)14:58:32 No.573201974
00の製作陣は髭なしとかビー玉とか嫌って言葉にしたがっただけなのにどうして…ってなったらしいな
304 19/03/02(土)14:58:36 No.573201989
会議の結果いい感じにコスト抑えられてx x xみたいな売れるソシャゲを作れつまてオーダーが来るみたいな
305 19/03/02(土)14:58:42 No.573202005
ミードってザクは褒めてたんだっけ?
306 19/03/02(土)14:58:50 No.573202022
鉄血はまずロボアニメとして戦闘が少な過ぎるから評価厳しい それでいて恒例の再編集スペシャルエディションも出されてない
307 19/03/02(土)14:58:56 No.573202035
>ターンAかっけえってなったのは猛烈な勢いで走り寄ってウォドムにハンマー叩きつけたシーン 高出力ビームをIフィールドバリアで拡散させるのも痺れる
308 19/03/02(土)14:59:13 No.573202092
>00の製作陣は髭なしとかビー玉とか嫌って言葉にしたがっただけなのにどうして…ってなったらしいな 動いたらカッコよかったからに決まってるだろ!ビー玉戻せ!
309 19/03/02(土)14:59:15 No.573202101
何度でも言うけどデザイナーとしてのスタンスとかの見本として呼んだだけだからね
310 19/03/02(土)14:59:16 No.573202105
人型を崩した主人公機とか結構好きだよ鉄血
311 19/03/02(土)14:59:23 No.573202135
とりあえずルプスレクスの活躍するとこはもっといっぱい見たかった
312 19/03/02(土)14:59:26 No.573202145
なんでシドミードにデザイン依頼するようになったの
313 19/03/02(土)14:59:59 No.573202253
ヒゲもカッコいいっちゃカッコいいんだけどお子様好みするような尖ったカッコよさではないからな… いい作品ではあれどいい商材であるかというと疑問なとこだと思う
314 19/03/02(土)15:00:05 No.573202271
>初期の頃のダブルオーはガンダムよりもフラッグとかの量産MSに心奪われた人が多かったんじゃないかしら 放送前はティエレンはなにこのガンヘッドとかフラッグイナクトは蚊トンボみたいとかやっぱり不評の声はついて回ってたのだ
315 19/03/02(土)15:00:25 No.573202339
「」だって床屋さんのセンスでカッコよくかつ似合う髪型にしてって注文したことあるでしょ?
316 19/03/02(土)15:00:28 No.573202350
>ミードってザクは褒めてたんだっけ? そうなの? まあザクはぎりぎりミリタリー感あるよね
317 19/03/02(土)15:00:43 No.573202408
>>00の製作陣は髭なしとかビー玉とか嫌って言葉にしたがっただけなのにどうして…ってなったらしいな >動いたらカッコよかったからに決まってるだろ!ビー玉戻せ! 作中で意味のある意匠になったらそりゃ消されるの嫌だよね…
318 19/03/02(土)15:00:59 No.573202469
>なんでシドミードにデザイン依頼するようになったの 日本のデザイナーが無難なデザインしか上げてこないから 俺のとこならこんくらい好き勝手やっていいんだぞ!っていうアピールとして ってのがGMでのインタビューでの話
319 19/03/02(土)15:01:13 No.573202503
ターンAのデザインでないと牛運んだり洗濯機になれなかったと思う
320 19/03/02(土)15:01:29 No.573202555
>ヒゲもカッコいいっちゃカッコいいんだけどお子様好みするような尖ったカッコよさではないからな… >いい作品ではあれどいい商材であるかというと疑問なとこだと思う そんなのはデザイン頼む前にわかってないとアホじゃん
321 19/03/02(土)15:01:46 No.573202614
>鉄血はまずロボアニメとして戦闘が少な過ぎるから評価厳しい >それでいて恒例の再編集スペシャルエディションも出されてない 全話無料配信してるから戦闘だけ見直してたらやっぱり見ごたえはあるんだよなぁ 毎週待ってるのに戦闘なし回あるのがダメだったわな…
322 19/03/02(土)15:01:58 No.573202661
正直00ってアニメ用のデザイン設定画ちょっとダサいし… 元デザインとも劇中とも微妙に違うし何なんだろう
323 19/03/02(土)15:02:10 No.573202703
>ターンAのデザインでないと牛運んだり洗濯機になれなかったと思う それに関しては胸に空洞あればどうとでもなる 手は元々大体のMSがああ動くしな
324 19/03/02(土)15:02:56 No.573202863
寺岡デザインは設定画棒立ちなのがいけない
325 19/03/02(土)15:03:05 No.573202891
MG∀出た時のインタビューだとやっぱ∀はないよ!!って言ってた気がする ターンXはいつも褒めてるけど
326 19/03/02(土)15:03:13 No.573202923
>そんなのはデザイン頼む前にわかってないとアホじゃん 思いつきで変な行動しちゃうときってあるじゃん 門外漢のあの大物に頼もうとか若い力に期待!みたいな
327 19/03/02(土)15:03:26 No.573202957
>ターンAのデザインでないと牛運んだり洗濯機になれなかったと思う これは本当に大きかったね
328 19/03/02(土)15:03:30 No.573202971
>正直00ってアニメ用のデザイン設定画ちょっとダサいし… >元デザインとも劇中とも微妙に違うし何なんだろう 言うてもね見慣れてるだけでガワラ画稿もぶっちゃけかっこよくはないからね
329 19/03/02(土)15:03:55 No.573203046
>>ヒゲもカッコいいっちゃカッコいいんだけどお子様好みするような尖ったカッコよさではないからな… >>いい作品ではあれどいい商材であるかというと疑問なとこだと思う >そんなのはデザイン頼む前にわかってないとアホじゃん シドのお仕事の遍歴見てみりゃ実力はともかく子供向けに求心力あるもの作れるかどうかくらいは分かりそうなもんだとも思うけどね…