虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

進捗は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/02(土)10:23:17 No.573154387

進捗はどうです?

1 19/03/02(土)10:25:28 No.573154674

去年の12月末で会社辞めて無職になって収入ないんだけど確定申告いるのかな

2 19/03/02(土)10:29:27 No.573155183

普通に会社員やってると縁がない

3 19/03/02(土)10:31:54 No.573155494

精神障害隠して働いてるけど源泉徴収票二枚貰わないと戻ってこないっぽくてどうしたもんか

4 19/03/02(土)10:32:28 No.573155550

税理士さんに頼んでるから自分でやることはないっス

5 19/03/02(土)10:33:33 No.573155692

税理士に頼むと最低でも五万くらいかかるから自分でやるようになった もう何年もひとりでやってるけど今のところ不備もなく

6 19/03/02(土)10:35:09 No.573155879

>もう何年もひとりでやってるけど今のところ不備もなく 不備があっても少額個人ならスルーされるよ

7 19/03/02(土)10:39:04 No.573156403

長らく無職だけど1年だけバイトで103万超えたんたけどあれはどうなってるんだろうか

8 19/03/02(土)10:40:53 No.573156644

一年すっぽかした事あったけど全部の保険シャットアウトされて大変なことになったからやるべし

9 19/03/02(土)10:43:19 No.573156989

今年はマイナンバーカードからe-Taxで楽だった

10 19/03/02(土)10:45:52 No.573157350

今年もマイナンバー使わなかったな…

11 19/03/02(土)10:57:01 No.573158737

進捗もなにも書類揃ってりゃすぐ終わるだろ

12 19/03/02(土)11:00:14 No.573159109

税理士に依頼すると金かかるけど 税理士のチェックがあるから問題無しと税制調査が入りにくくなるので ある程度の事業規模なら安心料としてお願いしたほうがいい

13 19/03/02(土)11:01:30 No.573159299

去年FXで損したから確定申告したんだが 今年は20万以下のちょっとした利益しか出てない 20万以下なら確定申告しないでいいらしいが 去年して損失繰越したのに今年はやらないってアリなのか?

14 19/03/02(土)11:03:56 No.573159654

去年税務調査来たときにアドバイスもらったのでバッチリですんぬ

15 19/03/02(土)11:04:46 No.573159781

どんなアドバイス?

16 19/03/02(土)11:05:30 No.573159891

>去年して損失繰越したのに今年はやらないってアリなのか? ありだけど毎年申告しないと去年分の損失は来年使えないよ

17 19/03/02(土)11:08:05 No.573160244

>去年FXで損したから確定申告したんだが >今年は20万以下のちょっとした利益しか出てない >20万以下なら確定申告しないでいいらしいが >去年して損失繰越したのに今年はやらないってアリなのか? やった方がいいよ 申告しないとこいつ稼いでるだろと 適当に数十万円の税金住民税が来る事があるきた

18 19/03/02(土)11:12:12 No.573160862

例えば100万円の収入があって 設備投資やらその他諸々で100万円以上の 出費で赤字の場合は行かなくてもいい?

19 19/03/02(土)11:12:36 No.573160929

>例えば100万円の収入があって >設備投資やらその他諸々で100万円以上の >出費で赤字の場合は行かなくてもいい? >やった方がいいよ >申告しないとこいつ稼いでるだろと >適当に数十万円の税金住民税が来る事があるきた

20 19/03/02(土)11:13:30 No.573161042

そうか… ありがとう やってみるわ… 無理そうだったら税理士さんにお願いするよ

21 19/03/02(土)11:14:49 No.573161239

あーやっぱふるさと納税しとけば良かったなあ…ってなってる

22 19/03/02(土)11:15:41 No.573161375

白色程度なら税理士通さんでも適当でもわりと大丈夫だと思うぞ まあぶっちゃけ青でも稼いでなきゃ適当で通るんだけど

23 19/03/02(土)11:16:09 No.573161441

スーパーやAmazonのレシートと 仕入れのレシート全部いっしょにビニール袋に突っ込んで凄い量になってるけど これ税理士に渡せばやってくれるのかな やってくれないだろうな

24 19/03/02(土)11:18:40 No.573161833

一度始めるとたとえ収入がなくとも途中でやめることは許されない やめた途端ふっかけられる

25 19/03/02(土)11:19:12 No.573161912

まだ終わってないんですか? (初心者向けの会場に行きながら)

26 19/03/02(土)11:20:04 No.573162052

4900円も追加納税することになって悔しい

27 19/03/02(土)11:20:41 No.573162145

>あーやっぱふるさと納税しとけば良かったなあ…ってなってる 去年初めてやって良さを実感した NISAももっと前からやってれば株高と相まってめちゃくちゃ儲かってたと思う

28 19/03/02(土)11:20:42 No.573162147

青だけど子供部屋おじさんだから家賃が計上できなくて悲しい

29 19/03/02(土)11:21:10 No.573162222

確定申告書き方の説明分が 俺の国語力低すぎて何言ってるのか分からない

30 19/03/02(土)11:21:31 No.573162283

ふるさと納税するとAmazonギフト券もらえるらしいな

31 19/03/02(土)11:21:33 No.573162286

今日こそやる

32 19/03/02(土)11:21:33 No.573162287

>長らく無職だけど1年だけバイトで103万超えたんたけどあれはどうなってるんだろうか 還付金が出るかどうかって話なので別にしなくてもいいんだ その分損するのは自分だけどその損が受け入れられるし面倒だからしないって人もいる もちろん貧乏だからこそできる選択ではあるし 長期間働いてたらバイトでも年末調整とかあるので 本当に極少数の人にだけ当てはまる話だと思うけお

33 19/03/02(土)11:24:52 No.573162803

>ふるさと納税するとAmazonギフト券もらえるらしいな あれはどうかと思うけど地酒とかお米貰えるだけでも嬉しいよ

34 19/03/02(土)11:24:59 No.573162817

リーマンで同人やっていると パソコンや液タブやお絵かきソフト代に印刷代なども必要経費で落として 給料から取られた税金取り返すのいいよね

35 19/03/02(土)11:29:15 No.573163459

株の配当を分離課税して5万くらい還付してもらえるよやったね

36 19/03/02(土)11:29:22 No.573163478

>パソコンや液タブやお絵かきソフト代に印刷代なども必要経費で落として ふと思ったんだけどそれ通るなら音楽同人で楽器代とかも経費にできる?

37 19/03/02(土)11:29:34 No.573163518

配当の集計しなきゃ…

38 19/03/02(土)11:30:43 No.573163680

大分まえに終わらせたけど確定申告という単語を見るだけで気分が悪い お金だって戻ってくるけども

39 19/03/02(土)11:32:04 No.573163904

市役所で並ぶのバカらしいからネットで今年はやるよ

40 19/03/02(土)11:33:27 No.573164115

>>パソコンや液タブやお絵かきソフト代に印刷代なども必要経費で落として >ふと思ったんだけどそれ通るなら音楽同人で楽器代とかも経費にできる? できるよ 更に自宅を職場事務所にすれば家賃も半分経費にできる 同人音楽をネット販売していればネット回線台も確か半分経費にできる 同人仲間との打ち上げ台も経費

41 19/03/02(土)11:33:50 No.573164175

とりあえず提出するだけなら郵送でよくありません?

42 19/03/02(土)11:34:12 No.573164232

>>パソコンや液タブやお絵かきソフト代に印刷代なども必要経費で落として >ふと思ったんだけどそれ通るなら音楽同人で楽器代とかも経費にできる? 何でも通るよ個人の確定申告なんざろくに監査されてない

43 19/03/02(土)11:36:48 No.573164678

自営底辺だけどこれすっぽかしたら次の年の年金支払い満額以外一切の免除受け付けられなかったから気をつけて

44 19/03/02(土)11:39:04 No.573165024

会社員だからやらなくていい… そちらでちゃんとやってるだろうから 隠し収入なんてどうせバレナイ

45 19/03/02(土)11:39:10 No.573165039

PCで作ったけど本当にあってるかどうか分からなくて会場持ってったらOKで来年以降は税務署のポストにシューッするわ

46 19/03/02(土)11:40:22 No.573165247

ヤフオクやメルカリで売られてる確定申告用の ご希望の金額で領収書と支払い書を発行します とか出品いいですよね

47 19/03/02(土)11:40:56 No.573165360

取られる方は言われるまで放置でいいと思う 返ってくる場合は申告しないと勿体無い言わないと返ってこないし

48 19/03/02(土)11:42:43 No.573165669

家売ったんだけど申告するのめどい

49 19/03/02(土)11:43:24 No.573165795

漫画家が税制分かってないで 収入だけ書いて控除何も記載しないで確定申告して 六年間税金たっぷりとられていたの後悔してた

50 19/03/02(土)11:44:22 No.573165938

>家売ったんだけど申告するのめどい オオオ イイイ

51 19/03/02(土)11:44:27 No.573165951

こういうスレって詳しい人結構いるし税務署の人がたててるのかなって思ったり思わなかったり でも就労率が一般人より低そうなここに宣伝に来るわけないか

↑Top