19/03/02(土)09:00:55 これだ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/02(土)09:00:55 No.573144230
これだよこの造形だよ!
1 19/03/02(土)09:03:27 No.573144471
なにがこれなのかわからんが爺さんには堪らないんだろうか
2 19/03/02(土)09:04:42 No.573144608
02は欲しいけど01はそうでもないな
3 19/03/02(土)09:04:54 No.573144624
なんか色くすんでるなサイサリス
4 19/03/02(土)09:05:30 No.573144693
この絶妙なニュルッとした造形よ!
5 19/03/02(土)09:06:03 No.573144759
GP01の下が拡がった頭部とか
6 19/03/02(土)09:06:28 No.573144807
色はアニメ用設定画のまんまか
7 19/03/02(土)09:07:30 No.573144912
01の頭の三角形感がすてき
8 19/03/02(土)09:07:59 No.573144969
もしかしてガワラ立ちしてる設定画のバランスほぼ再現してるんじゃないかこれ
9 19/03/02(土)09:08:40 No.573145044
ガワラ感あるな
10 19/03/02(土)09:08:41 No.573145045
こういうのをお出しされると 今までのプラモは何であんなカクカクしてたんだろう…みたいに思ってしまう
11 19/03/02(土)09:09:05 No.573145085
設定画描いたのガワラじゃないよ!!
12 19/03/02(土)09:10:44 No.573145244
設定画のバランス再現しようとすると異次元になるから流石に無理だよ…
13 19/03/02(土)09:12:00 No.573145377
河森だったか?
14 19/03/02(土)09:12:16 No.573145409
前腕あたりとかの微妙に中途半端に角ばってるのか丸いのかどっちつかずな造形が気になるけど アニメ版ってこんなんだっけか
15 19/03/02(土)09:13:35 No.573145570
いや設定画たしかこんなふうに直線があんまりなくて 全部ニュルっとしてるやつだった印象あるよ
16 19/03/02(土)09:13:43 No.573145582
>今までのプラモは何であんなカクカクしてたんだろう…みたいに思ってしまう カトキってやつの仕業なんだ そもそも設定画はプラモ向きじゃないしな
17 19/03/02(土)09:14:31 No.573145662
アニメ版と言われても設定画を指すのか劇中カットを指すのか
18 19/03/02(土)09:15:22 No.573145766
なんでもかんでもカトキのせいにするのはギャグだよ
19 19/03/02(土)09:15:24 No.573145772
いつかGガンも丸み帯びた感じででるかな
20 19/03/02(土)09:15:37 No.573145798
GP01なんかは顔が設定画とかとは違ってアイキャッチの時みたいにはなってる
21 19/03/02(土)09:16:58 No.573145920
これいいな いくら?
22 19/03/02(土)09:17:53 No.573146030
2体で2万円くらいだろう
23 19/03/02(土)09:18:07 No.573146051
su2921407.jpg
24 19/03/02(土)09:18:45 No.573146115
>su2921407.jpg 探してたのまさにこれだわ
25 19/03/02(土)09:19:14 No.573146180
似たような立ち方させてるだけな気がしないでもない su2921409.jpg
26 19/03/02(土)09:20:48 No.573146334
>su2921407.jpg GP-01の顔がこれなんだよなぁ でかしたって感じだ
27 19/03/02(土)09:21:37 No.573146440
HGUCやRGの目つきの悪さも好きだけど アニメイメージだとやっぱスレ画だなぁと思う
28 19/03/02(土)09:23:26 No.573146626
>su2921407.jpg こう見ると元の特徴を残しつつ今風のバランスや頭身で構築した感じか ひと目で元の特徴を感じる立体化なのが今回すごいな
29 19/03/02(土)09:25:51 No.573146892
バトオペのイメージだからもっとお太いイメージだ
30 19/03/02(土)09:25:57 No.573146897
01の頭部形状全然違うじゃん
31 19/03/02(土)09:26:30 No.573146972
顔も全然違うね
32 19/03/02(土)09:26:52 No.573147017
絵と比較するとやっぱ誇張部分かなり抑えられてるね
33 19/03/02(土)09:28:20 No.573147167
設定画と見比べるとスレ画でも大分整った形にされてるんだな
34 19/03/02(土)09:28:53 No.573147221
設定画だとgp02はもっと頭でっかいけど
35 19/03/02(土)09:29:07 No.573147245
設定画と頭部アップ稿と劇中作画と公式オフィシャル絵で 顔が全部違うとかよくあることなんで
36 19/03/02(土)09:29:16 No.573147258
河森は割と雰囲気で設定画を描く
37 19/03/02(土)09:29:28 No.573147286
というか設定画のGP01不細工だな…
38 19/03/02(土)09:29:57 No.573147333
設定画のGP01胴体ブロックがずんぐりむっくりでかわいいな…
39 19/03/02(土)09:30:01 No.573147348
まあでもそれっぽさはよくできてる たいしたもんだ
40 19/03/02(土)09:30:07 No.573147359
こうして見るとまだまだ胴が長いな
41 19/03/02(土)09:30:51 No.573147452
GP02の最初のプラモとかは 設定画のバランスまんまお出ししようとした結果なのかもしれん
42 19/03/02(土)09:30:58 No.573147459
設定がバージョンじゃなくてアニメ本編バージョンだよ
43 19/03/02(土)09:31:19 No.573147499
このGP02はちょっと格好よすぎる…
44 19/03/02(土)09:31:22 No.573147503
書き込みをした人によって削除されました
45 19/03/02(土)09:32:51 No.573147669
かなり絶妙な造形って事だな
46 19/03/02(土)09:32:57 No.573147677
作画の再現は頑張ってるけど色が…
47 19/03/02(土)09:34:06 No.573147813
そもそも01の武装と01と02のコックピットは 河森が途中で投げたので全部カトキが書いてる
48 19/03/02(土)09:34:15 No.573147841
設定画だとガワラの設定画はめちゃ分かりやすいから評判がいいって聞くな
49 19/03/02(土)09:34:28 No.573147871
ROBOT魂ってことはこれで可動するのか 買うか…
50 19/03/02(土)09:34:36 No.573147887
フルバーニーは別で出るのかプレバンの追加パーツとかかな
51 19/03/02(土)09:34:49 No.573147911
GP02はかなり危ういバランスで綺麗に成り立ってる感じがする ちょっとバランス間違えたら旧プラみたいな体型になりそうな感じ
52 19/03/02(土)09:35:19 No.573147975
これの出来を悪くしたら最初に出たプラモになる
53 19/03/02(土)09:36:02 No.573148058
技術の蓄積の成果だろうねこのバランス
54 19/03/02(土)09:36:38 No.573148119
河森、出渕の設定画は立体化難しそう
55 19/03/02(土)09:36:44 No.573148135
01の設定画Vアンテナめっちゃ長いな…
56 19/03/02(土)09:36:45 No.573148139
02だけ欲しくなるがガンダムは手を出すと沼すぎてぐぬぬ…
57 19/03/02(土)09:37:09 No.573148174
こんなアニメのイメージを立体にできる日がきたのか
58 19/03/02(土)09:37:44 No.573148248
設定画の太もも短すぎるだろ
59 19/03/02(土)09:37:48 No.573148257
>02だけ欲しくなるがガンダムは手を出すと沼すぎてぐぬぬ このシリーズだけって決めてしまえばいいよ
60 19/03/02(土)09:38:24 No.573148333
丁度アニマックスで先週やってたとこでタイムリーだわ
61 19/03/02(土)09:40:46 No.573148621
実に素晴らしい河森っぽさだ
62 19/03/02(土)09:41:46 No.573148760
01は一目見ただけでこのヌルッとした感じ!ってなるけど02は多分プラモと違うんだろうけど違いはよくわからんってなる
63 19/03/02(土)09:43:18 No.573148974
>>02だけ欲しくなるがガンダムは手を出すと沼すぎてぐぬぬ >このシリーズだけって決めてしまえばいいよ ジムカスやジム改やパワードも欲しくなるだろ? F2ザクやリックドム2も欲しくなるだろ?
64 19/03/02(土)09:44:01 No.573149075
この調子でザメルだしてくんねーかな
65 19/03/02(土)09:44:17 No.573149114
自分で組むプラモデルだとカトキ版が丁度いい 即ブンドド楽しむのは眉毛版が丁度いい
66 19/03/02(土)09:44:28 No.573149131
>設定画の太もも短すぎるだろ 上の01だけの設定画見よう 前から見たのと後ろから見たので長さが違うからな!
67 19/03/02(土)09:44:32 No.573149136
02の右肘こんな曲がり方するの
68 19/03/02(土)09:45:25 No.573149269
>設定画だとガワラの設定画はめちゃ分かりやすいから評判がいいって聞くな ガワラは足の向きで奥行きがわかるけど 違う人のになると結構両足を正面っぽく描いちゃうせいで足の奥行がイマイチよくわからないのが多い 後は肩の接続位置とか顔のメリハリとかガワラのはかなり分かり易い
69 19/03/02(土)09:45:38 No.573149286
>ジムカスやジム改やパワードも欲しくなるだろ? >F2ザクやリックドム2も欲しくなるだろ? どうせ出ねえか出ても数ヶ月に1体ペースだし安心しろ 一年戦争範囲を出ると本当に数が減るんだ悲しいね
70 19/03/02(土)09:45:50 No.573149316
>ジムカスやジム改やパワードも欲しくなるだろ? >F2ザクやリックドム2も欲しくなるだろ? F2ザクがカトキ画とアニメ作画用画稿のどっちに寄せるか見てみたい
71 19/03/02(土)09:47:03 No.573149449
>前から見たのと後ろから見たので長さが違うからな! 雰囲気で絵描いてんじゃねえぞ河森ィ!!!
72 19/03/02(土)09:47:30 No.573149504
カッコいいかどうかは個々人の問題として 雰囲気はよく出てるのは間違いない
73 19/03/02(土)09:48:14 No.573149611
GP01に関しては設定画を本当にそのままお出しされると顔が泥人形過ぎるから 雰囲気を寄せる位が丁度いい
74 19/03/02(土)09:50:06 No.573149880
>雰囲気で絵描いてんじゃねえぞ河森ィ!!! アーマードコアの設定本とかマジ適当だからな…
75 19/03/02(土)09:50:43 No.573149980
>一年戦争範囲を出ると本当に数が減るんだ悲しいね でも一年戦争~Z間はまだ結構数多いほうだと思う
76 19/03/02(土)09:50:49 No.573149994
>設定画だとガワラの設定画はめちゃ分かりやすいから評判がいいって聞くな サンライズの下請けでカワラ画描き続けてたスタジオではもう描き方が定着してるそうな 逆にダブルオーラーザーの背面に斜めにくっつくオーライザー描くのにうううn?と首捻ったんだって
77 19/03/02(土)09:51:01 No.573150023
ボロクソ言われる旧キットはかなり設定画に寄せてるという
78 19/03/02(土)09:51:52 No.573150140
旧02も造形悪くないと思うんだけどな…
79 19/03/02(土)09:53:59 No.573150418
あーこのバランスでのジムカスタムも確かに欲しくなってくるなぁ…
80 19/03/02(土)09:54:01 No.573150423
>旧02も造形悪くないと思うんだけどな… GP02ってイメージと実際の造形自体も結構差があるからね ごん太かと思ったらバインダーの印象があって胴体は比較的普通サイズとか
81 19/03/02(土)09:56:50 No.573150816
ステイメンは出るだろうけどガーベラはどっちバージョンも欲しいけど難しいか オーキスは絶対にないな!
82 19/03/02(土)09:57:22 No.573150878
>旧02も造形悪くないと思うんだけどな… 当時は下半身のボリューム不足に感じたな…
83 19/03/02(土)09:57:49 No.573150935
>ボロクソ言われる旧キットはかなり設定画に寄せてるという 構造とか色分けとかがホント致命的なだけで 造形自体はそんな悪くないと思う そもそも問題ある設定画だしあれをもとにしちゃ頑張った方だ
84 19/03/02(土)10:01:44 No.573151462
頭から両肩にかけてぬるっとした曲線でずんぐりむっくりのガーベラテトラ出してくだち! 出来るなら頭も2種類付けて!
85 19/03/02(土)10:03:31 No.573151679
完璧な02すぎる
86 19/03/02(土)10:05:25 No.573151953
>ステイメンは出るだろうけど su2921444.jpg これはこれで何だコレはって代物が出来ると思う特に下半身
87 19/03/02(土)10:05:38 No.573151995
02のごんぶとさ好きだったな
88 19/03/02(土)10:06:28 No.573152115
>これはこれで何だコレはって代物が出来ると思う特に下半身 左右でスネの太さ違いません?
89 19/03/02(土)10:07:10 No.573152204
ステイメンはちゃんと再現すると下半身がおかしな事になるからな
90 19/03/02(土)10:08:02 No.573152333
サイサリスの再現度が凄くて 設定画での頭でけー!?感まで再現してる
91 19/03/02(土)10:08:57 No.573152462
HGUCステイメンが出た当時 やけにデカい旧キットの下半身と新上半身の作例とかやってたなモデグラ…
92 19/03/02(土)10:17:24 No.573153580
ザメルは期待してる
93 19/03/02(土)10:19:28 No.573153872
うちにANIMEザクは3機いるけどこれで妥協するかF2をサイサリスに侍らせるかが問題だ
94 19/03/02(土)10:20:27 No.573153995
今ロボット魂ブランドでデンドロビウム出せば5~6万はするだろうなぁ…
95 19/03/02(土)10:22:52 No.573154337
GP-02はかっこいいようで居て立体化するとなんかダサいみたいなの多かったからな
96 19/03/02(土)10:28:38 No.573155074
理想の形過ぎてサイサリス凄く売れそう…
97 19/03/02(土)10:29:31 No.573155189
GP-02がだいたい脳内イメージにあるGP-02になってるのがいいよね
98 19/03/02(土)10:30:58 No.573155363
>GP-02がだいたい脳内イメージにあるGP-02になってるのがいいよね アニメの脳内イメージと違和感でないのがしゅごい…
99 19/03/02(土)10:31:36 No.573155446
これだよ欲しかったの!っていうのは売れる
100 19/03/02(土)10:31:59 No.573155498
問題は売れる=買えるではないのだ