虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/02(土)07:30:17 両親の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/02(土)07:30:17 No.573136361

両親の面倒最後までキッチリ見て自分も幸せに寿命で死ぬためには いくらぐらい必要なんだろう ただし子供は作らず結婚もしないとする

1 19/03/02(土)07:32:08 No.573136480

なんでこうなったんだろう

2 19/03/02(土)07:36:04 No.573136771

希望する生活レベルにもよる

3 19/03/02(土)07:37:18 No.573136866

親はともかく自分が寿命で死ねる余裕を持つには億単位で欲しいな 引きこもり生活でよくある孤独死でもいいなら億も必要なさそうだけど

4 19/03/02(土)07:39:03 No.573137019

>親はともかく自分が寿命で死ねる余裕を持つには億単位で欲しいな 億…億かぁ… なんか想像もつかないや自分が数億稼ぐって サラリーマンの生涯年収が二億とか言うけど世の人たちはどうやって…

5 19/03/02(土)07:41:30 No.573137239

これが全国平均 あとは自分に当てはめて考えてみよう su2921331.jpg

6 19/03/02(土)07:41:59 No.573137275

其処ら辺の野生生物を殺すだけでお金がドロップすればなあ

7 19/03/02(土)07:43:58 No.573137414

>これが全国平均 >あとは自分に当てはめて考えてみよう >su2921331.jpg 月15万必要で年金が11万で 4万は貯金からの切り崩しか… 俺たちが老人になったとき年金ちゃんと出るかな?

8 19/03/02(土)07:45:23 No.573137522

普通の親なら年金がそれなりに入るだろうから元気に生きてるうちはなんとかやりくり出来るはず要介護になって老々介護に発展するとみるみる貯金は減る

9 19/03/02(土)07:47:21 No.573137633

>俺たちが老人になったとき年金ちゃんと出るかな? 少子化で年金出してくれる労働者は減り続けて高齢者は増え続けるからかなり年金は減るんじゃないか… 今からでも個人年金であれ貯金であれやった方がいいと思う

10 19/03/02(土)07:47:33 No.573137646

贅沢したいわけじゃないんだ 普通に生きて親看取って普通に死にたい

11 19/03/02(土)07:48:26 No.573137717

imgやってるのは金かからない気晴らしだから

12 19/03/02(土)07:48:46 No.573137740

年金頼りにするよりはちゃんと貯金しとくしかねぇな

13 19/03/02(土)07:48:53 No.573137758

いざとなったら生活保護に頼ればいい

14 19/03/02(土)07:50:52 No.573137885

億単位の貯金とか俺には無理だ…

15 19/03/02(土)07:50:57 No.573137892

両親の面倒ちゃんと見るって部分がピンキリ過ぎる いい感じの老人ホームとか用意すると尋常じゃない金が要る

16 19/03/02(土)07:51:45 No.573137943

>いざとなったら生活保護に頼ればいい 現状でも生活費7万くらいしかでないから悲惨なもんだぞ

17 19/03/02(土)07:52:16 No.573137977

生活保護制度もこのままだと立ち行かなくなるってネットに書いてあった!

18 19/03/02(土)07:53:00 No.573138021

一般的には何年も何年もかけて身体と脳が徐々に劣化して普通にできていたことが出来なくなってその後に死んでいくわけだが 1人で幸せに死ぬにはその辺をケアしてくれる介護環境が必須なので死ぬほど金がかかる

19 19/03/02(土)07:53:26 No.573138055

>現状でも生活費7万くらいしかでないから悲惨なもんだぞ めちゃくちゃ減ってる…

20 19/03/02(土)07:53:54 No.573138090

退職時に1000万くらい貯金があれば年金と合わせてそう悪くない生活が出来る感じか

21 19/03/02(土)07:55:27 No.573138202

>サラリーマンの生涯年収が二億とか言うけど世の人たちはどうやって… 年収2億なんだ

22 19/03/02(土)07:56:05 No.573138257

>>サラリーマンの生涯年収が二億とか言うけど世の人たちはどうやって… >年収2億なんだ 生涯収入だな ごめん

23 19/03/02(土)07:56:40 No.573138304

許すよ

24 19/03/02(土)07:57:18 No.573138350

>両親の面倒ちゃんと見るって部分がピンキリ過ぎる >いい感じの老人ホームとか用意すると尋常じゃない金が要る 今32歳だけどなんとか出会い探して婚活して子供つくって…ってやるべきかなぁ 俺孤独死したくないよ

25 19/03/02(土)07:59:35 No.573138538

やるべき! 今51だから断言できるよ

26 19/03/02(土)08:02:24 No.573138742

>やるべき! >今51だから断言できるよ 重い言葉が来たな…

27 19/03/02(土)08:03:01 No.573138789

>めちゃくちゃ減ってる… 去年またがっつり減った上にまだ減る予定だぞ

28 19/03/02(土)08:03:55 No.573138851

>今32歳だけどなんとか出会い探して婚活して子供つくって…ってやるべきかなぁ そう思ってる相手も幾らでもいるから早くやれ

29 19/03/02(土)08:05:04 No.573138949

>>今32歳だけどなんとか出会い探して婚活して子供つくって…ってやるべきかなぁ >そう思ってる相手も幾らでもいるから早くやれ 結婚生活ってどう? 上手くやれてる?

30 19/03/02(土)08:05:34 No.573138997

でも結婚すると定年離婚されて財産半分持っていかれるし…

31 19/03/02(土)08:05:50 No.573139027

>上手くやれてる? 童貞に聞いても仕方ないだろ両親に聞け

32 19/03/02(土)08:07:51 No.573139177

>>上手くやれてる? >童貞に聞いても仕方ないだろ両親に聞け 母親が父への愛情失って離婚寸前だわ

33 19/03/02(土)08:09:59 No.573139324

近所のでっかい綺麗な老人ホーム いくらで入ってるんだろ

34 19/03/02(土)08:13:20 No.573139590

しんどく働いて働いてようやくそれが終わったら老人ホームに入るのが人生のゴールなのか…?

35 19/03/02(土)08:15:48 No.573139775

>>上手くやれてる? >童貞に聞いても仕方ないだろ両親に聞け 無理だ 毎日のように怒鳴り合いしてるわ

36 19/03/02(土)08:18:46 No.573140007

人生つまんないまま死ぬのやだな…

37 19/03/02(土)08:19:15 No.573140053

今の時代は本人や親にはより祖父母がどんだけだ溜め込んでるかみたいなとこある

38 19/03/02(土)08:21:23 No.573140255

祖父母の貯金は伯母が勝手に使い切ったわ… それで母親と絶縁した

39 19/03/02(土)08:21:43 No.573140284

年金と蓄えでホーム入ってね

40 19/03/02(土)08:22:22 No.573140339

孤独死は報道されても内訳として既婚者である事や子供が居る事はあまり報道されない

41 19/03/02(土)08:23:11 No.573140413

結婚よりも結婚式で呼べる友人知人がいなくて嫁さん側に申し訳が立たない

42 19/03/02(土)08:24:26 No.573140539

>結婚よりも結婚式で呼べる友人知人がいなくて嫁さん側に申し訳が立たない 呼んでくれたら行くよ!

43 19/03/02(土)08:24:50 No.573140578

祖父母の財産は長男の息子夫婦と親戚一同で絶賛バトル中だ

44 19/03/02(土)08:25:38 No.573140650

>祖父母の財産は長男の息子夫婦と親戚一同で絶賛バトル中だ どこの世も争いか…

45 19/03/02(土)08:28:53 No.573140986

醜い遺産あらそいはしたくねぇなって兄弟と話してるけど それもいざ金を取り合う場面になったらどうなるやら…

46 19/03/02(土)08:30:18 No.573141136

尾畑春夫さんは年金55000円で生活しとるらしいぞ 月15万はかけすぎで親見てると10万ぐらいだと思う そこからもらえる年金を引いて足りない分は貯金でカバー

47 19/03/02(土)08:33:00 No.573141397

今は投資とかして少しでも貯金を殖やしておきたいと思ってる 増やそうと思うとダメだとはよく聞くけど

48 19/03/02(土)08:33:49 No.573141482

特養に入ると10-15万ぐらい

49 19/03/02(土)08:34:54 No.573141580

>今は投資とかして少しでも貯金を殖やしておきたいと思ってる >増やそうと思うとダメだとはよく聞くけど 種銭はいくらぐらいあるん?

50 19/03/02(土)08:36:09 No.573141707

個人年金と貯金の違いって増やせるかどうか?

51 19/03/02(土)08:36:50 No.573141774

億あれば盤石だろうけどちょっと大げさだろ 3000万もあればいいんじゃね

52 19/03/02(土)08:37:50 No.573141874

年金は物価に合わせて支給されるけど貯金はインフレに弱い

53 19/03/02(土)08:38:20 No.573141926

どんな時でも分散投資だぞ

54 19/03/02(土)08:39:27 No.573142035

>種銭はいくらぐらいあるん? 1000万ちょっと

55 19/03/02(土)08:41:10 No.573142214

>1000万ちょっと よしFXで倍にしようぜ

56 19/03/02(土)08:41:18 No.573142228

何歳で死ぬか知りたい それによって必要額が違ってくるから

57 19/03/02(土)08:42:09 No.573142309

1000万か…ソフトバンク株でも買って配当で宝くじでも買うか

58 19/03/02(土)08:42:33 No.573142351

>何歳で死ぬか知りたい >それによって必要額が違ってくるから 自分で決められるぞ

59 19/03/02(土)08:43:57 No.573142490

早死にしたいな...自死は勇気持てないから事故かなんかで...

60 19/03/02(土)08:46:32 No.573142722

>俺たちが老人になったとき年金ちゃんと出るかな? 出ないでしょう

61 19/03/02(土)08:49:13 No.573143024

昼間TVで長生きのリスクに備えましょうってCMやたら見る 長生きってもはやいい事じゃないんだなと実感する

62 19/03/02(土)08:50:29 No.573143149

実家の固定資産税が年44万で家自体二世代ローンっぽくて恐ろしいんだけど

63 19/03/02(土)08:50:54 No.573143195

>昼間TVで長生きのリスクに備えましょうってCMやたら見る >長生きってもはやいい事じゃないんだなと実感する 10代20代の脳みそと身体で長生き出来るならまあ…

64 19/03/02(土)08:53:14 No.573143420

>昼間TVで長生きのリスクに備えましょうってCMやたら見る >長生きってもはやいい事じゃないんだなと実感する 一部の有能を除いて現役終わったらさっさと死んだほうが経済的にはありがたいというのはなかなかな…

65 19/03/02(土)08:56:41 No.573143776

苦労して我慢して働いても最終的に社会のお荷物だから 自分のために生きた方がいいよ

66 19/03/02(土)09:01:50 No.573144321

今はTwitchでおじいちゃんが超ハイテンションでFPSの配信してたりする だから人生を楽しくできるのは自分しかいないと思うよ

67 19/03/02(土)09:03:09 No.573144443

俺には何もない

68 19/03/02(土)09:04:39 No.573144603

お墓の事もどうするか…

69 19/03/02(土)09:05:26 No.573144683

やりたいことがあってもその為に身体を作ってこなければ技術も体力も追いつかないからね 働けるうちは仕事一本!第二の人生はそのとき考える!とかやってると定年で即効ボケるぞ 仕事一本なら一生仕事しろ

70 19/03/02(土)09:06:36 No.573144817

もう親は退職したのに実家を建て替え始めたから金余ってるんだろうなって考えないことにした 元より面倒見る気もなかったけど

71 19/03/02(土)09:08:28 No.573145023

自分が末代だと自分が死んだ後に数年で墓を撤去されちゃうんでしょ 古墳みたいにずっと残せとは言わんけど それにしても寺も墓苑業者も無情だなと思う

72 19/03/02(土)09:11:20 No.573145305

永代供養なら数十年は大丈夫かもしれない

73 19/03/02(土)09:14:08 No.573145626

牛久大仏って内部がお墓のマンションになってる 永代供養もあるよ60万円バイナウ!

74 19/03/02(土)09:14:35 No.573145668

将来の事を考え始めたら妙にケチになってしまった 今までチラシの特売なんて見たこともなかったのに

75 19/03/02(土)09:16:52 No.573145910

「永代」って永久に管理しますよって事かと思ってたけど 末代の人が払ってた金額分だけ保存しますって程度の事みたいね

76 19/03/02(土)09:18:25 No.573146091

ちょっと調べたら分かるけど個人年金は買っちゃ駄目な金融商品代表 素直に積み立てNISAやろう

77 19/03/02(土)09:18:37 No.573146106

自分が死んだ後なんてどうでもいい どうせ誰も訪ねてこない

78 19/03/02(土)09:31:41 No.573147535

>実家の固定資産税が年44万で家自体二世代ローンっぽくて恐ろしいんだけど どんな豪邸だよ

79 19/03/02(土)09:32:13 No.573147591

NISAいいよね…

80 19/03/02(土)09:33:40 No.573147761

施設に入れずに自宅介護で面倒見たほうが親孝行というナイーブな考えは捨てろ

81 19/03/02(土)09:34:02 No.573147805

親は未成熟の子供を養育する義務があるが 子供が老親を養うのは義務とまでは言えない すまねえが自分の世話は自分でやってくれ!と言ってある

82 19/03/02(土)09:34:36 No.573147886

老々介護で無理心中とかパターンだよな

83 19/03/02(土)09:35:15 No.573147972

介護離職したらダメなんだよ 余程金があれば別だが もう共倒れしかない

↑Top