ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/02(土)06:56:01 No.573134011
M4でいいかな
1 19/03/02(土)06:56:47 No.573134054
M4A1でお願いします
2 19/03/02(土)06:58:42 No.573134157
ゴルゴの持ってるのとなんか違うの?
3 19/03/02(土)07:00:50 No.573134283
ゴルゴはM16A2
4 19/03/02(土)07:05:15 No.573134571
雑にいうとM16が長すぎて扱いにくいし邪魔だから 短いバージョン作っていったらM4ができた
5 19/03/02(土)07:06:19 No.573134652
ついでにフロントサイトの三角も外そう
6 19/03/02(土)07:07:06 No.573134700
M416って親類なの?
7 19/03/02(土)07:07:17 No.573134713
上のでっかいやつもスコープなの?
8 19/03/02(土)07:13:13 No.573135130
アメリカの海兵隊だっけ全部M27(HK416)にしようとしてるの
9 19/03/02(土)07:13:55 No.573135185
HK416は首がブチ折れる欠陥持ちなのに海兵隊はアホなのか
10 19/03/02(土)07:29:55 No.573136335
>上のでっかいやつもスコープなの? 暗視装置
11 19/03/02(土)07:35:31 No.573136734
ぼくはXM177!
12 19/03/02(土)07:36:46 No.573136826
>アメリカの海兵隊だっけ全部M27(HK416)にしようとしてるの 来年から全部M27だよ
13 19/03/02(土)07:38:12 No.573136947
M27もHK416と同じ欠陥でてるの?
14 19/03/02(土)07:38:24 No.573136967
>>アメリカの海兵隊だっけ全部M27(HK416)にしようとしてるの >来年から全部M27だよ 早くない?
15 19/03/02(土)07:39:28 No.573137044
su2921327.jpg いいよね…
16 19/03/02(土)07:39:40 No.573137070
>HK416は首がブチ折れる欠陥持ちなのに海兵隊はアホなのか 現行のは首まわりに強化が入ってるな M27も同じ仕様になるかどうかは知らん
17 19/03/02(土)07:39:47 No.573137080
M27って支援火器じゃなかった?
18 19/03/02(土)07:40:45 No.573137166
>su2921327.jpg 全部 同じじゃ ないですか
19 19/03/02(土)07:41:12 No.573137210
万能火器はどの時代も夢見て採用しようとするんだけど どっかで落とし穴があるから大丈夫かな…
20 19/03/02(土)07:41:23 No.573137232
書き込みをした人によって削除されました
21 19/03/02(土)07:42:07 No.573137284
>M27もHK416と同じ欠陥でてるの? 416の長銃身・重銃身モデルなので遅かれ早かれ折れる 欠陥の原因的に分隊支援火器として制圧射撃ばかりしていれば早々に折れる
22 19/03/02(土)07:42:11 No.573137288
>全部 >同じじゃ >ないですか マークスマン以外全部一緒である
23 19/03/02(土)07:43:07 No.573137355
もうみんなミニミ持ちたくないって言ってるから仕方ない
24 19/03/02(土)07:43:23 No.573137370
偉い人の肝入りだから多少不具合があっても隠されそう
25 19/03/02(土)07:44:04 No.573137427
SCARじゃだめなんでスカー
26 19/03/02(土)07:44:16 No.573137439
ミニミなら四発かかるのにこいつなら一発で仕留められるぜ!って兵隊さんか喜んでる奴?
27 19/03/02(土)07:44:32 No.573137459
>もうみんなミニミ持ちたくないって言ってるから仕方ない やっぱMAGだよね! 重い以外は良いってよく言われてる
28 19/03/02(土)07:45:01 No.573137490
>重い そこが一番の問題なんで…
29 19/03/02(土)07:45:23 No.573137521
>SCARじゃだめなんでスカー M27とはちょっとコンセプトが違うかな
30 19/03/02(土)07:47:12 No.573137624
100発入るマガジンとか出てきてるから無理にベルトリンクにこだわらなくても良くなったのかな…
31 19/03/02(土)07:47:58 No.573137687
ミニミがいまいちなのでは?
32 19/03/02(土)07:48:05 No.573137693
米軍の次期主力小銃は結局どうなったんだっけ? XM8が採用取り消しになったまでは覚えてる
33 19/03/02(土)07:48:06 No.573137694
>もうみんなミニミ持ちたくないって言ってるから仕方ない M27の予算通したいからディスる意見沢山取り上げたいんだろうなとは思う
34 19/03/02(土)07:48:47 No.573137744
高い高いと言われてた値段も採用が増えて大量に生産するようになった結果M4よりちょい高め程度まで下がったと聞く
35 19/03/02(土)07:49:03 No.573137768
>100発入るマガジンとか出てきてるから無理にベルトリンクにこだわらなくても良くなったのかな… ダブルドラムマグは30年くらい前からあるよ
36 19/03/02(土)07:50:13 No.573137840
>M27の予算通したいからディスる意見沢山取り上げたいんだろうなとは思う アメリカだけの話じゃないよ イギリスなんてM249退役しちゃうし
37 19/03/02(土)07:50:33 No.573137863
>ダブルドラムマグは30年くらい前からあるよ ドラムじゃないよ
38 19/03/02(土)07:52:07 No.573137965
>>重い >そこが一番の問題なんで… 昔から後方に近い兵隊ほど軽い銃をありがたがって 撃ち合いの多い兵隊ほど多少重くても信頼性のある銃を評価するんだよね
39 19/03/02(土)07:53:27 No.573138058
>昔から後方に近い兵隊ほど軽い銃をありがたがって >撃ち合いの多い兵隊ほど多少重くても信頼性のある銃を評価するんだよね 最前線の兵士すら撃ち合いなんて従軍期間の数%あれば多いくらいって程度だから結局軽いに越したことはないよ
40 19/03/02(土)07:53:54 No.573138092
>>ダブルドラムマグは30年くらい前からあるよ >ドラムじゃないよ 複複列の100連は下に長すぎて戦闘で使えるもんじゃなくない…?
41 19/03/02(土)07:53:56 No.573138096
兵隊さんの仕事は歩くことだからな…
42 19/03/02(土)07:55:49 No.573138228
>複複列の100連は下に長すぎて戦闘で使えるもんじゃなくない…? su2921337.jpg それでもちょくちょく採用増えてるのよね ちょい少ない60発マガジンなら官給品のマガジンポーチに入るから持ち運びにも困らんし
43 19/03/02(土)07:57:32 No.573138370
>ゴルゴの持ってるのとなんか違うの? ゴルゴの方が長い
44 19/03/02(土)07:59:43 No.573138548
>su2921337.jpg >それでもちょくちょく採用増えてるのよね >ちょい少ない60発マガジンなら官給品のマガジンポーチに入るから持ち運びにも困らんし 部隊が正式に入れてるのか個人で買って入れてるのか気になる プラマグとかも元は勝手に入れてたやつだよね
45 19/03/02(土)08:01:21 No.573138667
>ゴルゴの持ってるのとなんか違うの? ゴルゴのを短くして細部を強化したやつ 基本的な構造と操作は一緒
46 19/03/02(土)08:01:50 No.573138701
>部隊が正式に入れてるのか個人で買って入れてるのか気になる >プラマグとかも元は勝手に入れてたやつだよね https://www.surefire.com/nsn_ordering 100発のは無いけど60発のは米軍のナショナルストックナンバー入ってるな
47 19/03/02(土)08:06:15 No.573139057
個人的に装備買うのはどこの国でもやってるからなあ 自衛隊員だって良く赤羽とか秋葉原のガンショップで買ってるし
48 19/03/02(土)08:06:37 No.573139083
なるほど…複複列は重くて結局普通のに戻す印象があったんで意外だな
49 19/03/02(土)08:06:48 [XM8] No.573139096
>いいよね… 結局こうするならなぜ産んだの…
50 19/03/02(土)08:08:44 No.573139239
なんか夕べ急にガスブローバックが欲しくなって三丁ポチったよ エアガン買うの10年以上ぶりでわくわくしてる
51 19/03/02(土)08:09:01 No.573139258
グレネードランチャーを銃に取り付けるのも少なくなった気がする
52 19/03/02(土)08:09:11 No.573139267
一体何の資格があって日本人のサバゲデブ如きが 海兵隊の火器調達にイチャモンつけてんだ
53 19/03/02(土)08:10:06 No.573139334
何怒ってるの…?
54 19/03/02(土)08:11:43 No.573139450
>グレネードランチャーを銃に取り付けるのも少なくなった気がする 使わない時デッドウェイトだからな… なので最近は着け外しを簡単にしてる
55 19/03/02(土)08:12:14 No.573139496
なに急に怒り出して怖い
56 19/03/02(土)08:12:39 No.573139536
>なんか夕べ急にガスブローバックが欲しくなって三丁ポチったよ >エアガン買うの10年以上ぶりでわくわくしてる おめでとう なに買ったの?
57 19/03/02(土)08:13:04 No.573139569
5.56は限界来たみたいな流れで6.8にするんじゃなかったっけ
58 19/03/02(土)08:13:06 No.573139571
いっそM79みたいにスタンドアローンで撃てるようにすりゃ良いんじゃ…
59 19/03/02(土)08:13:31 No.573139604
せっかくの土曜の朝なのにイライラしてるな…
60 19/03/02(土)08:14:09 No.573139651
>いっそM79みたいにスタンドアローンで撃てるようにすりゃ良いんじゃ… M320はちょっと付属品足せばスタンドアローンで撃てるね
61 19/03/02(土)08:15:28 No.573139754
M79も便利だからか割と戦場写真で見かける
62 19/03/02(土)08:15:28 No.573139758
HK416が欠陥ってソースが向こうの人のヒなんだっけ
63 19/03/02(土)08:16:48 No.573139865
マルゼンのガスショットガンとRIS2付けたM4買いたいなぁ
64 19/03/02(土)08:17:31 No.573139928
>なに買ったの? サムライエッジHGと45とUSP買ったよ 今バイオ2やってて出てくる銃が欲しかったけどお高すぎだったからサムライエッジにした あとの二つは勢いだよ
65 19/03/02(土)08:19:46 No.573140097
全部マルイの?で安心した 出戻りで買ったのが即壊れるとテンション下がるからな
66 19/03/02(土)08:21:05 No.573140221
SCARも欠陥みつかってなかったっけ
67 19/03/02(土)08:22:22 No.573140340
携行グレネードランチャーは迫撃砲よりお手軽に撃てて便利だからな… 特に中国が中越戦争でベトナム軍の使ってたM79に感銘を受けて以降グレネード大好きっ子になってる
68 19/03/02(土)08:23:34 No.573140450
>SCARも欠陥みつかってなかったっけ SCARの方はボルトハンドルの位置がちょっとなあって話はあったけどそれ以外は特になかったかな ハンドルも組み替えで簡単に左右に振れるし
69 19/03/02(土)08:24:04 No.573140509
HK416欠陥論については前の号のアームズマガジンで分かりやすい解説してたから読むと良い
70 19/03/02(土)08:25:07 No.573140604
なんか下に長いマガジンついてるとoh外人ちんぽ!て感じがする
71 19/03/02(土)08:28:41 No.573140960
>5.56は限界来たみたいな流れで6.8にするんじゃなかったっけ バレル長とか検証して5.56でも十分な威力あるって結果出てなかったっけ?
72 19/03/02(土)08:28:45 No.573140970
416は好きすぎて他の銃を叩く人が多いから それにムカついてた人が欠陥例を持ち出すって図式だと思う
73 19/03/02(土)08:32:45 No.573141374
>バレル長とか検証して5.56でも十分な威力あるって結果出てなかったっけ? バレル長とライフリングと弾が全然適合してなくて想定してた性能出てなかったよ
74 19/03/02(土)08:36:18 No.573141722
A2くらいの銃身長を前提にしたNATO弾をカービンで撃てばそらそうだろ…とは思う カービンはそれより利便性を取ったんであって
75 19/03/02(土)08:42:01 No.573142296
SR25撃ちたい ライフルシールドも付けたい
76 19/03/02(土)08:45:30 No.573142618
重いならパワードスーツを着ればいいじゃない
77 19/03/02(土)08:48:40 No.573142967
規格変えてまで課題な要求するのは大抵米陸軍 で失敗する
78 19/03/02(土)08:48:45 No.573142976
銃に詳しくないんだけど M16とM4って機関部?のデザインと言うかレイアウト?ほとんど同じだけど 中身別物なの? M-16の上のキャリングハンドルみたいな部分がないのは観てわかるけど というかこのM16風の機関部デザインの銃多すぎない?
79 19/03/02(土)08:51:18 No.573143227
>HK416が欠陥ってソースが向こうの人のヒなんだっけ 若干HK嫌いな人の情報とかとも聞いた
80 19/03/02(土)08:51:51 No.573143284
>M16とM4って機関部?のデザインと言うかレイアウト?ほとんど同じだけど >中身別物なの? もともとM16が基本でA1とかA2でちょいちょい強化して今のM4の形になったの だから互換性があって組み換えもできるよ M16風のデザインが多いのは銃を持ち替えた時に操作系が一緒だとすぐ扱えるようになるって利点がある
81 19/03/02(土)09:12:03 No.573145384
個人的にはM320デカすぎてアドオンするには使いづらいなって M203くらいちんまいのがいい
82 19/03/02(土)09:14:22 No.573145650
現場はそうは思わんようでじわじわ変わってきてるね