ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/02(土)01:12:03 No.573104537
今度鎌倉行くつもりなんだけど「」のおすすめあるかな
1 19/03/02(土)01:15:07 No.573105295
ハムくらいしか思い浮かばない
2 19/03/02(土)01:15:36 No.573105415
江ノ電めっちゃ混む
3 19/03/02(土)01:16:07 No.573105506
江ノ電に乗って江の島へ
4 19/03/02(土)01:16:57 No.573105680
海までいけばゴンズイがめっちゃ釣れたような
5 19/03/02(土)01:17:54 No.573105975
お昼くらいから移動開始して鶴岡八幡宮と大仏様と報告寺は押さえて あと江ノ島とスラムダンクの踏切見学しようと思うけど4時間くらいでいけるかな
6 19/03/02(土)01:18:13 No.573106044
江ノ電混むのか…
7 19/03/02(土)01:20:05 No.573106507
何がしたいのか言ってくれないとおススメできない
8 19/03/02(土)01:20:21 No.573106577
>江ノ電混むのか… でも無茶なとこ走るのたのしいよ
9 19/03/02(土)01:20:25 No.573106591
休日の雪の下小町通はクソみたいに混む 3月3日なら和服が多いかも 行きたい寺は事前に調べて歩きで時間かかる
10 19/03/02(土)01:21:50 No.573106914
>何がしたいのか言ってくれないとおススメできない 名所見て回りたいから絶対見ておけ的なのがあれば
11 19/03/02(土)01:24:37 No.573107479
個人的には旧鎌倉街道をずーっと歩いたのが一番楽しかったけど おすすめはできない
12 19/03/02(土)01:28:15 No.573108196
銭洗弁天は道中の坂がやたら急で死ぬほど疲れるわりにそんなに立派じゃないからおすすめはできない その坂のさらに上にある頼朝像も同じく
13 19/03/02(土)01:29:04 No.573108377
とりあえずしらす丼を食べる
14 19/03/02(土)01:29:21 No.573108439
江の島は橋から洞窟までor洞窟から帰り道へ 船でショートカットするのがたのしいぞ
15 19/03/02(土)01:31:04 No.573108877
>銭洗弁天は道中の坂がやたら急で死ぬほど疲れるわりにそんなに立派じゃないからおすすめはできない >その坂のさらに上にある頼朝像も同じく マジか じゃあ行くのはやめとこう…
16 19/03/02(土)01:31:07 No.573108886
江ノ電は夕方だと学生でめっちゃ混んでたな
17 19/03/02(土)01:32:05 No.573109087
円覚寺でお茶を飲む
18 19/03/02(土)01:33:29 No.573109351
明月院で紫陽花鑑賞
19 19/03/02(土)01:33:55 No.573109436
大仏は奈良のと違って大きくはないけど中入れるのは楽しかったな なんかよくわからん原理で触ったら冬でも暖かいのすごい
20 19/03/02(土)01:37:04 No.573109991
しらす丼は生のしらすと釜揚げの両方のってるのがオススメだ 店によっては千円前後で食べれるし
21 19/03/02(土)01:39:11 No.573110345
江ノ島に洞窟あるんだ いっておこうかな…
22 19/03/02(土)01:42:28 No.573110959
明月院あと竹林の有名な寺がよかったよ 方向はスレ画の場所挟んで真逆だけど
23 19/03/02(土)01:45:32 No.573111520
あじさいって今時期はないよね…?
24 19/03/02(土)01:46:22 No.573111647
左様 見頃は5月から6月だ
25 19/03/02(土)01:52:27 No.573112657
じゃあ竹は通年だろうからそこにいこっと なんだかんだ場所考えると楽しみになってくるんぬ
26 19/03/02(土)01:54:40 No.573112997
お土産には鳩サブレを買うといい 飽きが来ない味でずっと食べてられる
27 19/03/02(土)01:56:51 No.573113349
はとサブレはかうぜかうぜ ちなみに鎌倉限定とかあるのかな
28 19/03/02(土)01:57:42 No.573113493
半月もいいぞ
29 19/03/02(土)01:58:12 No.573113597
地ビールもあるぞ 鎌倉ハムをつまみにしてもいい
30 19/03/02(土)01:59:54 No.573113905
鎌倉幕府に行きなさい
31 19/03/02(土)02:00:31 No.573114006
>ちなみに鎌倉限定とかあるのかな 鳩サブレ自体は特に限定版とかなかったはず まあ元から鎌倉限定みたいなもんだし
32 19/03/02(土)02:02:37 No.573114300
紫陽花の咲く6月に行ったほうがいいんじゃあないか? その代わりめちゃくちゃ混むけど
33 19/03/02(土)02:02:44 No.573114315
鶴岡八幡宮の八の字がハトになってるから見逃すな
34 19/03/02(土)02:02:45 No.573114322
長谷寺でマニ車を廻しまくれ
35 19/03/02(土)02:03:50 No.573114489
武器買って振り回しながら練り歩け
36 19/03/02(土)02:04:24 No.573114568
北鎌倉で降りてお寺めぐりしつつ鎌倉駅まで歩くのもいいぞ 山道通ったら迷いかけたけど
37 19/03/02(土)02:05:17 No.573114711
>紫陽花の咲く6月に行ったほうがいいんじゃあないか? 10日に東京で予定があるから向かうんだけど ついでに前の日休み取ったからどこかまわろうと思ってね 都内よりかちょっと足伸ばそうかなって でも旬は67月なんだね
38 19/03/02(土)02:06:24 No.573114885
>長谷寺でマニ車を廻しまくれ マニ車あるのか それだけでちょっと行きたくなってきたから困る
39 19/03/02(土)02:08:19 No.573115147
小町通りは他所から来たお店がズラズラと軒を連ねてるからがっかりしない心の準備はしておいて
40 19/03/02(土)02:09:03 No.573115257
>鶴岡八幡宮の八の字がハトになってるから見逃すな 絶対写真撮ってくる!
41 19/03/02(土)02:09:26 No.573115308
なるほどどうせ下るならちょっと前で降りるってのもありね
42 19/03/02(土)02:10:12 No.573115419
江ノ電沿いに住んでるけど常に8分程度電車が遅れると思って行動してほしい
43 19/03/02(土)02:10:44 No.573115498
鎌倉駅周辺はめっちゃ混むけど北鎌倉は穴場よ
44 19/03/02(土)02:11:01 No.573115542
北鎌倉駅で降りて ・建長寺 ・円覚寺 ・明月院 これで1日はいけると思う
45 19/03/02(土)02:11:22 No.573115589
小町通りでソーセージと抹茶食おう
46 19/03/02(土)02:11:34 No.573115613
いろいろ情報ありがとう また聞くかもしれないけど参考にさせてもらうよ