今リン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/01(金)23:54:26 No.573084868
今リンクスで話題の名シーン貼る
1 19/03/01(金)23:56:12 No.573085359
恐竜→鳥は分かる スペースザウルスってなんだよ
2 19/03/01(金)23:57:46 No.573085794
新着順だと恐竜さんと並んで駄目だった
3 19/03/01(金)23:57:57 No.573085843
マジで今見ても一つもわからない
4 19/03/01(金)23:58:26 No.573085990
いつ見ても意味不明
5 19/03/01(金)23:58:44 No.573086078
カタログで進化すんな!
6 19/03/01(金)23:58:58 No.573086150
何って…地上を離れて宇宙へ飛び立つための進化だろう…
7 19/03/01(金)23:59:03 No.573086170
よくよく考えるとグローネオスってチョイスも謎
8 19/03/01(金)23:59:24 No.573086288
このうぇぶむで理解できるのは開始5秒まで
9 19/03/01(金)23:59:39 No.573086355
たぶんいつかスペースザウルスOCGになると思う
10 19/03/01(金)23:59:41 No.573086362
これでもGXのハーブ展開ランキングの中では5位に入るかどうかくらいのシーン
11 19/03/02(土)00:00:29 No.573086610
この声の人ブチャラティらしいな
12 19/03/02(土)00:00:37 No.573086640
グローネオスなのは単にこのシーンの裏でやってるデュエルで ネオスがグローネオスだったから
13 19/03/02(土)00:00:47 No.573086679
ネオスの助力でスペースザウルスになるんじゃなくてその前にオーラ出してるのもおかしい
14 19/03/02(土)00:01:11 No.573086809
>この声の人ブチャラティらしいな それは竜崎だろ!?
15 19/03/02(土)00:01:31 No.573086911
これより上が5個とか あるな普通に
16 19/03/02(土)00:01:47 No.573086981
剣山はストレングスの象徴だからな
17 19/03/02(土)00:02:01 No.573087045
当時から今まで何ひとつ理解できない回
18 19/03/02(土)00:02:02 No.573087050
カタログが正しき闇の光に包まれたと思ったらスペースザウルスだった
19 19/03/02(土)00:04:11 No.573087608
抑えるところは必要最低限抑えてストーリー進めるからそれ以外は何してもいいみたいなノリで進むGX
20 19/03/02(土)00:04:27 No.573087680
他の候補は ・突然挟み込まれる十代とユベルの前世 ・全裸ダッシュ三沢 ・ムキムキになって生命維持装置投げ飛ばすジジイ ・宇宙は一枚のカードから生まれた ・LOVEデュエルで復活する三幻魔 ・伝説って? ・正義の味方カイバーマン ・ウクレレ引いてるJOIN 辺りかな
21 19/03/02(土)00:04:57 No.573087806
>マジで今見ても一つもわからない 斎王の呪縛が解けてミズチが気を失った ここまではわかるな?
22 19/03/02(土)00:06:11 No.573088112
>辺りかな キモイルカとの初遭遇も
23 19/03/02(土)00:06:37 No.573088217
こう見えても腕力には自信があるんですよ
24 19/03/02(土)00:06:40 No.573088232
こんなスピリチュアルなやつらなのに戦う相手は魔物とかではなく某国の攻撃衛星ってどういうことだよ
25 19/03/02(土)00:07:08 No.573088344
胸キュンポイント!
26 19/03/02(土)00:07:15 No.573088383
あと一枚でエクゾディアが完成する!も中々
27 19/03/02(土)00:07:25 No.573088429
まるで意味がわからんぞ!
28 19/03/02(土)00:07:27 No.573088438
学生の身で攻撃衛星と戦うならスピリチュアル必須だろ
29 19/03/02(土)00:08:07 No.573088609
またアニメにエクゾディア出ないかな
30 19/03/02(土)00:08:24 No.573088688
>斎王の呪縛が解けてミズチが気を失った >ここまではわかるな? 番外すぎるしそこから先がわからないすぎる…
31 19/03/02(土)00:08:41 No.573088760
デュエルでは決着がつかないな…
32 19/03/02(土)00:08:48 No.573088783
語尾だけで笑っちゃう 大丈夫ザウルス 気を失ったんだドン
33 19/03/02(土)00:08:49 No.573088786
>こう見えても腕力には自信があるんですよ (オブライエンが潰されてるのにモタモタしてる十代たち)
34 19/03/02(土)00:08:53 No.573088805
究極恐竜にも進化できることが10年越しに判明した男
35 19/03/02(土)00:08:54 No.573088813
アン!ドゥ!ドロー!
36 19/03/02(土)00:09:00 No.573088838
カードの精霊があるのはわかるな?つまりネオスが攻撃衛星を止めようとしてるわけだ
37 19/03/02(土)00:10:14 No.573089131
ここからお前に埋め込まれている骨は草食恐竜達を食い殺し続けた凶暴な肉食恐竜!それがお前の闇だ! って伏線に繋がるのが凄いよね
38 19/03/02(土)00:10:18 No.573089150
実はさ!ボートで海を漂流してたら新しいヒーローデッキに遭遇してさ!
39 19/03/02(土)00:10:19 No.573089154
>宇宙は一枚のカードから生まれた 深い…
40 19/03/02(土)00:10:24 No.573089168
su2920746.jpg うn
41 19/03/02(土)00:10:25 No.573089170
このシーンもいつものピンチBGM→いつもの逆転BGM のテンプレで構成されてるから今まで追ってきた視聴者はなんとなく流れの意図を汲めるようになっております
42 19/03/02(土)00:10:51 No.573089275
>ここからお前に埋め込まれている骨は草食恐竜達を食い殺し続けた凶暴な肉食恐竜!それがお前の闇だ! >って伏線に繋がるのが凄いよね 伏線…伏線ってなんだ…
43 19/03/02(土)00:11:06 No.573089334
>su2920746.jpg >うn ちゃんと流れに乗ったシーンだぞ!
44 19/03/02(土)00:11:20 No.573089398
この衛星砲のカードがDMで出たオリカのサテライトキャノンと同じなのが無駄に芸細すぎる…
45 19/03/02(土)00:11:24 No.573089413
キモイルカ遭遇で面白いのは直前までエドが地球上で最強のヒーローがDヒーローって言いまくってるところ
46 19/03/02(土)00:11:33 No.573089451
>su2920746.jpg これは見た事あるけどスレ味のあとここに繋がるの?
47 19/03/02(土)00:11:45 No.573089502
>su2920746.jpg こういう駄コラ作るやついる
48 19/03/02(土)00:12:19 No.573089636
>キモイルカ遭遇で面白いのは直前までエドが地球上で最強のヒーローがDヒーローって言いまくってるところ ちゃんと伏線張ってるからな…
49 19/03/02(土)00:12:20 No.573089639
su2920751.jpg
50 19/03/02(土)00:13:00 No.573089779
>>su2920746.jpg >これは見た事あるけどスレ味のあとここに繋がるの? この後一旦主人公のデュエルのシーンに戻るけど紆余曲折を経てここに繋がる
51 19/03/02(土)00:13:01 No.573089784
>su2920746.jpg 地球を狙うサテライトキャノンを斎王の妹とスペースザウルスに進化した剣山が足止めしてる隙にグローネオスが破壊するシーンだっけ?
52 19/03/02(土)00:13:05 No.573089799
>この衛星砲のカードがDMで出たオリカのサテライトキャノンと同じなのが無駄に芸細すぎる… そりゃオージーンはサテキャ三体合体とか使うからな
53 19/03/02(土)00:13:36 No.573089940
そういや0ターンキルとかあったな
54 19/03/02(土)00:13:39 No.573089953
アモンVSコブラも中々ハーブがキまってる
55 19/03/02(土)00:14:02 No.573090063
カードゲームアニメとは…
56 19/03/02(土)00:14:07 No.573090081
>これは見た事あるけどスレ味のあとここに繋がるの? うn スレ画の後に衛星兵器を破壊しに宇宙に行くけど近づけなくて そこを自らをデジタル化した巫女が衛星をストップさせて その隙にスペースザウルスとネオスで衛星を破壊してるところ
57 19/03/02(土)00:14:22 No.573090140
序盤の強敵だった仮面キャラが仲間になった途端アロハシャツでウクレレ弾いて妹と一緒にアイドルユニットを結成するとかトチ狂ったこと言い出すなんてマトモな頭してたら考えられない
58 19/03/02(土)00:14:22 No.573090141
>アモンVSコブラも中々ハーブがキまってる そもそもデュエルじゃねえ!
59 19/03/02(土)00:14:39 No.573090213
>これは見た事あるけどスレ味のあとここに繋がるの? スペースザウルス連れて飛んでいったネオスが一旦十代に 呼ばれて地上に戻ったんだけどその後何度か死んだ後に復活して su2920755.webm
60 19/03/02(土)00:14:40 No.573090218
うおおおおおお!(恐竜化) なんで…?
61 19/03/02(土)00:14:56 No.573090295
スペースザウルスとかオリハルコンの眼とかなんの説明もないまま当然のように話が進む奴は個人的にポイント高い
62 19/03/02(土)00:15:04 No.573090331
Dを超えるヒーローは地球上に存在しない!からの宇宙のヒーローキモイルカ爆誕!は吹くけど2戦目でDもEもいるからもっと他もいるんじゃね?って言及しておいてイービルをお出ししてくるスタッフはバカなのか切れ者なのかわからない
63 19/03/02(土)00:15:10 No.573090359
カードゲーム的に一番やばいのは初手エクゾディア4枚揃ってデッキトップに残りの一枚だと思う
64 19/03/02(土)00:16:13 No.573090623
>カードゲーム的に一番やばいのは初手エクゾディア4枚揃ってデッキトップに残りの一枚だと思う 麻雀で毎回天和になるキャラがいたらそいつが最強!みたいな無情さを感じる
65 19/03/02(土)00:16:30 No.573090693
GXって頭おかしいキャラは多いけどあんまりブレないよね 変なこと言ってもああコイツならな…ってなるし
66 19/03/02(土)00:16:36 No.573090720
>地球を狙うサテライトキャノンを斎王の妹とスペースザウルスに進化した剣山が足止めしてる隙にグローネオスが破壊するシーンだっけ? ネオスは普通のネオスに戻ってるよ
67 19/03/02(土)00:16:41 No.573090738
>スペースザウルス連れて飛んでいったネオスが一旦十代に >呼ばれて地上に戻ったんだけどその後何度か死んだ後に復活して >su2920755.webm ここ真っ当にかっこよくて好き
68 19/03/02(土)00:16:58 No.573090815
当然正位置!も実はやばいことはあまり知られていない
69 19/03/02(土)00:17:02 No.573090830
カードアニメでカード勝負に世界の命運がかかるのはまあそういうもんだからいいとして その世界の命運をかけてる部分をカード関係なく叩きにいく展開は地味になかなか見ないよ
70 19/03/02(土)00:17:06 No.573090843
>su2920755.webm ギャグアニメじゃないのに笑ってしまう
71 19/03/02(土)00:17:22 No.573090901
>スペースザウルス連れて飛んでいったネオスが一旦十代に >呼ばれて地上に戻ったんだけどその後何度か死んだ後に復活して >su2920755.webm 何だろう総合的に理解できるが全てがおかしい
72 19/03/02(土)00:17:25 No.573090919
これまで何一つ伏線がないのに唐突に入ってくる十代の前世
73 19/03/02(土)00:17:46 No.573090997
>その後何度か死んだ後に復活して (ああいつものネオスだな)
74 19/03/02(土)00:18:05 No.573091063
>su2920755.webm >カードアニメでカード勝負に世界の命運がかかるのはまあそういうもんだからいいとして >その世界の命運をかけてる部分をカード関係なく叩きにいく展開は地味になかなか見ないよ もしかしてこれ途中までデュエルしてたけど最後もうターンとか関係なしに衛星ぶっ壊した…?
75 19/03/02(土)00:18:35 No.573091196
覇王は印象に残ってるけど実はジムとオブライエンとしか戦ってなかったりするので割とあっさり闇落ち解除される
76 19/03/02(土)00:19:08 No.573091348
この斎王戦も顔芸とか色々やばいけどお前の破滅する未来を見た!→今ここじゃないってことは勝つってことだろ!とか熱い展開なんすよ…
77 19/03/02(土)00:19:24 No.573091412
デジタル化…?
78 19/03/02(土)00:19:26 No.573091422
>もしかしてこれ途中までデュエルしてたけど最後もうターンとか関係なしに衛星ぶっ壊した…? そもそも斎王がデュエル関係なしにサテキャのコントロールキー持ってる人操って撃とうとしたから…
79 19/03/02(土)00:19:56 No.573091574
こうやって人から聞いてるだけだとハーブアニメとしか思えないくせに ハーブ量と同じくらい良い話多いので脳が揺さぶられてしまうんだドン
80 19/03/02(土)00:20:05 No.573091613
>デジタル化…? DMでやったし…
81 19/03/02(土)00:20:31 No.573091724
>スペースザウルスとかオリハルコンの眼とかなんの説明もないまま当然のように話が進む奴は個人的にポイント高い オリハルコンは実はドーマ編からのネタだったりする
82 19/03/02(土)00:20:32 No.573091728
>もしかしてこれ途中までデュエルしてたけど最後もうターンとか関係なしに衛星ぶっ壊した…? というかデュエルと衛星ぶっ壊してるのは何も関係ない 地上でデュエルしてる時に宇宙空間の映像が映ってるだけ 0:40頃にネオスが瞬間移動してる描写がある通りここでネオスが地上から宇宙に移動してる
83 19/03/02(土)00:20:36 No.573091748
宇宙空間をドタドタ走ってるのも地味にシュール
84 19/03/02(土)00:20:38 No.573091759
>こうやって人から聞いてるだけだとハーブアニメとしか思えないくせに >ハーブ量と同じくらい良い話多いので脳が揺さぶられてしまうんだドン 抜き出すとハーブだけだけど熱い展開を織り交ぜてくるから視聴者は虜になってしまうザウルス
85 19/03/02(土)00:20:42 No.573091773
なんやかんや大人になるって苦しいって話よ だから最終話が効く
86 19/03/02(土)00:20:43 No.573091780
>su2920755.webm なんかネオスが剣山に先に行かせて本当に動いてないか確かめてるみたいで笑う
87 19/03/02(土)00:21:13 No.573091925
割と真っ当にアニメDMの続編やってる
88 19/03/02(土)00:21:18 No.573091945
>というかデュエルと衛星ぶっ壊してるのは何も関係ない >地上でデュエルしてる時に宇宙空間の映像が映ってるだけ >0:40頃にネオスが瞬間移動してる描写がある通りここでネオスが地上から宇宙に移動してる 知らなかったそんなの…
89 19/03/02(土)00:21:26 No.573091977
>なんやかんや大人になるって苦しいって話よ >だから最終話が効く 子供から大人になる話っていうのは一貫してるからね…
90 19/03/02(土)00:21:36 No.573092022
>当然正位置!も実はやばいことはあまり知られていない そこまでこのアニメ見てる視聴者は 当然って言われたらそっか…ってなってしまうから…
91 19/03/02(土)00:21:38 No.573092030
>オリハルコンは実はドーマ編からのネタだったりする これ「」に聞いて初めて知ったよ…
92 19/03/02(土)00:22:13 No.573092179
GXはドーマ編から陸続きな感じがあるよね
93 19/03/02(土)00:22:13 No.573092181
>そこまでこのアニメ見てる視聴者は >当然って言われたらそっか…ってなってしまうから… 洗脳されている…
94 19/03/02(土)00:22:26 No.573092246
当然正位置は微妙に当てにならないからな 当然正位…逆位置だとぉ!!!(子安ボイスで)とかもあるし
95 19/03/02(土)00:22:26 No.573092249
>0:40頃にネオスが瞬間移動してる描写がある通りここでネオスが地上から宇宙に移動してる すぐそこみたいな印象がずっとあった…
96 19/03/02(土)00:22:31 No.573092266
アニメが延長するたびにもう乗り越えるような試練がなくない?ってなっていって結果的にえらいことになったらしい
97 19/03/02(土)00:22:34 No.573092280
斎王とビームの撃ち合いしたりスペースザウルス引っ張ってきたり地上と宇宙を往復したり サテライトキャノン破壊したり何度も死んでも不屈の闘志で立ち上がるネオスの過労死が極まるデュエル
98 19/03/02(土)00:23:03 No.573092391
冷静になったらおかしいが冷静になることは出来ない 脚本がDホイールかっ飛ばしてる
99 19/03/02(土)00:23:11 No.573092437
映画の王様降臨の時のSEがすでにここでも使われててびっくり
100 19/03/02(土)00:23:21 No.573092472
予言を逆手に取って俺はここで負けないんだな!ってなる十代はマジしびれたよ…
101 19/03/02(土)00:23:39 No.573092563
当然正位置もいいけどやっぱりアルカナフォースエクストラァ!ザライトルゥラァを召喚んんん!!!が好き
102 19/03/02(土)00:23:43 No.573092584
>当然正位置 ぐぐってだめだった
103 19/03/02(土)00:23:52 No.573092617
斎王VSエドも好き 壊れろ運命!大好き
104 19/03/02(土)00:24:11 No.573092696
>アニメが延長するたびにもう乗り越えるような試練がなくない?ってなっていって結果的にえらいことになったらしい でも3期で苦しいデュエル増え始めて大人としての責任を覚えていくのは凄い良かったよ…
105 19/03/02(土)00:24:58 No.573092892
死人に口ありさ!
106 19/03/02(土)00:25:04 No.573092915
どうせ正位置だろ!って言うひどいメタセリフもあったような
107 19/03/02(土)00:25:16 No.573092961
でも割りと糞みたいにつまらないところもあるので超展開も含めてまじで体力いるよこのアニメ そもそも話数からヤバイし
108 19/03/02(土)00:25:38 No.573093058
Are you Ready?
109 19/03/02(土)00:25:56 No.573093111
破滅の光抜けたから運命力落ちたのを別のカードで補う
110 19/03/02(土)00:26:39 No.573093311
うん
111 19/03/02(土)00:26:47 No.573093341
>予言を逆手に取って俺はここで負けないんだな!ってなる十代はマジしびれたよ… そして予言通りにとんでもないことになるともいう… あれもしかしてGXちゃんとストーリーの伏線張ってるんじゃ…
112 19/03/02(土)00:26:50 No.573093357
遊戯王史上最も行き当たりばったりな作風
113 19/03/02(土)00:26:55 No.573093383
こいつは元々劇場版ボスだったのをこの前知った
114 19/03/02(土)00:27:09 No.573093453
当然のことだがスペースザウルスになったことは剣山は全く覚えてない
115 19/03/02(土)00:27:15 No.573093484
>あれもしかしてGXちゃんとストーリーの伏線張ってるんじゃ… >遊戯王史上最も行き当たりばったりな作風 どっちだよ!
116 19/03/02(土)00:27:17 No.573093497
GXはいい感じの解決BGM多くて安心する
117 19/03/02(土)00:27:25 No.573093533
>遊戯王史上最も行き当たりばったりな作風 作風というか実際行き当たりばったりな予定ぶちこまれればそうもなるわ!
118 19/03/02(土)00:27:26 No.573093537
>当然のことだがスペースザウルスになったことは剣山は全く覚えてない …なんで?
119 19/03/02(土)00:27:28 No.573093551
>でも割りと糞みたいにつまらないところもあるので超展開も含めてまじで体力いるよこのアニメ そもそも話数からヤバイし 全シリーズクソみたいにつまらないところは避けられないし長いからGXに限ったことではない
120 19/03/02(土)00:27:40 No.573093601
>Are you Ready? >うん ルー語キャラがこれやるのはロックすぎると思う
121 19/03/02(土)00:27:47 No.573093627
お前はもう子供じゃないって言って十代が大人になるのを促したカイザーが地味にデュエルに対するワクワクも最後の最後まで持ち続けてたの好き
122 19/03/02(土)00:27:47 No.573093630
>当然正位置もいいけどやっぱりアルカナフォースエクストラァ!ザライトルゥラァを召喚んんん!!!が好き 子安君ちょっとノリノリすぎる… https://www.youtube.com/watch?v=qM4Hdm6t_iQ
123 19/03/02(土)00:27:47 No.573093632
200話以上あるからな
124 19/03/02(土)00:28:02 No.573093684
GXって何話あったっけ
125 19/03/02(土)00:28:04 No.573093692
>他の候補は ちょっと待ってコブラVSアモンがねえじゃねえか!
126 19/03/02(土)00:28:11 No.573093725
単話で蹴散らされるザコとかもどいつもこいつもキャラが濃い
127 19/03/02(土)00:28:13 No.573093732
>遊戯王史上最も行き当たりばったりな作風 毎年1年伸ばされればこうもなろう! むしろ見返してみたら割と先の展開暗示してたりするぞ!
128 19/03/02(土)00:28:29 No.573093801
>…なんで? 普通の人間ならそんなの夢だと思うだろ何言ってんだ
129 19/03/02(土)00:28:34 No.573093834
その後の遊戯王が150話前後だからまじで長い
130 19/03/02(土)00:28:36 No.573093842
でも最後まで見て遊戯vs十代見たらこれは少し泣く
131 19/03/02(土)00:28:39 No.573093853
>>あれもしかしてGXちゃんとストーリーの伏線張ってるんじゃ… >>遊戯王史上最も行き当たりばったりな作風 >どっちだよ! 節目ごとに伏線用意した上で上の人から終わりと言ったけどやっぱ延長ねを何度もされまくった 両方かな
132 19/03/02(土)00:29:07 No.573093988
>普通の人間ならそんなの夢だと思うだろ何言ってんだ 普通の人間はスペースザウルスに進化しねえよ!多分
133 19/03/02(土)00:29:09 No.573093998
これで意外とデュエルは凝ってる
134 19/03/02(土)00:29:24 No.573094063
十代がラーのコピー操れたのが実は覇王パワーじゃないかって説好き
135 19/03/02(土)00:29:27 No.573094082
>普通の人間ならそんなの夢だと思うだろ何言ってんだ 急に現実的なことを言うな
136 19/03/02(土)00:29:31 No.573094100
キャラのセリフ回しはシリーズでも一番好き 斎王とかまじ凄い
137 19/03/02(土)00:29:43 No.573094168
GXは180話じゃね?
138 19/03/02(土)00:29:43 No.573094172
>GXって何話あったっけ 180だったような
139 19/03/02(土)00:30:03 No.573094256
200超えたのはDM
140 19/03/02(土)00:30:07 No.573094275
ユベル対アモンはアニメ史上最高傑作のデュエルだと思う
141 19/03/02(土)00:30:09 No.573094287
主人公が完全に悪のラスボスになって他のキャラがあいつをどうやって倒そうかみたいな展開を しばらくやってる時点で何のブレーキもないのかお前らには…とこっちが怖くなってくる
142 19/03/02(土)00:30:26 No.573094362
>これで意外とデュエルは凝ってる 一応デュエルモンスターズだけでデュエルするしね
143 19/03/02(土)00:30:35 No.573094400
カブキッド回とか短髪回も結構いいのある
144 19/03/02(土)00:30:41 No.573094431
>これで意外とデュエルは凝ってる さらっとネクロバレーは墓地に干渉する効果は封じるけど墓地で発動する効果は止められないとか 生きたスキドレの霧の王をグレイブスクワーマーの自爆特攻で突破するとかいいよね
145 19/03/02(土)00:30:44 No.573094442
>これで意外とデュエルは凝ってる バブルマンが今日も過労死
146 19/03/02(土)00:30:47 No.573094461
>主人公が完全に悪のラスボスになって他のキャラがあいつをどうやって倒そうかみたいな展開を >しばらくやってる時点で何のブレーキもないのかお前らには…とこっちが怖くなってくる デュエル自体は二回だけだぞ!しかもミスが多い!
147 19/03/02(土)00:30:48 No.573094468
こう見えて地味な奴なんですよ剣山
148 19/03/02(土)00:30:48 No.573094469
一貫して敵が破滅の光って逆張りみたいなことしておいてラスボスが永遠の闇みたいな奴なのが納得いかないけど逆に不満なんてそこぐらいだ あとはなんかGXだしでふんわりと許せる
149 19/03/02(土)00:30:49 No.573094476
というか一番販促やってるよGXは
150 19/03/02(土)00:30:56 No.573094509
>ユベル対アモンはアニメ史上最高傑作のデュエルだと思う あと一枚でエクゾディアが揃う…
151 19/03/02(土)00:31:00 No.573094524
>>これで意外とデュエルは凝ってる >強欲な壺とバブルマンが今日も過労死
152 19/03/02(土)00:31:09 No.573094564
ダメージ計算の覇王を舐めるな
153 19/03/02(土)00:31:13 No.573094583
単発回のデュエルも面白いぞ アリスちゃん可愛いよね
154 19/03/02(土)00:31:15 No.573094592
>こう見えて地味な奴なんですよ剣山 初登場回で安易なキャラに一番悩んでたのが本人だと言う
155 19/03/02(土)00:31:38 No.573094697
>こう見えて地味な奴なんですよ剣山 しょせん語尾だけキャラナノーネ
156 19/03/02(土)00:31:39 No.573094706
一気見するとヨハンがつねに何かしら十代に託してて笑う
157 19/03/02(土)00:31:39 No.573094709
>単発回のデュエルも面白いぞ >アリスちゃん可愛いよね 朝になったら 迎えにいくよ 君を
158 19/03/02(土)00:31:42 No.573094725
破滅の光は表の世界でダークネスは裏の世界だからな
159 19/03/02(土)00:31:54 No.573094773
モグラを許すな
160 19/03/02(土)00:31:56 No.573094782
>単発回のデュエルも面白いぞ >アリスちゃん可愛いよね あの予告なんだったんだよ!
161 19/03/02(土)00:31:58 No.573094792
運命の怒りは頂点を極めたとか何食ってたら思いつくそんなセリフ
162 19/03/02(土)00:32:08 No.573094840
>主人公が完全に悪のラスボスになって他のキャラがあいつをどうやって倒そうかみたいな展開を >しばらくやってる時点で何のブレーキもないのかお前らには…とこっちが怖くなってくる それやってるのがこれまでほぼ掘り下げられてないジムとダンゴっぱなのオブライエンというんだから
163 19/03/02(土)00:32:20 No.573094902
ラスボスがなんか一番しょぼかったよな
164 19/03/02(土)00:32:22 No.573094914
FGD&スキドレ「モグラ死すべし」
165 19/03/02(土)00:32:33 No.573094959
>こう見えて地味な奴なんですよ剣山 昨日もどっかのスレで言ったけどキャラは間違いなく濃いけどどちらかといえば地味なんだよな
166 19/03/02(土)00:32:33 No.573094962
ユベル編がラストじゃ無いのか
167 19/03/02(土)00:32:34 No.573094963
>>>これで意外とデュエルは凝ってる >>強欲な壺とバブルマンが今日も過労死 スピードスペルやAカードって正直仕方ないと思う手札足りねぇよ VRAINSからやっと墓地効果を沢山つかいだして余裕出てきてるけど
168 19/03/02(土)00:32:35 No.573094970
でもGXが予想以上にウケたから遊戯王が今でも続いてるんですよ マジで
169 19/03/02(土)00:32:38 No.573094979
「」に聞いてはじめて知ったけど三期の章ボスは破滅の光でユベルと超融合した後倒しに行ったんでしょ?
170 19/03/02(土)00:32:41 No.573094991
>こう見えて地味な奴なんですよ剣山 語尾がザウルスの常識人キャラは他のどの作品にも居ないと断言できる
171 19/03/02(土)00:32:49 No.573095025
>ラスボスがなんか一番しょぼかったよな 名指しでセコいとか言われるからな
172 19/03/02(土)00:32:55 No.573095047
>しょせん語尾だけキャラナノーネ 先生は毎回巨人の出し方違うのとか後発の古代の機械使いが碌なのいないわでキャラがめちゃくちゃ立ってる…
173 19/03/02(土)00:33:09 No.573095119
これを経て5Ds始まるって時デュエリストはもう訓練されていたから何が起きても驚くまいと思っていた
174 19/03/02(土)00:33:09 No.573095121
>ラスボスがなんか一番しょぼかったよな 神を名乗る割にはセコい手を使うね(笑)
175 19/03/02(土)00:33:18 No.573095171
超融合するのは12の世界じゃない!俺とお前だ!
176 19/03/02(土)00:33:23 No.573095194
>>ラスボスがなんか一番しょぼかったよな >神を名乗る割にはセコい手を使うね(笑) 破滅の光とドンパチしてきたやつが言うと違う
177 19/03/02(土)00:33:23 No.573095196
ラスボスは将来への不安そのものだぞ
178 19/03/02(土)00:33:25 No.573095211
>朝になったら 迎えにいくよ 君を ドールキメラは後年の全て壊すんだに通じるものがある
179 19/03/02(土)00:33:32 No.573095242
>「」に聞いてはじめて知ったけど三期の章ボスは破滅の光でユベルと超融合した後倒しに行ったんでしょ? でもアレ見た後で十代とユベルが苦戦するとは思えないし カットするね
180 19/03/02(土)00:33:33 No.573095245
ユベルのあとにボスやったら誰が出てきてもしょぼくなるだろう色んな意味で
181 19/03/02(土)00:33:39 No.573095271
お前の錬金術の才能やべーよ尋常じゃねーわとか暗にミラクルフュージョン以上のものを示唆してる大徳寺先生いいよね
182 19/03/02(土)00:33:42 No.573095286
涙もろくなったせいで超融合のシーンもわりと泣けてくる
183 19/03/02(土)00:33:47 No.573095306
>「」に聞いてはじめて知ったけど三期の章ボスは破滅の光でユベルと超融合した後倒しに行ったんでしょ? しかも適当に十代に一言だけギャグみたいに倒したよーって感じだ
184 19/03/02(土)00:33:56 No.573095352
GXで鍛えられたデュエリストたちもライディングデュエルで動揺してただろ!
185 19/03/02(土)00:34:01 No.573095378
予め自分の確認できない罠を確認できるようにするのを発動させていたとかいうセコさはちょっと言い訳できない
186 19/03/02(土)00:34:02 No.573095382
>ラスボスがなんか一番しょぼかったよな 十二次元の統一だから規模としては歴代アニメでも上の方
187 19/03/02(土)00:34:19 No.573095454
ゼロ! インフィニティ! むぅ…
188 19/03/02(土)00:34:25 No.573095484
主人公と物理的に結ばれるクレイジーサイコストーカー
189 19/03/02(土)00:34:25 No.573095486
>でもGXが予想以上にウケたから遊戯王が今でも続いてるんですよ >マジで 初代がまずありきとはいえ後のアニメシリーズはGXに足向けて寝られないよマジで
190 19/03/02(土)00:34:28 No.573095492
人手とか時間とか色々足りてなかったのが目に見えるけど 作ってる奴らが遊戯王好きなのはよくわかるアニメだった
191 19/03/02(土)00:34:32 No.573095513
実際ユベル強すぎるんだよあいつ… 十代カイザーヨハンと戦って負けは一度もないとかなんだよあいつ…
192 19/03/02(土)00:34:33 No.573095520
>ゼロ! >インフィニティ! >むぅ… 外してんじゃねえよ!
193 19/03/02(土)00:35:01 No.573095628
ダークネスは直前の藤原がインチキ極まりなかった扱いだったのもあってしょっぱさすごかったな……
194 19/03/02(土)00:35:03 No.573095641
>GXで鍛えられたデュエリストたちもライディングデュエルで動揺してただろ! 動揺というか序盤はなんか暗いな…って感じ
195 19/03/02(土)00:35:10 No.573095676
遊戯王はシリーズものでも数少ないアニオリで世代交代成功してるシリーズだ その功績はヤバイ
196 19/03/02(土)00:35:14 No.573095698
一年毎に必ず区切りつけるって縛りがあるからラブデュエルスペースザウルス超融合と無茶苦茶な締め方するんだよね
197 19/03/02(土)00:35:24 No.573095745
藤原はテーマ好きだよ 巻き戻しはビビる
198 19/03/02(土)00:35:28 No.573095765
>GXで鍛えられたデュエリストたちもライディングデュエルで動揺してただろ! バイクに乗る必要がどこにある? 試聴後 ライディングデュエル!アクセラレーション!
199 19/03/02(土)00:35:32 No.573095788
>ユベル編がラストじゃ無いのか 4年目はそれぞれの進路編だぜ!あのしょっぱいラスボス
200 19/03/02(土)00:35:36 No.573095813
>GXで鍛えられたデュエリストたちもライディングデュエルで動揺してただろ! だって頭おかしいじゃんバイクに乗ってデュエルとか しかもそれがカズキングのアイディアってんだからもう大混乱よ
201 19/03/02(土)00:35:55 No.573095899
あそこは外すんじゃなくて隣り合ってたとかじゃダメだったのか? 確かランダムだと計算上四割で隣り合うんだっけ?
202 19/03/02(土)00:35:58 No.573095914
>バイクに乗る必要がどこにある? >試聴後 >なぜDホイールと合体しないんだ…
203 19/03/02(土)00:36:04 No.573095954
>一年毎に必ず区切りつけるって縛りがあるからラブデュエルスペースザウルス超融合と無茶苦茶な締め方するんだよね スペースザウルスはぶっちゃけ大筋に大きく関与してないしこの中ではまともな方だろ!
204 19/03/02(土)00:36:05 No.573095955
原作ありで人気になった初代の続編でGXをお出しする勇気
205 19/03/02(土)00:36:11 No.573095987
ライディングデュエルで鍛えられたデュエリストたちも暗黒満足や走り出すホセで大分動揺していた
206 19/03/02(土)00:36:21 No.573096029
もうダグナー編に入る頃には完全に調教されてたと思う
207 19/03/02(土)00:36:33 No.573096092
なんだこのHEROって… なんだこのライディングデュエルって… なんだこのかっとビングって… なんだ…なんなんだ笑顔…
208 19/03/02(土)00:36:34 No.573096101
ラブデュエルで幻魔復活は今でもどうかと思うよ!
209 19/03/02(土)00:36:34 No.573096102
おーっとどうしたことだー!
210 19/03/02(土)00:36:42 No.573096131
何気に5D'sは原作キャラ未使用でZEXALは世界観から変えてるから少しずつ足枷無くしてるのよね VRAINSからはデュエル内容もocg寄りにしてる
211 19/03/02(土)00:36:42 No.573096135
王様と社長の株落ちてないのいいよね 王様とか出てきた瞬間説明もなしにグランモールの危険性見抜いて処理したし
212 19/03/02(土)00:36:58 No.573096200
>もうダグナー編に入る頃には完全に調教されてたと思う だってバイクで走りながらデュエルする絵面がかっこいいもん…
213 19/03/02(土)00:37:10 No.573096245
GX無しで5ds突入してたらまあシリーズ途中で終わってただろうことは想像に難くない
214 19/03/02(土)00:37:25 No.573096313
>VRAINSからはデュエル内容もocg寄りにしてる 残念な事にカード化が追いついていねー!
215 19/03/02(土)00:37:32 No.573096339
>原作ありで人気になった初代の続編でGXをお出しする勇気 空気が違うってレベルじゃないよね 原作と初期GXよく受けたな
216 19/03/02(土)00:37:37 No.573096367
スターダスト出るまで長すぎ問題
217 19/03/02(土)00:37:43 No.573096391
AVも本来は一年の予定だったがそれが伸びてしまってな…
218 19/03/02(土)00:37:44 No.573096397
いや実際敵のボスっぽい貫禄あるジジイが走り出したらぶったまげるよ
219 19/03/02(土)00:37:52 No.573096429
>おーっとどうしたことだー! ここの当時の反応マジで気になる 頭いかれてんだろスタッフ
220 19/03/02(土)00:37:52 No.573096432
>ラブデュエルで幻魔復活は今でもどうかと思うよ! アレは結局ラブデュエルは関係なかったって説明されてたじゃん!
221 19/03/02(土)00:37:54 No.573096438
剣山が恐竜化するのはデフォルトなの? ネオス?がぽっと出てくるのもデフォルトなの?
222 19/03/02(土)00:37:57 No.573096452
どっちかって言うと初代のアニオリ編の流れだからな まあ当たり前だが
223 19/03/02(土)00:38:04 No.573096492
GXはホントよく受けたよね
224 19/03/02(土)00:38:15 No.573096549
>スターダスト出るまで長すぎ問題 でも締めはジャンクウォーリアーというニクすぎる演出
225 19/03/02(土)00:38:21 No.573096572
映画でリアルファイトまがいのことを始めるネオスにもあまり動じなくなってたのは完全に調教の成果
226 19/03/02(土)00:38:33 No.573096629
>これを経て5Ds始まるって時デュエリストはもう訓練されていたから何が起きても驚くまいと思っていた ネオ童見野シティでバイクに乗ってアドバンス召喚するってなったとき ショップ側はともかくプレイヤー間の空気はVRの時の改訂よりヤバかったと思う
227 19/03/02(土)00:38:37 No.573096657
>剣山が恐竜化するのはデフォルトなの? ここだけ >ネオス?がぽっと出てくるのもデフォルトなの? ネオスは精霊パワーで実体化することがある
228 19/03/02(土)00:38:38 No.573096658
>いや実際敵のボスっぽい貫禄あるジジイが走り出したらぶったまげるよ 走る前までは強キャラ感すごかったよねホセ いや走った後も強キャラ感が薄れたわけではないけど
229 19/03/02(土)00:38:48 No.573096700
正直言うと実は初代アニオリだけはチェックしてない
230 19/03/02(土)00:38:48 No.573096701
DMクエストとか乃亜編とかドーマ編とかあればたいていは納得するよと思ってたらGX
231 19/03/02(土)00:38:51 No.573096723
>ネオス?がぽっと出てくるのもデフォルトなの? ネオスはカードの精霊がいるからポット出ではない
232 19/03/02(土)00:39:03 No.573096783
>ここの当時の反応マジで気になる >頭いかれてんだろスタッフ マジで一瞬頭の中真っ白になって そのあと声出して笑ったよ
233 19/03/02(土)00:39:04 No.573096784
今だから言うけどニコニコで見てなかったら脱落してたかもしれない
234 19/03/02(土)00:39:05 No.573096797
>剣山が恐竜化するのはデフォルトなの? >ネオス?がぽっと出てくるのもデフォルトなの? 以後まったくそんなことはないけどどうだっていいんだそんなことは
235 19/03/02(土)00:39:06 No.573096810
GXはその後の作品と比べたらベーシックな学園モノだるて言ってんだろ!
236 19/03/02(土)00:39:09 No.573096821
初代のドーマ編で製作者サイドがここまでやっていいのか!?ってなってのGXだからな…
237 19/03/02(土)00:39:17 No.573096847
>映画でリアルファイトまがいのことを始めるネオスにもあまり動じなくなってたのは完全に調教の成果 4期で片鱗見せてたけどリアル召喚できるからちょっと強すぎる…
238 19/03/02(土)00:39:23 No.573096873
>ここだけ なんで!?!?!!!?
239 19/03/02(土)00:39:26 No.573096887
子どもの頃にダンディライオンとグランモールを生み出す十代のセンス
240 19/03/02(土)00:39:38 No.573096940
GXが失敗してたらOCG自体どうなっていたか
241 19/03/02(土)00:39:43 No.573096956
でもネオスが喋るのってここが初めてじゃないっけ ネオスペーシアンは普通に喋ってたけど
242 19/03/02(土)00:39:43 No.573096960
>剣山が恐竜化するのはデフォルトなの? 幼いころに化石発掘現場で足を折って骨の代わりに恐竜の骨を移植したから 恐竜DNAが自分に流れてると思い込んでるだけで目が恐竜目になったりするだけの普通の人間が そう何度も恐竜化してたまるか
243 19/03/02(土)00:39:44 No.573096965
>GXはその後の作品と比べたらベーシックな学園モノだるて言ってんだろ! トンデモ世界征服要素がなくても普通に学園モノとして面白いんだよな…ハーブもキマってるし
244 19/03/02(土)00:39:50 No.573096993
今思うとZEXALから本当に原作の影も形もねえな 世界から違う
245 19/03/02(土)00:39:54 No.573097015
ネオス喋るのが一番意外だったよ なんだかんだで精霊しゃべんねえ印象あったし
246 19/03/02(土)00:40:01 No.573097042
遊戯王のアニメになんで?とか考えないの1番 脳が焼き切れる
247 19/03/02(土)00:40:01 No.573097049
>VRAINSからはデュエル内容もocg寄りにしてる じゃあ色々テーマ出してよ!
248 19/03/02(土)00:40:06 No.573097080
>そう何度も恐竜化してたまるか 何で一回出来てんだよ!
249 19/03/02(土)00:40:10 No.573097095
>なんで!?!?!!!? なんでかって言われると2期で出てきた新キャラだから少しは立てる必要があったとしか思えない…
250 19/03/02(土)00:40:17 No.573097133
5Dsはホセが走り出したときよりZoneと決着つけた後の特殊エンディングが流れた時の方が落差も相まって本当に騒然としていたと思う
251 19/03/02(土)00:40:21 No.573097144
>なんで!?!?!!!? いや普通に考えて人間がスペースザウルスにそうポンポン進化しないだろ… カードゲームアニメなんだぞ…
252 19/03/02(土)00:40:22 No.573097147
そもそもデュエルで世界征服やろうとしたやつシリーズ全体で見てもろくにいねえだろ!
253 19/03/02(土)00:40:39 No.573097218
>5Dsはホセが走り出したときよりZoneと決着つけた後の特殊エンディングが流れた時の方が落差も相まって本当に騒然としていたと思う (爆笑するスタッフ)
254 19/03/02(土)00:40:43 No.573097232
見た目は十代が一番地味なんだけどな…
255 19/03/02(土)00:40:44 No.573097234
ネオスは脳筋だからな とりあえずデュエルで倒してから考えようみたいなスタンス
256 19/03/02(土)00:40:45 No.573097239
>GXが失敗してたらOCG自体どうなっていたか そもそもOCGもやばい時期に差し掛かってたから完全に潰えてたことすらあり得た 救世主だよ
257 19/03/02(土)00:40:48 No.573097255
4期の終わりに向かってる感はかなしい
258 19/03/02(土)00:40:58 No.573097295
吹雪さん結構好きなんだよね シリアスだと普通にカッコいいし ギャグだとIQが溶けるし
259 19/03/02(土)00:41:00 No.573097305
GXは少年漫画みたいなノリで敵も味方も増やすからカードゲームアニメに処理なんてできるわけなく雑なのだ
260 19/03/02(土)00:41:01 No.573097306
一応劇場版の予定だったはずだから剣山の見せ場として元々考えられてたのかもしれない あんなハーブな画面になるとは思ってなかっただろうけど
261 19/03/02(土)00:41:04 No.573097319
>今思うとZEXALから本当に原作の影も形もねえな >世界から違う ファンサービスとして原作要素は出てるけどまあ完全に別物だな
262 19/03/02(土)00:41:09 No.573097342
>4期の終わりに向かってる感はかなしい 大切なものを取り戻すのいいよね
263 19/03/02(土)00:41:20 No.573097400
>見た目は十代が一番地味なんだけどな… 原作終了後のスペックが一番狂ってるわこいつ
264 19/03/02(土)00:41:21 No.573097404
>吹雪さん結構好きなんだよね >シリアスだと普通にカッコいいし >ギャグだとIQが溶けるし 弱い弱い言われると確かにそうなんだけどいい人だしかっこいいよね
265 19/03/02(土)00:41:33 No.573097466
GX3期はデュエルエナジー集めるためっていうわりと真っ当なデュエルする理由がある だからデュエル拒否してリアルファイトする
266 19/03/02(土)00:41:41 No.573097505
初代遊戯王の初期の初期みたいなお話もまた作ってくれないだろうか
267 19/03/02(土)00:41:45 No.573097524
>5Dsはホセが走り出したときよりZoneと決着つけた後の特殊エンディングが流れた時の方が落差も相まって本当に騒然としていたと思う やろうとしたことはわかるけど開幕三連合体は卑怯だよ…
268 19/03/02(土)00:41:46 No.573097527
ネタ的には5Dのほうが有名かもしれないけどGXは本当に頭どうにかなりそうになる でも恩返しデュエルとかやるから侮れない
269 19/03/02(土)00:41:51 No.573097542
あのころカオス全盛期だからな EMEmとか鼻で笑えるぞ本当に使うデッキみんな同じなるんだ フリーも含めてな
270 19/03/02(土)00:41:54 No.573097560
5D'sの実況は対応力高すぎてやばい ラスボスの時でさえ実況しようとしてて実況者の鑑すぎた
271 19/03/02(土)00:41:54 No.573097563
ファンタジーはいいけど5D’sは設定からして近未来SFだったからな しかもディストピア系のハードめなやつ
272 19/03/02(土)00:41:55 No.573097564
>4期の終わりに向かってる感はかなしい ああ終わるんだなってわかるよね…
273 19/03/02(土)00:42:04 No.573097610
アモンvsコブラ(別にデュエルする訳では無い)
274 19/03/02(土)00:42:17 No.573097676
吹雪さんは墓地確認不可能どころか記憶からレッドアイズ消された状態で気合で思い出すの大好き
275 19/03/02(土)00:42:20 No.573097685
EDといえばすべて壊すんだ
276 19/03/02(土)00:42:27 No.573097721
クロノス先生いいよね…
277 19/03/02(土)00:42:29 No.573097732
GXではよくある話なんだけど その年の新キャラは妙なピックアップで妙な出番あるけど全体で見るとそんな大活躍はしない 追加キャラ多すぎるくせに処分したのパンダと三沢ぐらいだからな
278 19/03/02(土)00:42:38 No.573097774
>アモンvsコブラ(別にデュエルする訳では無い) デュエルならコブラに勝てたね
279 19/03/02(土)00:42:43 No.573097786
>GX3期はデュエルエナジー集めるためっていうわりと真っ当なデュエルする理由がある デュエルエナジーって言うのが既に真っ当じゃない…
280 19/03/02(土)00:42:44 No.573097789
優勝にかける決闘者の思いを見たー!(?)
281 19/03/02(土)00:42:49 No.573097808
>5D'sの実況は対応力高すぎてやばい >ラスボスの時でさえ実況しようとしてて実況者の鑑すぎた 最初は下手なキャストだなぁ…と思ってたけど世界の危機に至っても実況と避難指示してるところで感動した
282 19/03/02(土)00:42:57 No.573097833
心の闇を喰うためのデュエルとかいいよね プレミしてデュエルを終わらせない理由になる
283 19/03/02(土)00:43:05 No.573097861
>デュエルならコブラに勝てたね アモンに勝てるデュエリストがほぼ居ねえ
284 19/03/02(土)00:43:13 No.573097908
>>アモンvsコブラ(別にデュエルする訳では無い) >デュエルならコブラに勝てたね でもデュエルだとどんな事されるかわからないし…その点筋肉は信用できる
285 19/03/02(土)00:43:15 No.573097916
学園モノのキャラで大人になるまで描き切った最高の例だと思ってるよ 途中でスレた感じで強くなった代わりに大人びたりとかワクワク取り戻したりとか最高だった
286 19/03/02(土)00:43:17 No.573097919
セブンスターズ味方側の雑な処理は酷いぜ
287 19/03/02(土)00:43:28 No.573097972
ダークネスよりミスターTが印象深すぎる
288 19/03/02(土)00:43:33 No.573098001
>見た目は十代が一番地味なんだけどな… 最終的にオッドアイ美少年のKENNボイスっていう歴代でも女受け凄いしそうな感じになったな
289 19/03/02(土)00:43:51 No.573098075
デュエルエナジー回収以外にも余計な機能付いてる可能性はあったからな そりゃデュエルは避けるわ
290 19/03/02(土)00:43:52 No.573098077
コブラがなんかやってるのを見抜いた上でパーティ開いてコブラを焦らせることでエネルギー吸うのを止めさせるとかいう主人公サイドじゃ絶対にできない頭脳プレイ 盤外盤上共に強すぎるよアモン…
291 19/03/02(土)00:44:02 No.573098113
>あのころカオス全盛期だからな >EMEmとか鼻で笑えるぞ本当に使うデッキみんな同じなるんだ >フリーも含めてな 調整版のカオスソーサラーまでシンクロとか関係なくブタ箱行きになってるオーパーツっぷり
292 19/03/02(土)00:44:05 No.573098129
GXと満足街を乗り越えた視聴者にもう超展開による動揺などありえない と思っていたところにぶち込まれる伝説の5D's107話
293 19/03/02(土)00:44:07 No.573098139
>アモンに勝てるデュエリストがほぼ居ねえ シリーズ飛び出しても主人公とラスボスクラスじゃねぇと無理だ…
294 19/03/02(土)00:44:13 No.573098163
アモン対ユベルは定期的に見返したくなる
295 19/03/02(土)00:44:13 No.573098165
最後旅に出てみんなからのメッセージ見るとこが最高なんですよ
296 19/03/02(土)00:44:14 No.573098169
霧の王いいよね
297 19/03/02(土)00:44:29 No.573098234
>ダークネスよりミスターTが印象深すぎる レオリオみたいな声して妙なガチデッキ使いやがって…
298 19/03/02(土)00:44:40 No.573098278
アモンはシリーズでも上位に入るレベルで最強だよね ユベルすら運なかったら負けてた
299 19/03/02(土)00:44:59 No.573098344
最後の最後で遊戯と戦うのが本当に…
300 19/03/02(土)00:45:05 No.573098372
ユベルはラビエルでエクゾディオスを殴れば楽に勝ててたよね
301 19/03/02(土)00:45:06 No.573098374
GXは意味不明な展開もあるけどなんかな…なぜか大好きなんだよ
302 19/03/02(土)00:45:08 No.573098383
まあユベルは非常食を食べるって目的があったからああいう展開になったという側面もあるんだけどね
303 19/03/02(土)00:45:19 No.573098420
>ダークネスよりミスターTが印象深すぎる 主人公側が敵にしてやられるシーンなのにネットが沸いたスキドレ
304 19/03/02(土)00:45:45 No.573098528
>アモンはシリーズでも上位に入るレベルで最強だよね >ユベルすら運なかったら負けてた 完璧な王に歯向かうには運に縋るしかないからな… その言葉通り三幻魔従えたユベルですら最後は運ゲーやるハメになった
305 19/03/02(土)00:45:49 No.573098548
実際モグラエグいもん OCGはさらにエグい
306 19/03/02(土)00:45:53 No.573098571
>ユベルはラビエルでエクゾディオスを殴れば楽に勝ててたよね あのころのデュエルにそれいっちゃ全部茶番だぜ
307 19/03/02(土)00:45:54 No.573098573
>ユベルはラビエルでエクゾディオスを殴れば楽に勝ててたよね カイザー戦で思いの外消耗したから心の闇食わないとね…長引かせるね… こいつ闇がねえ
308 19/03/02(土)00:46:18 No.573098664
>まあユベルは非常食を食べるって目的があったからああいう展開になったという側面もあるんだけどね ヘルカイザー 食べてお腹いっぱいになる予定だったのが勝手に輝きまくって死んだせいでお腹ペコペコだったんだっけ?
309 19/03/02(土)00:46:18 No.573098667
GXも最初はけんぬ微妙だな!とかガッチャはガキっぽさ過ぎて流行んねーよとか色々言われてたけど まあ…DM最終回後なんて皆モンスターガジッタイカシタ時代を忘れてたよね
310 19/03/02(土)00:46:19 No.573098673
>あのころカオス全盛期だからな >EMEmとか鼻で笑えるぞ本当に使うデッキみんな同じなるんだ >フリーも含めてな GX終盤は色んなテーマデッキがしのぎを削るようになっててほんとよかった だがモグラてめーはだめだ
311 19/03/02(土)00:46:20 No.573098675
Tも藤原もダークネスも結局ダークモンスター使わないのかってなった
312 19/03/02(土)00:46:44 No.573098770
ネオスになんかしてもらってスペースザウルスになったもんだと記憶が勝手に補正をかけてたわ こいつ自力で進化してる
313 19/03/02(土)00:46:50 No.573098806
心の光と闇が主題の原作とのちのシリーズも主軸にしてるのに心の闇が完全に無いアモンヤバすぎませんかね
314 19/03/02(土)00:47:00 No.573098843
よく考えるとDMってかなりまともなカードアニメしてたんじゃ?
315 19/03/02(土)00:47:01 No.573098855
モグラはOCGで強化されすぎたからな…
316 19/03/02(土)00:47:33 No.573098971
リンクの剣山声違う?
317 19/03/02(土)00:47:34 No.573098981
電脳世界でデュエルもやってるDM
318 19/03/02(土)00:47:47 No.573099047
カードを学ぶ学園って設定のアニメってのも今にしてみりゃ斬新だったのかな
319 19/03/02(土)00:47:49 No.573099054
ミスターTよりもダークネスよりもお触れホルスがすごい頑張ってた 剣山はハイパーハンマーヘッドで難なく突破したけど
320 19/03/02(土)00:47:50 No.573099062
モグラは初登場からなんか気に入らない 巨大戦艦に何の恨みが
321 19/03/02(土)00:48:07 No.573099126
十代と戦うのにお触れホルスを持ち出す後輩くん
322 19/03/02(土)00:48:08 No.573099135
>リンクの剣山声違う? 同じ ちょい高めだね
323 19/03/02(土)00:48:19 No.573099166
>電脳世界でデュエルもやってるDM ライディングデュエルの開祖三沢 エンタメデュエルの先駆者万丈目
324 19/03/02(土)00:48:21 No.573099182
声どうこうより立ち絵がちょっと下寄りなせいなのか背が低く見えるほうが
325 19/03/02(土)00:48:26 No.573099199
>リンクの剣山声違う? 同じ人だけど時期開いちゃってるから仕方ない
326 19/03/02(土)00:48:33 No.573099223
DMはドーマとKCグランプリは結構好きだけどデュエルクエストとノアはうーん
327 19/03/02(土)00:48:43 No.573099260
>よく考えるとDMってかなりまともなカードアニメしてたんじゃ? それはないかな…(アニオリ編)
328 19/03/02(土)00:49:11 No.573099374
俺が学園もので非日常に巻き込まれて主人公曇らされまくるのの大好きになったのはGXのせい
329 19/03/02(土)00:49:11 No.573099376
KCグランプリはいい感じにデュエルしてて好きよ
330 19/03/02(土)00:49:11 No.573099377
>それはないかな…(アニオリ編) GXの片鱗が見える
331 19/03/02(土)00:49:16 No.573099392
DMクエストはデュエルやってなかったな… ゲーム内ルールすらてきとうすぎる
332 19/03/02(土)00:49:38 No.573099466
>声どうこうより立ち絵がちょっと下寄りなせいなのか背が低く見えるほうが 一応後輩なんだぞ!
333 19/03/02(土)00:50:02 No.573099548
リンクスは時間開いてるから仕方ないのに杏子の声は完全に当時のままでビビる
334 19/03/02(土)00:50:07 No.573099568
ボートに乗ってたら海で遭難した十代が光に包まれて目が覚めたらキモい八頭身のイルカ魚人に爽やかに語りかけられて話を聞いて着いていくと謎のロボが星を侵略しようとしてるから宇宙の光と闇の対立の話を聞いた後カードゲームでロボを壊して地球に戻る話は完全にキマッてる
335 19/03/02(土)00:50:19 No.573099612
突然のレッドアイズ聖闘士星矢が始まった時は流石に目が点になった
336 19/03/02(土)00:50:28 No.573099655
KCグランプリは社長の即死コンボが本当に馬鹿すぎていつ見ても爆笑できる
337 19/03/02(土)00:50:32 No.573099674
恩返しデュエルの回は本当に名作だと思うけど でもやっぱ周りがクロノス先生応援するのはおかしいって!
338 19/03/02(土)00:50:49 No.573099736
>KCグランプリは社長の即死コンボが本当に馬鹿すぎていつ見ても爆笑できる 俺が宣言する枚数は4枚!
339 19/03/02(土)00:50:58 No.573099774
>リンクスは時間開いてるから仕方ないのに杏子の声は完全に当時のままでビビる 中の人ほぼ引退してるのにあれはすごい 講師とかやってんのかな?
340 19/03/02(土)00:51:07 No.573099807
>でもやっぱ校長がクロノス先生応援するのはおかしいって!
341 19/03/02(土)00:51:19 No.573099846
ヨハンとか完全におばちゃんだし剣山くらいならまぁ
342 19/03/02(土)00:51:24 No.573099862
クロノス教諭はいつの間にかしれっと善サイドにいるから飛ばしてみてる人たち混乱してなかったのかな
343 19/03/02(土)00:52:01 No.573100000
>クロノス教諭はいつの間にかしれっと善サイドにいるから飛ばしてみてる人たち混乱してなかったのかな カミューラ戦あたりだっけ もう覚えてねぇ
344 19/03/02(土)00:52:09 No.573100024
>クロノス教諭はいつの間にかしれっと善サイドにいるから飛ばしてみてる人たち混乱してなかったのかな カミューラ戦とかきちんと段階踏んでただろ!
345 19/03/02(土)00:52:19 No.573100060
いやクロノス先生はわりと徐々に絆されてたよ
346 19/03/02(土)00:52:29 No.573100085
まあ教師として十代が許せないのはわかる やりすぎだけど
347 19/03/02(土)00:52:51 No.573100171
>クロノス教諭はいつの間にかしれっと善サイドにいるから飛ばしてみてる人たち混乱してなかったのかな 元から少し捻くれてるだけでそこまで悪い人じゃなかったし…
348 19/03/02(土)00:52:54 No.573100189
>クロノス教諭はいつの間にかしれっと善サイドにいるから飛ばしてみてる人たち混乱してなかったのかな オシリスレッドを見下してはいるけどそれはそれとして闇のデュエルは教師として許せないってことでは?
349 19/03/02(土)00:53:00 No.573100214
>クロノス教諭はいつの間にかしれっと善サイドにいるから飛ばしてみてる人たち混乱してなかったのかな 言われて見ると牛尾さんがなんで更正したのかよく覚えてねぇわ
350 19/03/02(土)00:53:08 No.573100251
カミューラ戦とかコアラ戦とかグッとくる場面多いよねクロノス先生
351 19/03/02(土)00:53:17 No.573100281
序盤だってクロノス先生は嫌なやつだけど悪い人じゃないよ
352 19/03/02(土)00:53:19 No.573100286
別にタイタンに自腹で十代始末するの頼んだだけだし
353 19/03/02(土)00:53:31 No.573100333
牛尾さんはちゃんとサテライトで交流重ねてただろ!?
354 19/03/02(土)00:53:38 No.573100361
迷宮兄弟にも敬意払ってるクロノス先生
355 19/03/02(土)00:53:39 No.573100366
>カミューラ戦とかコアラ戦とかグッとくる場面多いよねクロノス先生 コアラ戦はマジで泣く 先生かっこよすぎる