虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/01(金)23:32:19 レイト... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/01(金)23:32:19 No.573078827

レイトショーで観てきたよ! ペニちゃんかわいい!

1 19/03/01(金)23:32:40 No.573078913

明日見に行くわ おやすみ

2 19/03/01(金)23:33:44 No.573079208

ペニーちゃんもいいけどグウェンの尻がエロかった

3 19/03/01(金)23:34:04 No.573079294

割と話に絡んでこなかった

4 19/03/01(金)23:35:04 No.573079558

これ前知識なしで見たら心臓が止まる程かわいいと思う ていうかペニーちゃん登場してから話が入ってこない

5 19/03/01(金)23:35:49 No.573079748

ジト目いいよね…

6 19/03/01(金)23:35:57 No.573079783

多分同じ回で見たわ よかった!

7 19/03/01(金)23:36:26 No.573079905

キャラごとのフレームレートが違う中もっともレート数の高いペニちゃんじゃないか!

8 19/03/01(金)23:36:56 No.573080035

ちょっとすごすぎた スパイダーマンファンは感涙できるレベルの出来でしょ

9 19/03/01(金)23:37:41 No.573080214

オクトパスでシコれるかが境目だと思う

10 19/03/01(金)23:37:43 No.573080228

>ちょっとすごすぎた >スパイダーマンファンは感涙できるレベルの出来でしょ 映画版のネタも拾ってて笑っちゃった

11 19/03/01(金)23:38:01 No.573080296

お菓子貪り食ってたりいちいち理解の高い描写が多い

12 19/03/01(金)23:38:37 No.573080447

めっちゃ満足したしすごかったけど話の本筋はマイルスがスパイダーマンになるまでって感じなんで 続編とかやってくれたらそこらへん飛ばしてもっとすごいものできそうな感じがする…作って…

13 19/03/01(金)23:39:27 No.573080677

指をさすな

14 19/03/01(金)23:39:49 No.573080770

スパイディベルから未来から初期への二段オチよ

15 19/03/01(金)23:41:17 No.573081169

メイおばさんでシコってる「」を昼間見たな

16 19/03/01(金)23:41:26 No.573081216

みんながスパイダーマンいいよね…そりゃアカデミー長編アニメ賞も受賞する

17 19/03/01(金)23:42:12 No.573081434

>メイおばさんでシコってる「」を昼間見たな 一番強そうなメイおばさんだったなぁ

18 19/03/01(金)23:42:14 No.573081440

スパイダーマンの知識は東映版と初代映画版とマブカプ程度しかないけれど大丈夫だろうか…

19 19/03/01(金)23:43:49 No.573081849

レオパルドンは出てこないぞ

20 19/03/01(金)23:44:05 No.573081926

基本ストーリーはわかりやすいから普通に映像すげー!だけでも十分楽しめると思うよ というか俺もそんくらいの知識だし…小ネタわかるともっと楽しいと思うけど

21 19/03/01(金)23:44:33 No.573082059

めっちゃ万人向けの映画だよ 普遍的な内容だし

22 19/03/01(金)23:44:58 No.573082175

>というか俺もそんくらいの知識だし…小ネタわかるともっと楽しいと思うけど スタッフロール後のやつはよく分からなかったよ…

23 19/03/01(金)23:45:56 No.573082449

もう一度だけ説明するね

24 19/03/01(金)23:46:02 No.573082484

レゴバットマンみたく原作に対するリテラシーによって評価が上がるタイプの作品だと思ってたからマイルス周辺のストレートなヒーロー誕生譚の強度が高くて面食らった いちいち表情がヤバすぎる

25 19/03/01(金)23:46:15 No.573082534

割とペニーパーカーちゃんどころではないくらい面白かった

26 19/03/01(金)23:46:21 No.573082560

バースって単語だけはちょっと聞き慣れてないと分からんかもな

27 19/03/01(金)23:46:37 No.573082628

色彩表現がエグすぎる 話の構成含めて素晴らしいものが観れた

28 19/03/01(金)23:46:42 No.573082647

続編とスピンオフ既に決まってなかった?

29 19/03/01(金)23:46:57 No.573082707

>もう一度だけ説明するね 同じコミックスになるのいいよね…

30 19/03/01(金)23:47:16 No.573082796

白黒のスパイダーマンもけっこうあざとい…

31 19/03/01(金)23:47:23 No.573082840

おっさんピーターとメイおばさんが会うシーンいいよね…

32 19/03/01(金)23:47:32 No.573082883

su2920698.jpg

33 19/03/01(金)23:47:44 No.573082940

そういや東映ネタは有った?

34 19/03/01(金)23:47:45 No.573082947

これはIMAXで見るべきだよ…視覚情報多いし

35 19/03/01(金)23:47:48 No.573082964

>キャラごとのフレームレートが違う あれ3Dのせいかと思ったけどやっぱなんかいじってるのか

36 19/03/01(金)23:48:19 No.573083121

吹き替えも楽しみ

37 19/03/01(金)23:49:14 No.573083369

正直力持ったらもっと調子乗ってもいいはずなのにマイルズくんちょっといい子過ぎない…?

38 19/03/01(金)23:49:23 No.573083403

日本人って設定はないと聞いたが 割とがっつりジャパニーズだった

39 19/03/01(金)23:49:48 No.573083528

まず素の世界の時点でキャラがコミック的な若干滲んだ色合いしてるのすごいと思う

40 19/03/01(金)23:50:02 No.573083595

>日本人って設定はないと聞いたが >割とがっつりジャパニーズだった 日本語いっぱい出てる…

41 19/03/01(金)23:50:03 No.573083600

>そういや東映ネタは有った? ないよ ソニピがこの映画ヒットしたならレオパルドン検討するって言ってるからいきたまえ

42 19/03/01(金)23:50:07 No.573083608

研究所突入!回収!撤収!が雑ですごい好き

43 19/03/01(金)23:50:24 No.573083681

エンディング後のあれに場内爆笑だったわ

44 19/03/01(金)23:50:24 No.573083682

>正直力持ったらもっと調子乗ってもいいはずなのにマイルズくんちょっといい子過ぎない…? というかたった2日間の出来事なんで調子乗る余裕もなかったと言う

45 19/03/01(金)23:50:25 No.573083690

>まず素の世界の時点でキャラがコミック的な若干滲んだ色合いしてるのすごいと思う マンガナメんな!

46 19/03/01(金)23:50:34 No.573083730

慣れないと手足ひっつくの不便だよな…

47 19/03/01(金)23:50:43 No.573083772

キングピン頑丈すぎ問題

48 19/03/01(金)23:50:44 No.573083776

ドックオクお前…女だったのか…

49 19/03/01(金)23:51:13 No.573083916

あぁそうかマイルスのいる世界の方がこっちの世界と違う世界なんだなと途中で気づいた

50 19/03/01(金)23:51:20 No.573083953

いろいろ裏話見たいのにパンフ売ってない!つらい

51 19/03/01(金)23:51:35 No.573084010

>キングピン頑丈すぎ問題 あいつ体脂肪率が低いただの人間なんだよね…?

52 19/03/01(金)23:51:38 No.573084032

>日本人って設定はないと聞いたが >割とがっつりジャパニーズだった コミック(エヴァみたいなやつ)だと日系設定だったような

53 19/03/01(金)23:51:49 No.573084066

字幕と吹き替えどっち行こうか迷ってる

54 19/03/01(金)23:52:29 No.573084246

めっちゃ面白かったけど隣のお姉さんがめっちゃ泣いててそこまで!?って思っちゃった

55 19/03/01(金)23:52:57 No.573084389

フレームレートの制御だけじゃなく意図的に3Dのブレを演出に入れたりしててデジタル描画アニメーター出身者の発想や発明が如何なく発揮されててずーっと驚かされていた

56 19/03/01(金)23:53:28 No.573084539

パンフ売ってなかったからグッズいろいろ買っちった

57 19/03/01(金)23:53:41 No.573084618

>めっちゃ面白かったけど隣のお姉さんがめっちゃ泣いててそこまで!?って思っちゃった お腐れだったらキテル…てなりそうだよね メタボとマイルス

58 19/03/01(金)23:53:45 No.573084648

久々に通常より高めのIMAX3Dで見た価値があった

59 19/03/01(金)23:53:46 No.573084650

あの作り方ソニピクが特許取ってるらしいと聞いて まそ でこ ってなった

60 19/03/01(金)23:53:53 No.573084691

字幕で見たけど吹き替えも合わせて3回は見たい出来でしたよ

61 19/03/01(金)23:54:36 No.573084903

惜しむらくは実写も入れてほしかった

62 19/03/01(金)23:54:48 No.573084963

スパイダーバースなのにあの最終決戦はああなのが最高すぎる…

63 19/03/01(金)23:54:49 No.573084970

>スタッフロール後のやつはよく分からなかったよ… 黒っぽいスパイディはスパイダーマン2099って言うマーベルの2099年を舞台にした一連のシリーズの中のスパイダーマン 人気も高いのでシリーズ終了後も出番が多く一時期はスパイダーマン本誌の世界に滞在してた事もある コミックスのスパイダーバースとは設定が諸々違うが恐らく自由に次元を移動出来る装置で各バースのスパイディを集める為に行動を始めたっぽい

64 19/03/01(金)23:54:50 No.573084975

スパイダーマンになってたった数日でおつらい展開に見舞われるのいいよね よくない

65 19/03/01(金)23:54:53 No.573084985

おっさんピーターみたいなキャラに弱いから泣くのちょっとわかる

66 19/03/01(金)23:55:03 No.573085034

俺はゲームのイメージ引っ張っていたから完全に予想範囲外だったのでオクトパスと聞いた下りのところでゲェー!!となるなった

67 19/03/01(金)23:55:09 No.573085055

数十年前のアニメの絵未だに真似できる人いるんだな

68 19/03/01(金)23:55:42 No.573085217

ラストのおまけが酷かった あれもスタンリーだよね?

69 19/03/01(金)23:55:43 No.573085221

やっぱスパイディになるものは逃れられないんだな…

70 19/03/01(金)23:56:20 No.573085405

kawaiiを完全に理解したkawaii表現

71 19/03/01(金)23:56:37 No.573085497

>>スタッフロール後のやつはよく分からなかったよ… >黒っぽいスパイディはスパイダーマン2099って言うマーベルの2099年を舞台にした一連のシリーズの中のスパイダーマン >人気も高いのでシリーズ終了後も出番が多く一時期はスパイダーマン本誌の世界に滞在してた事もある >コミックスのスパイダーバースとは設定が諸々違うが恐らく自由に次元を移動出来る装置で各バースのスパイディを集める為に行動を始めたっぽい ありがとう…デップーみたい

72 19/03/01(金)23:56:48 No.573085537

でもなんか途中でアニメ見てるの忘れて実写映画見てるような感覚になるんだよね なんだろこれ 台詞のセンスとかかな?

73 19/03/01(金)23:56:56 No.573085570

おっさんパーカーとグウェン以外の別バースキャラは賑やかしだったな それでもキャラ立ちまくってたけど

74 19/03/01(金)23:57:14 No.573085645

ペニちゃんkawaiiするには吹き替えと字幕どっちがいいんです!?

75 19/03/01(金)23:57:33 No.573085718

>あの作り方ソニピクが特許取ってるらしいと聞いて >まそ >でこ >ってなった 申請しただけで取れるかは不明だよ でもスパイダーバースの手法は歴史あるスパイダーマンだから発揮できる演出な気がする

76 19/03/01(金)23:57:40 No.573085748

私も私もって感じの肉親で死んでいった人を言っていくのは…スタンリー被害者…

77 19/03/01(金)23:58:05 No.573085888

ペニちゃんの出番が思ったより全然なかったけど内容が最高だったから満足した

78 19/03/01(金)23:58:10 No.573085919

スパイクリー登場してあの台詞で涙腺決壊直前までいったのにパンしてあの文章を見せる意地の悪さと品の良さ

79 19/03/01(金)23:58:17 No.573085953

これからファーフロムホームまでスタン・リー追悼が続くかと思うと哀しい

80 19/03/01(金)23:58:32 No.573086016

かっこいいもかわいいも完璧だぞ

81 19/03/01(金)23:58:39 No.573086048

>おっさんピーターみたいなキャラに弱いから泣くのちょっとわかる ダメな方のピーター!

82 19/03/01(金)23:59:01 No.573086161

ペニちゃんが思ったより表情豊かで良かった 曇ってるペニちゃんが最高にシコれる

83 19/03/01(金)23:59:02 No.573086167

今やってるのは字幕だしとりあえず見よう 字幕ならではのkawaiiポイントもある

84 19/03/01(金)23:59:04 No.573086179

>ペニちゃんkawaiiするには吹き替えと字幕どっちがいいんです!? まだIMAX先行で吹き替えやってないのだ

85 19/03/01(金)23:59:27 No.573086299

>おっさんパーカーとグウェン以外の別バースキャラは賑やかしだったな >それでもキャラ立ちまくってたけど 続編があったら賑やかしメンバーの出番ももう少し増えるかな

86 19/03/01(金)23:59:34 No.573086324

飛田八加夫は設定があまりにおつらかった… 十数年に亘って街を守り続けた結果があれって

87 19/03/01(金)23:59:43 No.573086371

>私も私もって感じの肉親で死んでいった人を言っていくのは…スタンリー被害者… この仕事の辛いところだって言うことになってる辺り酷い…

88 19/03/01(金)23:59:44 No.573086379

ぶっちゃけ二時間じゃ全然物足りない 三時間でも見ていたかったわ

89 19/03/02(土)00:00:01 No.573086469

USBデバイス直してドヤ顔してるペニちゃんKAWAII!!

90 19/03/02(土)00:00:17 No.573086550

日本で売れるかなぁ

91 19/03/02(土)00:00:19 No.573086555

>今やってるのは字幕だしとりあえず見よう そういやあんまり3Dアニメを見てる感覚無かったな…

92 19/03/02(土)00:00:21 No.573086567

ノワールってコミックあるの?

93 19/03/02(土)00:00:22 No.573086575

メイおばさんアクティブすぎる…

94 19/03/02(土)00:01:07 No.573086786

ニコラス・ケイジめっちゃ喜んで収録したんだろうな…

95 19/03/02(土)00:01:10 No.573086804

色というものがわかんね…から認識してみせるぞーとルービックキューブ持ち帰ってちゃんと揃えているEDノワールいいね

96 19/03/02(土)00:01:13 No.573086816

PS4のクラシックアニメスーツはこのアニメの技術とか生きてそう

97 19/03/02(土)00:01:14 No.573086829

外国人も多かったせいか観客のリアクションがでかくていつも以上に楽しめたぜ

98 19/03/02(土)00:01:23 No.573086873

>メイおばさんアクティブすぎる… 強キャラ感あった

99 19/03/02(土)00:01:23 No.573086878

超ビッグバジェット映画が半分以上3DCGになってる今フルCG映画と実写映画の垣根がこれによって完全に崩壊した瞬間を見た気がする

100 19/03/02(土)00:01:33 No.573086918

>続編があったら賑やかしメンバーの出番ももう少し増えるかな エンドロールのオマケが続編の布石ならスパイダーメンがもっと増えるので一人当たりの出番はもっと減る…

101 19/03/02(土)00:01:34 No.573086924

ペニーちゃんのスレで言うのもなんだけど キャラかわいいとかそんなの吹き飛ぶレベルで傑作だった… もう映画見終わった後しばらく呆然としてた

102 19/03/02(土)00:01:53 No.573087002

ゲームで着れるスーツいっぱい出てきてこれは…ゲームやり直したくなる

103 19/03/02(土)00:02:20 No.573087139

映画終わりに拍手してる人いたな なんなん

104 19/03/02(土)00:02:29 No.573087180

ペニーちゃんよく画面端にいて毎回表情kawaii…

105 19/03/02(土)00:02:31 No.573087192

マイルス君の世界にヒロインはいないんです?

106 19/03/02(土)00:02:41 No.573087227

飛び道具的演出てんこ盛りなんだけど基本のドラマ部分も堅実でよかった

107 19/03/02(土)00:02:45 No.573087242

マイルズ覚醒からの黒スーツ装着してビルから飛び降りたとこ最高に上がった

108 19/03/02(土)00:03:21 No.573087402

>映画終わりに拍手してる人いたな 同じ映画館かな?笑ってたし外人かもしれない

109 19/03/02(土)00:03:22 No.573087404

RGBずらしって最近絵かき界隈で流行ってるけどこれでもガンガン多用してて 何というか時代の最先端を見てる!って感じがした

110 19/03/02(土)00:03:24 No.573087409

>ゲームで着れるスーツいっぱい出てきてこれは…ゲームやり直したくなる マーベル格ゲーみたいなスパイダーバースのやつ出ないかな…売れるかは分からん

111 19/03/02(土)00:03:31 No.573087438

ペニーちゃん出てくると目がそっち行っちゃって ストーリー追えなくなる

112 19/03/02(土)00:03:33 No.573087445

>映画終わりに拍手してる人いたな >なんなん 海外だと普通らしい

113 19/03/02(土)00:03:53 No.573087519

研究所のシーンで車からキングピン出てきたとこで吹いた どうやってその巨体を入れてたし

114 19/03/02(土)00:04:12 No.573087617

>ノワールってコミックあるの? あるよ 上の2099と同様にマーベル:ノワールシリーズっていう一連のミニシリーズ 他にX-MEN:Noirとかもあった

115 19/03/02(土)00:04:16 No.573087633

なんでクリスマスソングなん?ってなる 悲しいぐらいに遅かった

116 19/03/02(土)00:05:07 No.573087849

>映画終わりに拍手してる人いたな 俺のところにもいたし俺もしたけど外国人は率先してするんじゃないかな アベンジャーズ前夜祭でもあったよ

117 19/03/02(土)00:05:08 No.573087855

各キャラ登場シーンの見栄の切り方がほんっっっっとうに分かってて素晴らしいんだ ヒーローは登場シーンなんだよなぁ~~~~

118 19/03/02(土)00:05:17 No.573087890

>マイルス君の世界にヒロインはいないんです? MJでもメイおばさんでもいいぞ

119 19/03/02(土)00:05:24 No.573087917

>マイルズ覚醒からの黒スーツ装着してビルから飛び降りたとこ最高に上がった もう一度だけ説明する!で鳥肌立った

120 19/03/02(土)00:05:24 No.573087918

マイルズの自己紹介パートとか 序盤の落下シーンと同じ構図で飛び上がるシーンとかホントいいよね 訳分かんないくらいボロボロ泣きまくってほんと良かった

121 19/03/02(土)00:05:35 No.573087966

2年前くらいにTVでやってたスパイダーバースのアニメ見てて良かった あれのおかげですんなり見れた

122 19/03/02(土)00:05:41 No.573087984

>なんでクリスマスソングなん?ってなる あぁそうか海外では去年末に公開だったんだな…

123 19/03/02(土)00:06:16 No.573088124

>>ノワールってコミックあるの? >あるよ 上の2099と同様にマーベル:ノワールシリーズっていう一連のミニシリーズ ちなみにコミックのノワールは別にモノクロではない

124 19/03/02(土)00:06:26 No.573088163

マイルズがコミックになるとこほんといい…q

125 19/03/02(土)00:06:34 No.573088199

ゲームといい蜘蛛男いろいろ恵まれすぎてる… でも全部一回は曇ってる…

126 19/03/02(土)00:06:39 No.573088230

ペニちゃんコックピットの中で何のスナック菓子食べてたんだろ

127 19/03/02(土)00:06:45 No.573088246

>>>ノワールってコミックあるの? >>あるよ 上の2099と同様にマーベル:ノワールシリーズっていう一連のミニシリーズ >ちなみにコミックのノワールは別にモノクロではない まじかよ

128 19/03/02(土)00:06:47 No.573088257

叔父さん直伝の肩ポンでキングピン吹っ飛ばすとこマジいいよね…

129 19/03/02(土)00:07:13 No.573088369

>映画終わりに拍手してる人いたな >なんなん 初日だとたまにある 最後に見かけたのはデップー2...のライアン・レイノルズ射殺シーン

130 19/03/02(土)00:07:14 No.573088377

スパイダーマンって気軽にルームメイトに正体バレるんだな

131 19/03/02(土)00:08:09 No.573088618

わざわざ先行にきているだけあって満席だったが誰もエンドロール中に帰らなかったな

132 19/03/02(土)00:08:11 No.573088630

上映終了後の拍手遭遇したことあるけど文化が違う…!ってなるよね

133 19/03/02(土)00:08:14 No.573088644

キングピンも悲哀のあるいいキャラだっあ

134 19/03/02(土)00:08:26 No.573088696

グウェンちゃんもかわいい…あの髪型になったのはそういう

135 19/03/02(土)00:08:51 No.573088794

>上映終了後の拍手遭遇したことあるけど文化が違う…!ってなるよね でも参加すると気持ちが良いぜ! 特に大好きなシリーズの時は!

136 19/03/02(土)00:09:08 No.573088868

中年ってライミ版?

137 19/03/02(土)00:09:22 No.573088932

この映画のスコーピオンはほとんど人間止めてたな 頭と右手以外は全部メカ化してたし

138 19/03/02(土)00:09:26 No.573088955

su2920742.jpg

139 19/03/02(土)00:09:31 No.573088970

インフィニティ・ウォーでもキャップの登場シーンでイェアって聞こえたことはあった

140 19/03/02(土)00:09:33 No.573088978

この話はやめておこう

141 19/03/02(土)00:09:44 No.573089015

明日っていうか今日から?

142 19/03/02(土)00:09:47 No.573089027

>叔父さん直伝の肩ポンでキングピン吹っ飛ばすとこマジいいよね… その必殺技設定いるかなぁと思いながら見てたのでうおおおってなった

143 19/03/02(土)00:09:54 No.573089051

>su2920742.jpg ネタバレやん

144 19/03/02(土)00:10:00 No.573089069

>中年ってライミ版? コミックがアメスパだから違う

145 19/03/02(土)00:10:20 No.573089157

グウェンのいた世界ではピーターは親友だったのか 恋人関係にはならなかったのね

146 19/03/02(土)00:10:27 No.573089176

PDNY!

147 19/03/02(土)00:10:40 No.573089223

>ゲームといい蜘蛛男いろいろ恵まれすぎてる… >でも全部一回は曇ってる… だいたいソニーだし力入れてくれるのありがたい… ファーフロムホームもあるしね

148 19/03/02(土)00:11:04 No.573089326

グリーンゴブリンってコミックだとあんなガチのクリーチャーになっちゃうの?ちょっとびっくりした

149 19/03/02(土)00:11:13 No.573089356

見間違いかもだけどPS4版のスーツあったね

150 19/03/02(土)00:11:17 No.573089378

>su2920742.jpg THE END テテ-ン!

151 19/03/02(土)00:11:37 No.573089474

スタッフロールでCHIN KOって名前があったのが気になって仕方がなかった

152 19/03/02(土)00:11:55 No.573089542

ヴィランめっちゃ多い

153 19/03/02(土)00:12:28 No.573089666

もう字幕で見たからどう日本の声優陣があのシーンを演じるのかが楽しみです

154 19/03/02(土)00:12:41 No.573089714

>スタッフロールでCHIN KOって名前があったのが気になって仕方がなかった 中国系か韓国系のチン・コさんが射たからなんだって言うのかね!!ペニスパーカー君!!

155 19/03/02(土)00:12:58 No.573089772

メタボもグウェンもオクトパス2戦目だからか手慣れている…

156 19/03/02(土)00:13:02 No.573089788

さっき見てきたけど2つ後ろの列に欧米人っぽい団体がいて いちいち小ネタでHAHAHA!って笑ったりドックオック名乗る時にOH...!って声上げたりして 本場アメリカで鑑賞してたみたいでめっちゃ楽しかった

157 19/03/02(土)00:13:42 No.573089975

能力的にはマイルス一番強いのでは 豚も反則技持ってそうだけど

158 19/03/02(土)00:14:29 No.573090168

外国の人の盛り上がり方凄いよね…もうじっくり見てることしか出来なかったよ…

159 19/03/02(土)00:14:44 No.573090238

メイおばさんの強キャラ臭が凄すぎる…

160 19/03/02(土)00:15:01 No.573090318

この本ほしい su2920760.jpg

161 19/03/02(土)00:15:01 No.573090319

>メタボもグウェンもオクトパス2戦目だからか手慣れている… グウェンが飛ばされた時に戦ってた相手ってやっぱりオクトパスよね アームが見えてたし

162 19/03/02(土)00:15:07 No.573090341

スパイダーマンは口考えなくていいから吹き替え楽そうだな…

163 19/03/02(土)00:15:43 No.573090494

>この本ほしい >su2920760.jpg kawaii!

164 19/03/02(土)00:15:45 No.573090500

スタンリーが出てきて返品不可とか笑うシーンなのにしんみりする

165 19/03/02(土)00:15:51 No.573090526

今年これを超える映像体験できるものはもう出てこないんじゃないかって早くも思ってる

166 19/03/02(土)00:15:52 No.573090530

その風はどこから吹いているの?

167 19/03/02(土)00:16:16 No.573090639

ヒーロー映画って(特にMCUに多い気がする)パパはダメ親父だけどママは優しいみたいな構図よく見るけど これは珍しく父と子の話に絞っててそれが凄く良かった

168 19/03/02(土)00:16:55 No.573090797

>今年これを超える映像体験できるものはもう出てこないんじゃないかって早くも思ってる アクアマンで同じこと思ってたけど早々に覆されたよ…

169 19/03/02(土)00:17:09 No.573090857

>この本ほしい >su2920760.jpg 日尼に売ってるよ

170 19/03/02(土)00:17:18 No.573090888

>この本ほしい >su2920760.jpg 今日日本版発売のアートブックには載ってないの?

171 19/03/02(土)00:17:20 No.573090895

コミコンとかちょくちょくメタネタあったね

172 19/03/02(土)00:17:35 No.573090953

パパが扉越しに語りかけるシーンいいよね…

173 19/03/02(土)00:18:15 No.573091107

ペニーちゃんずっと目がキラキラしてたな…

174 19/03/02(土)00:18:17 No.573091116

愛してると言えはあんまりだと思うんすよ…

175 19/03/02(土)00:18:28 No.573091160

映像の凄さもだけど まず脚本がすばらしすぎると思う

176 19/03/02(土)00:18:30 No.573091169

映像で漫画みたいなコマ割りを見せるのってセンスが無いとできないなって感じだった 見ていて気持ち良い映像演出だ…

177 19/03/02(土)00:18:46 No.573091244

叔父さん役のマハーシャラ・アリってアリータにもグリーンブックにも出てるんだな

178 19/03/02(土)00:18:59 No.573091306

映画のスパイダーマンくらいしか見てないけど楽しめるかな

179 19/03/02(土)00:19:29 No.573091442

>>この本ほしい >>su2920760.jpg >日尼に売ってるよ マジで!?タイトル所望券

180 19/03/02(土)00:19:34 No.573091469

ディズニー/ピクサーのCGアニメは技術力すげーってなるけど これはもう純粋にセンスで殴りかかってくる感じだ

181 19/03/02(土)00:19:53 No.573091562

>映画のスパイダーマンくらいしか見てないけど楽しめるかな むしろそのぐらいの知識が一番楽しめるかもしれん

182 19/03/02(土)00:19:54 No.573091565

単品で見ても楽しめると思うよ バースって概念は知っといたほうがいいかもしれない

183 19/03/02(土)00:20:41 No.573091771

>映画のスパイダーマンくらいしか見てないけど楽しめるかな アメコミのパラレルワールド設定知ってれば十分よ

184 19/03/02(土)00:22:33 No.573092275

>マジで!?タイトル所望券 https://www.amazon.co.jp/dp/1785868101/

185 19/03/02(土)00:22:43 No.573092327

俺単純に東映版のスパイダーマンが色々覚悟決まってるし口上もかっこいいしで好きだから なんならレオパルドン無しでも構わないから出してほしいわ

186 19/03/02(土)00:22:51 No.573092360

>ディズニー/ピクサーのCGアニメは技術力すげーってなるけど >これはもう純粋にセンスで殴りかかってくる感じだ モーションブラーつかってなくてカクカクしてるの 最初はん?n?ってなるけど 目が慣れてくるとだんだんなるほど!なるほど!ってなるよね

187 19/03/02(土)00:23:38 No.573092549

トレーラーからもうかっこよさ全振りだった

188 19/03/02(土)00:23:43 No.573092586

ディズニーもシュガーラッシュオンラインとか表現的に攻めた作品はやるにしてもここまでアニメーションというフォーマットを禅問答級に突き詰めたパンキッシュなのは対象にしてる年齢層的にハードル高いと思う

189 19/03/02(土)00:23:55 No.573092636

こいつだけ作風違うのになんか理由あんの?特になし?

190 19/03/02(土)00:24:00 No.573092655

>https://www.amazon.co.jp/dp/1785868101/ ありがたい…

191 19/03/02(土)00:24:21 No.573092729

キングピンさん縦より横のが長くない?

192 19/03/02(土)00:24:22 No.573092741

>アメコミのパラレルワールド設定知ってれば十分よ 要は同一キャラでも作品によって別人になったり 話によっては同じキャラ同士が出くわすこともあったりとかそういうことだよね…?

193 19/03/02(土)00:24:23 No.573092746

>こいつだけ作風違うのになんか理由あんの?特になし? こいつだけ…?

194 19/03/02(土)00:24:52 No.573092877

そういやTV版のスパイダーバースだと2099の世界だけ滅茶苦茶リアルなCGっていう画風だったけど ラストのチラ見せだとそこまではよくわからんかったな

195 19/03/02(土)00:25:08 No.573092928

4キャラほど作風というか媒体が違うのが…

196 19/03/02(土)00:25:10 No.573092943

ヒーロースーツにも有効なベビーパウダーは便利だなぁ…

197 19/03/02(土)00:25:26 No.573093010

ペニーちゃんカワイイヤッターを期待してアメコミ原作買っちゃダメなやつじゃなかったっけ・・・?

198 19/03/02(土)00:25:29 No.573093020

TVでやってた映画を流し見した程度のレベルだけど色々な世界に色々なスパイダーマンが居る話ぐらいの認識で見て大丈夫?

199 19/03/02(土)00:26:03 No.573093143

最初のマーベルロゴからキレキレのセンスが溢れまくってる

200 19/03/02(土)00:26:39 No.573093309

メインというか柱はマイルズの話だしそんな知識はいらない 小ネタは豊富だけど

201 19/03/02(土)00:26:46 No.573093338

>要は同一キャラでも作品によって別人になったり >話によっては同じキャラ同士が出くわすこともあったりとかそういうことだよね…? 同じキャラをちょっとづつ違う設定で並行して何本も描いてる感じ

202 19/03/02(土)00:26:57 No.573093387

だいたいおじさんが殺される男! スパイダーマン! 程度の認識があれば十分楽しめる映画だよ

203 19/03/02(土)00:27:01 No.573093408

ドクオックを広告では伏せてたのはナイス判断だと思う 死ぬほどビックリした

204 19/03/02(土)00:27:04 No.573093427

ペニーちゃんは是非立体化してほしい 原作はいらん

205 19/03/02(土)00:27:37 No.573093584

>ペニーちゃんカワイイヤッターを期待してアメコミ原作買っちゃダメなやつじゃなかったっけ・・・? 原作買うと全然違うよクソ!になるからな…

206 19/03/02(土)00:28:45 No.573093878

映像見るだけで楽しいからすごいよ

207 19/03/02(土)00:28:54 No.573093933

まず1番最初の自由の女神が動き回る時点でセンスを感じる

208 19/03/02(土)00:29:37 No.573094130

先行字幕で見たら吹き替えでもう一回!

209 19/03/02(土)00:29:42 No.573094163

原作ペニーちゃん居たよね 学校

210 19/03/02(土)00:30:37 No.573094407

映像は言わずもがなで脚本も良い でも何より挿入歌と劇伴がカッコいい…

↑Top