19/03/01(金)18:31:53 合説人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/01(金)18:31:53 No.572996003
合説人多すぎるんですけおおおおおお!
1 19/03/01(金)18:34:19 No.572996531
めちゃくちゃうれしそうじゃん
2 19/03/01(金)18:44:31 No.572998714
6月解禁誰も守ってなくて笑えない……
3 19/03/01(金)18:49:28 No.572999787
>6月解禁誰も守ってなくて笑えない…… だって守る意味ないルール守るとか馬鹿みたいじゃないですか
4 19/03/01(金)18:50:39 No.573000062
こんなとこにいたら就職できないぞ
5 19/03/01(金)18:51:18 No.573000203
21卒だけど合説行ってなくてもいきなりインターン行って良いんだろうか
6 19/03/01(金)18:54:11 No.573000812
14卒だけどまだまだ間に合うな 今年もいいや
7 19/03/01(金)18:55:22 No.573001090
やっぱインターンでもう内々定出してんのね…
8 19/03/01(金)18:57:45 No.573001575
そりゃインターンは遊びじゃねえんだ
9 19/03/01(金)18:58:04 No.573001626
業種によるけどそもそも3月から就活が遅い
10 19/03/01(金)18:59:31 No.573001949
>6月解禁誰も守ってなくて笑えない…… えっ6月と言えは内々定解禁じゃないんですか??!!11!
11 19/03/01(金)18:59:57 No.573002035
合説とか行かなくていいと思うけどなんであんなに人いるんだろう 今更行きたい業界探しとかしてるんだろうか
12 19/03/01(金)19:01:02 No.573002244
今日入社した会社もこれから合説で大変だみたいな事言ってたけど実際は6月解禁なの?
13 19/03/01(金)19:01:10 No.573002277
QUOカード1000円目当てじゃない?
14 19/03/01(金)19:01:15 No.573002303
まぁ別に急がなくても就職できるからな
15 19/03/01(金)19:02:06 No.573002495
(面接が)6月解禁なの?
16 19/03/01(金)19:02:09 No.573002503
19卒だけど4月に合格通知で6月に内々定だったな
17 19/03/01(金)19:02:18 No.573002531
>今日入社した会社もこれから合説で大変だみたいな事言ってたけど実際は6月解禁なの? 左様
18 19/03/01(金)19:02:23 No.573002555
>今日入社した会社もこれから合説で大変だみたいな事言ってたけど実際は6月解禁なの? ルール上は6月からなんだけど3月解禁がほとんどで既に内定が5%出てるのが現状
19 19/03/01(金)19:02:35 No.573002600
>(面接が)6月解禁なの? 本来はそう
20 19/03/01(金)19:03:17 No.573002765
期日にならないと内定が出せない!どうする? A.破っても怒られないので平然と破る B.内定ではないのでセーフ理論で内々定を出す 世の中は基本この二択しかない
21 19/03/01(金)19:03:17 No.573002769
内々定とかいうよくわからないワード
22 19/03/01(金)19:03:24 No.573002797
俺の頃何月解禁だったかな…なんかコロコロ変わってない?
23 19/03/01(金)19:03:53 No.573002893
守ってるの電電公社とか郵政公社とかお堅い所しかねえ
24 19/03/01(金)19:03:57 No.573002910
>俺の頃何月解禁だったかな…なんかコロコロ変わってない? 4年くらい変わってない気がするけどまた変わるらしいよ
25 19/03/01(金)19:04:35 No.573003062
6月になるまで選考しない企業とかほんとにあるのかね インセンティブがなさすぎねえか
26 19/03/01(金)19:05:50 No.573003328
フライングしないでも集まるネームバリューの高い会社は結構遵守してる それはそれとして就活してる側は早く安心したいからはよしてくてれって思ってる
27 19/03/01(金)19:09:31 No.573004138
マイナビのwebでみれるやつでいいじょん
28 19/03/01(金)19:09:38 No.573004159
君たちの先輩は平均○○社登録してたよ~君たちもたくさん登録しようよ~
29 19/03/01(金)19:10:24 No.573004318
リクナビとマイナビのせいで企業も学生も無駄に疲労してる感じはする
30 19/03/01(金)19:10:30 No.573004336
うちは6月からもやってるよ! まあその前にもやってるんだけど…
31 19/03/01(金)19:11:48 No.573004633
結局いつまでに内定取ればいいんだよ!
32 19/03/01(金)19:11:48 No.573004635
本命と保険用の内定1つ2つあれば就活なんてそれでいい
33 19/03/01(金)19:12:08 No.573004709
22卒からまた変わるらしいな
34 19/03/01(金)19:12:22 No.573004759
若さが眩しい
35 19/03/01(金)19:12:22 No.573004762
>結局いつまでに内定取ればいいんだよ! まあ夏休み前には
36 19/03/01(金)19:12:39 No.573004819
採用のための面接はしてないよ!ただの面談だよ!
37 19/03/01(金)19:12:53 No.573004879
>結局いつまでに内定取ればいいんだよ! GWが最初にして最大の節目 夏休みが次の節目
38 19/03/01(金)19:13:04 No.573004920
>結局いつまでに内定取ればいいんだよ! 企業にもよるけど一般的にピークが3月から6月 7月に無い内定は焦った方が良い
39 19/03/01(金)19:13:16 No.573004988
>採用のための面接はしてないよ!先輩社員とのお話だよ!
40 19/03/01(金)19:13:26 No.573005026
もうそのルール存在する意味ある?
41 19/03/01(金)19:13:37 No.573005079
2019採用者のロッカーが最近場所決まったけどめっちゃ多くて景気良いなってなった はやく俺の仕事あげたい
42 19/03/01(金)19:13:53 No.573005135
>もうそのルール存在する意味ある? 来年からなくなります
43 19/03/01(金)19:13:54 No.573005140
>もうそのルール存在する意味ある? 無くなるよ!
44 19/03/01(金)19:14:33 No.573005291
>うちは6月からもやってるよ! >まあその前にもやってるんだけど… その前のやつでおおかたの席が埋まってしまって よほど優秀でないと6月からは入れないやつでは?
45 19/03/01(金)19:14:37 No.573005316
自分は5月末くらいに出たな 暑い中就活やるの地獄だと思う
46 19/03/01(金)19:14:38 No.573005317
GO!ルール破りのー悪の法人ー さぁーお遊びはこれまでっだー
47 19/03/01(金)19:14:46 No.573005340
世の中の会社が糞みたいに早めるせいで大学4年は実質社会人0.5年目になっちゃうんだよな
48 19/03/01(金)19:16:12 No.573005644
>世の中の会社が糞みたいに早めるせいで大学4年は実質社会人0.5年目になっちゃうんだよな 内定でたら遊び放題じゃん!
49 19/03/01(金)19:16:17 No.573005664
公務員試験終わる前にほぼ終わってるのはなんとかしてあげてほしい 公務員浪人しかないことはないけど知り合いに多い
50 19/03/01(金)19:16:22 No.573005680
>世の中の会社が糞みたいに早めるせいで大学4年は実質社会人0.5年目になっちゃうんだよな 早く内定くれるおかげで4年目をめっちゃのんびりできるんじゃねーか!
51 19/03/01(金)19:16:28 No.573005703
合説なんてとりあえず人が集まってる楽そうな説明会行って就活してる気になりたい奴が行くもんだぞ
52 19/03/01(金)19:16:36 No.573005736
友人が就職エージェントで就職先決めたと言っていたので利用してみる
53 19/03/01(金)19:17:23 No.573005901
内定が早く欲しい就活生にはいいことしかないね!
54 19/03/01(金)19:17:31 No.573005933
今ぐらいの時期の方が助かるよ 研究も控えてるし
55 19/03/01(金)19:18:30 No.573006160
アンテナ滅茶苦茶高い友人が居たので当時の就活では凄い助かった アンテナ低いと動くの思いっ切り遅れそうだもんな
56 19/03/01(金)19:19:00 No.573006271
就活のルール毎年コロコロ変わって現状がよく分からなくなる
57 19/03/01(金)19:19:02 No.573006277
内々定取れたの教授にギリギリまで伝えないで説明会巡ったりサボるのいいよねよくない
58 19/03/01(金)19:19:08 No.573006296
もう内定出てるのもいるんだろうなあ
59 19/03/01(金)19:19:16 No.573006322
オファーアプリは入れておいた方がいいぞ別に真面目に反応しなくてもいい 面接とかで落ちた時企業からオファーが来ると気持ちが持ち直せるんだ
60 19/03/01(金)19:19:17 No.573006330
今って中途で第二新卒とか需要ないよね…
61 19/03/01(金)19:19:37 No.573006396
>世の中の会社が糞みたいに早めるせいで大学4年は実質社会人0.5年目になっちゃうんだよな 日本の学生は馬鹿しかいないからそれでいい せいぜい大学は就職予備校としての任務を全うしてくれ
62 19/03/01(金)19:20:01 No.573006478
学歴フィルターじゃないんですけお! 大学ごとにコースが分かれてるんですけお! ってのは笑った
63 19/03/01(金)19:20:10 No.573006517
>今って中途で第二新卒とか需要ないよね… 人が足りねぇんだはよ来てくれ!
64 19/03/01(金)19:20:26 No.573006580
>今って中途で第二新卒とか需要ないよね… めっちゃあると思う…
65 19/03/01(金)19:20:37 No.573006623
>今って中途で第二新卒とか需要ないよね… 若さは武器だぞ!
66 19/03/01(金)19:20:45 No.573006658
超超超売り手市場だから一社だけで良いよね
67 19/03/01(金)19:21:50 No.573006880
大学時代研究室の先輩はこの時期に内定出してた記憶がある
68 19/03/01(金)19:22:25 No.573006995
>超超超売り手市場だから一社だけで良いよね 面接でちゃんと受け答えできるんならいいけど一回練習でまあまあ希望のところを受けてみてもいいんじゃないか
69 19/03/01(金)19:22:31 No.573007012
同じ業界何社も受けるか別の業界で何個か受けるか迷う
70 19/03/01(金)19:22:34 No.573007025
ゲーム業界に第二新卒で入りたいけどどこも未経験就業経験有りだととってくれない…
71 19/03/01(金)19:22:39 No.573007045
学歴それなりなら余程ヤバい顔か言動じゃなきゃGWまでには何処かしら引っかかるよ
72 19/03/01(金)19:22:46 No.573007069
本命いつ受けるべきなのかわかんね…
73 19/03/01(金)19:23:34 No.573007246
やる気でねえ…
74 19/03/01(金)19:23:39 No.573007257
自分が就活してたとき以来に就活掲示板サイトで自分のとこの会社みたら 「ここ今年は募集ないんでしょうか」「冬にあったインターンで評価されたやつだけ推薦内定だしてるそうですよ」「ふざけんな死ね」みたいなこといっぱいかかれてる… インターンで採用してるって話は漏らしてないはずだが…
75 19/03/01(金)19:24:06 No.573007352
死の商人に言われるまま何社もエントリーしたらマイページ設定だけで潰れそうになってるのが俺だ
76 19/03/01(金)19:24:15 No.573007376
周りが明らかに学歴が上で劣等感しかないよ 自分の場違い感が凄い
77 19/03/01(金)19:24:16 No.573007382
>インターンで採用してるって話は漏らしてないはずだが… みんしゅうで漏らす馬鹿がいるからね…
78 19/03/01(金)19:24:23 No.573007411
学校の合説なりマイナビリクナビの合説行く暇あるならOBOG突撃した方がいい
79 19/03/01(金)19:25:02 No.573007533
>周りが明らかに学歴が上で劣等感しかないよ >自分の場違い感が凄い 最近じゃ自己紹介する時は学校名を言わないでくださいって念押しされる
80 19/03/01(金)19:25:17 No.573007584
>インターンで採用してるって話は漏らしてないはずだが… 採用されたやつが言いふらすだろ
81 19/03/01(金)19:25:50 No.573007699
今年結局就職できなかった… どうしたものか
82 19/03/01(金)19:25:58 No.573007731
08卒!
83 19/03/01(金)19:26:13 No.573007793
今年は川重が早すぎて笑う なんでもう面接やってんの…
84 19/03/01(金)19:26:14 No.573007794
>周りが明らかに学歴が上で劣等感しかないよ >自分の場違い感が凄い 同じ会社に入れたんなら途中の道が違った程度の認識でいいと思うよ むしろ誇るんだ
85 19/03/01(金)19:26:26 No.573007837
16卒だけどまだ行ける
86 19/03/01(金)19:26:31 No.573007848
なんかどうせこのまま生きてても良いことより悪いことのほうが多いだろうし生きる意味とか考えると馬鹿馬鹿しくなってくる
87 19/03/01(金)19:26:38 No.573007875
就活してる時が一番学歴のありがたみを感じた
88 19/03/01(金)19:26:44 No.573007899
底辺国立工学部2留インターンなし! これね!
89 19/03/01(金)19:27:07 No.573007978
3年のインターンは話すネタにもなるし半年は行っといた方がいい
90 19/03/01(金)19:27:26 No.573008036
なるほど まあ会社から漏れないなら採用された側がもらすしかないのか ということは彼らのだれかが…?んなことするなんて実は来るつもりがないのか
91 19/03/01(金)19:27:36 No.573008068
俺は合説しか行ける度胸が無くて無職になったマン! ホント…自分から動かないとどうにもならないから就職センターとか行って頑張ってね…
92 19/03/01(金)19:27:49 No.573008113
>底辺国立工学部2留インターンなし! >これね! ぶっちゃけ工学部だったらどうにでもなるよ 俺も2留だったし
93 19/03/01(金)19:27:49 No.573008114
2留したのにインターン無しでイモゲやってるってオブラートに包んでもガイジ
94 19/03/01(金)19:27:49 No.573008115
古河電池すごい 今週エントリー開始 来週説明会 再来週面接 再来々週面接2 その次内定
95 19/03/01(金)19:28:19 No.573008213
>ということは彼らのだれかが…?んなことするなんて実は来るつもりがないのか インターンを就活の一貫だと思ってる人だけでは無いから 逆にドン引きするような人もいるから
96 19/03/01(金)19:28:54 No.573008311
俺は3回もダブった文系だけど何とかなった
97 19/03/01(金)19:29:04 No.573008349
3浪Fラン工学部でも平気だったから卑下せず行け