19/03/01(金)15:09:25 スマホ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/01(金)15:09:25 No.572964907
スマホのバッテリーの持ちに文句がある「」が多いので エナジャイザーが1週間持つスマホを出すよ
1 19/03/01(金)15:10:15 No.572965050
ええじゃないか
2 19/03/01(金)15:12:39 No.572965405
寝転んで使ってて顔に落としたら死にそう
3 19/03/01(金)15:13:37 No.572965529
そういうのでいいよ
4 19/03/01(金)15:15:11 No.572965738
待機時間50日だぞ
5 19/03/01(金)15:15:43 No.572965809
>ええじゃないか え?
6 19/03/01(金)15:15:49 No.572965817
不格好だな…
7 19/03/01(金)15:16:10 No.572965852
熱凄そう
8 19/03/01(金)15:16:56 No.572965965
ルーターとして最高だな
9 19/03/01(金)15:17:07 No.572965993
寝てる間に枕元で発火してそのまま天国まで連れてってくれそう
10 19/03/01(金)15:17:37 No.572966067
普通サイズでいいから昔みたいに蓋開けてバッテリー取り替えられるようにしてくれよ 必要なだけ替えを持つからさ
11 19/03/01(金)15:18:43 No.572966228
>普通サイズでいいから昔みたいに蓋開けてバッテリー取り替えられるようにしてくれよ そんなんしたら買い換え需要が見込めなくなるじゃん!1111
12 19/03/01(金)15:19:05 No.572966279
排熱と落下耐性がメチャクチャ心配だけど そこさえクリアしてるなら割と本気で買いたい
13 19/03/01(金)15:19:52 No.572966397
何らかのテロ行為に使えるエネルギー量では?
14 19/03/01(金)15:20:49 No.572966536
バッテリー容量的にはノーパソと変わらんだろ
15 19/03/01(金)15:22:27 No.572966784
危険物として法律に引っかかるレベル
16 19/03/01(金)15:22:59 No.572966850
ノーパソはポッケに入れて持ち歩いたりちょっとしたことで床に落としたりしないからな…
17 19/03/01(金)15:23:28 No.572966911
おいくら?
18 19/03/01(金)15:24:04 No.572966986
>ノーパソはポッケに入れて持ち歩いたりちょっとしたことで床に落としたりしないからな… VAIO....
19 19/03/01(金)15:24:09 No.572966995
これが危ないとか言ってる人ってモバイルバッテリー持ってないのかな
20 19/03/01(金)15:26:28 No.572967305
>>ノーパソはポッケに入れて持ち歩いたりちょっとしたことで床に落としたりしないからな… >VAIO.... typeUはともかくtypePをポケットに入れるのは今でもギャグだと思ってるよ
21 19/03/01(金)15:32:10 No.572968043
普段モバブ持ち歩いてるならアリかもしれん
22 19/03/01(金)15:35:18 No.572968484
正規店で電池変えたもらうの時間はかかるわ画面が傷つくわで大変だったから 保証も切れたし次はAmazon辺りに売ってある電池変えキットでやってみたい
23 19/03/01(金)15:40:58 No.572969194
スマホを嵌めこむタイプのバッテリー付きケースじゃダメなんですか
24 19/03/01(金)15:41:27 No.572969246
>typeUはともかくtypePをポケットに入れるのは今でもギャグだと思ってるよ ギャグだとはいえあのサイズは未だに名機だし あの広告も未だにインスパイアされるくらいには面白広告だったと思う
25 19/03/01(金)15:42:39 No.572969402
>スマホを嵌めこむタイプのバッテリー付きケースじゃダメなんですか CPUの熱と2つの発熱するバッテリーの熱がこもって劣化しやすい
26 19/03/01(金)15:44:41 No.572969685
いざという時に爆弾として使えないかな
27 19/03/01(金)15:52:36 No.572970830
いざという時にそういう用途で使おうとするのはテロリストぐらいです
28 19/03/01(金)15:54:47 No.572971184
無人島に遭難した時に洞窟塞いでる岩を破壊するのに必要だし…
29 19/03/01(金)15:57:15 No.572971565
すぐ爆発とか発火とか言いたがる奴いるけどそんな簡単になったらそこら中でモバイルバッテリーや携帯が爆発してると思う
30 19/03/01(金)16:00:39 No.572972022
>無人島に遭難した時に洞窟塞いでる岩を破壊するのに必要だし… 無人島に遭難してバッテリーの残ってるスマホをそんな気軽に使い捨てるなよ!
31 19/03/01(金)16:01:05 No.572972088
これで防水じゃないって聞いたんだがマジなんかなコレ
32 19/03/01(金)16:01:07 No.572972094
>CPUの熱と2つの発熱するバッテリーの熱がこもって劣化しやすい どちらにせよ熱はこもるのでは?
33 19/03/01(金)16:02:07 No.572972246
バッテリー外付けだと接点のロスがあるから危なんだろう
34 19/03/01(金)16:02:09 No.572972250
>>CPUの熱と2つの発熱するバッテリーの熱がこもって劣化しやすい >どちらにせよ熱はこもるのでは? 最初から排熱考えて設計できるのと汎用バッテリー密着させるのは話が全然違わね?
35 19/03/01(金)16:03:21 No.572972418
>これで防水じゃないって聞いたんだがマジなんかなコレ 防水なんてしたら尚更熱くなる
36 19/03/01(金)16:04:51 No.572972629
スレ画排熱してるのん?
37 19/03/01(金)16:12:45 No.572973740
トンチみたいな発想は好きだぜ
38 19/03/01(金)16:23:27 No.572975294
完全防水ならなぁ
39 19/03/01(金)16:27:06 No.572975869
ガジェットギークしか買わなさそう