虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • イース... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/03/01(金)12:45:21 No.572945112

    イーストウッド監督作品で「」がおすすめするのって何? 俺はチェンジリング

    1 19/03/01(金)12:46:08 No.572945261

    ミスティックリバー

    2 19/03/01(金)12:46:29 No.572945335

    ミリオンダラーベイビー

    3 19/03/01(金)12:48:16 No.572945674

    ジャージーボーイズ

    4 19/03/01(金)12:49:08 No.572945858

    アウトローとペイルライダー

    5 19/03/01(金)12:49:54 No.572946013

    スレ画が立つと毎度毎度訃報なのかと戦々恐々しながら開く

    6 19/03/01(金)12:50:42 No.572946171

    グラントリノがめっちゃ好みだった

    7 19/03/01(金)12:50:56 No.572946218

    グラントリノ 幾つになってもカッコイイなこのジジイ

    8 19/03/01(金)12:52:31 No.572946502

    運び屋じゃヨボヨボの老人になりきってる老人

    9 19/03/01(金)12:53:42 No.572946722

    ハドソン川の奇跡って面白い?

    10 19/03/01(金)12:54:34 No.572946870

    >ハドソン川の奇跡って面白い? ちっとも 少なくとも1800円は出せない

    11 19/03/01(金)12:55:15 No.572947002

    ダーティハリー

    12 19/03/01(金)12:55:36 No.572947072

    >ちっとも >少なくとも1800円は出せない 結構当たり外れあるよねウッド

    13 19/03/01(金)12:55:54 No.572947126

    アメリカン・スナイパーは外れだったなあ

    14 19/03/01(金)12:57:01 No.572947349

    ファイヤーフォックスとスペースカウボーイ

    15 19/03/01(金)12:58:31 No.572947634

    野球スカウトの映画よかったよ

    16 19/03/01(金)13:01:11 No.572948089

    グラントリノはなんかしらんが映画館でボロ泣きした

    17 19/03/01(金)13:02:51 No.572948360

    アメリカンスナイパーとジャージー・ボーイズが好き 全部自分で作らない方が面白いんじゃないかと思う

    18 19/03/01(金)13:04:07 No.572948560

    マディソン郡の橋

    19 19/03/01(金)13:04:45 No.572948657

    アメスパ良かったけどなぁ 最後マジかあ…ってなったけど

    20 19/03/01(金)13:04:51 No.572948672

    西部劇好きだから許されざる者かな

    21 19/03/01(金)13:06:38 No.572948945

    運び屋来週からだよ!見よう!

    22 19/03/01(金)13:07:06 No.572949016

    運び屋予告はみると面白そう

    23 19/03/01(金)13:07:33 No.572949097

    ダーティハリー

    24 19/03/01(金)13:08:48 No.572949281

    ランゴ

    25 19/03/01(金)13:09:22 No.572949393

    映画全体だと知らんけどシーン単体だったらグラン・トリノとペイルライダーが最強な気がする

    26 19/03/01(金)13:09:48 No.572949457

    ダーティハリーで監督してたのってレイプ被害者がレイパーを殺す奴だけだろ

    27 19/03/01(金)13:19:48 No.572950847

    アメリカンスナイパーはマーク・ウォールバーグでやるべき

    28 19/03/01(金)13:20:10 No.572950891

    グラン・トリノはオチにつながる引き金になる事件がガチすぎてつらい

    29 19/03/01(金)13:21:03 No.572951004

    パリ行きはいい観光映画だったよ

    30 19/03/01(金)13:22:56 No.572951241

    >グラン・トリノはオチにつながる引き金になる事件がガチすぎてつらい でも美学というか節度を持ちつつの自力救済っていうアメリカンな価値観で見るととてもいいよ

    31 19/03/01(金)13:23:16 No.572951278

    ヒア・アフター

    32 19/03/01(金)13:23:55 No.572951374

    グラン・トリノの最後のさわやかさがいいんだ

    33 19/03/01(金)13:23:58 No.572951380

    ハドソン川はわりと良かった パリ行きは本当退屈だった

    34 19/03/01(金)13:25:22 No.572951555

    グラン・トリノいいよね…

    35 19/03/01(金)13:26:40 No.572951731

    >ダーティハリーで監督してたのってレイプ被害者がレイパーを殺す奴だけだろ おっぱい見れてよかったあの映画

    36 19/03/01(金)13:27:30 No.572951830

    アメリカン・スナイパーは今日プライムに追加されたから近いうちに見るつもり

    37 19/03/01(金)13:28:15 No.572951927

    もう役者では出演しないと思ってたのにパリ行きの最後にちょっとだけ出てた

    38 19/03/01(金)13:31:16 No.572952301

    というか運び屋の主演だ

    39 19/03/01(金)13:31:33 No.572952341

    インビクタス

    40 19/03/01(金)13:32:50 No.572952515

    パリ行きは再現ビデオみたいなものだしな いろんな失敗や挫折にも意味があったって展開は好き

    41 19/03/01(金)13:34:10 No.572952706

    トリノで銃構えてるとダーティハリーが浮かんできてやっぱり凄いなと思った

    42 19/03/01(金)13:34:43 No.572952777

    パリ行きは出来不出来以前に 現役の軍人をまだ若い内からあんな祭り上げちゃうのはちょっとどうなのって思った

    43 19/03/01(金)13:37:19 No.572953084

    ミリオンダラー・ベイビーは観たあと虚脱感がすごくて翌日学校へ行けなかった…

    44 19/03/01(金)13:38:03 No.572953188

    この爺さんどんな生き方したらあんだけドタマの引き出しでかくなるんだろ

    45 19/03/01(金)13:39:23 No.572953349

    パリ行きはイーストウッドの名前を隠して予告だけ観たらアクション映画かと勘違いしそう いつテロが始まるんだ?っておもいながら観てたわ

    46 19/03/01(金)13:40:41 No.572953474

    映画作りの無駄を徹底的に省くスタイルで実話モノをやってたら 役者もいらなくね?本人にやらせようってとこまで行き着いたのがパリ行きだからな…

    47 19/03/01(金)13:44:01 No.572953872

    東木さんか

    48 19/03/01(金)13:44:04 No.572953878

    スペースカウボーイいいよね…

    49 19/03/01(金)13:47:12 No.572954283

    愛のそよ風 オッサンとギャルが出会って上手いことやるエロ漫画みたいな話

    50 19/03/01(金)13:47:17 No.572954287

    スタッフロールで本人と役者の名前が同じだから何かと思ったらそういうことか

    51 19/03/01(金)13:47:42 No.572954349

    えっ身長193もあんの?

    52 19/03/01(金)13:47:58 No.572954379

    時代が近代に移るころの西部劇で 主人公のガンマン(イーストウッド)の若いころは銃が正義だったけど老いぼれてその感覚が時代に取り残されていくやつが印象深いんだけどタイトルがわからん

    53 19/03/01(金)13:48:16 No.572954424

    >野球スカウトの映画よかったよ あれ都合よすぎるだろ… なんでそこらのポップコーン売りが大エースなんだよ

    54 19/03/01(金)13:48:44 No.572954479

    最近は60くらい年下の美人とくっついたらしくて逆に安心した 元気で居てほしい

    55 19/03/01(金)13:48:49 No.572954492

    >ダーティハリーで監督してたのってレイプ被害者がレイパーを殺す奴だけだろ あれ酷すぎて笑う 愛人をヒロインにしてるやつは大抵ダメだ

    56 19/03/01(金)13:49:09 No.572954529

    作品ごとに人の好き好みがおおきく分かれるのが不思議だ

    57 19/03/01(金)13:49:44 No.572954608

    >時代が近代に移るころの西部劇で >主人公のガンマン(イーストウッド)の若いころは銃が正義だったけど老いぼれてその感覚が時代に取り残されていくやつが印象深いんだけどタイトルがわからん 許されざるもの

    58 19/03/01(金)13:50:33 No.572954716

    >パリ行きは出来不出来以前に >現役の軍人をまだ若い内からあんな祭り上げちゃうのはちょっとどうなのって思った さっさと祭り上げないと殺されたりするし…

    59 19/03/01(金)13:51:08 No.572954790

    ニノはどうでしたか監督

    60 19/03/01(金)13:52:08 No.572954923

    颯爽と馬に乗れないイーストウッドはちょっとした衝撃だった

    61 19/03/01(金)13:52:29 No.572954970

    >時代が近代に移るころの西部劇で >主人公のガンマン(イーストウッド)の若いころは銃が正義だったけど老いぼれてその感覚が時代に取り残されていくやつが印象深いんだけどタイトルがわからん 歴史区分的に西部劇はもう近代だよう!

    62 19/03/01(金)13:52:33 No.572954980

    >ニノはどうでしたか監督 こんなにやる気のない役者初めて見たよ…

    63 19/03/01(金)13:53:15 No.572955046

    >許されざるもの Wikiであらすじ読んだけどなんか違う感じなんだ 映画をもう一度みて確認してみる

    64 19/03/01(金)13:53:39 No.572955091

    ブロンコビリーのプライドを捨てて警察におもねるクリントイーストウッドが好き 西部劇の終わりを感じた

    65 19/03/01(金)13:54:48 No.572955239

    >歴史区分的に西部劇はもう近代だよう! 最後の方はもう銃の時代じゃないんだ法が人を裁くんだみたいな終わりだったのが印象深かったんだ

    66 19/03/01(金)13:55:25 No.572955309

    >>ニノはどうでしたか監督 >こんなにやる気のない役者初めて見たよ… 実際出たくなかったみたいだしな…

    67 19/03/01(金)13:55:50 No.572955361

    ペイルライダーのスレ画はほぼホラー映画

    68 19/03/01(金)13:56:18 No.572955419

    それだと許されざる者ではないよね 若い頃の性格からすっかり変わってた

    69 19/03/01(金)13:56:45 No.572955479

    パーフェクトワールド!

    70 19/03/01(金)13:57:35 No.572955572

    撮るのがメッチャ早くてビビったよ 普通他の監督は何パターンか試すけどワンテイクだけ撮ったら帰された

    71 19/03/01(金)13:59:09 No.572955772

    ブロンコビリーじゃね? 銃だけじゃやっていけないカウボーイの悲哀

    72 19/03/01(金)14:00:12 No.572955891

    戦略大作戦はやけに楽しい映画で好き

    73 19/03/01(金)14:00:14 No.572955896

    硫黄島からの手紙 と言いたいが グラン・トリノ

    74 19/03/01(金)14:00:59 No.572955990

    チェンジリング

    75 19/03/01(金)14:01:02 No.572955996

    なんとなくファンのつもりだったけどグラン・トリノ以外好きな映画がなかった…

    76 19/03/01(金)14:01:29 No.572956047

    去年二週間かけて主演or監督作品ほぼ全部見たけど打率は三割ぐらいだったな

    77 19/03/01(金)14:01:34 No.572956057

    J・エドガーもこの人かよ

    78 19/03/01(金)14:02:47 No.572956210

    アベンジャーズに比べればカスみたいな映画しか撮ってない雑魚じゃんこの人

    79 19/03/01(金)14:03:23 No.572956285

    赤字になると露骨