19/03/01(金)12:34:43 よくも... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/01(金)12:34:43 No.572942971
よくもおじ様を!
1 19/03/01(金)12:35:50 No.572943186
話きいてた…?
2 19/03/01(金)12:37:55 No.572943595
>話きいてた…? そちを頼りにしてる
3 19/03/01(金)12:39:35 No.572943926
頭おかしい奴に権力もたせたらいけない
4 19/03/01(金)12:39:52 No.572943986
!?
5 19/03/01(金)12:40:08 No.572944056
こうしておけば何も手を汚さず邪魔者を排除できるとか…?
6 19/03/01(金)12:40:24 No.572944106
おれじゃない しらない あいつがやった すんだこと
7 19/03/01(金)12:40:32 No.572944144
(よくわかんないけど)そちを頼りにしてる
8 19/03/01(金)12:40:46 No.572944190
なんで…?
9 19/03/01(金)12:41:03 No.572944239
頭大丈夫なの?
10 19/03/01(金)12:41:43 No.572944384
完全犯罪来たな…
11 19/03/01(金)12:42:11 No.572944479
時宗ってこんなんだったの!?
12 19/03/01(金)12:43:29 No.572944728
時章はマジで無実濃厚だったからな…
13 19/03/01(金)12:43:36 No.572944760
でもこの話だけだとおじ様は無実じゃない?
14 19/03/01(金)12:43:42 No.572944778
時宗だろ わかった上でハメたに決まってる
15 19/03/01(金)12:44:10 No.572944870
とんだ食わせもんだ
16 19/03/01(金)12:44:19 No.572944899
殺せとは言ってないのに何こいつ怖… 処刑しよ…
17 19/03/01(金)12:44:25 No.572944915
>時宗ってこんなんだったの!? 鎌倉末期のクソ体制を作り上げた根源といっていい人
18 19/03/01(金)12:44:32 No.572944948
蒙古襲来前の無能在庫一掃セール
19 19/03/01(金)12:45:06 No.572945062
最低だな吉宗
20 19/03/01(金)12:45:08 No.572945069
どういう会話の経緯かなんてわからんし
21 19/03/01(金)12:46:08 No.572945254
邪魔なやつを邪魔なやつに殺させてそいつに罪を被せる 一石二鳥!
22 19/03/01(金)12:46:22 No.572945308
反逆者は始末する 危険分子もついでに処す 完璧だ
23 19/03/01(金)12:46:30 No.572945338
これって腹黒いキャラの演技なのか ガチで理解してないヤベー奴なのかどっち?
24 19/03/01(金)12:46:38 No.572945363
最低だな和泉元彌
25 19/03/01(金)12:47:12 No.572945463
時宗って元寇の時頑張った名君じゃなかったんだ…
26 19/03/01(金)12:47:36 No.572945541
元寇よく乗り切ったなそれで?
27 19/03/01(金)12:47:38 No.572945548
>最低だな和泉元彌 本当に最低だから笑えない
28 19/03/01(金)12:47:54 No.572945599
は?頼りにしてるとしか言ってませぬが?
29 19/03/01(金)12:47:57 No.572945611
わざとじゃないの?
30 19/03/01(金)12:48:17 No.572945675
>元寇よく乗り切ったなそれで? あそこに来たのはミソッカスばかりなのがプラスだった
31 19/03/01(金)12:48:32 No.572945724
右下の顔見たら絶対わざとだよコレ!
32 19/03/01(金)12:48:40 No.572945750
>時宗って元寇の時頑張った名君じゃなかったんだ… 元寇の時に頑張った名君なのは事実 でもね
33 19/03/01(金)12:49:35 No.572945947
うつけ風策士風うつけ
34 19/03/01(金)12:49:42 No.572945981
右下の顔怖すぎない!?
35 19/03/01(金)12:49:56 No.572946029
平然と嘘で動けるサイコなのかただの無能なのか…
36 19/03/01(金)12:50:20 No.572946117
でも神様はなにを思ったのか神風で撃退しちゃうから
37 19/03/01(金)12:51:21 No.572946293
これは普通に時宗が可哀想すぎる…
38 19/03/01(金)12:51:53 No.572946388
流石にただのサイコだと思いたい
39 19/03/01(金)12:52:19 No.572946462
実際反乱しようとしたのは時章の弟達で 時章本人はお前がやったんだろ!連帯責任!でいきなり館襲撃されて殺された
40 19/03/01(金)12:52:23 No.572946481
忖度する奴は上からこういうことされても諦めろって事だよ
41 19/03/01(金)12:53:30 No.572946682
逆スレ ニヤコラ殿 首尾よくつまんねしてございます
42 19/03/01(金)12:53:31 No.572946689
兄貴はモンゴル渡るしなんなんだこいつら
43 19/03/01(金)12:54:53 No.572946941
>実際反乱しようとしたのは時章の弟達で >時章本人はお前がやったんだろ!連帯責任!でいきなり館襲撃されて殺された ああそれなら別に言うほど理不尽な流れってわけでもないな…
44 19/03/01(金)12:55:37 No.572947075
キチガイこじらせて正解ルート爆進してくれたおかげで日本全国モンゴルレイプ祭りは免れたと思えば…
45 19/03/01(金)12:56:05 No.572947158
KOUSHIROUさんみたいなことをしてる…
46 19/03/01(金)12:56:07 [大蔵] No.572947162
>ああそれなら別に言うほど理不尽な流れってわけでもないな… !?
47 19/03/01(金)12:56:23 No.572947213
>時宗って元寇の時頑張った名君じゃなかったんだ… 元寇のときは統制取れて戦闘技術も高い蛮族に襲われるモンゴルみたいな事になってるからな… 向こうが侵略者なのに
48 19/03/01(金)12:56:36 No.572947254
でも士ってそういうもんじゃないの 身内の恥?一族切腹!じゃないの?
49 19/03/01(金)12:57:13 No.572947376
ほら玄関に生首欠かすなって言うでしょよく
50 19/03/01(金)12:57:21 No.572947402
頼りにしてるよ大蔵大臣君!!!大前田英五郎君!!!! なんてことしてくれたんだ!!死ね!!!!
51 19/03/01(金)12:57:59 No.572947533
中国なら遠い親戚がやらかしたってだけで一家全員斬首とか普通にあるし 弟がやらかしたので兄ころすはかなり有情だよね
52 19/03/01(金)12:58:49 No.572947678
ボンッはおかしいだろ…
53 19/03/01(金)12:59:21 No.572947779
>中国なら遠い親戚がやらかしたってだけで一家全員斬首とか普通にあるし >弟がやらかしたので兄ころすはかなり有情だよね じゃあ下手人処刑するのは無情では…?
54 19/03/01(金)12:59:36 No.572947829
船にうんこ桶投げ入れられて嫌がるモンゴル水軍の絵があるほどです
55 19/03/01(金)13:00:12 No.572947937
>中国なら遠い親戚がやらかしたってだけで一家全員斬首とか普通にあるし >弟がやらかしたので兄ころすはかなり有情だよね だが頼もしい科挙の子弟たちが助けてくれる! 師は!無罪!無罪!
56 19/03/01(金)13:00:21 No.572947959
邪魔な奴一気に減らせたラッキー
57 19/03/01(金)13:00:37 No.572948000
何度見ても殺し屋1っぽい涙目
58 19/03/01(金)13:00:45 No.572948022
モンゴルは陸は無茶苦茶強かったけど海戦はそこそこだよね…
59 19/03/01(金)13:01:00 No.572948062
上陸させずに小舟で夜戦と徹底した嫌がらせでほぼ勝ってたからな 台風来ちゃったせいで僧侶が調子こいてその後の崩壊に繋がったけど
60 19/03/01(金)13:01:11 No.572948087
叫んでる顔はアフロ田中みたい
61 19/03/01(金)13:01:23 No.572948117
>ボンッはおかしいだろ… 斬首だぞ 切り落とされた首は蹴鞠のように地面を転がってくんだ
62 19/03/01(金)13:01:53 No.572948198
身内人(みうちびと。執権の家来)の大蔵頼季が、時宗にとっては同族である名越時章が謀反を企てていると讒言したところ、「あのやさしい時章おじさんが・・・」「私は・・・どうしたらいい?」なんて怯えて、頼季の時章討ちを承諾しておきながら、実際に時章が頼季に討たれると、「よくも、時章おじ様を! 大蔵ぁ、そなたはなんてことをしてくれた!」なんて号泣したうえで、頼季と彼に協力した身内人すべてを処刑してね。 これで、時章の子の公時は許され、名越家の名誉は回復したんですが・・・ 名越が持つ、九州の広大な領地は返還されませんでした。 これにより、時宗は九州への影響力を強め 蒙古に対する防衛体制強化に乗り出すようになったわけです そう、最初から狙っていたかのように・・・
63 19/03/01(金)13:02:02 No.572948230
時宗の発言からときあきは捕縛程度で丁重に扱うべきだった
64 19/03/01(金)13:02:23 No.572948282
>中国なら遠い親戚がやらかしたってだけで一家全員斬首とか普通にあるし 鎌倉時代は族滅とか言う単語が普通に出てくる修羅の時代だし…
65 19/03/01(金)13:02:41 No.572948335
普通に上陸はされてるし 僧侶が調子扱いたから崩壊なんて事実有りません
66 19/03/01(金)13:02:47 No.572948347
モンゴル跳ね返したあとすぐ病死する人だから許したってくれんか
67 19/03/01(金)13:03:11 No.572948411
連射力は負けるけど弓の射程が全然違うから岸にたどり着く前に大体仕留められるからな…
68 19/03/01(金)13:03:19 No.572948434
としあきヒデ―な
69 19/03/01(金)13:03:21 No.572948439
おじさまの領地と勝手に処刑した大倉の領地を手に入れた時宗様です
70 19/03/01(金)13:03:25 No.572948451
上陸されるの目に見えてるし先にこっちが略奪しておけばセーフというストロングスタイル
71 19/03/01(金)13:03:54 No.572948525
これはわざとだよ
72 19/03/01(金)13:03:56 No.572948533
ドラマで神風直後に打ち上げられたモンゴリアン引き上げて人命救助した人?
73 19/03/01(金)13:04:31 No.572948622
元軍は蛮族だったが 武士は蛮族を超えた蛮族だった
74 19/03/01(金)13:05:40 No.572948792
時宗に関しては大陸の情報も手に入れた上で使者をあえて斬り殺したりするし賢い蛮族の王
75 19/03/01(金)13:05:46 cZvZ3L4s No.572948809
大河ドラマになってなかったっけこの人 こういうちょっとどうなの…って部分はドラマだとどうなるんだろう 上手いこと改竄してあまり見せないようにしたりするの?
76 19/03/01(金)13:05:54 No.572948829
>元軍は蛮族だったが >武士は蛮族を超えた蛮族だった 日本に来たのは元軍本隊じゃなくて指揮どん底の侵略された奴隷兵だけどな
77 19/03/01(金)13:06:20 No.572948900
どいつもこいつも名前が似てるから混乱してくる としあきが混ざってても気付かない自信がある
78 19/03/01(金)13:06:27 No.572948918
というかこれ読んでワザとじゃなく痴呆か何かだと思うのはちょっと読解力に難が…
79 19/03/01(金)13:07:19 No.572949060
>時宗に関しては大陸の情報も手に入れた上で使者をあえて斬り殺したりするし賢い蛮族の王 帰したら情報渡すことになっちゃうもんね…
80 19/03/01(金)13:07:20 No.572949063
>大河ドラマになってなかったっけこの人 >こういうちょっとどうなの…って部分はドラマだとどうなるんだろう >上手いこと改竄してあまり見せないようにしたりするの? トキムネェ…では普通に滅ぼしましたの1シーンで終わった 時章おじさんは名越・足利・宗尊の反時宗同盟に参加はしてたけど別に敵対しなくてもいいんじゃないかなぁ…って感じ
81 19/03/01(金)13:07:24 No.572949077
>日本に来たのは元軍本隊じゃなくて指揮どん底の侵略された奴隷兵だけどな うま味の薄い日本への侵略をハーンにねじ込んだアホだから自業自得
82 19/03/01(金)13:08:18 No.572949196
元の外交官も超エリートなのに何回も斬り殺されて可哀想だと思う
83 19/03/01(金)13:08:27 No.572949220
当時の使者って地形調査員も兼ねてるからな 生かして返すと正確なルートを教える事になる
84 19/03/01(金)13:09:55 No.572949472
督戦隊としてかなり本隊も指揮官も送り込んで来てるし 別に士気どん底なんて事無いけどな
85 19/03/01(金)13:10:45 No.572949601
>日本に来たのは元軍本隊じゃなくて指揮どん底の侵略された奴隷兵だけどな だから指揮高揚の為に日本人ころころして船に吊るして並べるね…
86 19/03/01(金)13:10:56 No.572949636
陸に上がったのは派手に暴れてるんだけど 暴れるだけ暴れて船に引き上げてんのは陣地にできる部分を確保できなかったのかな
87 19/03/01(金)13:11:10 No.572949677
>督戦隊としてかなり本隊も指揮官も送り込んで来てるし >別に士気どん底なんて事無いけどな 戦後の揺り戻しで実はクソ雑魚だけだった説が流行って それを信じ込んだ層は一定数いる
88 19/03/01(金)13:11:26 No.572949711
よく考えたらあの頃の日本取る必要性はあんまり無いよね…
89 19/03/01(金)13:11:30 No.572949720
いいよね忠烈王 元に日本攻めましょうぜ!って提案してダメで国民から降ろされたけど元の力で国王に復帰!
90 19/03/01(金)13:11:37 No.572949738
>だから指揮高揚の為に日本人ころころして船に吊るして並べるね… むしろ士気低下狙ってやってたはずなのにあいつら関係なく撃ってきよる…日本人には慈悲の心がない…
91 19/03/01(金)13:12:15 No.572949833
>よく考えたらあの頃の日本取る必要性はあんまり無いよね… 全部黄金で出来てる国らしいですよ!!とか吹聴するアホがいたから…
92 19/03/01(金)13:12:22 No.572949843
人の命をなんだと思ってんだよ…処刑な
93 19/03/01(金)13:12:59 No.572949930
2回もモンゴルに勝ってる時宗君
94 19/03/01(金)13:13:14 No.572949970
>よく考えたらあの頃の日本取る必要性はあんまり無いよね… 塩対応とはいえ当時南宋の最大支援国だろ
95 19/03/01(金)13:13:31 No.572950014
大した資源も無いのにやたら強い蛮族が沢山いる統治するなら最悪の土地だからな…
96 19/03/01(金)13:13:50 No.572950070
http://people.ucalgary.ca/~xyang/obusu/obusuT2.htm 家の前通る乞食とか僧侶いいよね!弓の的にちょうどいい!
97 19/03/01(金)13:14:47 No.572950194
他国からの侵略ないのにやたら強い日本
98 19/03/01(金)13:15:12 No.572950256
もうちょっとこうデリカシーってものがほしかったのかもしれない
99 19/03/01(金)13:15:16 No.572950261
糞立地だったけどこのときに取っておけば太平洋の蓋にはならなかったのに…
100 19/03/01(金)13:15:50 No.572950346
モンゴル人的には資源とかあんま関係無いし しかも当時の日本は金も銀もまだもりもり埋蔵されてた頃だぞ
101 19/03/01(金)13:16:02 No.572950375
>他国からの侵略ないのにやたら強い日本 山ばっかで住める土地狭いからそりゃ過酷な領地の奪い合いで内戦ばっかしよる
102 19/03/01(金)13:16:03 No.572950379
>他国からの侵略ないのにやたら強い日本 獲れたのに統治無理だから返すね…ってなるの強すぎる
103 19/03/01(金)13:16:14 No.572950404
侵略ない分ずっと内輪揉めしてたから…
104 19/03/01(金)13:17:15 No.572950544
金銀とか過去の日本は資源大国だぞ
105 19/03/01(金)13:17:22 No.572950559
全部黄金は盛りすぎだけど埋蔵量は確かに凄い
106 19/03/01(金)13:17:39 No.572950586
名君ではあるけど冷静に考えろよ元からの使者バンバン切ったんだぞ 狂犬だよ
107 19/03/01(金)13:18:44 No.572950701
>むしろ士気低下狙ってやってたはずなのにあいつら関係なく撃ってきよる…>日本人には慈悲の心がない… これ日本側もあいつら人質盾にしてる…慈悲の心がない…ってなってたらしいね
108 19/03/01(金)13:19:07 No.572950754
>名君ではあるけど冷静に考えろよ元からの使者バンバン切ったんだぞ >狂犬だよ 使者がスパイも兼ねてたんじゃなかったっけ 結果的には正しかったのでは
109 19/03/01(金)13:19:31 No.572950804
元の使者斬って残ってる国は相当少なさそうだな…
110 19/03/01(金)13:19:49 No.572950851
ちなみにゴダイゴの原因になったのもコイツ 後嵯峨天皇から次男可愛いんだけど次代どうしたらいい?って相談されてじゃあ兄弟の家で交代に即位させたらいいんじゃないですかってアドバイスした
111 19/03/01(金)13:19:57 No.572950866
>これ日本側もあいつら人質盾にしてる…慈悲の心がない…ってなってたらしいね だがそれが逆に武士の逆鱗に触れた!
112 19/03/01(金)13:20:01 No.572950877
報連相
113 19/03/01(金)13:20:59 No.572950998
和平しません?って使者も切ってる
114 19/03/01(金)13:21:02 No.572951001
最近モンゴルが樺太攻めようとしてアイヌに返り討ちにあったと知った ベトナムといい元寇といい海渡ろうとすると途端にゴミになるな!
115 19/03/01(金)13:21:16 No.572951034
いきなり来るなり服属しなきゃ皆殺しにするよー!ってやつらの使者だぞ
116 19/03/01(金)13:21:20 No.572951045
海は過酷だからな…
117 19/03/01(金)13:21:26 No.572951056
子供と老人も招集された朝鮮があまりにも可哀想な時代
118 19/03/01(金)13:22:18 No.572951157
馬鹿にされがちだが高麗もだいぶ粘ってた
119 19/03/01(金)13:22:21 No.572951162
>庭草引くな、俄事のあらん時、乗飼にせんずるぞ。 うn >馬庭の末に生首絶やすな、切り懸けよ うn?
120 19/03/01(金)13:22:22 No.572951166
>後嵯峨天皇から次男可愛いんだけど次代どうしたらいい?って相談されてじゃあ兄弟の家で交代に即位させたらいいんじゃないですかってアドバイスした そこから交代するのヤダ!ってなるのが実にキチガイ
121 19/03/01(金)13:22:35 No.572951192
てか紐つなぎは元の奴隷兵がやったんだよ 指揮クラスの元正規兵はドン引きしてた
122 19/03/01(金)13:22:55 No.572951239
最盛期のモンゴルは機動力と貨幣価値でリアルcivやってたんだけどなあ…
123 19/03/01(金)13:23:24 No.572951299
>子供と老人も招集された朝鮮があまりにも可哀想な時代 そうやって元の靴舐めまくった結果親戚扱いされるようになったんだし… それに日本的には日本侵攻進言した連中がどうなろうと別に…
124 19/03/01(金)13:23:43 No.572951343
普通は対馬まで余裕で行けたからその先も余裕と思うじゃん…
125 19/03/01(金)13:23:48 No.572951350
>最近モンゴルが樺太攻めようとしてアイヌに返り討ちにあったと知った >ベトナムといい元寇といい海渡ろうとすると途端にゴミになるな! あれは少し事情が違う アイヌが野盗と化して大陸東端を荒らしてたんで 退治してくだち!と現地民の依頼だった
126 19/03/01(金)13:24:16 No.572951412
時章も謀反している誤情報をもたらしたんだから処刑されて当然だよね
127 19/03/01(金)13:24:19 No.572951416
対馬は捨て駒だか嫌がらせだかでやる気がなかった
128 19/03/01(金)13:24:20 No.572951422
兵糧めっちゃ必要な馬を船に乗せて大勢送り込むとか無理ゲーじゃないですかね
129 19/03/01(金)13:24:36 No.572951459
あれっスレ開いたら全然別の事話してる…
130 19/03/01(金)13:24:42 No.572951472
やっぱ馬を海上輸送するのは厳しかったのかな…
131 19/03/01(金)13:25:23 No.572951558
「」は元寇大好きだからな…
132 19/03/01(金)13:25:31 No.572951572
やられる前にやれを日本側がやったのも大きい 住民はたまったもんじゃなかったろうけど
133 19/03/01(金)13:25:34 No.572951577
対馬はそもそも朝鮮側にしたら自領土をほろぼしたも同然だった あそこは昔からフワフワしてるから
134 19/03/01(金)13:26:04 No.572951649
>うn? 男衾三郎が物語じゃなくリアルの話だと思ってる人 多過ぎ問題
135 19/03/01(金)13:26:09 No.572951662
元軍は返り討ちにされてないどこか樺太も占拠したよ アイヌが海を渡って北海道に逃げたから渡海る手段がなかったので樺太も引き上げ大陸に帰った なお樺太へは流氷の上を馬で渡った
136 19/03/01(金)13:26:49 No.572951744
海越えて攻めるのはつらいって
137 19/03/01(金)13:27:05 No.572951780
御成敗式目からして当時のモヒどもに 「平時はなるべく犯すな殺すな奪うな」を示した法律だし
138 19/03/01(金)13:27:07 No.572951791
名越流は長庶子だから何かあったらとりあえず消されるよね 徳川における秀康みたいな
139 19/03/01(金)13:27:16 No.572951805
三大発明ばら撒いて技術力を上げたのと大帝国過ぎて統制が取れなくなって崩壊したからな…
140 19/03/01(金)13:27:24 No.572951819
楽しみですよねゴーストオブ対馬
141 19/03/01(金)13:27:47 No.572951862
気ぶり日蓮を排除しただけでてえしたもんだ
142 19/03/01(金)13:27:58 No.572951884
アイヌの方はモンゴルからしたらただの野盗退治
143 19/03/01(金)13:28:01 No.572951894
>対馬はそもそも朝鮮側にしたら自領土をほろぼしたも同然だった ?
144 19/03/01(金)13:28:20 No.572951937
そろそろか アンゴルモアの新巻
145 19/03/01(金)13:29:03 No.572952019
兵站とか考えると海越えて侵略って昔じゃ無理があったような
146 19/03/01(金)13:29:40 No.572952095
本当は大蔵君もト…!キ宗を傀儡にしようと考えてた逆賊だったりしないのかな
147 19/03/01(金)13:30:18 No.572952174
>馬鹿にされがちだが高麗もだいぶ粘ってた むしろ粘りすぎて他のところよりも扱い低かったから提案した部分もあるからな…
148 19/03/01(金)13:30:55 No.572952260
ベトナムでもボロボロだし湿度が高すぎる
149 19/03/01(金)13:31:05 No.572952280
>兵站とか考えると海越えて侵略って昔じゃ無理があったような 当の日本が大昔に成立させてるんだぞ 三韓平らげてたのに
150 19/03/01(金)13:31:07 No.572952288
物理的に背水の陣で隣は中華とかよく考えなくても詰みでは?
151 19/03/01(金)13:31:53 No.572952386
>当の日本が大昔に成立させてるんだぞ >三韓平らげてたのに 人口が違いすぎる
152 19/03/01(金)13:31:53 No.572952387
>兵站とか考えると海越えて侵略って昔じゃ無理があったような 後の時代に黄色い猿が調子乗ってうちら拒否るから無敵艦隊出して!うちらの軍なら余裕で属国にできるわ!とか言ってる奴もいるし
153 19/03/01(金)13:31:59 No.572952396
>普通に上陸はされてるし >僧侶が調子扱いたから崩壊なんて事実有りません 1回目と2回目混同されておられる?
154 19/03/01(金)13:32:13 No.572952422
>なお樺太へは流氷の上を馬で渡った そこまでして占領する価値のある場所かな…
155 19/03/01(金)13:32:25 No.572952458
西方ではほぼ無双しながらお膝元ではわりと粘られてるよなモンゴルって
156 19/03/01(金)13:32:27 No.572952462
純粋に本国から遠すぎるのが無理あるんだろう
157 19/03/01(金)13:33:33 No.572952631
>そこまでして占領する価値のある場所かな… なにげにあのへんの交易の利権はデカい
158 19/03/01(金)13:33:38 No.572952641
>日本に来たのは元軍本隊じゃなくて指揮どん底の侵略された奴隷兵だけどな まぁ日本以外侵略したのもほとんど先に侵略した国の奴隷兵だからいつもの事なんだけどなんか弱かったとか不当に評価されてて可哀想
159 19/03/01(金)13:34:00 No.572952687
同じくらいの距離でも西方ではめちゃくちゃやってるからな…
160 19/03/01(金)13:34:02 No.572952690
対馬宗氏は貿易の利益のために朝鮮王家の家臣として形式上服属してたので現代でも領土関係のまさはる案件で時々名前が出てくる 宗氏はそうやって形だけ服属しつつ倭寇を送り込んで朝鮮で略奪とかもやってたのでブチギレた朝鮮は二万の大軍で対馬に攻め込んだこともあるが 朝鮮国軍は六百人しか兵力がない宗軍にボコボコにされて帰った 戦があっさり片付いたことは知らず攻め込まれたという噂だけ伝わった中央では第三次元寇が起こったらしいぞと大騒ぎになった
161 19/03/01(金)13:34:17 No.572952719
現代でもまともな渡航侵略力があるのはアメリカと英国のみと言われています 英国はもう怪しいです
162 19/03/01(金)13:35:45 No.572952893
ここで侵略できておけばのちの世で海洋資源たっぷりだったのに…
163 19/03/01(金)13:37:03 No.572953051
>そこまでして占領する価値のある場所かな… 蛮族の殲滅目的であって占領するつもりはなかったからこれ以上追撃できないと知ると帰った
164 19/03/01(金)13:37:04 No.572953053
>ここで侵略できておけばのちの世で海洋資源たっぷりだったのに… 皮算用の極みだなそれ 虚しさ全開
165 19/03/01(金)13:37:41 No.572953146
アイヌの方は盗賊退治に行っただけだからな
166 19/03/01(金)13:38:46 No.572953277
レスポンチに持ち込もうとアイヌアイヌ何度も言うの露骨すぎる…
167 19/03/01(金)13:38:51 No.572953282
うんこ付は言う事が違うな
168 19/03/01(金)13:41:29 No.572953563
対馬のロイヤルビッチどうなったの?
169 19/03/01(金)13:44:08 No.572953887
>時宗って元寇の時頑張った名君じゃなかったんだ… こういう粛清を事前に完了してたおかげで元寇の時に裏切りものが出なかった
170 19/03/01(金)13:48:20 No.572954432
>使者がスパイも兼ねてたんじゃなかったっけ >結果的には正しかったのでは 現代でも外交官といのは互いに身体の安全を保障しあってる公認のスパイみたいなもんだ